heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48938 のレビュー
  • Moral
    Moral
    モラルとは一体何なんでしょうね…。 @ネタバレ開始 結局働くのも働かないのもどちらにしてもバッドを辿る…理不尽な世の中を体現しているようでした。 @ネタバレ終了 考えさせられるゲームをありがとうございました!
  • スクールスクル
    スクールスクル
    このゲーム一番楽しかったです!
  • 新人Vをプロデュースしてみた。
    新人Vをプロデュースしてみた。
    興味があったのでプレイしました。 半分、実話とのことでリアルな話が聞けて @ネタバレ開始 ゆくるさんには悪いのですがセクシー系の話題を振って 怒られていました……。 受けると分かっていてもやりたくない、というのは 現実的ですね……。 頑張り屋のようで、やる気を出していると嬉しくなり 落ち込んでいる時は、私も悲しくなりました。 ありのままの選択肢では、見た事もない顔をしていたので セクシー推してごめんよ、となりました。 バッドエンドは、非常に悲しかったです。 (挨拶も出来ないなんて……) でも、もう1度挑戦したくなる良い展開だと思います。 2周目も同じ流れだったのでハラハラしました。 いい話なのに、勝手にころすなとツッコミを入れましたが 感動的で良い終わり方でした。 エンディングは、フリートークを聴く限り 御本人が歌っているようですね。とにかく、良いアイディアです……! @ネタバレ終了 思わず、応援したくなる作品をありがとうございました。
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    「ハーレムなんてあるわけないじゃないですか」をプレイさせていただきました! 初手で美人のお姉さんがタイトル画面にいて、これ攻略キャラ…!?まさかオネェさんでは!?と期待してプレイし、見事にエメ沼にハマりました。 @ネタバレ開始 妹とオネェさんの関係性から仲良くしてる2人がもう尊かったです。モニカを妹可愛がりしながらも、ダメな大人モードのエメ(とてもとても萌えます)を心配したり注意するモニカ、そして心配されると嬉しいエメが可愛すぎる…。宰相ポジで三十路なのに女の子に心配されて甘えたいオネェ良すぎて…。 またエメのBadは、窓からモニカの象徴である月が2人を照らして、哀しく美しい結末で印象的でした。また大の大人が少女に縋って救いを求めるのが好きなので本当にエメは…好きです。 そしてハピエン!!二人のウェディングはこれが見たかったんや…と最高の結末でした!!後日談も含めて何度も見返すほどお気に入りです。 @ネタバレ終了 とても面白かったです!好感度を上げる段階も、キャラごとにポイントが違っていて面白かったしやりごたえがありました! FAは某シーンの二人のイメージです。 ぜひ時間をとってじっくりプレイしてもらいたい作品ですv
  • 『水族館こちら』
    『水族館こちら』
    無口だけど仕草がかわいい彼女のいろんな反応が見えてくるのがたのしい! @ネタバレ開始 ついに一言喋ってくれた瞬間はじめて名前を知れて感動 というか「自分」と「彼女」だけで名前とか無い設定かと思ったw ミナモちゃんかわいい
  • おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
    評判が良く、長い間気になっていましたが ミニゲームの難易度が選べるそうなので プレイ出来ました(私は、へっぽこプレイヤーです……) @ネタバレ開始 父親の創ったゲームの世界を旅する子供 という設定が、ワクワクします。 ノベルゲームですが、好きだったけれど年を取るにつれ プレイしなくなった王道RPGの世界観です! 壮大、でも途中で詰まることもなさそうで助かりました。 ピアさんが素直でかわいいですね。 いつでも前向きで プレイしていて私も、心があたたかくなります。 クスッとなる笑いではなく、爆笑するような センスのあるセリフが多いのも特徴的です。 クライマックスはジーンとなり、プレイして良かったと思いました。 余韻が残るうえ、感動的なエンディングには涙しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • 「かして。」
    「かして。」
    作者様のファンなのでプレイいたしました。 @ネタバレ開始 さりげなくパロディが入っていて 笑えるシーンがあるのがツボでした。 (放置しておくと、ずっとピンポンと鳴らしていますね) ヒントがあり、スキップもジャンプも可能なので親切ですね。 「警察」「包丁」ああ……これはやべぇ奴だ。 言いなりになってしまう点も含めて、謎が多いので 子供を狙っていたのは分かりましたが 正体については予想出来ませんでした。 効果音が恐怖演出として良いです。 トゥルーEND→タイトル画面の真相が分かる演出が、印象的でした。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    何度か推されているのを見て、興味を持ちました。 @ネタバレ開始 面接をしに来たのに、なんだか過激なことを言われて 続きが気になりました。 主人公まで物騒なことを言い始めるとは……。 選択肢によって設定が変わるので面白いです。 気軽に遊べるので、全ての選択肢を 試したくなりました。 犬エンドは、インパクトがありました。 クリア後も、記憶に残る良い作品だと思います。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    テオデ・サーガ~流浪のヴォータン~
    嫌な客VS占い師(魔法使い) もう掴みから面白いw 演出も素晴らしいし開始数分ですっごく惹き付けられました! ワクワクしたその後、割と残酷な世界観が語られ……出だしから情緒がジェットコースターでした…… @ネタバレ開始 和泉はテオデと違い、科学の世界でも上手く立ち回れているけど…… 遠くの地から逃げてきた同胞を迷いなく助ける姿がカッコよかったです!! やはり傷ついた分人に優しくできるのかな…… 自分の身を削ってまでの献身…… それほど仲間の魔法使いに会えたのが嬉しく、テオデを助けたいのだなと伝わってくるようでした エンディングはニュースの内容にちょっと肝が冷えたのですが、artifactを見て安心…… 使い魔……赤ワイン…… テオデが隠れ里を探して1人で海を渡ったように、和泉も英雄を探して各地を渡っていたのですね……素敵だ…… @ネタバレ終了 魅力的な世界観とそれを引き立てる演出が素敵な作品でした! ありがとうございましたm(* _ _)m
  • My fire
    My fire
    配信にてプレイさせていただきました。 本当にストーリー、ビジュアル、選曲すべてがよかったです! プレイ中泣きました。色彩による世界の作り方が素晴らしいです。 @ネタバレ開始 ホノオ君がいる世界といない世界でこんなに鮮烈な表現ができるのかと驚きました。 私は号泣してるのに、添乗員ちゃんはホノオ君が水が苦手だからとなくのを我慢しているシーンで余計泣きました。 配信内のコメントでもあったのですが、私が添乗員であるから、ホノオ君の死が本当に突然で、おそらく添乗員ちゃんの感情と自分の感情があの時一気にリンクしたなと感じました。そう感じたのも世界から青が消えるというビジュアルのおかげだと思うので、 @ネタバレ終了 本当にすごい作品に出会えました。 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • 公衆電話
    公衆電話
    あ、全エンドを毎度の如く回収してきました
  • 公衆電話
    公衆電話
    イイコトないんかい
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    あああ、わかります………! 眠れない時って、昔の嫌なこととかああすればよかったのかなとか、色々思い出して悶々としてしまいますよね!(><) でも、よく眠れるとビックリするほどケロッとしてて、なんであんなに悶々としてたんだろうってなります(^^;) 睡眠って大事だなって思いました!
  • じみにしじみ
    じみにしじみ
    村長さんのいきなりのラップに吹きましたw @ネタバレ開始 主人公も拳で語り合ったり、結構ワイルドでキャラ強かったですw 意外だったのが、褒められて可愛い氷神。 ツンデレですか!? 思いがけないエンド1に遭遇したり(笑) エンド2が意外過ぎました!w ラッキーアイテムも色々あって笑ってしまいました。 面白かったです! @ネタバレ終了 人生にしじみあれ!
  • 作業すると褒めるタコ
    作業すると褒めるタコ
    「えらいねぇ!!!!!!!!!!」すこ
  • 種種落々
    種種落々
    ゲーム開始前に表示される規約を読みましょう。ホラー苦手さんは回れ右です。 オムニバス形式で4話+1ムービー+あとがきが見れます。全回収で40分くらいだったと思います(夢中になって曖昧) ホラーじゃない感じだったり、かなり怖かったり、その怖さの質や後味も様々。タグには堂々と「後味が悪い」って書いてあります(笑) ホラー好きで「何でも来いやあ!」って方におすすめ! @ネタバレ開始 プレイ順で感想を! 初っ端から『スイカ』でまさかの感動! ホラーをするつもりだったのに……とウルウル。 次に私の中で一番怖かった『割れた』 しかも最後に「お前がやったんかーい!」からの、たぶん勘違い。いやでも誤解されてもしゃあない気が……とも思ったり。二重三重に面白かったです! 『ゲーム制作』これも怖かった! 「なんだ、母ちゃんかよ~」からの無慈悲な落とし方! 私は「事実に基づいた箇所」はこのゲ制的な部分なのかな~と予想……ここだけであってほしいと願うばかり。 作品概要欄で「映像って何だ?」と期待していたので『A.H19840630』でドキドキ。意味わかんないけど怖い! 完全に呪いのビデオじゃねかと、逆に笑いが出てしまいました。怖いと何故か笑っちゃう時ありません? そして『見つけた』後味悪い!! 怖いもあるっちゃあ~あるんですが、本当こういう後悔辛い! 悪気がないとかそういう問題じゃないですもんね。せめて生きてるうちに謝りたかった!! 最後に『あとがき』という名の一番嫌な話。 微妙に片仮名混じってからおかしな具合に……。そして全部見た後でそういうこと言っちゃいますか。なるほど、注意書きってのはちゃんと読んでからプレイしなくてはなりませんね。手遅れかもしれませんが勉強になりました。 だがしかし、こちとら伊達にホラーやりまくってないですよ。文字化けなんて見慣れたフォントレベル。微妙に入った片仮名の方が逆に怖いくらいです。 そしてリアルに干渉を匂わす終わり方なんて何度も目にして生き残ってますからね。「あーはいはい、よくあるやつね」って冷めるまであります。だから正直言うと、面白かったのに最後がちょっと残念だったな~って思いました。 だがしかし! あとがき読んでからの『A.H19840630』が破壊力えげつねえ!! 全然信じてないはずなのに何か持ってかれそうになるっちゅうか、舐め倒してたリアル干渉系がまさかこんな効果をもたらすとは!! ガチやべえビデオにしか見えない!! 私と同じタイプのホラー好きは、あの動画をもう一回観てほしい! 暗闇で! イヤホンとかつけて! 私も感想書いたらもう一回観る!! そして不穏なメニュー画面や加工写真背景のうねうね感(?)も好きです。文章は今さらでもちろんのこと、音も上手い! @ネタバレ終了 大満足ホラー、ごちそうさまでした!!
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    私好みな気の強そうな女性が気になり、プレイ! さっ最高のドMホイホイだ…!!!! @ネタバレ開始 「ゾンビに襲われたのか?」とか、かわいいジョークで場を和ますお姉さんだなぁ~ 掃除屋さんの面接かぁ~、なるほどなぁ~ ……って思ってたら、えっ掃除屋ってそっちの掃除屋!? 最初にたどり着いたエンドは、鏡子さんに復讐して見事に返り討ちでした(笑) その後はわんわんエンドだったり(このエンドの選択肢&結末、最高!)、鏡子さんにまたやられたり、本当に純粋に掃除屋さんやったり… バリエーション豊富で、めっちゃ楽しめました! そして最後の最後のエンド… 鏡子さん!!!かっ、かっけぇ…!!採用理由までイケメンとか……こらホレるわ!!!!!好き! 犬でも何でも~ってあれ、ここにつながるのね!?お見事すぎました…! めちゃくちゃおもしろかったです! @ネタバレ終了 短時間でお手軽にドSお姉さんの魅力を、たっぷり堪能できました。ありがとうございます!!!わんわん! この度は、ステキなゲームを作ってくださりありがとうございました♪
  • 魔女をたずねてコンビニバイト
    魔女をたずねてコンビニバイト
    魔女っ娘か、ツンデレ妹か、クラスの可愛いあの子か……? ラブコメ要素強めのフルボイスノベル作品です。 シナリオは適度なところで毎回区切りがあり、 またラブもコメディも全体に散りばめられていて非常に読みやすかったです。 そして、登場するキャラクターが個性が強くて可愛くて魅力的です。声優さんたちの演技もピッタリでした。 ライトノベル好きな方、ラブコメ好きな方に特におすすめの作品です。
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    おとぎ話がモチーフのお話が好きなのでプレイさせていただきました。 まずタイトル画面の沈んでいくような水音に引き込まれました。 @ネタバレ開始 はじめにEND1を見て、凄まじい終わりにしばし呆然としてしまいました。 その後はEND2→END3の順番に見ましたが、人魚を含め登場人物たちに 悪意こそなかったものの、そうであったからこそ どのENDもひときわ悲劇的に感じました。 それでもEND3の主人公は、人生の最後において少しだけでも 安らぎがあったと信じたいです。 最後になりますが、はじめにEND3を見たので 突然来たバッジの笑顔に「?!」となりました。 @ネタバレ開始 悲劇的ですが、色々考えることのできる 素敵なゲームをありがとうございました。
  • 都会の蝉に関わるアソートメント
    都会の蝉に関わるアソートメント
    狂気のセミショートが気になりプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 さっくり読み進めていたのですが、お母さんが晩ごはんにセミのからあげを作っていた件でヒェッ…!としました。とんだホラー展開が混じっていたのでドッキリしてしまいました……。 @ネタバレ終了 蝉ファイナルのバッジも獲得できました。リアルだと蝉ファイナルは遠慮したいところですが、カラフルなこのバッジはなんだか芸術的な感じがしますね!