ティラノゲームフェス2021参加作品
8504 のレビュー-  
		                    
		                        
		                            
空蝉通り喜多探偵社 ー チベット文字の秘密 ー事前情報を仕入れてから遊んだので驚きませんでしたが、まさかのチベット文字ゲー!! ちなみに前半戦は音に集中しつつ、迷ったらカンペを見たら楽勝でしたが、 後半戦の発音から文字を選ぶやつが難しすぎました!! そこそこ覚えたつもりでもカンペがないと全く分かっていなかったという。。 でも仕事師なのでしっかり最後まで頑張ってクリアしました! @ネタバレ開始 無事にお土産を手に現実世界に帰還できて良かった良かった。 @ネタバレ終了 哲学的ともいえる地の文とたくさんの綺麗な写真が楽しめました! 他の方も仰っていましたが、こういった未体験ゾーンとの邂逅がフリゲのフェスならではですね。興味深い世界に触れられてとても楽しい時間を過ごせました。素敵な発音を披露してくれたドルジェさんにも大感謝です。 -  
		                    
		                        
		                            The Hotel無事に2周目でホテルから脱出することができました! 作者さんのゲームは自分にとっては難易度が高い印象だったので不安でしたが、 今作についてはなんとか気合でバッジが入手出来て嬉しかったです。 (ヒントを見ても難儀な哲学者のバッジがまだ取れないヘタレ) 山奥にある不思議なホテルという状況そのままに、 プレイ中もホテルの登場人物と不思議な時を過ごすことができました。 脱出できないパターンのエンドレス&シームレスな感じが不気味で良かったです。 @ネタバレ開始 なお、おまけでプレーヤーに向けられた「相手すると調子に乗るタイプ」という指摘が正解過ぎてウケました。このおまけモードも狂気のエンドレスモード状態で、こちらも風情があって良かったです。 @ネタバレ終了
 -  
		                    
		                        
		                            
天使の飼い殺しドット絵と演出が凄いです! ストーリー切なくて、良かったです -  
		                    
		                        
		                            
Re:Busヒントを見てやりましたが、花やたばこの使い方がどこを見ても書いておらず、わからなくてあきらめかけていました。 散々ヒントを何度も読み直したりしてもわからず、製作者様のツイッターを見ておめめがΩさんの実況にたどり着きようやくトゥルーエンド?まで行きました。 私のようにクリアにとんでもなく時間がかかってしまう人が現れないようにヒントだけでなく、クリアできるように手順を簡潔にまとめたものを作成してほしいです。 ゲームはとても面白かったです。ありがとうございました。 -  
		                    
		                        
		                            
マルベリーがまだ赤色なのにこいつぁバイオレンスな百合の大三角形が見れるぜ…と思いプレイしてみたら、予想以上にバイオレンスな百合でとってもほくほくしました。 女の子同士のイチャイチャもあるしドロドロもあるので一石二鳥(?)で楽しめます バイオレンスな表現がかなり生々しいのも魅力的です。 素敵なゲームをありがとうございました! -  
		                    
		                        
		                            
負け犬の癖に吠えるな最悪と最悪を掛け合わせたら最高になるのはご存知ですよね? と言わんばかりの毒々しさ 最高~! 確実に人は選びますが、合う人にはとことん合います 俺はどんな展開も受け入れるぜ! という人には是非ともプレイして欲しいです。 素敵なゲームでした、ありがとうございました! -  
		                    
		                        
		                            
イマジナリーフレンド良い意味で先が読めない展開、そしてキャラクターの表現に心惹かれました。 「次どうなるんだこれ…?!」と思いながら進めていき、最終的にトゥルーエンドでぐっと来ました 勿論バッドエンドも好きです 後味激悪エンド…良い。 最終的にどんどん謎が解けていくのも読んでいて爽快感的なものを感じます。 素敵なゲームをありがとうございました! -  
		                    
		                        
		                            
夏、君ニ出逢えた奇跡夏に出会った二人のお話。 バッド・ハッピーの2エンドとも読ませて頂きましたが、どちらも感動的なエンドで好きです! 幸せな分、ハッピーのほうが好みです……! また、絵も良くて、作中含めてどのイベント絵も広さや表情など、その場にいるような感情が伝わってきて良かったです。 特に各エンドの最後の絵は、一際良かったです。 素敵な作品、ありがとうございます。 -  
		                    
		                        
		                            
止水 -しすい-郷愁を誘うような田舎の情景に、幼馴染みとのひと夏の淡い想い出……。王道要素盛沢山の内容と美しいイラストに惹かれてプレイしました。 本編全体に漂うほの暗い感じを払拭するかのように適所に配されたコミカルなシーンも好きでした。スイーチや消費税のくだりは笑いました。 三つあるエンドも、どれも甲乙つけがたく印象的でした。心に残すものがあり、楽しめました。UIなど、システム回りもクオリティが高く、とても完成度が高い作品でした。 プレイできてよかったです。素敵な作品をありがとうございました。 -  
		                    
		                        
		                            
とっ散らかってます。パチンカスワロタw -  
		                    
		                        
		                            
はこにわのみこプレイしていて、本当にかわいい作品だなあと思いました。 絵本のような画面で、眺めている部屋の中で、少女アニーとあくまのクロのやりとり、そしてぴょこぴょこと動くさまを見ていると、本当に癒されます。ビジュアルの破壊力が強い。 しかし悪魔は悪魔、何か裏があるのでは……と勘繰ってしまいましたが、そんなことはありませんでした。本当にただ優しいばかりの悪魔でした。 @ネタバレ開始 お花は鳥が持ってきたと嘘をついたり、内緒のものはベッドの下に隠したり、子供らしくて可愛かったです。クロが魔法陣を踏んだ時に人間に対して思ったことも、もしかしたら同じ感じだったのかな、と少しおかしくなりました。 おまけシナリオでの裏事情を知ると、なんだか悲しいような切ないような気持ちになりました。本当にただの女の子だったのですね。個人として大切にされていない中で、アニーちゃんはよくぞ健やかに、そしてたくましく育ったものだなぁと思いました。 @ネタバレ終了 ふわりとした手触りの、温かくて柔らかいお話でした。ありがとうございました。 -  
		                    
		                        
		                            
暗がりに咲く花ルーティンから外れて見えた世界はどれだけ色鮮やかだっただろう、と読了後に改めてタイトル画面を見て思いました。 主人公が新しい刺激に戸惑いながらも自分の気持ちにしっかり向き合う姿勢が本当にまじめで純朴で。 たとえ想いが届かなかったとしても、主人公はこれからも自身と向き合いながら誰かを大切に想うことができる。彼ならきっと大丈夫だ、と手記に書かれなかったその先に希望を感じる素敵なお話でした。 -  
		                    
		                        
		                            
Re:quiem[life]登場人物がもれなく大変可愛い&かっこよく魅力たっぷりです。リーリちゃんは可愛いし、ロザリオくんもカッコいいし、博士のマスク姿にはビクッとしましたが中身!!!天使ちゃんのデザインとても好きです。京介さんもクール系美男子、アメリアちゃんの白髪&赤目&麿眉が大好物です。どの子も素敵! 地球に住めなくなり移住した月でのお話なのですが、最後の展開で続きはー!続きをー!と興奮しました。続きがあるようでよかったです。 壮大なストーリーの一部分だけをこのようにギュっと短編でまとめる力がすごいなと。これだけでも提示された設定内でいろいろ想像してしまいます。 可愛さとダークさがミックスした素敵なお話でこのまま次のお話もプレイしにいきますね! -  
		                    
		                        
		                            
筋肉、増殖中どこを見ても筋肉筋肉……w とても面白い筋肉カオスでした! 出てくるキャラ達全員が濃ゆい! そして展開が読めない!! 私ごときの脳みそでは追い付けないスピードで世界が進行していき、笑いが絶えませんでしたw 面白い作品、ありがとうございます! -  
		                    
		                        
		                            
メドゥーサと目を合わせると死ぬゲーム。不穏な雰囲気で始まる作品で、一体どうなるんだろうかとハラハラしながら読み進めました。 ハッピーエンドがとても良かったです! @ネタバレ開始 直接的な描写はありませんが、制作日とシナリオ中の表現から『あの日』なのかな……と思いました。 お互いに愛する親子だけれども、目を合わせてしまうと殺してしまうというジレンマ。 そして目を合わさなくても死んでしまうのなら、最後に一目でも見たい……そう思うと、死しかない終わりだからこそ迎えられた幸せなのかな、なども思いました。 幸せに死ねるのなら……それは素晴らしい事なのではないか、と感じます。 @ネタバレ終了 辛くも優しくもある作品、ありがとうございます。 -  
		                    
		                        
		                            
4月、図書室を出る。プレゼント拒否されたんだが!!!! -  
		                    
		                        
		                            
パラダイム・シフト-雑踏-力作ですねー なんか妙に心に響きました -  
		                    
		                        
		                            
和泉くんと三姉妹。~すうぃーと・すうぃーとばれんたいん♡~ちょっぴりレトロでかわいいイラストに惹かれプレイさせていただきました! シリーズ初プレイでしたが、設定や関係性がわかりやすいので楽しめました。 4人ともかわいいですね〜! エンドが多い上にそれぞれにスチルがあってすごいです。 個人的にはほんわかしてるしずくちゃんが一番好きです。 素敵な作品をありがとうございました! -  
		                    
		                        
		                            
【百合】先輩が妹の最後の夏謎めいたタイトル名から、妹キャラな先輩が卒業しちゃうのかな? それとも大人の階段を上るのかしら? なんて想像させられました。 そして説明文には「のんびりほのぼの」とあるのに、どこか儚さのようなものを感じさせる淡い色彩のイラスト……気になる! 哀しい内容を含んでいますが、穏やかに浸れる素敵な作品でした。 ありがとうございました(*´ω`*) @ネタバレ開始 創作スピードの速い作者様だとは思っていたのですが、まさかこのイラストと文章で14時間足らずとは! -  
		                    
		                        
		                            
愛しのリョーくん優しくてイケメンの彼氏に看病されて、ひたすらに幸福。どのルートも逆にお熱が上がっちゃいそうな甘さでした! ごちそうさまです! ですがそれだけじゃあない内容に、完全ノックアウトー! @ネタバレ開始 すべてのルートを見てからおまけを見させていただきました。私は説明も読まずプレイしたので、おまけ(という名の真実)に警戒心が全くなくて……。 うわーん!! 本編でのLIMEの履歴が深夜2時過ぎにあったのに気が付き、少し引っかかったものの「ま、そんなこともあるか。ラブラブだもんね」と、流してしまうほど幸せに浸っていたというのに! 設定画面などの上にある一言が可愛いと思っていたのに、真実を知ってからの印象の変化も凄いです。真実を知ってから各エンドを見るのもまた……! そしてバッジのイラストが( ;∀;) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! 

											富井サカナ/DIGITALL 
											
				                      	
											らむねさん 
											
				                      	
											ひみつ㊙︎ 
											
				                      	
                
			                        	
											アングラ人鳥歌劇展 
											
				                      	
                
			                        	
                
			                        	
											gawa 
											
				                      	
											雪本つぐみ@ 
											
				                      	
											Circleight 
											
				                      	
											白玉ユキト 
											
				                      	
											meli 
											
				                      	
											ちるひ 
											
				                      	
											モモ 
											
				                      	
											雨宿りん