heart

search

チップを送付できる作品

37285 のレビュー
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    1時間映画をギュッとまとめた様な 15分とは思えないほどの濃密な夏休みを過ごしました。 音や背景、演出、ストーリーどれをとっても本当に素晴らしいの一言です。 説明欄にもある通り、「恋が終わる」お話なのですが 全く重くない後味に驚きです。 @ネタバレ開始 エンディングを見てからBADを見て失恋しに行きました。 千手様に出会ったときから 彼の気持ちはもう変えられない物だったんですね・・・。 @ネタバレ終了 恋しい、懐かしい、寂しい、そんな感情に してくれるどこかノスタルジーさも感じるそんな恋物語でした。 素敵な作品を有難うございました!
  • ペルジパング
    ペルジパング
    シュールなキャラクターたちが次から次に登場する順序がバラバラになってしまった物語…断片から繋ぎ合わせて見事に物語の続きを見られるか!? あ、いけた!と無事に一度でサクッといけました。 時系列を間違えなければ一度でもいけますね! @ネタバレ開始 助からなかった(合掌) 未来に戻ったぞーと思ったら…ダメでしたね。 すべてが人形になってしまっていて、むしろ最後の人類になってしまっている感がありました。 ペルジパングおそろしや…。 @ネタバレ終了 日本の様々な伝統などをモチーフにした個性的なキャラクターたちがインパクト大な物語でした! ありがとうございました!
  • 幻想寓話儀典
    幻想寓話儀典
    あれもほしい、これもほしい…欲望に突き動かされ、美しいものを所望する人間という生き物の浅ましさと同時に目を逸らすことのできない人間が人間であるがゆえの性を見られる少し怖いお話でした。 @ネタバレ開始 鮫人のお話も、聞き手である主人公のお話も、どちらもドロドロとした心の中から引きずり出したような物語で、とても美味しゅうございました。ご馳走様です。 どちらの物語も、石ころだと思っていたものが実はダイヤモンドにも勝る輝きがあった…と、灯台下暗しと突きつけたくなるものですが、自分の手に入れたものには無頓着でふとした瞬間に価値を見出すこともある人もいるので、そういう方々だったのだなーと思いながらバキバキされるのを見ていました。 主人公の物語が次の人の興味を惹き、その次の人もまた物語になるくらい面白い方だといいですね! @ネタバレ終了 入りから終わりまで物語に引き込むのがとてもお上手で、まさに本を読んでいる感覚でした。 ありがとうございました!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    タイトルが気になっていたこちらの作品読ませていただきました!! 手紙を読んでお話しが進むという作りが面白かったです。 @ネタバレ開始 最初は望まない相手だったのかなと思ったのですが、藤堂さんいい人だった… すれ違いで弟さんが出ていってしまい切なくなりましたが、旦那さまのお陰で再会できそうでよかったです。 たくさん泣いた敬子さんが家の人に受け入れられる程頑張ったところは印象的で、強い人だなと思いました。 遺書が画面に出たときはドキっとしたのですが、最後まで心配してくれたのだと分かり、あたたかい気持ちに。 あとがきの頭突きで笑ってしまった…w 敬子さんは優秀でお茶目ですね!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • 魚の心
    魚の心
    学校生活で息苦しさを「海の中」と言い換えたような 切なくも素敵なお話でした。 康生くんと真央ちゃんの現実にはないけれど 見ている世界が同じというのもこれまた、胸にぐっと刺さりました。 @ネタバレ開始 真央ちゃん 最後の海で告白シーンがとっても素敵に感じました。 素肌に鱗を描く発想も、 魚になりたい真央ちゃんならではだと思いました。 絢心さん 男同士なので「結ばれない」で終わらず 「共生」という言葉に持っていく辺りに 温かみを感じました。 みさきさん 真央ちゃんの未来を見ている様でした。 まさか、ペンダントの片割れを持ったお孫さんに会えるとは。 切ないですが、無事成仏出来て良かったです。 @ネタバレ終了 心温まる素敵な作品を有難うございました!
  • クロノスタシス Remake
    クロノスタシス Remake
    謎が謎を呼ぶ導入部分にあっという間に物語に引き込まれ、まつりさんも夢子さんもどうなってしまうの!?と読み進めていくうちに、初めの「どうなるの」から「これはこれでいい感じ」となりました。 @ネタバレ開始 治験と称していきなり見知らぬ部屋に連れていかれるなんて、これから先どうなってしまうの…!?と二人を心配していましたが、怖い展開はなく少しずつお互いを理解し合い、また自分自身をも理解していく二人とその終わりに「二人とも良かったね!」と思いました。 最後にまつりさんが「友だちになりたい」と言っていたので、たぶん三日間を過ごしたあとのリアルでも友だちになるんだろうな、二人で今度は楽しく自分らしくお出掛けなどできたらいいね!と感じました。 @ネタバレ終了 エンドクレジットのムービーの曲などもとてもよく、タイトルの意味も含めて印象的な物語でした。 ありがとうございました!
  • 運命のひと。
    運命のひと。
    ああああ!!!最高ですッ!! 今までに無いタイプの 変わった思考を持つ主人公ちゃんで かなり面白かったです! 姫田くんの、だんだんと気持ちが変わっていく 姿も見ていて微笑ましかったです。 ニヤニヤしました。 素敵な作品を有難うございました! 愛の力ってすごい!!
  • キャット!ラブキャッチ!?~サマーナイト~
    キャット!ラブキャッチ!?~サマーナイト~
    豪華OP、EDムービー付きの猫耳恋愛物語でした。 個性豊かで可愛らしいキャラクターがとっても魅力的です。 @ネタバレ開始 ・マシュくん 元気いっぱい、汗が眩しい少年。 「お母様の他種族とは仲良くしてはいけない」問題にも 強く立ち向かって格好良かったです。 告白の際わたわたしちゃう所も マシュくんらしくて可愛らしかったです。 ・フォーレ先輩 親切で紳士的な印象の先輩。 途中のラグールちゃんに質問される選択肢で 止まってしまい、最後まで見られず・・・ (ブラウザ版・DL版共にです・・・) ・ペルガくん なんだ、このセクシーな先輩は・・・!! おしゃべりは好きだけど、 外で遊ぶのは好きじゃないTHEインドアな 所も自分と気が合いそうだなとニヤニヤしてしまいました。 口づけスチルはご褒美です。有難うございます!! ・リカール先輩 小柄で元気いっぱい!先輩だけど、 同級生(もしくは年下)の様な不思議な感覚。 でも告白はバッチリ男前!!胸キュンでした。 ・リティオくん ツンデレで可愛かったです。 過去の約束も果たされて一安心。 一番お顔がイケメンで好きでした。 @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • リセ・フルール
    リセ・フルール
    友だちと学校帰りに買い食いとかしてみたいけれどそんなこともなく…花屋さんに寄った私が手に入れたのは黒い薔薇の鉢。 ちょっとした日常の変化、咲くのが楽しみ…なんて思っていたら!? @ネタバレ開始 あおーん! 買ってきた薔薇がまさかの美少女になってしまわれたわー! ロザリーさんとの生活は、初めてのドーナツ実食に目がキラキラしたりとカットインのときのお顔や反応がとても可愛かったです!(バッドエンドルートで潔子さんの姿で笑うカットインは怖かったです…!) あざみさんの「わたくしに対するフリですわよね! もうわたくしが友だちにっ……!」と素直になれないところもツボでした。 重箱でサンドイッチ出してくるほどの愛情、友だちになったら絶対に楽しいですね。 お顔がぱああぁっと輝いている時のあざみさんはもう絵面がなくても自分で脳内再生できるくらい、とても可愛くてインパクトがありました。 バッドエンドだと主人公がとにもかくにも不幸なことになっていて「う、うそぉ~!!(涙」な展開でしたが、グッドエンドだと二人の友情が続き、ロザリーさんも正式に留学生としてキヨコさんの傍にいられてよかったです。 @ネタバレ終了 魔界人のお嬢さんと一緒に暮らして仲良くなっていく基本ほのぼの、たまにちょっと怖い物語、とても面白かったです! ありがとうございました!
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    アニメの様なクオリティの高い作風で バトルシーンは手に汗握りました。 魔王と対照的な生き方をしているエイルくんが 終始輝いて見えます。 @ネタバレ開始 アロウズさんの見た目からして絶対強い! 真のボス!とまで思っていたのですが、 裏部屋で笑いました。弱いんかーい! @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • トゥインクルみるく【第02話】
    トゥインクルみるく【第02話】
    変身少女ものと言えば、平和な日常からの敵対勢力によるピンチ! そしてピンチに駆けつける仲間や覚醒する力、私が何とかしなきゃという勇気などなど…胸が熱くなる展開が盛りだくさんですが、本作も日常と戦いの緩急など最後まで楽しかったです! @ネタバレ開始 ムサシさんがすごすぎて「じ、蒸発させた!?」と思わずハモッてしまいました。 吸盤おばけたちはとてもかわいいのに数の暴力で大量にくっつくと玲音さんが大変なことになってて、「あ、もう息をするために顔しかあいてない…」と少し不憫にもなりました。あれでは動くのも大変そうです…! みるくさんのスチルはどれもとても可愛らしく、変身シーンも吸盤おばけが吸い付いてしまっているものも、大好きです。 変身後の立ち絵も本当にかわいくて(みるくさんはいつでもかわいいですが!)、思わず見入りました。 メイメイさんはこれから新たに仲間に加わって活躍の予感もするので、この後がどうなるのか…気になりました。 @ネタバレ終了 とてもかわいいみるくさんや運命さんたちとの日常のほのぼのとしたシーンも、戦闘の手に汗握る緊迫の展開のシーンも、どちらも素晴らしかったです! すごく個人的な余談ですが、タイトルの皆さんが並んでいるシルエット、カッコよくて好きです…! ありがとうございました!
  • 円盤演義ディスクンドー
    円盤演義ディスクンドー
    今回は円盤を拾っただけなのにー!? な展開からまさかの ぶっ飛びワールド全開でした。 ステージボスのデザインが本当に 発想力の塊です。素晴らしい。 時折入る独特な効果音が魅力的です。 @ネタバレ開始 END1,2,3は見られたのですが、 END4だけ分からず、また挑戦したいと思います! @ネタバレ終了 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!
  • ベンラブ!
    ベンラブ!
    「おかしい、なぜだ…!? 目の前に自販機があるだけ…のはずなのに、ものすごくかわいい!」となりました。 ベンラブという言葉自体、初めて聞きましたがこんなにかわいい自販機なら思わず買いたくなります! @ネタバレ開始 リンコさんがとてもかわいく、照れたり怒ったりと色々な顔を見せてくれて、思わず「かわいい」と出てしまいます。 撤去されそうになったりもしましたが、補充員さんと主人公のおかげでステイし続けることになったり…リンコさんが補充員さんのお話ばかりしている時は主人公の嫉妬の炎が見えるようでした(笑) @ネタバレ終了 日常的に自販機は一年に数回使うかどうかというくらい縁がないのですが、今度使うときは「この子はどんな子なんだろう」と思いながらボタンを押しそうです。 自販機がこんなにかわいく見える日が来るとは、驚愕でした…! ありがとうございました!
  • 幽霊すずちゃん
    幽霊すずちゃん
    ハイクオリティなイラストも物語も、 全部作者様お手製なのに驚きです。 幽霊すずちゃんとの、ギャグラブコメディ! テンポが良くて読みやすかったです。 素敵な作品を有難うございました!
  • 家
    家。事故物件などでここ幽霊などが出るのでは?と思うことはあっても、それは人に起因する恐怖ですが……この「家」そのものに恐怖を感じる日が来るなんて…! 上下に分かれた文章が、じわじわと侵食する空気を醸成していて、秀逸でした。 @ネタバレ開始 まさかの家そのものに食べられてしまう、家そのものが怖かったパターンでした。 ああして家に食べられて、行方不明になってしまうのですね…怖いっ!! 家は少女や家族が家の中にいる時ならば、余すことなく誰のことでも知ることができる存在で、少女がああして丸呑みされたのも全ては計画通りだったのだと思うと、ぞっとしました。 少女も何かがおかしい、何かいると気配には気づきながらも、まさか家そのものとは思っていなかった…と言うか、家そのものだと思える人がまずいないと思う!という点で、着眼点も素晴らしい物語でした。 @ネタバレ終了 写真などは何も使っていないにもかかわらずその情景が想像できる、怖くも着眼点の面白いお話でした。 ありがとうございました!
  • VIVIAN
    VIVIAN
    遊ばせていただきました! 苦戦しましたが見つけたときの喜びもひとしお!! @ネタバレ開始 NOMARUを選ぼうとしたのですが、SUPER ULTRA HARDしか選べなくて暫く放心しましたw 色んな仕掛けがいっぱいで、特に扉のパズルがスタイリッシュかつ意味を持っているのが素敵だと思いました!! NormalEndにたどり着くのも大変で、オブジェ見つけた時は声を出して喜んじゃった(*´艸`*) ちなみに最初の部屋の懐中電灯…絶対使うやつでしょ!?と思ってめちゃめちゃクリックしました。 1週目は何やらお父さんの言動が気になる終り方で、2週目はHARDに挑戦してまさかの…!この仕掛けにもびっくり。 その後、ダイアルがなかなか分からなくて暫く研究所をうろうろしましたw お父さんの気持ちを思うとやるせないですが、確かに愛されていたんだと思うと胸があたたかくなる… あの部屋の蝶はそういうことだったのですね。 彼女のその後を思うと切ないですが、ルーシーも一緒なのかと思うと、よかったのかも。 これで終りなのか…と思いきや終りじゃなかった!TRUEENDがあると知りまた研究所へ。 これがまた中々見つけられなくてひと月くらい悩みましたがw最後は作者様のサイトにお世話になりようやくたどり着きました!! 幸せそうな切ないような…そんな気持ちに。 タイムアタックも何度もトライしてクリアしました楽しい! @ネタバレ終了 お話も仕掛けもとても面白かったです!! 素敵な作品をありがとうございます。
  • REIWAストリート物語~生贄の巻~
    REIWAストリート物語~生贄の巻~
    圧倒的ゆるい生贄物語!! キャラクターの愛らしさも相まって、ゆるりと観光とセリフ回しを楽しみながら山神様との生贄対決!?に時に正義を示し、時に新たな人生を拓けたりするほっこりした物語でした。 ヒントもあるので全エンドコンプリートも快適でした。 @ネタバレ開始 聖なる言葉を悟り顔で叫んだりするのが面白く、終わり方も面白いものがとても多かったです。 神輿エンドはいつの間にか花になっていた山神様が不思議なミステリーエンドでしたが、「教えてやろう正義の名を!」のような選択肢に続く聖なる言葉も面白かったです。 プレイ初め、しくしくワケあり気味に泣いている御三方をしっかりきっかり無視し続けていたらバッチリと記念撮影に映り込まれ、出来上がり写真を見た瞬間に「この者たち、できるっ…!」と心の中で戦慄しました(笑) 案の定、タフネスなの? 魂までタフネスなの? 君らタフネスの神なの?と思う御三方に笑いました。 どのシーンでも「我らではなくそこの妹さんたちを!」と回避バフがついてるレベルの回避力でした(笑) @ネタバレ終了 これからプレイされる方にも是非、聖なる言葉をすべて入れて異なる結末を見届けてほしいです。 キレのあるノリとツッコミの面白い生贄物語、ありがとうございました!
  • 思い出を探して
    思い出を探して
    友人のお願いを叶えるべく、ただただどこまでも歩いていく主人公…街中で会う人々や友人や小物がドットでとても可愛く描かれていて、どんな反応になるのかなと思わず色々な選択肢を試してみたくなりました。 少し幻想的な雰囲気のあるお話で、友人のお願いを叶えられたのは嬉しかった半面、素敵なお話だったのでもう少し世界観を深く知りたくなりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~
    相変わらずのボリューム!!! 遊び応えたっぷりで、夢中になって夜通し遊んでしまいました…! 不良文化の知見はないですが、ゲーム優先の生活を送れた童心を思い出します…しみじみ。 @ネタバレ開始 個人的にメタ発言や過去作品のカメオ演出などが大好きなので、見覚えのあるメンツに大興奮! 富井さんまで登場したときはにっこりしてしまいました!笑(創造主のご加護もありがたかったです…) そして私はFAの通り「テッペンとるます!」と言いそうなキャラメイク(ピンクヘアー×猫耳×ニヒルな表情)で楽しみました! 王道ヒロインなエリちゃんも、強くてツンデレなミキちゃんも可愛いです。 そしてそして、徹底した四字熟語がゲキ渋でシビれますね。 四天王もみんなキャラ濃くて楽しかったです!いっぱい助けてもらいました◎ こんなにセールスポイントが多いのに、まだおまけ部分の発展がありそうで…! こちらも解禁される日が待ち遠しいです♪ @ネタバレ終了 もはや確固たる一ブランドを築いたといっても過言ではありません! 楽しくテッペンを取らせていただき、ありがとうございました!!
  • ルドルフのおくりもの
    ルドルフのおくりもの
    きょひけんはない ←どなたか、私に火炎放射器を貸してください。 ※プレイすれば分かります。 @ネタバレ開始 「仕事ごと燃えちまえぇええーーー!! 画面に迫ってくるなーー!!」と上司と仕事を丸ごと消し炭にしたくなる展開に、主人公よ全力で逃げろ!!と画面の前で逃げろコールを送っていました。 どちらのエンドも最後は上司が消えて、無事に主人公が会社に戻れてよかったです。 個人的にはルドルフさんにスポットライトがしっかり当てられているエンド2が好きです。 お父様やお母様など、主人公が自分ではもう助けを求める声さえ出ないほど弱っているときに支えてくれる人がいてよかったと思いました。 ルドルフさんももちろんですが、もし誰の助けもなかったら…主人公はいずれトラックの前や電車の前に飛び出していてもおかしくない状況だったなと感じました。 読んでいくうちに(特に冒頭と上司のパワハラ部分)、主人公の置かれた状況に現実でパワハラ自殺した女性の事件のことが浮かびました。 それくらい胸に迫ってくるお話でした。 おまけの『パセねこ』さんの由来で顔がたまに暗くなるのが逆にかわいかったです。 もちろん、喜んでいる時の顔も可愛いです。 @ネタバレ終了 とてもかわいらしいタイトル画面からは想像ができないくらい重たい話ですが、最後はほっこりとした気持ちにもなれるので、多くのかたにプレイしてほしいです。 ありがとうございました!