heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48792 のレビュー
  • その恋、終焉につき。
    その恋、終焉につき。
    贅沢過ぎハイクオリティ大人気ラブコメシリーズの完結編。豪華すぎるその内容は概要欄参照! 総プレイ3時間ですがボイスを堪能しないタイプのプレイヤーは大幅に短縮されます。 前作未プレイでも楽しめますが、できれば『暫定につき』だけでも先にプレイしてほしい! 注意書きにある震災描写について。私は被災した過去を少し思い出してしまいましたが、ほとんどの人が気にならないレベルだと思います。 @ネタバレ開始 ついにプレイしてしまいました。完結か……と、卒業式の夜に似た感覚でコメントを書いています。 まさかキャラ変更がこんなにあったとは! ファンが喜ぶご褒美の詰め合わせといった感じで、短いストーリーの中に各キャラとの思い出がぐわーって! 改めて全員素敵過ぎんかと! 守恒先生と直方先生の過去とあの夜、まさか見れるとは剣道部長のお顔と名前、推しの和子ちゃん神器本物で未来予想図、柳川クン会長相手にあれで手を出さない奇跡の男な上に願いがイケメン過ぎ、万能企救丘クン大野城エンドの違うそうじゃない感……などなど色々あり過ぎ!! あと私とデートという超絶ご褒美まで! 九州への愛とパルタルさんも好きです。 そしてメインとなるアキちゃん。特に私立に編入話が出た時にうるうるしちゃいました! そして小野城ちゃん登場! たぶん大野城会長と完全に同じとは言えない中身だと想像しましたが、救われました。 ただバッジから存在は分かってしまっていたので、シークレットの方が良かったかもです。私はストーリーに夢中で忘れていましたが、予測は出来てしまいそうだなと(余計な事だったら流してください!) ファンアートは最後も和子ちゃんに決まってるだろ、浮気なんてしないぜ! とか思っていたのですが、流石に大野城会長が描きたかった! 彼らの様にはなれなかった!(しかも剣道部長も描きたかった) @ネタバレ終了 シリーズを通して素晴らしい作品をありがとうございました!
  • さよならサンドリヨン
    さよならサンドリヨン
    サムネの彼女の美しさに見惚れてプレイしました…作中ではその胸の内、秘めなければと蓋をして自制している恋心の苦しみが痛いほどに伝わってきて…最高でした、素敵な作品をありがとうございました…
  • 毒水マーメイド
    毒水マーメイド
    毒水マーメイド? どんなお話し? と、気になるタイトルに引かれてプレイしました。 @ネタバレ開始 人を依り代にして命を繋ぐ生き物。 そして、泉を作り獲物を呼び込んで捕食するなんて、まるで蟻地獄のようですね。 人魚と言われているけど、もしかしたら、これはエイリアンなんじゃないの? とか、SF脳で変な想像をしながら読んでいました。 END1で背景を聞かされ、やっぱ人魚なんだ! でも、そんな悲しい過去があるの! となり 次にEND3で、当事者の王子が現れてビックリし そして、最後にEND2で思い出のおばあちゃんに会うことができました。 ある意味、この流れで、ハッピーエンド(?)に辿り着いた気がしました。 バッジも、おばあちゃんだったしw @ネタバレ終了 ダークでホラーなマーメイド物語、堪能しました。 とても、面白かったです。
  • NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    NARCIST COMPLEX —ナルシスト・コンプレックス—
    『NARCIST COMPLEX』、彪さん→夜巳さん→晃→緑島さんの順番でプレイさせていただきました。 どの男性も魅力的でしたが、印象的だったのは、ヒロインのしずくちゃんでした。 @ネタバレ開始 どのルートでも、基本的には男前で、前向きな決断ができるしずくちゃんを「いけいけ〜!」と後方支援していました。 もちろん後ろ向きになってしまうところも愛おしいのですが、やはりしずくちゃんは突進しているくらいが溌剌としていて、好きです。 夜巳さんの√、「そんなあなたも全部好き!」というのが特に拍手喝采でした。 夜巳さんの√はお話としても一番好きで、増水した池の水面を覗き込むのは、ナルキッソスの神話の一場面を思い出しました。 悲しく美しい結果を彷彿とさせられましたが、夜巳さんが飛んでくる流れは、すごくドラマティックでした。 夜巳さんが後悔することにならなくて良かったです。 また、しずくちゃんと蜜柑ちゃんの掛け合いは、見ていてほのぼのしました。 なんて可愛らしい……。 女友達を大事にできる女の子は大好きです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • benediction
    benediction
    和風ホラーノベル。 不死、閉鎖された村、彼岸花、巫女、儀式など 不穏&好きな要素がもりだくさんで面白かったです。 キャラも絵が可愛く、文章や展開など古き良きノベル感があって良かったです。 主人公の絵は出てこないので、想像になりますが こんなだったらいいなぁーと思いながら絵を描いてみました。 (なお、主人公は成人済みのフリージャーナリストです。たぶん20代~30代?) 1番はじめに到達したバッドエンドは強烈でした。 @ネタバレ開始 小さな女の子が凶悪で、未来永劫不死肉としての扱いを受け続けるとは。 これは主人公正気保てないだろうと思いながら、ひぇーとなってました。 主人公生還エンドはもの悲しさや切なさがあって良かったです。 ですが、彼女は救えないんだなぁーと。あと村の謎は色々解釈できそうです。 主人公は本当は生きていたか? あるいは幻覚ゆえに見えていた村? など 仮説を色々考えると面白いなと。他の人の考察も見てみたいですね。 一ついうなら、バックログ機能があればいいなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございます。
  • 怪談サークル
    怪談サークル
    六つの短い怪談を味わえるノベルゲームです。  個人的に人から怖い話を聞くタイプの作品が好きで、とても楽しめました。    語り手は三人。一人につき三話で、一周すると三つの怖い話が聞けます。    語り手の男の子達はそれぞれテーマカラーが振られていたり、個性が分かれていたりと短い付き合いながら誰が誰だかわかりやすく、 @ネタバレ開始 それがトゥルーエンドの展開に非常に良い効果をもたらしていたと思います。    このトゥルーエンド 一周目にとりあえず一番上のを選んでみるか……と特にエンド回収に気を配らずにプレイしていたら到達してしまったので、尚更驚きが大きかったです。  そういえば彼らの特徴と合ってたな〜!なんで気づかなかったんだ!?という悔しさも少し……    トゥルーに関与しない話も驚くような仕掛けがあり、トゥルー回収後も充分楽しめました。何なら2周目の一番下ばかり選んだルートの方がヤバいんじゃないかな……?  あくまで被害者側だった上の話とは違って、下の話は嘘の可能性が高いけど真に受けるとヤバい人が二人も揃ってることになります。むしろなんで最後の君は何もしていないんだい?  @ネタバレ終了  最後に楽しい時間をありがとうございました! 素敵な怪談でした!
  • 幻夜 - ドウラチオの暴虐 -
    幻夜 - ドウラチオの暴虐 -
    合法ドラッグをめぐって、情報屋や職業殺し屋たちが戦うハードロックのような物語。 注目ポイントは、登場キャラクターが多く、サイコでクレイジーな思考回路を持った敵役も思いっきり描かれている点。 中盤以降バトルシーンが増えますが、それぞれに得意武器や戦闘スタイル、そして信条が違ってカッコよかったです。 血みどろの戦いの中で「人間とはなんだ?」「生きるとはなんだ?」と問いかけられるようなシナリオのように感じられました。 残虐、グロテスク、殺人描写がもりもりなので苦手な方は注意が必要ですが、好きな方は大好きだと思います。
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    配信にてプレイさせていただきました! 豊富なエンディング数と、凝ったグラフィックが特徴的な作品です。 エンディング数は多いものの、周回プレイがしやすい仕様になっていて親切だなあと思いました! また、スチルがどれも美麗で目を奪われてしまいました! @ネタバレ開始 初見ではエンド7にたどり着きました。 急に殺伐とした世界に放り込まれて、戦うことに…… 兵器になってしまった(多分)私は人間なのでしょうか……? 一番好きなエンディングは可愛らしい猫ちゃんのスチルの印象的なエンディングです。 猫を愛でたり、猫になったり、そんなほのぼのとした世界ならいいかも…なんて思ってしまいました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 脱出サスペンスゲーム エリア33
    脱出サスペンスゲーム エリア33
    長い長い道のりでした(;'∀') 思い起こせば、フェスが開催されたと同時に、こちらの作品をプレイしました。 「謎解き・脱出は大好物♪」「得意!」「すぐクリアできる」......と余裕でスタートしました。 だが....しかし....難しい(/ω\) 何度も何度も同じENDになってしまう(>_<) なので、行き詰まると日にちを空け、初心に戻り改めてプレイ! また、行き詰まる.....。 を何度も繰り返し、やっと!やっと!true endに辿り着くことができました。 この感激をすぐに伝えたくて、速攻でコメントしてしまいました(*'▽') プレイしていくうちに真実を知りたくなってしまい、絶対に真実を突き止める!! という思いが強くなっていきました。 そして、全てがわかった時 @ネタバレ開始 それこそ、ストーリー中の謎が解決したので、スッキリしました。 そして、とても良いお話だなぁって感動しました♪ あと、個人的に『ダンスEND』は大好きです♪ @ネタバレ終了 ストーリーがしっかりしている脱出ゲーム♪ とても楽しませて頂きました! 現在16のEND回収しました。 他のバッジも、また時間を空けて挑戦したいと思います♪ 楽しい時間をありがとうございました<m(__)m>
  • 白雪とネクロマンス
    白雪とネクロマンス
    40分程で読了しました。 童話のような、それでいて残酷でゴシックな世界観がとても素敵でした。 世界観にぴったりな美麗なキャラデザとボイスがよかったです。 (アップデートでフルボイスになったと聞いてもう一周しました) @ネタバレ開始 Live2Dで動くスチルも臨場感たっぷりでドキドキしました。 この二人はこのあとどうなったんだろう、と気になるところで終わったのでクリア後の鏡さんと同じことを思ったりもしました。 リカルドさんも清々しいぐらいの悪で好きなので今後が気になりますね。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 醍醐くんの飯活!!
    醍醐くんの飯活!!
    超ボリューム&超クオリティで、衝撃の作品でした…! @ネタバレ開始 まず、(OP&ED)ムービーがエグい完成度で、「は!?」と目が点になってました…! さらにおしゃれなUIも、キャラデザ&キャラクターも、ゲーム性も、ストーリーも、スチル枚数も…全て高水準で終始「は!?」状態でした…! いったいこの作品を作るのに、どれだけの努力が注ぎ込まれているのか…! キャラは、醍醐くんが一番好きです。 普段はぶっとんだ言動が多いけど(大大大大大盛りご飯、爆笑しました)、やる時はちゃんとキメるので、主人公していてカッコイイのはずるい! あとは、明井さんが好きです。なんて一途なんだ…!!幸せになってくれ! @ネタバレ終了 熱い想いがこもった、すっっっっごい作品でした! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • せんせはアタシのxxx
    せんせはアタシのxxx
    20分程で読了しました。 タイトルとサムネイルから刺激的な作品と思いきや… @ネタバレ開始 めちゃくちゃピュアな話でした。確かにこれはハートフルな作品です。 本音モードもとてもかわいかったです。二週目必須です。 ムービーで過去の健気で一生懸命な姿が見られて宇佐ちゃんが好きになりました。 この物語の続きも見てみたいなと思います。 短編ながらフルボイスと豊富なイラストで豪華な仕様でした。 ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • その歌声だけは憶えている
    その歌声だけは憶えている
    とても切ないお話でした。二人の視点から進む話の展開で塔を登る男と降る女性がどこで出会うのか、緊迫した展開で楽しめました。 ストーリーの構成がしっかりとしていて最後の展開には熱い展開で面白かったです。 読ませる文章かとても良かったと思います!
  • counseling
    counseling
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 質問の途中から「ん?」と、ちょっと思考が偏りすぎてない?と思っていたら… たった数分で、すごいラストでした…。可愛らしい絵柄なので、よりギャップが凄かったです。 機械ですら選別される時代…別の意味で恐怖を感じられました。 なんと言いますか、「現代の需要を満たせた意味でも、すごいゲームだなぁ」と勉強にもなる良作でした。 @ネタバレ終了 この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます!
  • 今日の晩ごはんは■■です
    今日の晩ごはんは■■です
    3つのエンドによって話や設定が変わってくるんですが、思っていたよりも一つ上のストーリーがいただけたのは驚きでした。ごちそうさまです。 @ネタバレ開始 初見は探索度でエンドが変わると思っていたのでテレビだけさわってまずは「なにも知らないエンド」行くか〜と思っていたあのころが懐かしい……。 日常エンドはあるけど何にもないエンドなんてなかったんや…… 最初はオムライスだったんですが、もうッ!お母さんや、何をさせてるんですかッ! 玄関勢いよく開けて突入したい…… @ネタバレ終了
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    愛でした…大きい愛……… @ネタバレ開始 エンドの回収順は1432 血痕と蘇生の魔法陣の時点であ~~~もう絶対誰か贄になってるって~~~~~となり、部屋全体を調べ、もう絶対そうじゃん…となり、確認して、もうダメだ……そうだ………となりました。多分なんとなくテンもそう思っているけど確かめずにはいられなかった…… 塗りつぶされた手紙が好きです。やっぱり手紙ってその時の施行を映し出すものでもあり、心の在り方でもあるので……多分もう便箋新しくしてまた頭から書くのがつらかったんだろうなぁと…また「テンへ」って書くのつらいだろうし…つらい……二人一緒の未来を見ていたのがつらいよ…本当に「すぐにこっちに来るな」ではなくなるべく「なるべく遅くでいいからこっちに来てほしい」なのが~~~もう愛なんですよ。これはこの世界に天国や地獄といった概念があるかどうかわからないので本当に幻覚なのですが、シュウさんがこれから自分の行きつく先が天国なのか地獄なのかどっちだと思ってるのかでちょっと手紙の望むこと変わるのかなって…天国の場合、お前も天国来いよって感じで復讐を望んでいなかったのかな、と…地獄の場合はもう復讐でもなんでも好きなところで好きなことやるだけやってからこっち来いよ、って感じの…悪い親友みたいな、そんな感じ…… @ネタバレ終了 とにかく愛が圧縮された部屋でした、皆さまもぜひのぞいてみてください…
  • 記憶を消す旅
    記憶を消す旅
    ナイスミドルのジークおじさんが主人公のファンタジー物語です。 ちょっと治安が悪いファンタジーな世界で、彼が指名手配されている理由とは? この作品は、なんと言ってもイラストの枚数が多いのが魅力です。 特に終盤のイラストの構図の素晴らしさは必見です。 また戦闘イベント時の攻撃ボタン入力などでプレイヤーが物語に参加できる点も、物語に感情移入しやすいポイントとなっています。 選択肢に誘導ガイドがあったり、クリア後に攻略情報が閲覧可能になるなど、 プレイヤーが快適にエンディングコンプできるように親切な設計になっています。 少しずつ明らかになっていくジークの過去、そして迫られる選択……、 心に響く物語を探している方に、おすすめしたい作品です。
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    タイトル画面やコンフィグ画面の時点ですでに怖くて、ビクビクしながらプレイしました。 絶妙に怖い登場人物のキャラデザが秀逸で、雰囲気抜群でした。 雨宿りんさんのホラー作品を知っている私は、怖いのか、ギャグなのか、どっちだ……!!???とドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 まさか両方だったとは。すっかり掌の上で踊らされました。 しかも、緩急のつけ方が本当に見事で、怖い(タイトル)>怖くない(1話)>怖いか……?(2話冒頭)>やっぱり怖くないじゃないか(「逃走」ルート)>違う意味で怖い(「闘争」ルート)>えっ、ガチホラー!!(3話)と翻弄されっぱなしでした。 1話目は、ヒトコワ系だと思っていたので、まさかの展開でした。ねね子ちゃん視点ならそうですよね。 2話目は、逃走するのエンドで爆笑しました。このエンドが一番好きです。闘争する方のエンドはリアルな意味で怖かったです。 3話目は、最初に帰り道エンドを見ました。悲しいけどこれが真実なのかな……という気もします。 裏道エンドにはホッとしました。アニメーションが印象的です。が、解説を読んでそういえばママって言っている……!とゾッとしました。 寄り道エンドを最後に見ましたが、これは本当に怖かったです。嘘……!!一度見ているからこそ余計にゾッとしました。 そしてタイトル回収……!!まさかでした……!!! オマケまで楽しかったです。個人的に、みそ汁を抱えた日本人形さんがツボでした。かわいいです。 @ネタバレ終了 すっかり情緒を乱されて、面白かったです。 勇気を出してプレイして良かったです!ありがとうございました。
  • 教室に巣食う悪魔たち
    教室に巣食う悪魔たち
    いったいこの学校で何が起こったのか……!?色々な人物からの証言で得られる断片的な情報から考察するのが面白い作品でした。 解釈をプレイヤー任せにせず、最後にはきちんと全体像が分かるようになっているので、安心してプレイできます。 また、登場人物も癖のある方ばかりで、一筋縄ではいかないところがいいスパイスでした。 ただ、話の内容自体は結構ショッキングでした。他の方の感想を見て、しんどい話だろうとは思っていたので、精神的に余裕のあるタイミングでプレイしました。それで正解でした。 ですが、作品自体は面白いので、平気そうな方は臆せず手に取ってほしいです。 @ネタバレ開始 タイトル画面の時点で、すでに雰囲気がありました……! 短い会話の中で、事件の情報だけではなく、人物の人となりまでリアルに描き出されているのが見事でした。距離感の詰め方とか、あの絶妙な気持ち悪さの表現が本当にすごいです。 杉田君のような強さは憧れますが、彼のようにちゃんと自衛できて、真っ当な意見を通せる人はごくまれなんだよな……などと考えていました。 最後のどんでん返しの連続は圧巻の一言でした……! 語り部が誰なのか、写っている映像の人物は誰なのか、色々考えていましたが、ことごとく予想を裏切られました。そして、最後の映像の変化……!!非常にドキッとする演出でした。 最後までプレイすると、メッセージアプリの履歴を見られたのも良かったです。 沼田くんの名前には笑いました。 @ネタバレ終了 丁寧に作り込まれた物語に引き込まれました。ありがとうございました!
  • その恋、終焉につき。
    その恋、終焉につき。
    冒頭から終わりまでの流れがすごく美しくて、完成度の高い作品でした。 保留につき、暫定につきをプレイしてると「おお!」と思うネタがちらほらあったのも良かったです。 @ネタバレ開始 出だしの、孤独だったアキちゃんに居場所が出来ていく様子には胸を打たれました。その後のオープニング!!素晴らしすぎます。そしてあの結末に繋がるのですね……。今までのストーリーを思い出して、とても心動かされました。特に翼ちゃんの演説のところではうるっときました。あと、企救丘くんが有能な上に優しくて最高です! しかも、切ない終幕かと思いきや、希望を持てる終わり方ですごく良かったです! 剣道部長が好きなので、本名と顔が出たのがめっちゃ嬉しかったです!体育会系爽やかボーイでいいです…!! 直方先生の話は、きゃーと顔を手で隠しつつ、隙間からじっと見てました笑 高校生の恋愛とは違う大人の恋愛……これもまたいいです! また、細かい点ですが、お話を進めると、タップしたときの反応が変わるのに気付いた時は嬉しかったです。柳川くんの笑顔にドキっとしました。 @ネタバレ終了 非常に上質な時間を過ごせました。ありがとうございました!