heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

48791 のレビュー
  • ティラノフェス2023オープニング
    ティラノフェス2023オープニング
    初めてです。プレイヤーで楽しんでいます。 来年は参加してみたいです。
  • 因果律 Inside The Memory
    因果律 Inside The Memory
    おお、みんな怪しいというか、かなりのドロドロっぽい。(褒め言葉) @ネタバレ開始 主人公の記憶に隠された謎、燃えますね! 探索の難易度もほどよく、楽しめました。 幸運にも最初にTrueEndにたどり着けました。その後のエンド回収もスムーズでした。 桐ヶ谷さん良い味出してますね! @ネタバレ終了 徐々に真相に近づく緊張感と好奇心がかき立てられるシナリオでした。 面白かったです。 色々秘めしバーテンダーさんを添えておきます。
  • ビーフ オア チキン
    ビーフ オア チキン
    ビーフをいただき考えさせられる作品でした。
  • 出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    出口のない世界でー秋川 怜 (16)ー
    5分強の一本道ノベル。とある女子高生の話を聞くのですがイメージとしては、暗い・闇などが当てはまるかと。一部脅かし演出もあり、人によって注意が必要です。 ちなみにこちらは同作者様の別作品『出口のない世界で』(無印版)に収録されている一話です。内容の違いは無さそうなので、お試し版といったところでしょうか。 こちらを読んで「私のハートまだ耐えれる!」って方は無印版に行きましょう。他の話も聴ける程度では済まない何かが待っています! 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • 板前名探偵すしおか
    板前名探偵すしおか
    ひと昔前のPCゲームみたいなデザインのタイトル画面がすごく良い! @ネタバレ開始 スタートボタンを押した直後の主人公の台詞「俺にかかればどんな難事件も三枚におろしてしまう」で爆笑しました。それは解決と呼んでいいのか?? 仕込みの前にソリティアする板前、居そうで居なさそうな絶妙なラインでツボに入ってしまいました。 よく考えなくても板前名探偵の字面が強い。 親方が叫ぶ度に鳴り響く雷鳴、推理をミスる度に鳴り響く何らかの爆音。 こんな調子で全部にツッコミを入れていたらキリがないくらい、面白要素が満載で楽しかったです。 犯人の動機が納得すぎて、探偵ものとして純粋に楽しめました。 気づきそうで気づかないような、ストーリー構成の素晴らしさに唸るばかりです。 そして感動の結末に涙が止まらない……! @ネタバレ終了 登場するたびに挨拶し合うキャラクターに、なんとなく愛おしさのようなものを感じました。やさしいせかい。 面白い作品をありがとうございました!
  • タバコ屋乙女と小話でも
    タバコ屋乙女と小話でも
    綺麗なお姉さんのお話を聞きたくてお邪魔しました! さらっと読み進められる上に、読後感も良くてとても癒されます♪ @ネタバレ開始 だが酔っぱらい。お前だけは許さん。アカヨさん美人だろー!? 多分アルコールが回りすぎて、顔が歪んで見えたんでしょうけど、それでも許さない。 そして、姿が見えた男性は、今度は是非ともアカヨさんとお話ししている時にその台詞を言ってあげてほしい…! @ネタバレ終了 素敵な小話をありがとうございました!
  • 見知らぬ白い部屋からの脱出
    見知らぬ白い部屋からの脱出
    かなり歯ごたえのある脱出ゲームでした。 2つ目の部屋のシーザー暗号で詰まってしまい、 実況者さんの動画を参考にプレイしました。 まさかのオチでびっくりしました。 面白かったです。
  • ベリースイートベリー
    ベリースイートベリー
    2ルート合わせて5分弱、ドットイラストとピコピコBGMのとっても可愛らしい作品です。 百合が苦手な方も問題ないかな~と思います。ケモミミ少女の恋心、甘酸っぱさと癒しが味わえます! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 自殺を止めるゲーム~最上最寄は死ぬことにした~
    自殺を止めるゲーム~最上最寄は死ぬことにした~
    HAPPY、NORMALと見て、 少し悩んでTRUEと行きました。 GAMEOVERは全部踏んだんじゃないのかなってくらいに踏みました。 最寄ちゃんの言葉がすごく身に沁みて良い勉強になりました。 タイトル通りの感情を彼女は持っているので、 終始すごく重たい内容でした。 明るい言葉を掛けようとも、 その内容はかなり薄っぺらく感じました。 「この言葉じゃ、止められない・・・」 とてもリアルな焦りを感じましたね・・・。 @ネタバレ開始 TRUEENDのその後のお話で 後味がかなり爽やかに感じました。 今を生きている最寄ちゃんが好きです。 @ネタバレ終了 TRUEへはかなり複雑な道でしたが とても前向きになれて読んで良かったと思える物語でした。 素敵な時間を有難うございました。
  • 炎獄学園マノモノス
    炎獄学園マノモノス
    モニタウロスくんイケメンなんで会いに行っちゃいました。 @ネタバレ開始 そしたらとんでもねえやばいやつでした…(震え)あなたは死にました、を何度繰り返したことやら…やっぱり魔物は魔物なんだー!と思いつつ救いのあるエンドを求めてしまうのでした…。 @ネタバレ終了 魔物たちとの学園生活はどきどきハラハラでした、ありがとうございました!
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    プレイ時間約40分、家族愛や人が分かり合う事の難しさ等について考えさせられる、シリアスな物語。 演出も凝っていて、細かい部分までこだわりを感じる素敵な作品でした。 @ネタバレ開始 とても考えさせられる内容でした。脳がショート気味で、すぐにコメントが書けなかったほどに。 他者から見れば「何でやねん、普通そうはならんやろ」という思考や行動も意外と多くあるのでしょうね。自分も含めて色々と。 思い込んだことは事実よりも強く、程度はあれど勝手に傷つくなんてことも多々あるでしょうし。 それでも何も確認せず家を出た上に、子供に会うという選択すら最後までしなかったのは、弱さや生い立ちでは済まされないものがあるなと考えてしまいました。 描かれていない部分では夫も娘も苦労や悲しみは絶えなかったでしょうし、恨まれもしたと思います。 そのため私はこの物語の終盤を夢や妄想のようなものだったのではないかと考えています。 そのきっかけはニュース。神社で倒れていただけの一般人が名前や年齢まで出てしまうなんてことあるのか? と違和感を感じました(もしDVなどで逃げた妻だったらその後の展開ヤバすぎる) そのため実際に再会することはなく、幸結さんに都合の良い形で「最期くらいは安らかに眠りたい」という願いが叶ったのではないかと。 あと、お母さんも不器用すぎる!!!!(涙) ひねくれ者の勝手な解釈はしましたが、すれ違いの悲しみや感動、己の行動についても考えさせられる素敵な作品でした。 そんな言葉にできない感情はファンアートに込めさせていただきました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    とても透明感のあるお話でした。ざわついてせわしない心を落ち着かせてくれる音楽とストーリー。ヒヤッと引き締まる部分もあって、ラストも余韻があって好きな展開です。 心が落ち着きました。ありがとうございました。
  • 身の程知らずの恋と嘘
    身の程知らずの恋と嘘
    なんていい話なんだ・・・ 綺麗なBLでとてもおもしろかったです。 最初「ストーカー!?」という立場でありながら 「恋人!?」というびっくりおもしろ展開でしたが、 ちゃんとしっかり泣かせにくるなんて・・・ @ネタバレ開始 記憶喪失中の仁坂くんが ノートを書いててくれて本当に良かった・・・。 「三峯は絶対許さん!」という私の感情とは裏腹に 「あ、この人はおもちゃで遊んでいるだけなんだ」 と割り切って、観察する仁坂くんがとても大人に見えました。 ギャラリーも覗きましたが、右下の2人がとても微笑ましくて そこでもほっこりしました。笑 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • みつめはきみをみている
    みつめはきみをみている
    1周目もなかなかにヤンデレ度高めでしたが、 2周目でさらにドキッとする作品でした。 @ネタバレ開始 おまけまで読んで秋彦くんの行動に 納得しました。 @ネタバレ終了 デザインもかなり手が込んでいて、 思い出の品を見ながら読む物語は かなり胸が痛かったです。 闇深で面白かったです! 新作も楽しみにしております!
  • 我が星に
    我が星に
    探索、推理パート含めても 1時間ぐらいで読み終わると思います。 探索中見つけた手がかりで、 すぐに解ける難易度なのも良かったです。 文字だけ見るとかなりグロい表現がありますが、 概要欄にもある通りドット絵なので 大分ゴア表現は軽減されております。 @ネタバレ開始 その後の2人を思うと切なさが大きいですが、 どこか納得してしまう壮大な結末でした。 @ネタバレ終了 推理パートの、時系列表や 手がかりが背景に表示されているのも 分かりやすく、個人的には有り難かったです。 一風変わったミステリー作品で面白かったです。
  • 胡蝶の教室
    胡蝶の教室
    エンド0は一階に降りて図書室のところへ行けばクリアできますよ。
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    紳士的で優しいハギトくんと、ツンデレ可愛い カイムくんのバランスが良くてどちらのルートも とっても面白かったです。 イラストがとっても美麗で、 ラストを飾るスチルは美しさのあまり震えます。 @ネタバレ開始 ・ハギトくん 過去の「ふく」くんの思い出も蘇る トゥルーエンドが幸せ最高ですね。 自分で「イケメン」と言っちゃう所は 笑いました。とってもお茶目さんで可愛らしかったです。 ・カイムくん 水晶を通してずっと見守ってくれてたのか・・・ イメチェン後の服装が、めちゃくちゃタイプで 惚れ直しました。指輪大事にします・・・!! @ネタバレ終了 胸キュン要素が詰まってて面白かったです。 素敵な時間を有難うございました!
  • うさなでーる
    うさなでーる
    凄く癒されました!ウサギがとってもかわいかったです! @ネタバレ開始 なんかもうとにかくすごいとしか言えません
  • 眼窩恋愛
    眼窩恋愛
    文字だけみれば、よくある恋愛ゲームなのに、 目の前に居るのは「眼球」。 面白い世界観だなと思いました。 色も違えば性格も違うのでやっぱり恋愛ゲームと 再認識させてくれるのも良かったです。 素敵な時間を有難うございました。
  • かっぱのじかん
    かっぱのじかん
    ちゃんとモザイク処理されてますけども、 とってもエッチなゲームでした。 概要欄から、とんでもない文章の数々を目の当たりにし、 これはやらねばと謎の使命感に駆られました。 @ネタバレ開始 ・伊吹ちゃん 絶対かっぱ好きじゃんと思い真っ先に攻略しに行きました。 「かっぱの魅力」は全く分かりませんでしたが、 熱意は伝わりました。「松崎しげらねーよ」が好きです。 後半の展開から死にかけていたカッパに激おこです。 伊吹ちゃんの尻子玉取っちゃ駄目でしょ! 河童さんの残したメモも粋ですね・・・ 優しさに思わず笑ってしまいました。 ・香織ちゃん お嬢様らしくない所が面白かったです。 漫才の大会に出る流れは予想が付きませんでしたが、 急な漫才ミニゲームには笑いました。 初回は勿論シモネタ過ぎて怒られGAMEOVERです。 その後の時間も濃密でかなりえっちでした。 個人的には「ここにファラオは居ない」が名言過ぎました。爆笑。 ・流ちゃん 香織ちゃんに引き続きこの子もお嬢様でびっくり。 准くんの「俺は流の居場所になりたかった」という言葉が 格好良すぎました。 人質犯人エンドと追いかけても間に合わないエンド を見たのでもう駄目だ・・・と 思いながら最後の選択肢を選びました。 なんてハッピー!ゴルフボールお尻に入ったけど! ・??? いや、4人目お前かーい!薄々思ってましたけど! 人間バージョンの方が絶対可愛いのにもったいない。 浴衣もドレスも超似合ってました。 それにしてもTシャツの 「はえぬき」って何なんでしょうか・・・ 生粋の奴・・・?超気になる・・・ @ネタバレ終了 コメディ要素強めな恋愛ゲームで面白かったです。 素敵なかっぱの時間を有難うございました!