heart

search

ティラノゲームフェス2019参加作品

3295 のレビュー
  • 炎上厳禁王族SNS
    炎上厳禁王族SNS
    蟻のままの姿とフリー素材にされちゃう!にめちゃくちゃ笑いました。 ロゼル伯爵激おこぷんぷん丸で凍結炎上地獄なのコワイ!!!!!!!!! いやー買収してこんな技術を付ける財力とはすさまじいですね。 キノコおいしそうです…あとたぬきかわいい… 亀のウンコはきっとリアル志向なのでしょうね…
  • 電脳天使心中
    電脳天使心中
    アマツカさんがとにかく美しくたおやかで魅力的な存在の作品でした。 主人公の潤くんは周りに求められるまま努力を続けてきましたが、うまくいかずどうしようもなくなったときに以前出会ったアマツカさんと再会するわけですが、こんなに優しくて心を包み込んでくれるような存在なら「邪」な気持ちを抱いても致し方ないなと思いました。 アマツカさんは一見完璧そうでありながら、時折見せる寂しそうな言動や心の隙が魅力的に思える一因に感じました。 さいごに撮る2人だけの記念写真がとても切なかったです。 その後2人がどうなってしまうのかはわかりませんが、少しの間でも2人でいて「楽しい」と思える時間を過ごせたならそれで良かったのかなと思いました。 素敵なゲームをありがとうございました!
  • もち姫 食べ歩き編
    もち姫 食べ歩き編
    500ダウンロード感謝です!! 今後ともに楽しんでいってください!!
  • 墜恋
    墜恋
    軽いヤンデレを楽しみたい人にオススメ!
  • 無人島
    無人島
    一つのワードから次のワードへと、じわじわと広がっていくのが面白い エンドも幅があって見ていて飽きが来ないし、反応するワードを探すのも楽しい
  • 人ひとりを救うチカラ
    人ひとりを救うチカラ
    シナリオのボリュームは少ないですが、イラストの魅力やゲームのギミック、結末がそれぞれ際立っていて良かった でもモヤーッとした気持ちが残るだけだったのであんまり好きじゃない
  • 冬咲の花
    冬咲の花
    お花によって変わる短編集。個人的にはアロエルートのEND1……と言いたいけどEND1が二種あるんですよね……ピンクの花エンドがぞくっとして特に印象的でした。あとEND9も……! その子は~でも思ってましたが錠くんの訛りイントネーションと性格がすごく好きです。そんな錠くんのかっこいい所が今作では見られたのでヒュ~ッ! という感じでした。かっこいいぞ錠くん! どのキャラも魅力的で、それからルートによって選択肢での変化の仕方も変わるのも楽しかったです。おまけは完全に予想外の方向から来て笑いました。
  • 臨界天のアズラーイール
    臨界天のアズラーイール
    とにかくアズちゃんが可愛くて癒しでした。すき。 ゆっくり休憩も入れながら読んだのでプレイ時間は大体十時間+バッジ捜索で数時間ほど。でも見付からなかったょ……。 否定ルートの方を否定するという訳ではありませんが、やっぱり僕は肯定ルート! 伏線回収が好きなので作中では解説されてない伏線も含めて色んな伏線が回収されていくのが気持ち良かったです。何より劇的な展開が面白い。 美麗なイラストグラフィックとバリエーション豊かな音楽も非常に素敵でした。様々な楽器を使われており、その幅広さすごいのですが、やはりピアノを用いた楽曲が特に好きです。BGMタイトルが一種のネタバレなので名前を出せませんが(笑)例の名前のシーンでのBGMによる盛り上がりがすごかったです。 全体的に非常にハイクオリティな作品でした。
  • 都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    都道府県を覚えたいから-北海道・東北地方編-
    制作者さんの独特のセンスが光る短編。15分ほどで読了できました。なんなんだ、この疾走感は……(笑) 読み手を最後までぐいぐいと引っ張ってくれる、パワフルな作品でした。笑ってしまったポイントはいくつもあります。特に終盤、話しているキャラが変わるたび、いちいち都道府県の位置を示してくるところに笑いました。途中すっかり忘れていましたが、『都道府県をおぼえたいから』ってゲームでしたね……(笑) 「凶器」のことも一生忘れないと思います。色々と勉強になりました。
  • 緑の目の従者
    緑の目の従者
    サポートキャラの立ち位置で、友人の恋を応援するために情報収集する物語。全部で15分ほどで読了できました。温かみのあるイラストに惹かれ、軽い気持ちで読み始めたのですが……。いや、これは一本とられました! 構成が大変優れた作品だったと思います。後半、突然の展開に驚き、更にオチで「なるほど!」と思わせてくれる。見事に作者さんの手のひらで転がされてしまいました。すぐに読める作品ですので、気になった方は是非一度プレイしてみるのをオススメします。
  • BRADLEY(ブラッドリー)
    BRADLEY(ブラッドリー)
    ゲーム冒頭に流れるボイス付きの英文を見た瞬間、「おおっ!」と一気に引き込まれました。効果音、映像などの演出が巧く、登場人物の台詞が自然と脳内で洋画の吹き替え音声に変換されるような感覚で楽しむことができました。短編なのもあり、一度プレイし終わっても再度プレイしたくなる作品です…!
  • あの教室で見た夢、それを見た夢。
    あの教室で見た夢、それを見た夢。
    SF要素のある青春ノベル…一体どんなお話なのだろう?と気になってプレイさせていただきました。ラストの意外な真相に驚き、再度タイトルを見てそういうことか!と感動しました。面白かったです!
  • 壊れた世界で君とイチャつく
    壊れた世界で君とイチャつく
    アンドロイド同士のBLとのことで、一体何が起こるのでしょう!?と思っていたら、なるほど、そう来ましたか!!ラビの攻めっぷりがとても良いですね。楽しませていただきました!
  • 神様の存在を忘れた巫女
    神様の存在を忘れた巫女
    神様というにはいい意味で雑味があって人間らしい神様。きっと人間だったら埋もれてしまう程度の温かさを持っていて、栄えていたころは学生のように笑っていたのだろうかとかそんなことを考えてしまいます。 そんな神様と、まっすぐではつらつとした理沙との交流はまるで青春のようでした。一本道ですが途中の選択肢は神様の決断を感じることができました。 冒頭のシーンはもちろん、作品名の印象がプレイ前とプレイ後でがらっと変わるのが読後感があって好きでした。
  • 電波男はお呼びじゃない!
    電波男はお呼びじゃない!
    いやぁ、もうとにかく、玲さんのキャラが好きすぎます(笑)どこまでもポジティブで電波な玲さんと、玲さんをウザがりつつもツンデレな取香ちゃんのやり取りが始終面白くて笑わせて頂きました!タイトルの「電波男」からとにかくやべえ奴なんだろうなと想像はしていましたが、思っていた以上に紳士的な電波でとても印象に残る作品でした!
  • お師匠さまは弟子くんと
    お師匠さまは弟子くんと
    ちょっと強引なお師匠さま(女性)と、ちょっと謙虚な弟子くん(男性)のラブコメ物語。エンドは2つで、約20分程度で読了しました。 お師匠さまと弟子くんの微笑ましいやり取りに、終始ニヤニヤしてしまう内容でした⋯⋯!お師匠さまは弟子くんに対してグイグイと迫りますが、弟子くんの機嫌が悪くなってしまったと思ったら、急にオロオロした感じになるのが本当に可愛かったです。 短い時間ですが、セクシーなスチルも豊富に入っています。その部分が大丈夫という方は、ぜひプレイしてみてはいかがでしょうか。
  • 緑のツル、息してる?
    緑のツル、息してる?
    スクリーンショットのイラストを拝見してポップでコミカルな印象を受けたのでギャグテイストな作品なのかなと思っていましたが、いい意味で予想が裏切られました。 3つのルートはそれぞれ別々の方が書かれたということですが、どれも設定がよく練られたSFという印象を受けました。 それでいてきちんと差別化ができていてどのルートも妙な説得力があり、夢の断片からこんな物語を紡ぎだせるのには驚きです。 ツルとエレナちゃんはずっとおともだち(いろいろな意味で)だといいですね…! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • たそがれユヴァスキュラ
    たそがれユヴァスキュラ
    全てのエンディングを見たのでレビューさせていただきます。 エンディングは1→2→3と見たのですが、どうせなら1→3→2の順で見たかった…!!! ちょっと病みと闇が深すぎてエエッってなってしまったので…。 とにかくはつらつとした主人公ちゃんが可愛かったです。 荒咲りゆさんの作品の主人公ちゃんは毎回かわいらしい印象が強いですね。男性キャラたちが惹かれていくのも当然かなと思いました。 あとテーマパークのイベントはめちゃくちゃ笑いました。ずるずる引きずられていく主人公ちゃん…w タイトルの意味とかもぐっとくる内容でよくまとまったお話だなと思いました。 とても良作だと思います。のめり込んで遊んでしまいました。
  • 探光エスパシオ
    探光エスパシオ
    出口の光を探して宇宙を探索していくゲーム。すっかりハマってしまい、2時間ほどプレイしていました。初見で一度死んでしまいましたが、アイテムがあるとそうそう死ななくなりますので、クリアの難易度は高すぎるということはないと思います。アイテムが充実してくると、安心してこの世界での様々な出会いを楽しめるようになります。個性豊かなキャラクター達のおかげで、プレイしていて全然飽きませんでした。特にセルラがかわいくて好きでした。しかし、猫だけはダメ! 好きになれません。マンモスの肉は勘弁してくれよ……(笑) 天の声が出てくるのもうまい演出だと思います。ゲームに没頭させてくれる工夫が随所にみられる、素晴らしい作品でした。
  • 初恋は年齢天秤の中で
    初恋は年齢天秤の中で
    甘酸っぱい恋愛物かと思ったら、手に汗握るリアルな人間ドラマでした。交互に語られる別のストーリーがつながる瞬間が見事です。結末が気になって【★】で読み進めましたが、エンドを見たらエピソードを知りたくなって、全選択肢をコンプしてしまいました。登場キャラも魅力的で、各ヒロインエンドもみたかった~という気持ちを込めてFAさせていただきました。