heart

search

チップを送付できる作品

37300 のレビュー
  • メアリ・ウォージントンの子どもたち/序章
    メアリ・ウォージントンの子どもたち/序章
    宝石のように美しい世界と魅力的なキャラクターたちが織り成す物語、楽しませていだきました。 主人公が迷い子として自分の「ほんとう」を探す物語は、これからというところで終わっていたので続きがとても気になります! 個人的に天使も恥じらいそうな圧倒的な優美さを誇りつつちょっと意地悪なところもある菫さんが、これからどんな活躍をするのか楽しみです。 彼は喜怒哀楽の表情が豊かで、一番初めの睨みからして彼の個性がパッと分かる形で感じられて魅力的でした。 どの子も美麗という言葉がしっくりくる美しさで、特に大輪の花のように笑ったときの顔が実装されている子はこちらまでぽかぽかした気持ちになりました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • party!×2
    party!×2
    文字通り「パーティー」の楽しさを味わえる本作、過去作を遊んだことがあるのでとっても楽しめました! @ネタバレ開始 昨年の初参加のフェスで初めて作者様の作品に触れたのが和泉くんでした。 ですので、まずは迷わず和泉くんたちのお話を選ばせていただきました。 あまねさん、しずくさん、くるみさんの水着姿が拝めるなんて~~!!と、テンションが爆上がりました。 しずくさんが和泉くんの脳天をカチ割りかけたのは『お約束』ですが、とっても楽しかったです。 一番初めは大好きなあまねさんと楽しく一日を過ごさせていただきました。 あまねさんは水着姿も、ちょっぴり怒っていることを「あら分かりました?」と片目を瞑って口にするのも、美味しそうにビールを飲むのも最高でした。 いつも余裕なあまねさんにはやはり勝てない…! バーベキューのときのあまねさんの大人の女性の余裕が眩しすぎて、画面の前で身悶えました。 次にしずくさん。 ブルーのさわやかな水着も白+ブルーのダブルカラーの水着もどちらも似合っていました! 海に来たしずくさんは水鉄砲ではしゃぐ姿もかわいい~~と思っていたら…海に攫われてしまう!とハラハラしました。 無事でよかったです…! そして手をつなぐ二人、尊かったです…! 一緒に遊園地なども行こうと約束する幸せそうな2人からこちらまで元気をもらえました。 最後の舌をペロッと出したスチル、めちゃかわでした!! さらにくるみさん。 ス、スク水っ…!!? と、和泉くんの想像が伝家の宝刀を抜いてきてビックリしました! それは破壊力が高すぎるよ、和泉くん!と、画面の前で思わずツッコミを入れました。 くるみさんが海を全力で楽しむ姿すごくすごくよかったです! 浜辺のビーチボールだったり、花火だったり…特にビーチボールのあとに寝落ちしてしまった和泉くんに寄り添っていたくるみさんの覗き込む顔、大好きです! 指切りもしたことですし、来年も必ずや来られると信じて! 最後のこんがり焼けた姿もかわいかったです! 三姉妹さんたちとの楽しい夏を過ごしたあとで「わん」の方々のストーリーを楽しませていただきました。 お気に入りの子が古田さんの前で挙動不審になりやすいつくしさんなので、電車の中からして癒されました。 「ふえっ!?」となって真っ赤になるつくしさんがかわいい~!! 泳ぎを教えるよーとなった途端に気絶する姿、あまりのかわいさにこちらまで気絶しそうでした。 つくしさんのために大谷さんが色々と気を回す姿(+萌ちゃんも!)に、思わずニヤニヤしました。つくしさんのために外堀を埋めている感じが好きです。 四つ葉のクローバーを手にしたツーショット、宝物の一枚ですね! 二人の距離感と笑顔が素敵です。 唐津さんや黒川さんたちの水着姿なども、大変眼福でした。 全員のバーベキューのイラストもものすごく楽しそうで、自分までその場にいるような気持ちになりました。 大谷さん主軸のストーリーなども合わせると15、16個くらいエンディングを見ましたが、「おもいで」を見るとまだまだ穴が…! スチルの量がすごい…! 頑張って埋めたいです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • メモリーガール【12/12更新】
    メモリーガール【12/12更新】
    さすが作者さんと思えるゲームデザインのセンスが光っておりました。画面レイアウトや動画的な演出効果が素晴らしく、完成度が非常に高いと思える一作です。 小物や服装を含めてキャラクターデザインは秀逸ですしグラフィックも綺麗です。Midjourneyで作られた背景の数々も本作の設定にピッタリハマっていたと思います。ストーリーには意外性があって楽しめました。複数の分岐エンドもたぶん全部拝見しました。広大な地域を探索するゲームシステムも面白かったです。特に電車移動できるところと中盤の収集要素がある部分が楽しめました。 最後に、ED曲!こちらも非常に素晴らしい出来栄えで、エンディングの華やかさが格段に増していると感じました。声質・声の演技だけじゃなくて歌も上手すぎる!何から何までハイレベルでこなされて本当に圧巻です。
  • 不幸の味を知ってるか
    不幸の味を知ってるか
    『バレンタインだからチョコをくれ!』のキャラが登場するということで興味を魅かれプレイさせて頂きました! プレイヤーがイマジナリーフレンドになるという発想がとても面白かったです。 ナツミちゃん見た目は可愛いのに(私服最高!)内面クズすぎて好きです。 「他人の不幸は蜜の味」……そんなことないよ! と思いつつこのゲームを楽しんでいる時点できれいごとは言えないな……と思いました。 @ネタバレ開始 リョウくんとゲンキくんのまさかの繋がりにびっくりしました……! ゲンキくんは前作から闇が見えていましたがリョウくんにもしっかり闇が根付いていましたね。 プレイヤーがナツミちゃんを乗っ取るハッピー?エンドはなるほどと思いました。 @ネタバレ終了 それでもやっぱりみんなに幸せになってほしい……!と願ってしまいます。 ナツミちゃんがクズになるまでの過程や『バレンタイン~』の他の子たちのお話も読んでみたく思いました! スチルもみんな綺麗で、陰鬱なものは陰鬱さがよく表れていて良かったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ファントムゾーン クリプトファシア
    ファントムゾーン クリプトファシア
    グレゴリオ神父の物語が面白かったので過去作品もプレイさせていただきました。 双子のお話、とてもおもしろかったです! @ネタバレ開始 「鈴」の話がとても楽しかったです!鈴彦姫の存在を知らなかったので、当初、名前のイメージから勝手に男の娘(おとこのこ)の姿だと想像してました(付喪神なんですね)。最終的に双子の前の男の子は見つからないままなので人間にとって無害ではないのでしょうが、最後まで憎めない怪異でした。 @ネタバレ終了 いろんな怪異が観測される土地、物語として読むのが最高ですね!(*´ω`*) ※住むのは絶対に避けたい
  • 赤のガランサス
    赤のガランサス
    とても良いストーリーでした。 すっかり夢中でプレイしてました~ 主人公の気持ちの表現もとてもよかったです @ネタバレ開始 不思議なひずんだ愛もとてもよかったです@ネタバレ終了
  • ファントムゾーン エクソシスト
    ファントムゾーン エクソシスト
    フリゲ発掘大会ツイートでお見かけして、この度プレイさせていただきました!おもしろかったです!オカルト知識が物語に程よく絡んでいて、話に厚みがあって楽しく読み進められました。 @ネタバレ開始 物語は1話ごとに完結していますが、全編通すと終わってないようなので、続きがめちゃくちゃ気になります……。生まれ不詳のGさん(寺生まれのTさん風)の今後の活躍を期待してます! @ネタバレ終了 他の作品もこれからプレイしてこようと思います(*´ω`*) 【追記】 ブラウザ版でプレイしましたが、冒頭、アイテムを選ぶ時にマウスでクリック後、エンターを押さないと文章が表れず一瞬焦りました。私と同じように「あれ?画面クリックしたけど進めないぞ?」というプレイヤーさんがいらっしゃるかもしれません。
  • ベンラブ!
    ベンラブ!
    自販機が恋愛対象となる恋愛ADVという触れ込みでついに時代はここまで来たか!と思いましたが、恋しちゃうのが分かるような魅力溢れる自販機たちとの交流を楽しめました。 何が楽しいって会話です。同じ自販機なのにこんなに個性が出せるのか!ととても驚きました。会話を重ねるごとに恋愛感情かどうかはともかくとして強い愛着が湧くのは間違いありません。自販機の機体+ちょっとしたモニター画面の表情だけなのに、塗りの綺麗なグラフィックもあって不思議ととても可愛らしいです。 ストーリー進行のテンポが良いためサクサク進みますし、各ルートともに起承転結がしっかりしていて分岐ルートもあり大満足でした。攻略対象は3体ありますが、みんな魅力的なのでどれか1体は選べないですね。 恋愛商法のような売り方がまかり通ってしまうのは困ったものですが、ちょっとした息抜きのお供に話し相手になってくれる自販機。技術的にはもう作れそうなので何かきっかけがあれば現実で見られるかもと思いました。
  • じごくのインターネッツ
    じごくのインターネッツ
    プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 最初にEND-Cを見てしまったため、奈落ちゃんは電子の海に生きるなにかなのか…?と不思議な気持ちになりました。 @ネタバレ終了 ねぇ~!!ネットリテラシ~~!!!となりながら、笑いながら学んで遊べたので本当に楽しかったです。 イラストも可愛く、ストーリーのテンポもすごくよくて一気に全エンド回収しにいきました。 素敵な作品を本当にありがとうございました!
  • 目覚めたら知らない男が枕元にいた
    目覚めたら知らない男が枕元にいた
    ヤンデレを求めてこちらのゲームに出会い、実況させていただきました。 まさに『人間が怖い系ヤンデレサイコホラーADV』でした。 本当に恐いのはいつだって人間ですね。 @ネタバレ開始 純粋な愛は狂気に等しいとEND6で感じました。 律と色羽が幸せそうなのに悲しいENDに感じました。 ツイッターでも物語を展開するというのがいいですね。 END4のストーカーも言ってましたが、 色羽さん特定されるようなことつぶやきすぎですね。 END1が自力で見つけられなかったのが心残りです。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございます!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    静かな 手紙のやりとりが、とても良かったです。 @ネタバレ開始 ただただ真剣に相手を想っての文章にずっとボロ泣きでした。 時代背景を考えながら読んでいたら、手紙の内容以外にも沢山のことを想像してしまって次から次へと感情があふれ出てきました。 姉弟が再び逢えるような、優しい終わり方もとても好みでした。 おまけを見ると事情が細かく書かれていて、登場人物や物語をより一層理解することができたので嬉しかったです。 (とはいうものの、洗練された本編の空気感も好きなので本編は本編だけで素晴らしいと思います。) あと、おまけの絵が、かわいくて好きです(*´ω`*) @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました。^^
  • 筋筋肉肉
    筋筋肉肉
    筋肉のお勉強のお時間です!! (ルビがありがたかったです…^^;) @ネタバレ開始 幼いの頃とのギャップ(笑)に衝撃が走りました。 筋肉ネタが面白いのと、各部位を学べるの(覚えるのは難しそうです><)がとってもお得でした♪ ギャグ中心の中からも、しっかりと伝わってくるふたりの恋模様が凄く良かったです^^ これから!!…なところで終わってしまったけれど、ミチルくんとカスミちゃんはお似合いで、想いも通じ合っていると思うのできっと大丈夫!そんな気がします。(*´ω`) @ネタバレ終了 楽しい作品を、ありがとうございました♪
  • 人外な君と私のホワイトデー(ライト版)
    人外な君と私のホワイトデー(ライト版)
    個性豊かな3人の人外男子たちとの恋が楽しめる作品です! 表情によって、尻尾がピョコピョコ動いたりするので画面の中でキャラクターが本当に生きているようでした。 攻略は上から順番に。。 @ネタバレ開始 犬神くんは、見た目通りとっても可愛い♪だけど、中身は男らしいところもあってギャップ萌えでした。 尻尾が動く仕草がとにかく可愛くて、実際に会ったら本能的にヨシヨシしちゃいそうです。 今は可愛くとも、付き合ってからどんなカッコいい面が見られるのか一番楽しみな男の子です♪♪ 私のハートを鷲づかみにしたのは竜也くんでした//// ちょっとアブない系男子だけど、心はとっても優しい……ドストライク!! 主人公ちゃんを守ろうと、自ら身を引こうとする所も わがままを聞いて会いにきてくれるところも、全部がキュンです! アマヒコさんは、なかなかハッピーを迎えられず ちょっとズルモードとセーブ&ロードを駆使してゴリ押し攻略しました。ズルモードありがたい!!(笑 たくさんの女の子から言い寄られているだろうのに、その中から私を選んでくれるなんて感動ものです!そう、私は追う女じゃない。追われる女になるのよ! 具合が悪そうになりながらも、一生懸命に主人公ちゃんのことを考えてくれる姿が素敵でした。 @ネタバレ終了 バレンタインは渡してからが勝負!! どのキャラも魅力的で、終始楽しくプレイすることができました。 ありがとうございました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    感動をありがとう!! すごく良い物語だった
  • ブスなのにトライアングル!
    ブスなのにトライアングル!
    見返り美人ならぬ見返りブスとして自他ともに認める!?ブスな女の子を地で行く主人公の清水さんですが、お料理がとっても上手で、気遣いもできて、言うときにはズバッと言ってくれる、むしろメンタルかなりつよつよな素敵な女の子。 自虐などを含みつつも進むストーリー、楽しく読ませていただきました。 @ネタバレ開始 主人公の清水さんを含めて、キャラクターがどの子もすごく個性と癖があって、喋り方や言動に目を見張ることが多々ありました。 顔文字で表された感情も、あまり見かけない表現方法でしたので新鮮でした。 スチルもイケメンがイケメンとしているときと、イケメンが崩壊ギャグしているときなどバリエーションがあり、たくさん笑わせていただきました。 一番印象的だったのはトモくんのパパさんです…初登場時+送っていくよシーンのインパクトがすごすぎました(笑) 言葉を話しながらもう行動しているパパとその息子、トモくんも話ながら体がサササーと動いているところが個人的に大変ツボでした。 間違いない、親子だ!!(笑) 清水さんのお部屋のコットンちゃんのポスターがバリエーションがあって、過去作をプレイしている身としては「こんなところでまた会えるとは!」と嬉しいサプライズでした。 スチルが豊富で、すべて埋めるために全キャラ(攻略できてビックリなキャラもいました!)のストーリー楽しませていただきました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 文化棟の魔女
    文化棟の魔女
    「放課後、屋上で待っています」なんて手紙が入っていたら、学生なら「も、もしや!」と期待せずにはいられないもの。 主人公が突如冷静に「俺がいいなと思える女の子じゃなかったら、大人しく振ろう」と言い出した時は「もう暫く全力で期待しておこうよ!」と思わず唸りましたが…ドキドキするのは私も主人公も一緒。 いざ、屋上です! @ネタバレ開始 いや、何もなかった…そして毎日届く手紙に「え…」となっていました。 有料でもこの謎の答えが知りたい!と思った私は、画面の前で月岡さんに「よろしくお願いします!」と即座に頭を下げていました。 そして、あまりにも華麗に解かれた謎に凹む主人公とは別に「月岡さん、すごい(キラキラ)」となりました。 一人称がボクなのも見た目の可憐さとのギャップでかわいいです。 校長先生から舞い込んできた事件で物語が大きく動き出す時は、とてもワクワクしました。 なによりアダルトサイト巡りをしようと言ったときの月岡さんの顔が! 笑いました。 無事に犯人を捕まえた…となったら、さらに上には上がおり、それも捕まえた…と思ったら、まだ終わりではなく…と、怒涛の展開に読む手が止まりませんでした。 いざ本当の犯人を見つけたとなった途端に「自殺だと!?」からの「他殺だと!?」と二転三転する事件に、グイグイと引きつけられました。 ようやく最後の一手となる小さな小さなカードを手に入れ、一人を割り出したかと思ったら…「こっちも死んでる!」という展開に「このヤマ、でかすぎるぜ…!」と画面の前のポンコツ刑事は慄きました。 最後は無事に蜥蜴さんが運命の再会を果たして、警察とどっちが兎を先に剥ぐかみたいな様相でしたが、その後の「まだ解決していない事件」の真相まで込みで読み終わったときは「そういうことだったのか…」と切なさと安堵感のような達成感のようなものがありました。 最終的にその後は事件はどのような終わりを迎えたか、エピローグが読みたかったです。 辛い過去がありつつも文化棟の魔女さんの人脈の広さ、頭のキレなど、いかなるときも強くて美しいヒロインっぷりがサイコーでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • テスト返し
    テスト返し
    先生のツッコミが楽しくて、狙ってバッドエンドから回収しちゃいました。キレッキレで笑いまくり! イラストもさすがの美しさ。佐倉さんめちゃかわいいです! @ネタバレ開始 90点エンド、即ツッコミが入るかと思ったら……あ、いや、そんなつもりでは……ごめんなさい。 そして泣かされました。 もしかしたら死んでしまった方がマシなのかもしれない。それでもと願ってしまう気持ち。後悔。夢と現実が混じった感覚。夕焼けの美しさ。 私では伝えきれないほど感じること・考えることが多くて深い、 @ネタバレ終了 素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    天真爛漫な主人公ユイナちゃんがとにかく可愛い、そして見ていて楽しい作品でした。 お相手の青年三人もそれぞれに違った良さがあり、ルート選択は最初迷いました。決められない……! そして見てわかる通りキャラクターの衣装や装飾がとても凝っていて、とてつもない熱量を感じます。美しいです。 @ネタバレ開始 【フィンくん】 最初は王子のフィンくんで始めました。 ユイナちゃんの外から来た人間という強みを生かした王子との軽口の言い合いには非常にニヤニヤいたしました。 頭から水をかぶってしまったスチルの笑顔とっても眩しかったです。 フィンくんがユイナちゃんと本当はやりたかったことを最後の最後に吐露したときは、思わず涙腺にグッときました。こらえていたのにその後の大粒の涙に無事こちらも決壊……。あれは本当に良かったです。彼に見せないような構図になっているのも健気です……。 やっぱり別離からの希望をほのめかすエンドは最高だな、とあらためて実感しました。 【マオくん】 魔王=マオくんが発覚したときユイナちゃんと心の声がシンクロして面白かったです。ダジャレ……!? なかなか胸の内を明かさないマオくんですが、なにかと世話を焼いてくれるのでユイナちゃんへの感情は好意的なものなんだろうなと見ていました。 たまに発言が砕けた感じになるのが可愛かったです。素晴らしいツッコミ役。 思いが通じた後は意外と積極的でニコニコになりました。 竜の背中の上で……とかロマンチックで素敵でした……! いちごパイ食べたいです! 【レオンさん】 最初はもしかして先代の勇者か?と思っていたのですが、ミスリードでしたね。(勝手に勘違いしていただけという可能性も……) 途中からレオンさんの表情がすっかり暗いものになってしまって、それがかえってギャップを感じてなんだかときめいてしまいました……。 ユイナちゃんが彼を剣で切れなかったシーンがとても好きで、かつての仲間たちが今では畏怖の対象として自分を見ている対比の構造がきれいでした。 ちゃんとユイナちゃんの記憶も戻ってこちらも涙……、ラストの泣き笑いにつられてまたもや涙でした……。 クリア後のおまけもすべて拝見したのですが、「ぱんこ」には非常に驚きつつも興奮しました……! 「おれ」って……どういうことですかーっ!? 気になりますっ! もし、制作されるご予定がおありでしたら全力で待機させていただきます。 応援してます……! @ネタバレ終了 FAを添えさせていただきました。 8年間にわたる制作、本当にお疲れさまでした。ハッピーで、ドキドキして、きゅんとして、ほろりと泣けて、最後には笑顔になれる。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    全ENDが見たくて、あらゆることをしてしまいました。 とにかくすごかったです。 心を何度も激しく揺さぶられました……。 ロリでスク水な「人形」にあんなことやこんなことができるときいて、インモラルな雰囲気にドキドキしながらもプレイ。 最初はこわごわアレしていたのですが、プレイが進むにつれだんだん大胆になっていき、そのうちドキッとする選択肢も選ぶように……。 実際客になったかのような背徳感を味わいました。 @ネタバレ開始 どのENDにも衝撃を受けまくりましたが、イチコの正体や主人公の身の上など、こうなるまでの経緯が明らかになっていくにつれて、切なさややるせなさで涙がとまらなくなり……。 親の愛も恋人からの愛も得られなかった主人公と、 母親になれなかったイチコ。 イチコが彼にかけた呪いが忘れられません。 グラフィックもとても美しく、お話の雰囲気にあっていると思いました。とくにイチコの表情、まなざしには何度も息をのみました。 声優さんの演技も素晴らしかったです。壮絶な人生を歩んできたからこその『彼女』なのだという凄みがありました。 そしてサブエピソードもどちらもとてもよかったです。 とくに「黒山君」の話が刺さりました。あああ…… めちゃくちゃ感情移入してしまったので今回は彼を描かせていただきました。 @ネタバレ終了 心にずっしりとくる物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 暮夜を待つ
    暮夜を待つ
    実況させて頂きましたm(_ _)m 2人が体験した出来事をそれぞれの目線で読み進められて面白かったです。 とてもとても切ないお話でした。 ありがとうございました!