チップを送付できる作品
37303 のレビュー-
たかが恋のくせにシェアハウスに暮らすというゲームではあまり見ない設定が既に新鮮で、一緒に住んでいる人たちも個性的な方たちばかり。 ちょっとした会話もシェアハウスならではでとても面白かったです。 @ネタバレ開始 ももさんの「別れるということは、一緒にいても幸せになれない人と別れるということ。むしろ、おめでとうと言って」との主旨のシーンが大好きでした。 恋について別れるということに対する肯定的な捉え方、それができる女性はすごく素敵だと思います。 物語は意外な方向に転がって、二人が潤羽さんを取り合うのかと思ったら、違う様相で面白かったです! たかが恋、されど恋という感じでした。 差し出された手を最初ははねのけ、ロードして握りましたが…はねのけたほうのルートがより好きです。 男も女も関係なく、誰かを好きになるって苦しいけれど、とても素敵だなと思いました。 潤羽さんがチョコレートを叩きつけてベッドに上がりながら恋について語るシーンが一番好きです。 全編通してももさんがとにかく素敵でした。 こんな女性、お友だちにほしいです…! @ネタバレ終了 途中からこの恋はどこへ向かうのかとドキドキしながら最後まで読み終えました。 女の子のシェアメイトがみんな素敵で、お友だちになってほしいくらい好きです。 素敵な作品をありがとうございました! -
血染めの花【フリー版】次から次に起こる死の連鎖、血の色をした花の毒による無慈悲な人生の簒奪に心揺さぶられる物語でした。 登場人物全員が渦中の最中に叩き落される本作は、アザと毒が前面に出ていますが、その実、どんでん返しの真実が待つ奥深い物語が大変魅力的でした。 @ネタバレ開始 蓮さんと菫さんが立て続けにお亡くなりになってしまったところから、この死の連鎖はどこまで続くんだろう…そして、誰もいなくなったな展開になったらどうしよう…と思いながら読み進めました。 杏さんが癒しポジションだったので、彼女がトイレでごしごしアザを洗っていた時は「やだー!」と凹みました。 桜さんと杏さんは直接的には事件に関係がなく、すべての元凶である刹那さんは「あれだけのことをしておいて事故死とか幸せな人生だったな…」としか思えないくらいの徹底したドクズでした(ドクズとか言ってすみません…でも毒を仕込むとかお金をせびるとか「やりすぎー!」と感じたので…!)。 柊くんが「俺さえ」「俺が原因」ということを度々口にしていましたが、自責の念で苦しむ柊くんに「君じゃない! 君の父親だ!」と画面の前で度々訂正を入れる人になりました…楓くんも、柊くんも、亡くなってしまった柊さん一家も、桜さんたちのお父様も、ぜんぶ刹那さんを起点に人生を狂わされた犠牲者だと感じ、切なくなりました。 花の効果により大どんでん返しの展開は、ハッピーエンドが大好きなのでとてもよかったです! お母様が花の効能を説明した瞬間、真っ先に杏さんの顔が浮かびました。 期待通りの展開に、大満足でした。 @ネタバレ終了 素晴らしいムービーやボイス、豊富なスチルやシナリオ、すべてがとても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました! -
僕は恋人よりも人工知能を信じるスマホでプレイしたい作品ですが、読む速度がかなり速いため念のために安定動作のPCでプレイさせていただきました。 ハードでスリリングなSFタイムリープもので、バッドエンドも多いですが章ごと・分岐ごとにやり直せるので、スルスルと最後まで読めました! 視点が切り替わったときも、誰がどこにいるのか、今何時なのかが常に上部に表示されているのでとても分かりやすかったです。 @ネタバレ開始 女の子たちはみんなかわいくて、どの子もかわいい~と思う反面、話の内容が内容なだけに痛々しい展開も多くてハラハラしました。 特に梅木さん…怖かったです。 エピローグに行くまで、梅木さんが出てくる度にどんどん梅木さんが怖くなっていきました…3章のときも「あー!! 手を出さないでください! 女の子の貞操に手をつけようなんざ、この外道ーー!!」と思ったり(この時は指を噛み千切られそうになって未遂でしたが)、最後も胸に穴が開いているのにコートを新調して再登場したり…インパクトが強すぎる怖いキャラでした。 ゾンビのように復活してきた梅木さんを倒した後、メグさんが逝ってしまった時点で「なんてこと…こんな現実悲しすぎる…」と思っていたので、エピローグはみんながわちゃわちゃと楽しそうに平和に生きているエンドで嬉しかったです! (しかも4年前に逮捕されているとは!) フレイヤさんがとても人間っぽく湿っぽい感情を抱いているシーンが印象的でした。 エピローグの足があったら~の部分は特に胸に響きました。 第1章では従順な足・ろくでもない人間と内藤くんを判じていたフレイヤさんが、最後は友とまで呼んだ内藤くん…できることなら一緒にいたかっただろうなと切なくなります。 人工知能として生まれてきたフレイヤさんですが、幸せになってほしいなと思いました。 @ネタバレ終了 読み始めた瞬間から何かが起きている物語(エピローグを見た後で読み返すとさらにビックリ!)、最後まで楽しく読めました! 素敵な作品をありがとうございました! -
本当のイミテーション<Is sympathy a sin?>(注:私はかつて作者様から作品を発表前に提供を受け配信したという経緯があるため、私の感想にはバイアスがかかっている可能性があります) かなり凄惨な殺人事件を描いた作品でありながら、BGMのチョイスとキャラクターのやり取りのおかしさなどがあり、適度な緊張と緩和の中で読み続けることができます。キャラも立っていて、同時に一筋縄でないというのがとてもいいです。私は近藤さんが好きです。 殺人の謎やトリックというより、罪を犯す、あるいはそれに向き合う人の心に焦点が当たっている作品で、そこになんとも言えないセンチメンタルさを感じました。 @ネタバレ開始 美波が新場のことを好きだと自覚する瞬間が、何度見ても本当に好きです。 @ネタバレ終了 -
A-lineプレイ中、自分の過去の失恋のことや、 青春時代に感じた思いが何度もリフレインされてきました。 それだけ、青春の持つリアルな美しさも切なさも醜さも、 繊細な言葉や演出の中に込められているのだと思います。 @ネタバレ開始 カセットテープという素材を使った演出が全てにおいて効いていて素晴らしかったです。 カチャという音、lo-fiな音質、A面とB面によって二つの物語が描かれるというストーリーテリング、どれもがこの世界に没頭させてくれました。 プレイ中、本当に心があらゆる方向に引き裂かれるように動かされましたが、特に環と日奈の物語は本当にすごかったです。 そもそも日奈がミナミに似ているということからすでに一抹の不安が煽られ、カセットを聴くときの、これから日奈が何を知るかをわかっているからこその緊迫感、そして、環が十数年間、本当にミナちゃんを好きでい続けているということの何とも言えない、まるで彼だけがあの部屋に囚われて世界から取り残されてそこにいるかのような悲しくも切ない、同時に共感できる複雑な感情…。最後のバージンロードで、彼は前に進めたのでしょうか。登場人物全ての未来の幸福を願いたくなるような、そんな素晴らしい作品でした。 @ネタバレ終了 -
意味怖系ホラーゲームタイトル画面のイメージとは違い、ドットイラストなどダークかわいい画面が中心の作品でした。 「スマホ向けの謎解きホラーゲームみたいな」「軽度のホラー表現を含むちょっとしたミステリー」「脱出ゲーム感覚でサクッと」という作品説明に納得の内容。 なので短時間で色んな楽しみがあり、多くの人にオススメしたいですが……怖かったです! @ネタバレ開始 シカモへの不信感は早い段階で強かったので「やっぱりかー!」と(笑) でも面白かったです。終わり方好き! おまけは遊び方合ってるのかな?と、とりあえずポチポチしてたら……! 油断したところに強烈な一撃を喰らいました。ナイスです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
地獄の冒険(じごくのぼうけん)たのしく ゲームじっきょう させて いただきました。えほん や ゲームブックの ようで、とても あたたかい きもちで あそべました! おはなしの はっそうも ゲームづくりも すごいです! すてきな ゲームを ありがとうございます! -
テスオワ・昼タベールやっと全てクリアしました! ゲーム下手くそ選手権で日本一になる自信がある私も楽しく遊ぶことができました。 エンドは全部見ましたが、本当に細かく作り込まれていて、探訪しても探訪してもマカタの町が終わらない。。。 いつの間にか、テストが終わってお腹が空いてフラフラ街を彷徨っていた中学生時代に戻っていたりして。 愛すべきスマホのシリーが「スマホっほっほっほ」と笑うのがツボ過ぎました。 素晴らしいゲームをありがとうございました。またマカタの町で会いましょう! -
GRIFOS異変が発生した屋敷の中で、生き延びるために逃げたり隠れたりするゲームです。 超強モンスターと比べてか弱すぎる存在である少女がメイドさんを雇うくらい大きな屋敷内をてくてく歩きまわるので、きちんと導いて助けてあげなければと熱がこもり、自然と緊迫感が高まりました。面白かったですし、主人公のライラがプレイ前の想像以上に可愛らしかったです。 -
不幸の味を知ってるかサムネイルのナツミちゃんの目力に惹かれてプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 「人の不幸を覗いて気持ち良くなる」というあまりにも直球すぎるコンセプトを見たときはびっくりしましたが、ナツミちゃんのノリの軽さに押されてあっという間に作品に引き込まれてしまいました。あまりにも彼女が潔すぎるので、つい同じようなノリに… ナツミちゃんの清々しいまでのクズっぷりはかなり好きです。そして私服がかわいい… 辛めのフリーゲームはけっこうプレイしたことがあったので、「不幸か~。まあでも、楽しめる方ではあるかな…」と、のんびり構えていたらいきなりカツカレー並みに重たいやつが来てびっくりしました。こんなん短時間で二人分も見たら胃もたれします…ゲンキ君の辛さは言わずもがな、という感じですが、個人的にはリョウ君の方もあたたかい思い出がある分より残酷だなと思いました。二人の繋がりにはギリギリまで気づきませんでした。世間って狭い…。(遠い目) エンディングの好みは人によると思いますが、私はEND1の雰囲気も結構好きです。我々が介入しなければ多少の展開の違いはあれどああなりそうなので、ある意味「あるべき形」なのかな…と思ったり。この後味の悪さを求めている人もけっこういるのではないでしょうか。 そしてクリア後の語り。最初の二文あたりで思わず「わかるぅ…」と心の中で呟いていました。めっちゃわかります…大好きです…私は日の当たらないところでそこにしか救いが無いと思い込みながらあたため合って欲しい派です。(聞かれていない)きっと私もナツミちゃんと同類ですね…。 @ネタバレ終了 周回要素や細かな伏線がとても良く効いていて、約一時間、夢中で読み進めました!とても楽しかったです。素敵な作品をありがとうございました! -
マキの命の火クリアしました。短いのに壮絶な内容でした。淡々と美しい結末を迎えて、二人のためによかったなと思いました。すごく面白かったです。ありがとうございました。 -
キミのニセモノに恋をする言わずと知れた超有名作品。なるべく前情報はシャットダウンしていましたが、泣ける・神作みたいな言葉はどうしても目に入ってしまい。あまり意識しないようにと頭の回らない疲労状態でプレイさせていただきました(笑) @ネタバレ開始 それでも夢中になって終盤の分岐、キミに恋をするのノーマルエンドなのにハッピーからのうぎゃーなエンドからのニセモノに恋をするエンドで見事に泣かされました。電話ボックスがもう! 選択肢の配置も有り難かったです。 トワちゃんも好きですが、やはりセツナちゃんが強すぎる! さすがのイラストもごちそうさまです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
レインズレンジクッキングノイド、レインの修復に当たって様々なきっかけが必要だという、オーナーとレインのやり取り。 @ネタバレ開始 えーと、これはどう見てもリンゴ……でもあのパンな訳か……。思わず最初『菓子パン』と入れてしまった。 そしてこのクリスマスっぽいのが……あれなのか……。凄い思い切ってるな。 お、オーナー……。交代って……。 @ネタバレ終了 少し歪で穏やかで切ない。そんな世界を見せて頂きました。 料理のレシピ本を写真付きで残すべきだという教訓を感じさせる一枚絵がとても素敵です。 -
フォーチュン・チャーリー!楽しくプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 この人はどんな人だろう?どんな感じで結末を迎えるんだろう、迎えた後の感想はどんななのかな。そんな楽しみ(?)を持ってプレイしました。 @ネタバレ終了 こうなるよなあと納得するお話や、うーんと考えさせられる話があり、どれもサクッと読み終わるものでプレイしやすかったです。ありがとうございました! -
触れたくないけど、そばにいて。タイトル画面の子、めっちゃ怪我してるし重い作品かな? と思っていたのですが、気持ちの良い作品でした! 正確には痛々しかったり重い内容はあるのですが、それを吹き飛ばす良さがある感じ。二人の距離感と会話が心地良く、言い回しも素敵。イラストも大変好みで贅沢、間に入る冷蔵庫も効果抜群です! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) -
マナーバトラー礼勢い良すぎて 終始大爆笑でした 面白かったです -
さくら色メモリーズ人そっくりのアンドロイド試作機のテスターに先輩によって勝手に応募されてしまい当選した主人公だが……。 コミカルで読みやすく、暗くなりすぎずにさらりとした心地よさを感じます。 @ネタバレ開始 主人公パワフルだな!毎日鍛えてプロテイン取ってるようだ! いやでも座ると便座が壊れ、スモモの倍は体重があるっていうサクラを背負って歩いたのか!?おおう……。 最初の選択肢、覚えてて良かった! 結局誰が、何のために、と言う詳細は解らないままでしたが……。 @ネタバレ終了 一瞬の夢のような、それでも確かに繋がれた、大切な『思い出』の物語。良かったです。 -
箱入り娘たちやはり演出が最高に素晴らしいです♪ そして、ストーリーもグサッとくる話や共感してしまう話だったので、とても心に残りました。 @ネタバレ開始 【私という死体】は、『どうして自分じゃなかったのか?』『愛されていたから?』『たまたま?』『喜んでいいの?』など、一生自問自答で箱から出ることが出来ないでいるのでしょうか? 【箱庭のイヴ】は、言わなければ幸せな日々を送ることができていたのに、言ってしまったがために、友達以下になってしまう。 だけど、『もしかしたら?』にかけてみる。 本当にーーー・・・・・・・---。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
たんぽぽちゃんサムネが可愛らしい【たんぽぽちゃん】♪ ほのぼのな話...。『ワクワク♪』 ...ん? (このあとは、ネタバレで書かせて頂きます。) @ネタバレ開始 机にたんぽぽの花瓶? プリント配られない? 無視? 『担任も共犯のいじめか?』と思いきや(;'∀') 何とも恐ろしい、驚愕の真実!! 最初は、ほのぼの系かと思い、次は『いじめによって自〇してしまった女の子の話』かと思いました。 しかし、本当に意外な真実だったので、ビックリしました。 ゆったんを優しくてかっこいいと思ってた。 思わせぶりな演出に『あっぱれ』です(;'∀') @ネタバレ終了 面白かったです! 楽しい時間をありがとうございました。 -
オレオレ詐欺の向こう側いいものですね。王道は。 ED2の潔さに笑い。 こちらはシナリオ関係ないですが、エンディングのロールで最後に惜し気に惜し気に「ペイント3D」がゆっくりと画面端に消えずに残ろうと抵抗しているさまに笑いました。 プレイした後とても気持ちがいいです。

SHIA
日向日影@文化系物書きVtuber
雨宿りん
刹那ライト⭐
tenthousand
富井サカナ/DIGITALL
R-ion
館山緑(granat)
龍海人@『異世界の大樹〜最初で最後の王〜』公開!
一 ichimonji
小林先生YusakuKobayashi
ma,marine
ききよ