チップを送付できる作品
37303 のレビュー-
悪い子はダメな子?今回のゲームも面白かったです!夢中になってプレイしました! @ネタバレ開始 「バッドエンドの世界-少女-」をプレイしたときも思いましたが…ジム好き……かっこかわいい! 彼にも悩ましい時期があったんですね。それから、クレメンスも…。 クレメンスはチャーミルと顔つきが似ていますね!二人の過去を垣間見たことによって、この作品から前作に至るまでの想像が膨らみました! ローザ先生のやさしい講座♡も素敵です…イラストがあって分かりやすいですし、何よりやさしさの視点が興味深かったです!私もネガティブな方なので、時にほほパンして自分と相手に優しくすることを思い出したい…! 赤井さんのエンド時のイラスト、そしてタイトルが変わる演出にも毎回胸が打たれます…!それといつもの感じで、真のバッドエンドはどこかな?と探してしまいました笑 @ネタバレ終了 今回も素敵な時間を過ごさせていただきました!次回作も楽しみに待ってます! -
バレンタインだからチョコをくれ!ポンポンポン!っと軽快コミカルに進む短編なんだけど、ところどころの描写に肝が冷える。 全員のキャラクター良くてキャッキャとテンション上がるんだけど、一番ビジュアルでズドっときたのは元気くんでした。 でも結局設定読むと背景気になってみんなお気に入りキャラになる。 とても良いゲームをありがとうございました! -
夏休みは切島邸にてホラーサスペンスということでドキドキしながらプレイスタート。 時々悲鳴を上げたりのけぞったりしてしまいましたが、無事全ENDクリアできました。とても面白かったです!! まずは始まった瞬間ハイクオリティなグラフィックに魅了されました。 妹ちゃんの可愛さにまずノックアウトされ、これからはじまるお泊り会にワクワク…… @ネタバレ開始 (駄菓子屋のお姉さんにヒヤリとしながらも) (スマホ圏外ときいてフラグがたつ音がきこえつつも) (公園で見かけた鳩さんに真顔になりつつも) イケメンでお料理上手な叔父さんにごちそうでもてなされ、楽しい夏休みが……夏休みが……はじまらなかった……! 最初に体験したENDはお風呂のアレです。 なんとなく予感がしまして身構えてはいたのですが、それでもめっちゃ怖かったです。洗髪時に思い出すとやばいやつです(震え) やはり全ENDが見たいと思いまして、あえてアカンだろうなと思う方から選んでいくようになりました。 ENDのバリエーションがすごかったです。ありとあらゆる怖さを体験させていただきました。 私はかなりビビリなほうなのですが、こちらの作品は大丈夫でした。むしろ途中からハイになってしまい怖さを楽しんでしまいました。 一番やばかったのは……いや全部やばかったんですが……とくにやばかったのは押し入れから目が合うENDです。 あ、あとほんとの叔父さんに会えちゃうENDも。怖すぎて笑っちゃいましたね……。 叔父さんの正体については、アキセくんが推察した時私も考えがシンクロしていてそうそうそうだよねー!ってなりました。この辺りの展開も絶妙だと思います。 BGMも各シーンにぴったり合っていて素晴らしかったですし、ボイスがついていることでキャラの魅力がよりひきだされていました。 カエデちゃんがすごくかわいいし、その妹を守り抜くアキセくんもとことんかっこよかったです。 アキセくんが無事だったとわかった時、私の脳内でファンファーレが鳴り響きました。無事でよかったーーーー!! ということでCLEAREND2になったのですが、これはノーヒントではパスワードが解けなかったからであります……なのでヒントたいへん助かりました。 CLEAREND1では犯人の真相がわかって物語の奥深さを感じることができました。ただこちらのEND、まだまだ悪夢が終わらない感が強い……ぞくぞくする終わり方に痺れました。こわいよーー! @ネタバレ終了 楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました! -
円盤演義ディスクンドーぬるぬる動くし、各ステージ行く時のゆーふぉーっ!がツボです。円盤も使い道が沢山あるのですね…敵のキャラクターもどれもユニークで面白かったです。特にミルク野郎が…彼らのファッションセンスはレベルが高すぎるぜ!ありがとうございました! -
スライム少女まったりプレイさせて頂きました! 何も言わないけど側にいてくれるスライムくん見てこんな友達リアルにも居る居る笑 と思いながら見てました。終始ほのぼのして楽しくゲームできました。自作の音楽も凄かったです!ありがとうございました! -
白無垢の決意あらすじの"私は、――弟のために――姉さんのために――二人のために" がとても身に染みるお話でした。 本来なら幸せ絶好調なはずの花嫁さんの決意。 しかし、 @ネタバレ開始 大切な人が幸せになること、それが自分の幸せ。 それを3人が思っていて、愛って本当はそういうものなんだと思いました。 最初は、仕方なく嫁に行くという始まりでしたが 最後の方は皆幸せだったのではないかと感じることが出来ました。 なので、FAは 涙を描こうかと思ったのですが、やめました♪ @ネタバレ終了 深い深い想いがありました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
かご ~KAGO~籠をテーマにここまで話が膨らむとは脱帽です。 いろんな絵柄が堪能できて楽しいです! 籠にダイブして幸せな顔を拝むのが至福でした。 選択肢まで飛ばせる親切設計! @ネタバレ開始 それにしてもよく主人公就職できたなぁ…すごい 靴とか帽子とか籠っぽいデザインにして幸せを感じるなどできないだろうかと いろいろ工夫を考えてみました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
-
命街角やふと気になったもの、そこには 見えないものの入り口があるかもしれない! そういった違和感や発見が大好きです。 そちらがテーマになっている素敵な作品でした! -
市立タイマン学園 ~LEGEND OF DELINQUENTS~DLしてからバッチコンプまで長い道のりでした! ですが、レベリングと、パラメアップが楽しかった! 個性豊かなダチたちに助けられ!ぜんぜん実は主人公タイマンじゃないけど そんなの気にしない勢いとやりこみと作りこみに満ちたすごゲームでした!! 1週目ソロルート行ったので何度も裏番に負けて、レベリングとパラメアップと武器強化狙いながら、丸腰になりながら校舎をウロツキまくりました! ボス戦が熱くてよかったです!! 一番お世話になったのはだいそんの威風堂々とヒーバスのケンカ上等です。 初期から中盤はうっかりイベントダメージで死にかけたりマイナスになったりするのを 避けるためにヒーバスで戦闘することで、イベント回避レベリングしてました。 終盤はパラメアップイベントでしか成長しないので、マルチーズさんによく守ってもらいました! 序盤なんどペーテーエーイベントでおっちんだことか(笑)恐ろしいよ。 ヒロインはミキちゃん派ですが、ソロクリアが一番思い入れあって好きです! 前作キャラや豊富な元ネタ多数で脚本からシステムまで ドット絵も背景&キャラクター造形がすばらしい! これだけの要素があるゲーム、ほんとに制作と調整が大変だったと思います。 すばらしいやりこみゲーをありがとうございました!!! @ネタバレ開始 (田中さんはダチにならなかった…w) @ネタバレ終了 -
よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?前作の"よぉ!今からお前んち遊びに行ってもいいか?"とはまた違った趣向を凝らされていて、徐々に明かされる真実がーーーー!! ↑ (私が見たENDの順番に限りますが(;'∀')) まさかの展開が面白かったです! @ネタバレ開始 プレイを何度もしていくと 『これ絶対高橋君2人いるよなぁ』って感じるところが幾度かありまして、 しかし、何故なのかがわからずにいました。 真実を知った時には、ちょっと切なくなりました。 そして、1番最初の3択の1つが蘇りました。 更に面白かったのは、高橋君編です! 『何故?』が『なるほど、そういうことかぁ!』ってなって、スッキリしました♪ @ネタバレ終了 エンドリストにヒントもあったりで、攻略し易かったです♪ 前作未プレイでも、OKですが できれば、キャラを把握していた方が数倍楽しめると思いました。 楽しい時間をありがとうございました。
-
運と推理と幼なじみと。楽しい絵合わせパズルでした! 要領さえ掴めば10回以内は問題なく解けるのですが、やはりタイトル通りで運に尽きますね。 リセットボタンがあるので、うっかり沼にはまってもすぐにやり直せるぞ! 短いやり取りの中からでも、二人とも一緒に遊ぶのが本当に好きな様子が伝わってきて和みました。かわいい。もっと眺めていたいです。 -
FirstMagic ~はじまりの魔法~プレイしてみたら、まさかのボイス付き!?しかもかなりの演技力( ・ω・) @ネタバレ開始 4つの選択肢がありましたが、最初の選択肢の反応から、全て正解ではないと直感しました。 終始ヤンデレチックなルミナちゃんでしたが、最後の場面は想像以上に緩い子だったというギャップに驚きました。 @ネタバレ終了 短い時間で楽しめる素晴らしい作品でした。 ありがとうございます。 -
ボクだけがしっている見終えました。 ニケさんの作品が好きで、全部見てたんですけど、まさかこうやって総集編(?)が作られるとは。。。 とても感動しました。 ありがとうございました。 -
つくもと空の屋台そんなに難易度の高くない「なぞなぞゲーム」でした・・・んが! @ネタバレ開始 価値半分の問題は、全てのヒントを見たうえでもすぐには回答に至らず、何分か考えて回答ができました。複雑に考えると答えの出てこない問題があったのは良かったです。 @ネタバレ終了 サクサクとテンポ良くプレイできるので楽しかったです。 キャラクターが口パクしたりなど、手の込んだ演出がされていて 印象的でした。 素敵な作品をありがとうございます! -
V.R.I.P.わー!とびだしたー!VR!! 立体視という手法を知らなかったのですが、調べながら楽しく立体視の世界を楽しませて頂きました! これをティラノで作ってみようと思われた発想がすごい!何に注目するかで無限にゲームの遊びの世界は広がるんだなということを体感させて頂いた新感覚ゲームでした! -
A-line自分の性癖に刺さる作品だと思ったので、プレイするのを楽しみにとっていました。起動直後から演出がオシャレでした……! ミナちゃんの行動一つ一つに、他の人の強い影響を感じて、ギュッと胸が苦しくなりました(好きです)。 主人公の行為は、作中にも表現されている通り、まさにかさぶたを剝がすようなものです。でも、やめられないこともよく分かりますし、その結果得た感覚にもとても共感できました。繊細でリアルな表現が美しく、何度でも繰り返し読みたくなりました。 立ち絵が豊富で、向きにもこだわりを感じました。主人公は割と正面を向いているのに、ミナちゃんはすぐに体をそらしてしまうんですよね。それが、一方通行な想いを表しているようで、切なかったです。ミナちゃんの顔を思い浮かべるときも、見つめるときも、たいてい横顔なんですよね……。 @ネタバレ開始 B面は、はじめはミナちゃんの昔の話だと思っていたので、驚きました!「甘党になったんだな」の一言に、胸が締め付けられました。良いです。環君が、日奈ちゃんの告白に対して、はっきりと「好きな人がいるから」と断るのが印象的でした。 どれだけ時が経っても初恋を抱き続けている環くんと、次の恋に手を伸ばして幸せになる日奈ちゃんとの対比が切なかったです……!最後のバージンロードで、環君の鬱屈が少しは解消されているといいな、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
HoodMaker_DL版とても面白かったです。 プレイを始めると「なんか想像してたのと違うな」という感じがありますが、最終的にはそれも含めて楽しめました。 良い作品を作ってくださりありがとうございました。 @ネタバレ開始 現実と作中の境界があいまいになり、ゲームの中のキャラが製作者を覗いたり、プレイヤーに語りかけたり、私が私を見つめていたり、そういうのがエモかったです(語彙力不足)。 またそれら第四の壁をトリックとしてではなく、演出して使ってその先を表現したのも個人的に好きなポイントでした。 @ネタバレ終了 -
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。楽しくプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 犯人を黒い人に指定した時に表示される写真が毎度毎度どこのリゾート地だよ!!とツッコミ入れたくなる場所で、毎度のことながらナイススマイルなのも相俟ってそのエンジョイ具合が面白かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました! -
猫の館可愛い猫ちゃん達と遊ばせて頂きました♪ 猫ちゃんの事知らな過ぎて... たくさんゲームオーバーになってしまいました(/ω\) しかし!全てのクイズの答えがしっかりと頭に入りました! 正解すると、その事柄についての説明があり、今までちょっと苦手だった猫ちゃん達のことを理解することができました。 とても可愛いんですね♪ あと、クイズの時のBGMが凄く気に入ってしまいました♪ @ネタバレ開始 そして、猫ちゃんたちを酷い目に合わす、人間に対するメッセージも届きました! @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました。
-
ナニシテモイイコTLでお見かけする度にその御姿が気になっていた女の子の世界に、ついに足を踏み入れました。 ナニシテモイイコになにをしてもいいと言われても、やっぱり触るのは躊躇われるのです…! ということで、初回はただ話すだけの人となりました。 @ネタバレ開始 本当に話すだけの人だったので、主人公は最後…でしたが、個人的にはイチコちゃんが自由になったからいいかーとハッピーな気持ちになった初回Endでした(おかしいプレイヤー) そして、2周目からはちょっと勇気を出してお触りモードしてみました。 イチコちゃんの頭しか触ってないのにエッチなお兄さん認定された瞬間は心がへし折れかけました…。 ごめん、頭部フェチとか髪の毛フェチとか頭蓋骨フェチじゃないよ…どんな形態であれ女の子の身体を触るっていうのがね、激しい抵抗感があるのです!! そして、頭を撫でていたらイチコちゃんからの提案で唐突なるスッキリコースへ進み、最後はなぜか狂愛じみたエンドへ…もしや、私、イチコちゃんを幸せにしてあげる才能がないのでは?と思い始めました(戦々恐々) さらに周回して、心を鬼にしてイチコちゃんを何度も殴ったら、無事に主人公が刺殺されてくれて本当によかったです…殴ってごめんね!こんなゲス殺していいよ!(※この時点では主人公の生い立ちを知らない)と思っていたので、むしろありがとうでした。 ここでエンドリストからエンド6の条件を確認したら「殴り続ける」とあって、頭を抱える事態に…! ゲームとは分かっていても、イチコちゃんみたいなかわいい女の子を選択肢の上だけでも殴り続けるなんて、抵抗ありすぎてオロロロ…!(吐くな そして、本当にオロロロロ(エチケット袋)な最後でした…三日目まででも殴っているのは辛かったのに(この周回だけ声をオフにしていました…痛そうすぎて…!)、その後の選択肢はさらにつらみでした。 主人公の生い立ちなどが明かされるエンドではありましたが、全方向救いがなくて、このエンドがあらゆる意味で圧倒的に一番辛かったです…。 End6で心がベコベコになっていたので、End2では癒されました…切なくて悲しいけれど、少なくともそれまでのエンドと違って二人の精神的な繋がりが今までで一番あったと感じられて、デートも楽しかったです。 End1はエンドクレジットが出てくる頃には「・・・」と暫し画面の前で呆然としていました。 イチコちゃんにかけられた呪いは主人公が背負って生きるには辛いことも多々あろうと思いますが、イチコさんが自らの命を懸けたとも言えるエンドなので、歯を食いしばってでも人生を歩いていってほしいなと思いました。 サブエピソード1が好きすぎてエモすぎて胃が3つくらい破裂しました…大好きです…!! @ネタバレ終了 とても重たくも切なく悲しく残る、心揺さぶられる物語でした。 素敵な作品をありがとうございました!

リフィア
ざべす
深山宵
一 ichimonji
ma,marine
あ行。(アワラギ)
ハコニワ観測所
武内真(たけうち しん)
てらしーP
ギガビット@ゲームつくるひと
灯野ともる
ゆうじん
SHIA