チップを送付できる作品
37313 のレビュー-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりました新作ありがとうございます! ついにきた最強三白眼魔法使い! 過去作も素敵でしたが、今作の魔法使いもまた胸に突き刺さる! どストレート好意は本当にいい 精神が回復する…! @ネタバレ開始 個人的に全部見通してわかっていながらも それでも主人公を愛してくれる感じがとても大好きです! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました! -
おもいをつたえるプログラム僭越ながら実況させて頂きました 斬新なシステムと親切設計で気軽に楽しめました 多くは語りません。ただ最高でした -
星の指輪を花嫁にお花たちと会話し、愛や花たちの価値観、世界を読む作品です。 攻略可能キャラも多く、あなたの推しや好きがきっと見つかります。 1つずつは短いですが、エンドが100あるようです。 大ボリュームですね! キラキラの世界にあった美しい曲、キャラクタ同士の掛け合い 前作「ロマンス研究部」も大変素敵な作品です。合わせてプレイしてみてください! -
星の指輪を花嫁に -
いつまでもフリンタイム不倫が出来る・・・だと!? ずっと気になっていた作品です。 初回、優柔不断で誰とも不倫できず 哀れな孤独死を迎えましたが、 2回、3回・・・と繰り返してくうちに ストレスや、奥さんの管理も うまくなっていて笑いました。 @ネタバレ開始 それぞれのバッドエンドに苦戦しましたが 清々しい程のバッドエンドで、 主人公が可哀想になりました。 自分の過ちのせいなんですけどね・・・。 @ネタバレ終了 不倫をするにはお金と、 結婚記念日はとにかく大事だということがわかりました。 面白かったです! 素敵な作品を有難うございました!! -
藹々鬼譚ビジュアルがとても美しく、文体もイラストの印象にとてもマッチしていてドップリと世界観に浸かることができました。 @ネタバレ開始 六さんは、化け物がやってきた時、私も本当に見た目も怖かったのでヤバい化け物きた!と思ったのですが、正体を知ってめっちゃ泣きました。 愛情を貰えなかったと思っていたのに、最後の最後に助けに来てくれたのかと思うと涙が止まりませんでした。 菫青さんは最初、縁さんとは対照的な菫青さんがとても怖い存在に思えました。 けれど、後半にいくにつれどんどん惹かれていきました。 そして父上発言に度肝を抜かされました(笑) そうなってくると、どんどん菫青さんが可愛く思えてきて、最後に手紙を残している姿を思うと、切なくて泣けてきました。 ED2の遊馬さんが絵師さんに絵を描いてもらって涙が出てくるシーンは、こっちも胸に来るものがありました。 メインストーリーが切ないお話多めだったので、絵師さんとの明るいやりとりにも救われました。 絵師さんの絵、本当に感動しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
空の鏡真夜中に子供たちがダンスをするというちょっと変わった設定が気になったので遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 最初は性格も境遇もまったく違う3人なので些細なことですれ違ったりぶつかり合ったりギスギスしてしまうのだろうなあ…とドキドキしながら読んでいましたが、3人ともすっごく良い子で仲間想いで…!はぁ~~好き…特にダンスへの思い入れが強いラシェくんとダンス始めたてのアンリちゃんがすぐに打ち解けられるところが良いなあと思いました。キッシュくんのさりげないフォローや気遣いのおかげでもある。アンリちゃんも優しい。大会の後ラシェくんの機嫌が悪いことをすぐに察して「どうしたの?」って訊けるとこ優しすぎて泣きそうになりました。怒ってる相手を咄嗟に心配できる中学生…徳が高すぎる……ラシェくんも実はキッシュくんの体調を常に気遣っているし、ダンスを許してくれない厳しい親のことも本当はとても大切に思っていることが伝わってきました。3人の中ではアンリちゃんが一番好きですがラシェくん視点・キッシュくん視点があったらイチ推しを選べなくなっていただろうな~と思います。 アンリちゃんたくましくてすごく好きです。学校で虐められても決して自分を卑下したりせず立ち向かっていく強さ本当にすごい。精神が強い。体も強い。男のいじめっ子をボコボコにして逆に先生に怒られるのもはやカッコイイですね!?…しかし反撃できるからこそ周りの大人達に虐めと認識されていない節があり非常に心が痛みます。強いからといって虐めに傷ついていないわけではなく、日中学校ではいつも暗い顔をしているアンリちゃん…「不登校は親に迷惑がかかる」と考えてしまうほど真面目で、真面目ゆえに周りと衝突し孤立してしまったり大好きなダンスを諦めてしまったり…そんなアンリちゃんが夜は仲間達と笑顔で明るく本当に好きなダンスを踊っている、この対比が素晴らしいと思いました。あとジト目がすごく可愛いと思いました。 イヤリングを託して3人それぞれの戦いに臨むED1、タイトル画面の絵が本編に登場し(ここがもう胸熱)、そこからクライマックスに向けてだんだんと盛り上がっていく展開…めっちゃくちゃ熱かったです!3人のデザインも最初はただ派手だなあとしか思っていなかったのですが、ダンスシーンでは映えるし夜の場面が多い今作ではこのビビットカラーが月明かりに照らされた色であることにグッときます。3人ともとっても輝いていました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
六畳一間から出られない!かわいらしいドット絵に惹かれて実況プレイさせていただきました。 どのスチルも素晴らしかったです。ポップなタイトルサムネからは想像できない展開でした。サクッとプレイできましたしシナリオの流れも良かったです! ありがとうございました! @ネタバレ開始 それぞれのあのENDの内容で、good、happy、badって付けられているところに癖を…いえ、センスを感じました @ネタバレ終了 -
選択しないと!勢いのあるノリで楽しかったです! @ネタバレ開始 呼び出された主人公に4つの選択肢! 告白されるどころかほぼしてるようなものですが、まあめでたしめでたし…かな? 他の選択肢も楽しかったです! 捨て身アタックが本当に捨て身で笑いました笑 @ネタバレ終了 -
命謎の落書きを見つけたからゲームにしたというのに興味を持ってプレイさせていただきました! 何か液体的なものが横で垂れているし、不気味ですね… @ネタバレ開始 写真を撮ったけど何も起こらないなと思ったら…!?壁に話しかけててゾッとしました。 ゲーム内でも謎の多い、怖い落書きでしたね… @ネタバレ終了 -
コル音イナはUTAえない。『UTAって! コル音イム』の方を先にプレイした方がより楽しめると思います! イナちゃんは少しぶっ飛んでるけど、まだ常識の範囲内かな? @ネタバレ開始 と言いたいところなんですが、どうしても彼の姿がちらつくんですよね! 時々女性の体に慣れてない描写があったり、言い回しが彼そっくり…というかエンド1のバラすところはほぼそのまんまですし…! そして真相で彼が出てきてビクッとしたのですが(コル音イムの方のインパクトが強くて…笑)、最後は少し切なかったです。 例の歌を歌うのところは胸が痛くなりました…! あと全然関係ありませんが、汚部屋の掃除をするところは突き刺さりました笑 @ネタバレ終了 -
僕と君と彼女の話ドラマチック二股ノベル面白かったです。浮気などをする人間の気持ちはわからないのですが、主人公は序盤からクソ男ということがよくわかったので、道化野郎の物語として楽しめました。二股がバレてもどちらかを選んで必死で謝ればなんとかなると考えてるのが最高のクズ男エピソード(褒めてます)。 エンディング7種類あって、序盤からフラグ分岐があるので普通なら読み返すのが面倒なのですが、次の選択肢までジャンプするボタンがあるおかげで、すんなりと全END見ることが出来ました。ありがとうございます。 自分の中で何よりも良かったのは導入です。実写背景の連続表示で簡易的なアニメーションをさせることで、この作品は何か違うという期待を感じ最初から作品に入っていけました。導入だけ実写で文章も全画面表示だったことも、演劇という部分の差別化に。そして演劇内で描かれた関係性が、作中の現実と重なっていることで、演劇ではああだったけど現実ではどういう結末を辿るのかという興味へと繋がりました。実際にプレイしていたときも、プレイし終わって振り返ってみても、シナリオ面や演出面から見て素晴らしい導入でした。 主人公をクズ男と笑っていましたが、最後までプレイし終えた今ではそれなりに愛すべき主人公として見ています。面白い作品ありがとうございました。 -
プダラを着た悪魔イラスト素敵でした。 やり応えがあって熱中しました。 @ネタバレ開始 エンディングもかっこ良かったです! -
育てるのって難しい!かわいい笑顔のイラストと紹介文のギャップに惹かれてプレイしました。 サクサクエンディングを回収できるのが気持ちよかったです! ちゃんと全部回収しました!! @ネタバレ開始 ちゃんと全部を見た後にこの子も自分も幸せになるエンディングがあってすっごい嬉しくなりました!!@ネタバレ終了 -
海隠したぶんほとんどの人が予想できない展開の和風伝奇ADV。しかも流石の動画に加えて今回はイラストが豊富で驚きました。 もうどうやってもネタバレが炸裂しちゃうので畳みます! @ネタバレ開始 実は二枚目のサムネ「?」が目に入った時点でロボットが出るなとは思ってました。あの時の衝撃がしっかり残っているのでロボットにしか見えなかったです(笑) でもまさかこんなにガッツリとは!! しかも前半は怖さもしっかりで面白かったです! 特に不気味さに関して今回驚きだった背景や人物イラストの効果が素晴らしいなと。海藤さん怖って思ったらまさかの優しい! 一番好きです! @ネタバレ終了 続編も楽しみにしています。素晴らしい作品をありがとうございました! -
ドッキリ殺人計画~閉ざされたペンション~セーブ不要な選択肢からのやり直し、便利かつ変化する相関図やエンディングリストなど、快適プレイへの配慮が凄い! そして別ルートを見れば見るほど面白く、最後まで夢中で駆け抜けました! 一見何でもなさそうな選択肢もその後の内容の変化に「なるほど」があって気持ち良かったです! @ネタバレ開始 特に猫ちゃんの選択肢であそこまで変化するとは思いませんでした。看板キャラを愛でるお楽しみ選択肢と思っていたら、なるほど!と。 そしてハッピーや悲劇を味わった後の、おまけに爆笑! 元からボロ出してたマコトくんはさらに磨きがかかり、もうみんなグッダグダ! エリカちゃんと一緒にまだ続けんの!? とツッコミまくりでした(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました! -
VIVIANかなり本格的な謎解き脱出ゲームです。 最初の仕掛けにも驚かされましたし、謎を解くごとにストーリーの真相がわかっていきます。 お父さんの気持ちやヴィヴィアンちゃんの気持ちを考えるとなんともしんみり…。 そして謎解きが私の頭ではベリーベリーハードでした…最後に関しては総当たりで運良く解けたくらいです。 制限時間もついているので、タイムアタックしたい人はぜひ挑戦してほしいです。 素敵な作品をありがとうございました! -
孤島の灯台シリアスな話かな? と最初は思いましたが、コミカルでありながらも、あたたかなお話で、驚かされました。 ライト君がその名の通り明るいというか、照らされるというか…ライト君が居なかったらどうなっていたんだろう、と思わず思ってしまう程重要なポジションだなぁと。 そしてタグのバトルという部分におや? と思いましたが…読み進めていくうちになるほどなぁとなりました。 是非この感覚を、皆様にはご自身の目で感じてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました! -
1=1×1「1」という、普段なにげなく使用している数字や数式でも、深く考えると不思議な世界が広がっていると感じることができました。 プレイした後にも「1とは……個は足し算ではなく掛け算として成り立つのか……では割り算は……」などなど、思案の海を漂えそうです! -
海辺のかたらい海辺で二人が交わす短いやりとりで、その後が大きく変わってしまうお話。 誰かにとってはささいな事でも、他の誰かにとっては生死を決めるような大事になると感じることができました。 メッセージウインドウの揺れや色、形で、感情や場所や発言者を表現している手法も良いと思いました! @ネタバレ開始 3エンド中、肉まんエンドが個人的に好きです。 身も心もじんわりと暖かくなったかな……これからも二人、たまに会うなどして、夜の海辺を散歩したりしないかな……と願わずにいられませんでした。 @ネタバレ終了 エクストラ楽しみにしています!

さくら空
ZEROGAMES零@新人YouTuber
カートーノねこ人参
菊島姉子
b-shadow
ポポカテペトルポンポン山
刹那ライト⭐
はたなか
宮人@虚無
ノラ
ましろ
雨宿りん
アングラ人鳥歌劇展
gawa