チップを送付できる作品
35214 のレビュー-
Night to Reticle間違えて前回の質問を消してしまったのですが、回答して下さりありがとうございます m(_ _)m
-
ねくすとまんでープレイさせていただきました! @ネタバレ開始 殺虫剤取るまでが難しかったです。 あと突然の蜘蛛子ちゃんに驚いて、思わず笑ってしまいました。 攫ってもらえて良かったね。 @ネタバレ終了
-
パーフェクト・バーガーバーガー作りも楽しいですが、お客さんの反応がすごく良いです。 周回の時のテンションは笑えました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
アンドロイドのお使い残念ながら魔導物語は未プレイなのですが、このマップ探索システムの懐かしさは垂涎物でした!画面レイアウトや音源から漂う雰囲気はまさにあの頃のアレです!魔改造的にティラノに実装しているためか移動時や方向変更時、メニューを開く際などにキー入力の反応が遅めでしたが、このゲームのコンセプト的に凄くサクサク動くよりはピッタリに感じました。道に迷いつつ1時間半くらい掛けてプレイしましたが一度もフリーズがなかったのは感動です。 特に感動したのは戦闘時のコマアニメーションです。これもあの頃のアレだ!!となりました。あと、レベルアップまでの数値や体力やダメージが数値で表示されないのはやっぱり良いです!中ボスや後半の強めの敵に瞬殺されることはありましたが、少しレベルを上げれば何ともなかったです。ようやくたどり着いたラストですが、これは是非プレイしてその目で確かめてほしいです! @ネタバレ開始 買い込んだパワーアップアイテムが最後まで使いどころが分からずクリアしちゃったのですが、探索漏れですよね、きっと。 @ネタバレ終了
-
コタツから脱出せよ!!コタツから出られないの、わかる〜と思ってプレイしました。 妹ちゃんが、優しすぎる! @ネタバレ開始 選択肢が出るたびにトイレに行く選択肢をするのですが、おねえちゃんが全然トイレに行ってくれない! その度に妹ちゃんがコタツから出てお姉ちゃんのために色々持ってきてくれる………申し訳ない気持ちでいっぱいでした。 お姉ちゃん、早くトイレに行って〜!! ゲームオーバーでは、あ………もしかして……… 無事トイレエンドでは、お母さんに笑ってしまいました(笑) @ネタバレ終了 イラストがとっても可愛らしく、妹ちゃんがツンカワでした!
-
○○ばんでぐちをみつけられるなら私の異変もみつけられるよね?プレイさせていただきました! ヒロインちゃんの立ち絵が可愛い…!! @ネタバレ開始 この間違い探しゲームがいつぐらいから暗雲立ち込める感じになってくるのかなーと思ってドキドキしてたらなんと…!あっという間に…! (私は鈍感なのでドット絵の可愛いイラストたちが出てきたあたりは「また可愛いことしちゃって♡」なんて呑気に思ってました笑) 女の子の見た目の変化に気づけないなんてダメよ〜みたいな感じかと思いきや、めちゃくちゃ重くて心が締め付けられました。 ヒロインちゃん、こんなに可愛いのに幸せになって欲しかった…(だがバッドエンドも良い) トゥルーエンドはいい人に会えて少しスッキリした顔のヒロインちゃんを見られてホッとしました。向こうでは楽しく平和に暮らしてほしいと言ういち一般人の願いでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
オジサンまみれの部屋から脱出ほうほう。眼鏡の中年がいるではありませんか!とエビサワさんに つられてプレイしましたが…最終的にイカリさんの虜になってました。 モノクルだし、眼鏡男子っちゃー眼鏡男子ですよねっ! @ネタバレ開始 ググって答えが出せるもんはすみやかにググるヘタレプレイヤーです。 ATMはもちろん、土方歳三の誕生日だって調べましたよ…。 数字入れるところが本気でわからなくてSNSで先にプレイした方に アドバイスしてもらいましたよ!某クイズ番組だったらオーディエンス枠 でしょうね。 わからなくてもオジサンたちが突破してくれるターンを 扉破壊以外体験出来なかったので、それが心残りです! オジサンに助けてもらってクリアしたかった…! イカリさんの下ネタに最初は戸惑いを隠せませんでしたが、 次第に次は何を言い出してくれるのかな…( *´艸`)と 桃色吐息な気持ちで待ち構えておりました。 好きです。告っときます。 @ネタバレ終了 FAはラブらぶきゅんなイカリオジ様です。 背景は赤いバラにしようかと思ったのですが、 衣装が赤なのでこれでは御本人が目立たない!と 萌え萌えキュンな私の好きなピンクにさせていただきました。 これからも愉快な物語で笑わせてくださいませ。 素敵な作品をありがとうございました!
-
まいるど☆デスゲーム~暗闇観察実験~プレイさせていただきました! 普段は乙女ゲームを作られている作者さんのギャルゲーとあって新鮮な気持ちでプレイできました。 @ネタバレ開始 りのあちゃんとみくにちゃん、この2人と頑張ってデスゲームを切り抜けるのかな〜と思いきや…俺くん…犯罪者でした。しかもかなりの胸糞展開…!! 最初のデスゲーム開始からは想像もつかない展開でびっくりやら悲しいやら辛いやらの感情をたくさん揺さぶられ、あっという間にゲームをプレイし終えてしまいました。 先生はちょっと…と言う部分もありましたが(〇〇は論外)、みくにちゃん、りのあちゃんは本当に被害者で、2人の楽しそうな会話や自分を責めてしまうみくにちゃんの記憶を見て心が痛みました。 なんとなく序盤の「俺の人生イージーモード」っぽい流れは覆されそう?と思ってはいたのですが、ここまで真逆とは…! ひらがな表記のタイトルとはかけ離れたシリアスで辛くも悲しい作品でした。 作者様の別の作品のヒロインちゃんにも思ったことですが、女の子たち2人天国では幸せになってほしい…来世は幸せに生きてほしい…そんな気持ちでいっぱいになりました。 勝手な私の想像ですが、いじめっ子の名前を〇〇として名付けないところに作者様の配慮というか、優しさを感じました。(名付けると同じ名前の人がいじめられると言うのが昔あったみたいなので) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
-
リルミネイト雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 光とBGMの雰囲気がとても良かったです! ギミックも少しずつ変化していくのが面白かったです! 何よりも会話がないのにストーリーや感情が伝わってる細やかなムービーや動きがとても楽しかったです!! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます!!
-
クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-プレイさせていただきました! シリーズでずっとファンだったので、今回はレオキャロのキュンキュンするシーンをたくさん見られてありがたいご褒美作品になりました♡ @ネタバレ開始 ハーヴィーさんが腰痛→レオさんがお手伝い→ご褒美あげるの王道シナリオでしたが、やっぱり2人のイチャイチャからしか得られない栄養素がある! 健康になりました。 キャロルちゃん狙われ過ぎてて私も不安になったのですが、私以上に死神さまも不安になっていたようで…笑 (やれやれ、可愛い子を彼女にすると苦労が絶えませんな、レオさん) 個人的にレオさんがキャロルちゃん以外の女性にはあまり照れないことが分かったシーンが驚きでした。女性慣れしてないからかな〜と勝手に思っていたのですが、まさかのキャロルちゃんが特別だった!!なんとも微笑ましいというか、ドキッとしました♡ ヴィンスさんが顔を見せにきてくれたり、ロキさんのお話がちょろっと出てきたり、ミックさん&ニーナさんのお話もあったりとまさに本編のアフターストーリーらしい作品でした。 @ネタバレ終了 うっとりするようなシーンのスチルに加えて、シナリオも頭から終わりまで綺麗にまとまっていてあっという間に読み終えてしまいました。 ぜひシリーズの最初からプレイしていただきたい作品です! 素敵な作品、シリーズをありがとうございました。
-
ボクにはボクの物語~デビキス外伝~前作の外伝ということで、プレイさせて頂きました! まさかの、あのダヤンくんと仲良くなれちゃったりします!? @ネタバレ開始 まさか、過去にそんな悲しい出来事があったなんて……… 2人とも純粋なだけに、余計悲しい……… そんなことがあったら、ちょっと捻くれちゃうかもしれませんね……… でも根が優しいから、主人公に対しても無理強いしない所が本当に可愛いです。 それにしても、青年姿がガタイよくてイケメン…ありがとうございます! @ネタバレ終了 ボイスも入っていて、短いながらも乙女ゲームをたっぷり堪能できました! ありがとうございます!
-
キミが恋するはずだった100人の運命の相手まず、骨川さんのゲームを先にやったため、既に骨川さんの女と化してしまっております。 なので、プレイ時は骨川さん以外のいい男を私が探してやろうじゃないか!!いなかったら、やっぱり骨川さんが運命の相手なんだよ!!て謎の決意をしながら遊ばせていただきました(笑) @ネタバレ開始 ……………数分後、骨川さんがいいです(きりっ) というのはまぁ半分冗談といたしましてw 最悪なやつらもいましたが(そしてそういう人たちほど総じて顔良いのやめてwww)我慢できる人もいました。こちらが変えてやるっていう意気込みをもてば…!!(言い方w) その中でも、イアンくんと屯名さんはいい!! 人気がないのはきっと、容姿が…(げふんごふんげふっ!!) まぁ最終的に骨川さんダントツ人気も頷けますね!! @ネタバレ終了 めちゃくちゃ楽しかったです!! さすがGさん!! ところで、あまりにも骨川さんが人気なので、屯名さんの人気を爆上げできるよう、尽力したいと思います!!(?) (骨川さんは骨川さんの作品で描かせていただいたのもあり…) @ネタバレ開始 みんな!!正直になろうぜ!! 富豪の甘やかしてくれる優しいおっさんが一番結婚相手にはピッタリだろ!! @ネタバレ終了 ……本当に素敵な作品をありがとうございました!
-
シンジュク・キャンディシティ制作者様のことは以前より知っており、今回あまりにもこちらの作品のメイファンさんのキャラデザが中華系で私のツボを刺激されまくりだったので、触れさせていただきました…!! @ネタバレ開始 みんな口の中青いんだよなぁ…が頭の中にあって。 それは例のキャンディの中毒者なのかなって。 そんな考えを抱きながら、物語を読み進めました。 最後の結末は悲しくて、あの約束の駅で待っている彼(タカヒト)のことを考えると… 双子のシャオメイさんも、気持ちが強すぎてあぁいう結果を選んでしまったのかと思うと…切ないですねぇ。 @ネタバレ終了 短いながらも人の感情の重い部分を描かれた作品をありがとうございました。 (FAは私の性癖に刺さったメイファンさんです)
-
不思議な人形屋さん考えさせられる作品でした。 @ネタバレ開始 二番目のお客さんがなんか笑い方怖いなと思ってたら案の定やばいやつでこれを許容する人形屋さんすげえなと思いました。あのあとどうなったか気になります……! @ネタバレ終了
-
僕の最愛の全エンド回収しました!タイトル画面の可愛さと不穏さに惹かれて遊び始めましたが、期待を裏切らない展開で最後まで目が離せませんでした。 @ネタバレ開始 選択肢を上から順に総当たりで選んでいったのですが、最初の反応で展開が大きく変わるのが面白く、各シナリオ毎にとても読みごたえがありました。 個人的にはエンド1から順に通過して良かったと思いました。 終わってみると、最初の2人のほのぼのな日常がこんなに貴重な癒しパートになるとは思いませんでした。要所の2人が楽しそうなスチルが可愛い…。 各エンドごとに謎が散りばめられていましたが、全話読むと概ね全て回収されるのですごく納得できました。 エンド1あたりから読んだので、さら→ゆらに対しての歪んだ感情が強くてそれにゆらが応えている形なのかと思いましたが、全編通してみるとゆらがそれ以上に重いものを背負いすぎて限界状態だったということがわかり衝撃でした。 マルチエンディングで色々な地獄を見ることができますが、個人的に印象深いのはやっぱり最後の9だと思います。 歪んでしまった家庭でその被害を一身に受けて、最後の希望のさらでさえ…ということが分かった時のゆらの感情を想像するとあまりにしんどすぎました。 ただ、ちゃんと救いもあって、それでもさらと生きていくという結末になったことには心の底から安堵したし、最後の2人が幸せそうだからこれはもう文句なしのハッピーエンドではないでしょうか。 タイトルの「僕の最愛の」。最後に続く言葉をあえて書かないという所が重要な伏線になっていて良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
不思議な人形屋さん@ネタバレ開始 Endは3つとも見ました! エル視点だとエリックを壊すEnd、エリック視点だとエリックがエルを人形にするEndがハピエンだろうな……と思うのですが、個人的には、結論先延ばしな現状維持も良かったな、と思います。 @ネタバレ終了
-
Hide My Loveノベコレさんバージョンが出る前から、絶対遊ぶと決めていた作品! 幸せな気分に浸りたかったので、これはチャンスとプレイさせて頂きました。 隣に住む超美形お兄さんを推す日々…だけど、このガチ恋感情はお兄さんに悟られちゃいけない!? @ネタバレ開始 章の変わり目に表示されるアイキャッチがとっても可愛くて素敵でした…! 個人的に、侍になって助けてくれるミニキャラが特にお気に入りです! 優しくて暖かい絵柄のスチルも頻繁に表示されて、いいの?こんなに美麗な絵を大量に見せて貰っていいの…!?と、プレイ中テンション上がりまくりでした! 以下、迎えたエンド順に感想を語らせてください。 エンドD 光一郎さんと色んな場所で仲良しで、とってもニコニコしました! ただ、油断しているせいか実生ちゃんの言動があからさまに現実の「光一郎さん」に向いてるので、本人も流石に気づいてるんじゃないかな…? 気付いた上で、仲良しな友達とのように接してくれてるのだとしたら、少し切ないな…と思いました。 エンドC 甘い…!甘すぎるっ!! もうこれ、絶対実生ちゃんの気持ちに気付いてからかってますよね!? もしくは誘い受け…?どちらにしても、光一郎さん自身が嫌がってる素振りは欠片もないので、はよ付き合え状態でした。はよ付き合って!! エンドB 推しが編集長(しかも小説の添削と感想付き)は地獄以外の何ものでもない…! 心に傷を持つ元創作乙女からしたら、ハラキリ必須の羞恥空間ですね!? けど、長時間光一郎さんと一緒に居られることを考えたら、それはそれで美味しいのかもしれない…!! とりあえず、離れ離れになる展開にならなくて良かったです。 エンドA 観念して気持ちを全部ぶちまける実生ちゃんが可愛すぎるし、ぶち切れた後の実生ちゃんの冷静な分析に、無自覚だった自身の気持ちに驚く光一郎さんの様子が最高でした…! 個人的に、実生ちゃんが独白している間に驚きながら赤面してる光一郎さんが特に好きです!たまらん!! 「感性は自分だけのもの」だと力説する実生ちゃん…以前の光一郎さんの言葉を自分の中にしっかり浸透させていて、とっても素敵でした。 末永くお幸せに!! 真剣なシーンでも光一郎さんのキャラクター性のお陰(?)で小ネタが尽きず、色んな場面でふふっと笑わせて頂きました。 思考回路がショート寸前に関しては、今の若い子は知らないんじゃないかな…! エンディングのミニキャラのアニメーションや、エンディング曲も古きよきラブコメの波動を感じて懐かしくも温かい気持ちになったのと同時に、もう終わってしまうのか…と寂しくなったのはここだけのお話です。 かと思えば、オチまで完璧でクスリと来ました。 おまけの原案や没画も豪華仕様で、ニコニコしながらすべて見させて頂きました! レアな光一郎さんも見られて嬉しかったです!! @ネタバレ終了 幸せな気持ちになる、素敵な作品をありがとうございます!
-
煙客堂の蒐集録赤白どちらもやりました! すごく面白かったです!! @ネタバレ開始 途中までは、ガラスケースの外を見せちゃダメなのに翠蓮にテレビ見せたり植物園に連れて行ったりして良いのか?と思いながら見てました。 先に√赤いったんですけど、もう本当に愚かだな、と。 翆蓮ちゃんの「馬鹿な男」にめっちゃ同意してました。 あと煙玲さんが燃える一条屋敷で翆蓮ちゃんの取扱説明書燃やしてた時、「もしかしたらこうやって何回も、睡蓮ちゃんで馬鹿な男性客引っかけて死なせて回収、とかやってたのでは?この後睡蓮ちゃん煙客堂に連れ戻されてそう……ボロ儲けじゃんww」とか思ってました。 ラストで出てきた、煙玲さんが囲っている翆蓮ちゃんより美しい人についても、煙玲さんとどのように出会い、なぜ囲われているのか…など色々気になります! √赤では翆蓮ちゃんを家に閉じ込めて、家の中で"仕事"をして楽しませてた(つもり)でしたけど、√白では積極的に外出してて違いが興味深かったです。 あと、他にも色々な違いが見られて楽しかったです。 一条さんが翆蓮ちゃんのことをちゃんと自由意志を持つひとりの人として扱ってて嬉しくなりました。 翆蓮ちゃんも一条さんのこと「つまらない男」って言ってたのに、通報とか自撮り写真とかお花とか……√赤と比べて結構好感度高かったんだね。 それにしても、金魚の名前がたいやきとおさしみ…つけた人ネーミングセンスがアレですね…… @ネタバレ終了 終わった後でコメント欄を見たんですけど、これに他の骨董品のエピソードを加えた有料ゲーム、楽しみに待ってます!!
-
可惜夜のあがき神社大好きな可惜夜シリーズの最新作ということで楽しくプレイさせていただきました。 謎解きジャンルの豊富さと面白さは勿論のこと、驚かし要素も良いスパイスとなりました。 システム面も丁寧な設計で遊びやすかったです。 @ネタバレ開始 南風原さんがシリーズを重ねるごとにどんどんハンサムになっていくのが今回も楽しみにしておりました。 謎解きの答えが分かった時のやられた!感が最高です。 あがき神社の本来の意味が分かった時に恐怖が一段と増しました。 トゥルーエンドの次回に続きそうな展開が気になります。 @ネタバレ終了 とても面白かったです! ありがとうございました!
-
『水族館こちら』かわいい女の子と水族館デートですか!? サムネイルの待っている彼女の佇まいに心惹かれ、これは行くしかあるまいとやってきました。 @ネタバレ開始 本当は少しばかり海洋生物とデカい水槽が苦手なのですが、なんてったってかわいい彼女とデートですから引き返すわけにはいきませんよね! だけどやっぱり、まずは小さい魚から……と日和りつつも、彼女の反応を楽しませて頂きました。 深海魚コーナーにサメコーナー・イルカコーナーもおっかなびっくり足を踏み入れてみましたが、どのコーナーも非常に心穏やかな時間を過ごせました。ミナモちゃん、かわいいぞ! 彼女が熱帯魚に興味津々だったので戻って来てみたら、なんと喋ってくれました!やった~~~!! その後の周回では全ての展示を見て回ろうとしてみたり、深海魚の前で手を繋いでみたり、駅に帰るまでの楽しいデート(妄想)を堪能したりしました。 楽しい時間が過ぎるのはあっという間だ……! @ネタバレ終了 とても楽しいおでかけでした。 また彼女に会いに来ます。