チップを送付できる作品
35323 のレビュー-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったらエンディングコンプしました……! ギャルゲーのお約束イベントを味わい過ごす青春、ますたくんを翻弄させつつ時々ますたくんにどきっとしつつ……。終始とても楽しくプレイしました。 @ネタバレ開始 エンディングはどれもますたくんが現実をしっかりと見るようになるものでしたが、それぞれ味わいが違ってとても良かったです。 個人的にEND2が特に好きで、追う側になったますたくんの「絶対に振り向かせるからな!」というような気概にきゅんとしてしまいました。 3つのエンディングを見終えた後に見れる最後のエンディングもまさに青春といった感じで、エンディングコンプリート出来てめちゃくちゃ良かったな~~!と一人で悶えていました。笑 @ネタバレ終了 最初から最後までポップに楽しく遊ばせていただきました。 制作していただきありがとうございました……!
-
You Make a Space Catとってもかわいいねこちゃんを連打して、宇宙の彼方へ飛ばそう! @ネタバレ開始 …だけではなさそうな不穏な雰囲気もたっぷりあって…すき…です…。 とはいえ、やはり連打ゲームは楽しいですね! 10秒間という絶妙な時間制限もよい塩梅で、めげずに好記録を挑戦したくなります^^* 60回いくかどうかがベストスコアですが、やはりどの宇宙にも猛者がいますね…ごくり。 また、イラスト、シナリオ、システム、BGMまでおひとりで手がけていることに驚嘆しました!すごい…。 特に猫ふんじゃったの軽快な8bitは、ゲームの雰囲気をさらにかわいく彩ってくれていますね^^* @ネタバレ終了 手軽に遊べてたのしいうえ、ちょっとクセのあるねこちゃんに癒されました…。 素敵な作品をありがとうございました!
-
Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボット全てをAIを利用して作成された作品と言うことで興味を抱きプレイしました。 AI創作の持つ不安定さというか揺らぎがそのまま作品のかっこよさや不安につながっていて非常に面白かったです! @ネタバレ開始 「停止病」という言葉を見た時の「うわすごい設定だやられた」って感じがすごくて、 本当に文章もAIに成り代わられるのかもという恐怖を少し感じました @ネタバレ終了
-
育てるのって難しい!普通に幸せにしてあげたいなという逃げを赦さない素敵なゲームでした。 最初は半端なことをしすぎてエンドを迎えられなかったのですが、繰り返すうちに倫理観はマヒしていくもので……無事にエンドコンプできました。ごめん、ごめんよ! @ネタバレ開始 おくしゅりの力で私を好きになってくれるエンドも好きですが、コンプ後のハッピーエンドにほっとしました。よかった。最初の私が望んでいた平和で優しい世界がちゃんとあったんだ。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました!ありがとうございました!
-
Bon appetitなぜ恋人を救うために食事をしなければならないのか…。 非常にドキドキしながら始めましたが、常に緊迫感と緊張感をもってプレイできました! ミスリードがあったり、BGMや効果音を使った細やかで怖い演出があったり、堪能させていただきました! @ネタバレ開始 皆さんも言っている通り、私も人肉か…?と思いましてずっとドキドキしていました。 小エンディングの突然の死には驚きましたが、そこにある断片から彼女と彼の怒りや感情が漏れてくるようで複雑な気持ちになります。 自分の幼い頃にもやはり何かの罪を犯していたかもしれない、自分はそれを思い出していないだけかもしれない。そんな気持ちになったり、逆にかつて自分をいじめた人たちはもう覚えていないのかもなぁとも考えさせられました。 素晴らしい作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
血染めの花【フリー版】洋館を舞台にバッタバッタと人が死ぬ一大サスペンススペクタクル作品。 まず驚いたのはOP動画の圧倒的なクオリティです。ボーカル曲も素晴らしくこれは必見・必聴です!これを見た瞬間に本作はマストプレイ作品となりました。ちなみにEDでも曲付きの動画が流れておおっ!となります。 ストーリーはサスペンス一直線です。誰を信じたら良いのか?いったい誰が悪いのか?バンバン人が死んでいきつつ、次から次へと意外な事実が明らかになり、行きつく暇もありません。登場人物全員に因縁と愛憎が渦巻きまくってる超濃密な設定には驚かされました。 で、驚かされたといえばこれでもか!というほどのイベントスチルの数々です。CGモードのページ切替をしながら、あれ?バグかな?と思ったくらいです。作者さんは漫画家さんとのことでどのスチルも美麗です。ちなみにCGにおける死体率が高いですが、血みどろでもどれも表情は美しいので完全にセーフです。 クリア後にはサイドストーリーが見られるようになりますが、本編を補完するストーリーになっており、こちらも大満足でした。
-
目覚めたら田舎道怖そうなタイトル画面に惹かれてプレイしました! シンプルですが短時間でしっかり楽しめました。ありがとうございました! @ネタバレ開始 上から順番に総当たりで見ていったら何度も同じ結末! 途中から勘に頼って狙い撃ちプレイに切り替えました(笑) そして無事にTUREの表裏を見れました。特に裏が悲しいけれど良かったです! タイトル画面の変化も素敵でした!
-
1=1×1かわいいのにうっすら不気味な雰囲気がたまりません! ゾクゾクしました~。 そして哲学的であり数式にも考えさせられる深い味わい! 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*) @ネタバレ開始 プレイ後に原作漫画も読ませていただきました。切れ味があって、面白かったです!
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-素敵なイラストがずっと気になっていました。がっつり恋愛なイメージを持っていたですが、別の要素が強かったです。 そしてタイトル画像で可憐なイメージだったキリノさんも一味違いました(笑) サクサク周回系、短時間でいろんなエンドが楽しめます。ご褒美イラスト必見ですー! @ネタバレ開始 初手がスペースキリノちゃんだったので、予想外過ぎてビックリしました(笑) ヤンデレと大正のキリノちゃんが特に好きです。6番目のキリノちゃんもカッコイイ! いやしかし、ご長寿な大樹、嫌な予感しかない伝道師、どこかで聞いた歌のようなほのぼのアナザーも……結局、全部好きってことですね! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
育てるのって難しい!たぶん毎日目にしているタイトル画面の有名作品。ついにプレイさせていただきました! とてもテンポが良くスムーズにフルコンプできました! エンドはどれも短いのですが、素敵なイラスト付きで後味をしっかり残してくれます。育て方でいろんな姿を見せてくれる糸目のおこちゃまがかわいい。けれどハードな内容も。うわーん! @ネタバレ開始 裏切りの予感があったので最初はしつけをしてたら、イラスト演出が……あれれ? 気になって続けてたら、しつけ5エンドに! そんなつもりじゃなかったんだ、ごめんなさーい! しかも次は薬物5と、狙ってないのに天性の育児下手を発揮。やばいちょっと心折れそう……と思いながら続けたら、社交+好意プラス! 薬使ってるんですけど、オアシスでした。 そして特別エンドー! ありがとうございますーっ!! えんどりすとの素敵なイラスト、各エンドを思い出しながら堪能させていただきました。ごちそうさまです! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
-
エッグノック前回遊ばせて頂きましたが、見ていないエンディングを見るためにもう一度遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 たまごから生まれる生き物たちが個性的でした! また、それぞれのエンディングで見てるイラストがとても好きです 本当に世界観が素敵なゲームだと改めて感じました @ネタバレ終了 音楽、ゲーム要素、キャラクターすべて素敵なゲームでした! 本当に素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
意味怖系ホラーゲーム面白かったです。 とにかくセンスが良い! スマホ画面っぽい感じの初期画面も洒落ていますし、脱出アプリ風にドット絵になった本編パートも引き込まれました。 ゲーム本編は、ホラー要素は少しあるものの基本は脱出ゲーム。ホラーが苦手な方にも是非プレイしてほしい! 脱出ゲームは何度間違えてもOKな作りで難易度は高くありません。 が、ノーミスで行こうと思えばそれなりに考える必要がありますし、複数ステージあるので充分すぎるほど楽しめました。 @ネタバレ開始 トゥルーに辿り着いた時にはビックリ! そういうお話だとは! 謎を解くだけのゲームと思って油断していました……!シカモ怖い! 安易にテストプレイを請け負ってはいけないと学びました。……というのは冗談です。 @ネタバレ終了 面白いゲームをありがとうございました。
-
なつやすみネコちゃんこのかわいいイラストでホラーなの!? という衝撃と好奇心でプレイさせていただきました! 油断したらダメだと思うのに、とにかくかわいくて見惚れちゃう。癒されてしまう。なのにしっかり怖かったー! アンバランスなようで見事な調和。最高です! 強烈な作品をありがとうございました!
-
エッグノック以前からタイトル画面が気になっていました! レトロな感じのグラフィック、BGMも素敵です! 危険な香りの「モンスターデパート」にワクワク。かわいくてちょっぴり怖かったり。情報から「てんし族」のたまごがどれかを考えるのも面白かったです! @ネタバレ開始 ……が、見事に外しまくりました(笑) 地球儀の意味が分かっていないのに、暑い地域を第一のヒントに考えてしまったのが敗因でした。けっこう考えたのに~悔しい! ふわっちょ怖かわいくて好きです~。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
可惜夜のがんがら荘マテオくんだああああああああ!!!!!! やっとフェス作品に辿り着いた嬉しさと、マテオくんがレギュラーに昇格!?美少年だやったー---!!!!……となったのもつかの間。全然解けない謎に頭を抱えました。一人だと心が折れていたかもしれませんが、マテオくんが一緒にいてくれたから頑張れました。マテオくんのナイスフォローのおかげで生き残りました。美少年万歳。 相変わらず、すべてを見透かしていそうな助手子ちゃんに助けられながら……攻略ページのお世話になりながら無事?にクリアできました。とても楽しかったです。 キャラクターがとても魅力的なので、もっとストーリーも見てみたいなぁと思います。素敵なゲームをありがとうございました!
-
そして誰もいなくなったら面白くないですかー?前作を先にプレイして本当に良かったです。 あー、ジワジワきます。笑いが。 こんなすごい展開の作品、笑うしかありませんでした。 @ネタバレ開始 堪えきれなくて、前回選んだADGsを再び選択してしまった際、また顔を手で覆い、自分の選んだ選択肢で笑いが抑えきれませんでした。 そして、途中で気付いてしまいました。立ち絵は犯人しか表示されていない。 なんだか全員、立ち絵が有ったような存在感がありました。 しかし終盤、肩書が黒タイツの飽和状態でカオスに。 何からツッコめばいいのやら。音楽と言葉のオンパレードに振り回され続けました。とても楽しかったです。 続きが…ありますね!? @ネタバレ終了 推理披露パートもすごく面白かったです。 素敵な作品ありがとうございました。
-
みえない二等星とっても素敵な作品でした! 可愛い幼馴染み、未経験で始めた軽音部、楽しくて優しい先輩たち。これだけで盛り上がる要素が十分なのに、謎の天体観測爺さんまで登場。正直なところ爺さんの部分まで入ると話が広がり過ぎるというか、ぼやけそうな気がしましたが、見事な纏まり! 深み増し増しでした! グラフィックはサムネ見ての通りで、星空も最高! 軽音部らしく音楽も素敵ですし、ボイスも素晴らしい! イヤホン等装着でゆったりと味わって欲しいです。 @ネタバレ開始 高村さん、最初は危険な人とか偏屈爺さんだろうと思ったら、めっちゃ素敵! カッコ良すぎです! 終盤の嘘と分かる希望の言葉、若者ではなく高齢だからこその感覚が何とも言えず素敵! そして「くいのこり」確かにしっくりくるので、ポロっと口にしてしまいそうです(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
えっ、いや・・・俺は犯人じゃないです!!終始、笑いを耐えるのが大変でした。 @ネタバレ開始 部長暗殺時、話しかけられた犯人が「頼む、話かけないでくれ」と言った時点で、笑いが我慢できませんでした。 手で顔を覆い、なんとか笑いに耐えました。 監視カメラのくだりで、再び笑いの波が来て、息を整えることに集中しました。 そしてどの選択肢も選び難い……結末が1つしかないと教えられてても。 @ネタバレ終了 ラストの仕掛けもお見事でした。楽しい作品ありがとうございました。
-
VIVIAN最初の選択肢が新しすぎました。 まさか頭文字がNのアレを選択できないなんて誰が想像したでしょう?探索や謎解きジャンルではキングオブポンコツの名をほしいままにする私は、高層マンションからたたき落とされたような衝撃を受けました。 2周目以降はなんとかなりなる時なればァアア!?どこにあるNOOOO!?;;;攻略を公開下さってどうもありがとうございました。おかげさまで無事コンプできました。 メインは謎解き&探索と思いますが、ストーリーパートがとてもよかったです。 導入は洋画のようでシンプルな文章とぴったりのBGMがあわさり、主人公と視界を共有したかのような画面に引き込まれました。そして謎解きと探索で明かされた秘密を感動とともに収束させるエピローグ。すばらしいかったです。 @ネタバレ開始 バラエティに富んだヒントやしかけの巧妙さがすごかったです。ポンコツなのでわからなかったものも多かったですが、ビビアンではなくヴィヴィアンでなければいけない理由に自力で気づけた時は思わずガッツポーズしました。が、そういう場面じゃなくて反省しました。 本作のパパさんは振り幅の大きいご活躍で、作者様のパパキャラファンといたしましては大満足です。ありがとうございました。途中スリッパでひっぱたきたくなったことは懺悔します。 コンプ後に改めて室内を見ると、主にコワイ方向で想像が膨らみました。だって縄と鎖とか鉄格子とか窓や通気口がない部屋とか…ねえ…?ネタばらし的なおまけがあるか、あちこち探してしまいました笑 タイムアタックは10回から数えていませんが、なんとか成功しました。あれ燃えますね。 おかげさまで?しんみりした気分がふっとびました笑 @ネタバレ終了 FAは作者様の前作「G目線上のエリア」とコラボさせていただきました。 @ネタバレ開始 プレートの組み合わせを見た瞬間、これはコラボするしかないと天啓がおりました。蝶がいるなら絶対Gもいますよね?笑 でも万が一Gにアレしたら主人公のパパへの好感度はマイナスに振り切れるだろうなぁと想像すると楽しかったです。 @ネタバレ終了 ゲーム的にもノベル的にも充実した作品をどうもありがとうございました。