heart

search

チップを送付できる作品

35294 のレビュー
  • メモリーガール【12/12更新】
    メモリーガール【12/12更新】
     Twitterで予告を見たときからめちゃくちゃ楽しみにしてました…!キャラデザを見た時点でみんなかわいくてわくわくしておりましたが、実際に喋って動くところを見て、もっと大好きになりました!特に意味もなく話しかけまくり、メインの会話の他にもセリフが用意されていることに感動したり、場面が切り替わる度に演出に心躍らせたり…ストーリー以外のところでも夢中になって楽しませていただきました! @ネタバレ開始  初っ端からtureエンドらしきものを回収してしまったときには「これから3つもバッドエンド見なきゃいけないの…?」と頭を抱えましたが、この世界の全てを知ってから見る他のエンドもなかなかくるものがありました…特にエンド2(カルト君が出てくるやつです。間違えていたらすみません…)。 別れる直前のメシアちゃんの表情が強烈に印象に残っています。初めて見たとき脳内で叫びました。ほんの一瞬ですが、これから迎える結末を考えるとこれはつらい…  個人的に好きなところはメシアちゃんと男子勢の身長差といちいち横揺れするマスターと三智秋との会話イベントでの「かばう」選択肢のくだりです。全体的に切なくて不思議な雰囲気が漂うお話ですが、いろんなところにふふっと笑えるような要素があって、ほどよい緊張感をもって楽しめました。  じぇりあんぬのメニュー画面がかわいい…お気に入りはひっくり返っているやつです。 @ネタバレ終了  約一時間ほどとは思えない濃密で楽しい時間でした!素敵な作品をありがとうございました!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    バイオノイドとの交流を描いた優しくて暖かい物語でした! @ネタバレ開始 end1とend2はかなり暗い結末で、アフターストーリーでどう描かれるんだ?!とウキウキで見ましたが想像をはるかに上回るぐらい良かったです。特にend2のアフターが最高でした……。 どのルートでも亜子さんの事を想っていたアルが本当に良くて……。 end3は弟さんとの確執も解消出来て、語彙力が無くなるぐらい本当に良かったです。 これからも亜子さんとアルはこの世界で生活していくんだろうな……。 イラストも透き通ってて本当に素敵でした……! 一織くんもやっぱり凄いイケメンだった!礼央さんと末永くお幸せに! @ネタバレ終了 それぞれの世界線で紡がれるストーリーが本当に素敵で、切なくも暖かい素敵な作品でした。めっちゃ面白かったです!!
  • 理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    理解のない詐欺師と学ぶ浮かれ復讐一方愛憎バトル(春)
    ドット線で描かれた可愛いイラスト、人間性が煮詰まったシナリオ、紙芝居のような不思議なシーン転換、空気感、仰げば尊しのピアノ曲… 何より、キャラクターが一筋縄ではいかなくて良いです! 製作者様、ありがとうございました!
  • なつやすみネコちゃん
    なつやすみネコちゃん
    おおー!かわいい作品だ! とプレイしようとしてふと、「ん?カテゴリーがホラー?」そして不穏なサムネイルの5枚目ばさばさばさ・・・ ホラー苦手なのですが、こんなかわいい見た目の作品がそんなホラーなはずがない!と勇気を出してプレイ! しっかり濃厚、冷や汗握りながら、中身ぎゅっと詰まってて感情あちこち揺さぶられておもしろかったです!!! @ネタバレ開始 かわいいキャラたちが、ほんとにこわい!!! エプロンちゃんが化けたときは泣きそうでした。 まっくろさんに追いかけられてる演出はめっちゃこわい。すごい。 最後みんな救われて良かった・・・。 感情揺さぶりすごいですね。圧巻のスリル作品でした! @ネタバレ終了 濃厚な作品、ありがとうございました!
  • Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボット
    Brain-sharing Bot ブレイン・シェアリング・ボット
    未来!!この作品には未来が見える! 僕自身AIをモチーフにした作品を作っているということもありまして、AIとの協力関係ものすごく参考になりました! @ネタバレ開始 解説まで含めてが本作品の醍醐味だと思いますが、今年8月から世界に激震を起こしているデフュージョンモデルをまさにその月からいち早くノベルゲームに採用、AIとの役割分担をトライ&エラーされた体験談は大変参考になりました。 AIはほっとくとファンタジーにしたがるというくだりは笑いました。 また、AIに自分がロボットのように動かされてる気がしたというお話も示唆に富んでおりました。 @ネタバレ終了 今しか作れないであろう最先端の作品、ありがとうございました!
  • あかねの空の向こう側
    あかねの空の向こう側
    インカーネーション/スーパー伎楽面 @xx 私はプロデューサという立場で、シナリオライターに無償委任して作ってもらったのですが、思ってたのと少し違う作品が出来上がってきました。 こんなこと言ってますよ。
  • マキの命の火
    マキの命の火
    ショッキングなタイトル画像が気になりつつも、正直、避けていました(笑) ですがラストまで見て、やって良かったと思う素晴らしい作品でした! ありがとうございました! @ネタバレ開始 残虐・痛々しいみたいな感覚が強い内容かと思ったら、お薬の力でその辺りの表現は和らいて助かりました。ショックはあると思うのですが、この状況なら自分はどう思うだろう……と考えたり。 ロボの存在はかなりの救いだと思うし、ラストにはロボへの愛が爆発しました(涙)
  • ドトコイ
    ドトコイ
    Youtubeのライブ配信で遊ばせていただきました! @ネタバレ開始 まさかあそこまで隠しキャラがいるとは思いませんでした! その後のアナザーストーリーも充実しておりとても楽しみました! @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございます!
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    とても優しい気持ちになるなぞなぞゲームでした。 出題されるなぞなぞも難し過ぎることもなく大人から子どもまで誰でも楽しめると思います。 素敵な作品ありがとうございました。
  • 約束ひとつ、嘘あふれるくらい。
    約束ひとつ、嘘あふれるくらい。
    人生とは、一体誰のものなのか? そんなことを考えたくなる作品でした。 生と死、それぞれで得られるものを天秤にかけ、よりメリットのあるほうに進む……。 それは一見正論なようですが、『その天秤に載せるべき重しは……ほんとうにそれだけでしょうか?』 生きる呪いにかけられた2人が、お互いを生きる意味にしながら歩いて行く様が、儚くもあり脆くもありました。 @ネタバレ開始 END「噓つきは~」→END「死が~」の順でみましたが、クリア後しばらく言葉が出ませんでした。 主人公は最期の最後に、ぼたんちゃんを救うために生きる呪いをかけたのですね。 確かに同じ状況に陥れば、私も生きていくことしかできないと思います。 ぼたんちゃんの未来に、幸せあれと願うばかりです。 @ネタバレ終了 考えさせられる作品をありがとうございました。
  • ヤンデレお兄さんに束縛監禁されちゃうゲーム!
    ヤンデレお兄さんに束縛監禁されちゃうゲーム!
    最初からクライマックス!!!!!! 5分という短いプレイ時間の端から端までお兄さんに束縛されまくる、ヤンデレ好きのための物語でした! わかります。わかりますよ!! 私も彼が二次元キャラクター見てウホウホしているとイラッッとするので、その気持ちすごく分かります!! イラスト集とか買ってたら破きますね!!ええ!! 作者様の他作もプレイしてきましたが、こちらも狂おしい程の愛を感じられました。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ホテル サニーサイドアップ
    ホテル サニーサイドアップ
    怪しいホテルで一晩を過ごすゲーム……ではあるのですが、チェックインした瞬間に帰りたくなりました(笑) どの部屋を見てもアカン予感しかしない場所ばかり……。 全部きつかったですが、個人的には101号室が最も無理部屋でした。無数の虫は見るだけで気絶しそうです……!! 最後の選択で「だめだもう死んだ(BAD確定)」と思ったのですが、なんと初回プレイでハッピーエンドに辿り着くことができました! 奇跡だ! @ネタバレ開始 間違いなく宿泊はしたのですがバッジはもらえなかったようです。 どうやればもらえるのか、よろしければヒントを……! @ネタバレ終了 宿泊代はケチるべきじゃないと身を持って学べる一泊でした。 面白いゲームをありがとうございました。
  • 魔王城のお仕事~早押しクリックゲーム~
    魔王城のお仕事~早押しクリックゲーム~
    早押しクリックならぬ、早押しタップでプレイしましたが無事に1発クリアできました。嬉しい〜〜! 最初、数字だけだと思っていたので4で詰みかけました。 まるで走馬灯のように、あの時の2秒は10秒以上に感じました(笑) このシステムでもっとたくさんの問題を遊んでみたいと思いました。 面白いゲームをありがとうございました。
  • 私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    私立!!黒髪学園【10/19追加DLC公開】
    黒髪男子好きにはたまらない攻略対象フル黒髪なドリームゲーム、見た目に一番好きな永瀬さんルートから入らせていただきました。 @ネタバレ開始 永瀬先輩のゆるりとしたところと雲のようなふんわりしたところがとてもよかったです。 いつも穏やかで滅多に怒ったりしないので、すごく理想的な御方だ~~!と読んでいて幸せでした。 永瀬先輩が子どもっぽく笑ったときや拗ねているときは毎回内臓が総出で痙攣しました…Kawaii!!!!! 特に試合中に怪我した主人公ちゃんにテーピングしたときに「東と仲良くしているのが気に入らない」と肩に頭を寄せているシーンは心臓が3つくらい爆発しました。 繕った自分ではなく自然に自分を出していけるようになった永瀬先輩の最後の抱きしめスチルの幸せそうな顔、この先もずっと続いてほしいです。 ……なんと言うか、リードして引っ張っていってくれる年上のイメージから「あ~~幸せに!! する~~!!」という方向で愛情が湧きおこりました。 永瀬先輩サイコーでした。 あと、東さんもすごく(人間的にも)カッコいい人だったので、彼にも素敵な彼女ができて幸せになりますように…! ★ ☆ ★ 次点、橘くんルート。 ツン成分高めで品行方正、規律を重んじる生徒会長らしい彼の心の牙城を崩していくことブルドーザーのごとしで頑張らせていただきました。 不器用なところのある橘くんと少しずつ距離を縮めていく主人公ちゃんの素直さと飾らない言葉が、見ていて気持ち良かったです。 花見くんがご挨拶したシーンではむくれて帰ってしまうところがとても可愛らしくて、さらに永瀬先輩が計画した買い出しシーンで花見くんたちと自分を比べて勝手に怒りだしてしまうシーンは思わず画面の前でニヨニヨしました。 いざ告白をするぞ!と奮い立つも、スマホの使い方や本日は水曜日など、好きの二文字が出てこないところが青春だーー!!と、初々しさに笑顔にならずにはいられませんでした。 夕陽に照らされながらの告白、真正面に立つ栄ちゃ…橘くんにドキドキしました! ちょっとずつお父様との関係も良い方向へ向かっている橘くん、主人公ちゃんとお幸せに! ★ ☆ ★ 最後は三木くんルート。 話しているだけで元気をもらえる明るくて爽やかな三木くんは、序盤から主人公ちゃんを名前で呼ぶ(全ルートデフォにしていたのでひまり呼びでした)ので、距離感がかなり近く感じながらのプレイでした。 振った子も落とす天然人たらしの三木(くん)の異名もあの告白シーンを見れば納得でした。本当に裏表も下心も一切なく言っているのが分かるので「なんてイイ男! 存在がギルティー三木!」なんて言葉が頭に浮かびました。 遊園地で四人で休日を…は、夫婦じゃないか!!と盛大に錯覚フィルターが発動しました。 弟くんたちがすごくかわいくて、どうしたって頬が緩んでしまいました。小さい子は無条件に天使でかわいいですね…! そしてそれ以上に無条件に三木くんはずるかったです…あんなにストレートに告白されて、しかもさりげなーく壁ドンしちゃってるシチュエーション、落ちない女いないよ!ってくらい素敵でした。 三者三様みんな素敵で、全世界線でこの後の恋愛も楽しみたい~~と欲張ってしまいたいくらいドキドキしました。 最後に。 追加される花見くんルート、楽しみです…! @ネタバレ終了 三人のルートすべてたっぷりドキドキさせていただきました。とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。
    魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。
    魔法少女に憧れる少女が魔法少女目指して奮闘するお話、凄すぎる演出込みでたっぷり楽しませていただきました! 最初のローディング画面からして動きがかわいくて、期待度MAXでした! そして、筆記試験では画面の前のプレイヤーが盛大にやらかしました…。 @ネタバレ開始 筆記試験は初問題からして盛大に間違えました…弟くんが初代魔法少女を主人公の解答から訂正してくれていたと思うのですが、「ふんふん」とその時は思っていたものの、いざ試験になると「なんだっけ?」とすっぽり抜けていました…。 スケベやavの話のほうは覚えていたのに(笑) そのあとも試験には何度も落ちたので、人生何周目か分からない主人公ちゃんになってて申し訳なかったです。 なお、java…は思わず入れてしまいました。ダメと言われたらやりたくなるのが人間。 無事にエンド回収となりました。 「じゅげむ」をPCで打ったとき、漢字変換候補に「寿限無寿限無」と出てきてとても驚きました。 作者様のオリジナルの呪文だと思っていたので、ネットで調べてみたらきちんとした出典があって、読み方も解説されていて勉強になりました。 通常会話がクルクルと動いて、それだけでもとても楽しいのに、途中で戦闘風画面も挿入されるなどその表現力にはもう感嘆のため息が出ます。 技術力が素晴らしすぎて、次はどんな演出が出てくるのか楽しみでした。 また、エンドを見た後でタイトルイラストが変わっていくのも楽しかったです。 私のPCだけかもしれませんが、9章の冒頭に主人公ちゃんが真の姿に変身してお母様が画面に表示されたときから処理が急激に落ちて、その後はお母様の変身やセリフなどがものすごくもったりと表示されて、バックログやオプション表示などの挙動がおかしくなりました…。 何度も再起動などをかけてみたのですが、同じでした(仕様でしたら申し訳ありません) クリア後のタイトルの「目のやり場に困る」がとても好きです。 サイドストーリーは本編のポップでキュートな画面から一転…そして最後の正義と悪の大団円に思わずニッコリでした。 お母様が強すぎる…夫をそっと異空間に収容とは…!!!(笑) @ネタバレ終了 始めた当初はまったく予想もしなかった展開、どんでん返しも込みでとても面白い物語でした! 素敵な作品をありがとうございました!
  • ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~
    憧れのバンドマンにお近づきになれるのはファンなら誰しもが夢見るもの。 本作はダ・ブラッザ・モンキーの素敵な殿方たちと素敵な恋ができてしまう、ドキドキの物語でした! みんな仲がよくて闇鍋パーティー開いたりとわちゃわちゃしているのがとてもよかったです。 ストーリーが全体的にスピード感があってテンポよく進むのですが、個別に恋愛関係になった後もそのテンポの良さは健在で急接近したりとドキドキでした! 主人公の茜さんがかなり積極的な女の子で、お酒を飲んで記憶が飛んだりしてたまにちょっぴり心配になりましたが、自宅に意中の相手を呼んだりするところは特にドキドキでした。 とある方のルートでいきなり天ぷらのお写真が出てきた時はお腹がすきました(笑) 攻略できる順番がありますが、タイトルからキャラクターセレクトで一気にルート選択まで、スキップして共通を飛ばすといった工程もなく飛べるのでとても親切でした。 二人の関係は甘々なときもあればキャラクターが抱えている事情から少しシリアスめなときもあり、とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • =シリーズ最終作=【第3弾】劇団ほしえび「想いのかぎりをブチかませ.vdo」
    =シリーズ最終作=【第3弾】劇団ほしえび「想いのかぎりをブチかませ.vdo」
    ビビッドカラーとかわいいキャラクターたちに彩られた楽しい時間も今回が最後…第二弾からそのまま飛んできました! いよいよ最後だー!私の編集技術もラストに相応しい腕を振るうわよ!と思ったら、今回は編集はないとのことで…それなら、最後までみんなと一緒の目線で楽しもうとなりました。 @ネタバレ開始 シリアス…さすがに最後ということもあって、かなりシリアスな展開が続いていました! 第二弾までの団員さんたちのわちゃわちゃ感から一転、世界の根幹に迫る緊張感のある内容で、「ピーー」だけでも今までどおりでむしろそこに安心しました(笑) 色々と大変なことになっている今回はミーロさんに「マザーの元へ連れていく」と言われたとき、とんでもないものが出てくるかと構えましたが、本当にとんでもないものでした…確かにあれは世界を終わらせることもできるものでした。 しかし、一番とんでもなかったのはミーロ教授でした…! 最後、真っ暗のまま「アプリケーションが破損しています」で止まってしまって「あ、れ…?」となりました。 20秒くらい待ちましたが動かなかったのでゲーム自体を終了…となりました。 と、いうわけでミーロ教授サイドを終えての再プレイです。 先にミーロ教授らのルートをプレイしていたので、ほしえびちゃんたちとは別のところで相手方に何が起きているのかを把握しつつのプレイだったので、いざ対決のときも話がよく分かりました。 ほしえびちゃんたちのルートは、蝶凛様無双がすごかったです…! セリフの一つ一つがイケメンでした。 ほしえびちゃん、ゆっくりお休みください…(また戻ってくるとはいえ…) 最後のハートを押したり、蝶凛さんとの会話、とてもよかったです! こちらも真っ暗のまま「アプリケーションが破損しています」で止まりました。 20秒くらい待ちましたが動かなかったのでゲーム自体を終了…となりました。 再起動させてタイトルに戻りましたが、今回はキャラクターたちのデータなどは更新されていなかったので、これで終わり…でしょうか? みんなのデータ、見たかったです。 @ネタバレ終了 タイトルでほしえびちゃんを増やしていくのが何気に楽しかったのは内緒です。 第一弾から第三弾まで、とても面白かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 【第2弾】劇団ほしえび「夢物語を手に取って.vdo」
    【第2弾】劇団ほしえび「夢物語を手に取って.vdo」
    タイトルからして独創的、「この独特の空気がまず面白い!」となる作品、第一弾からさらにパワーアップしていました! あんドーさんたちとてもかわいいみんなと一年ぶりにお会いできて嬉しいです。 @ネタバレ開始 ムービーもキレッキレで、サイケデリックな感じが素敵でした。 いわゆるバトルパートに当たる部分は前作で履修済みでしたので、こちらも難なくクリアできました。 皆さんのとてもカッコイイカットインが挿入されたりと、今回も楽しかったです。 バトルモードの七星さんやさんこさんのグラフィックが好きすぎて、テンションが上がりました。 カットインが出てくると思わずガッツポーズしてしまいます。 今作もとても魅力的なキャラクターたちのやり取りが面白かったです。 クセになるBGM、とてもかわいいビビッドカラーのキャラクターたち、ピーーとなって終わる演出…ぜんぶ素敵でした! 前作にはいなかったよね?と思った狐のお面の方など、新しい子たちも出てきてかわいさ加速、楽しさ加速でした。 そして最後の最後に胸に夢が詰まっているサイズの大変キュートなナースの軟体さんが出てきて、幸せな気持ちで終えられました。 (性癖が分かるまとめ方をしてすみません) エリートさんや軟体さん、ミーロ教授たちは何者なのか…第三弾も遊ばねば!と気持ちが逸ります! クリア後もハトフルエンサー度を見たりと、たっぷり楽しめました。 タイトルからいけるキャラクターデータで異端のお父ちゃんことダイチさんの身長を見て「本当に大きい!」と驚きました。 @ネタバレ終了 終わりとなる第三弾もとても気になるので、この後すぐに遊びます! 今回も素敵な作品をありがとうございました!
  • ボクだけがしっている
    ボクだけがしっている
    もう全てが完璧でしたほんとに感動しました!前作との繋がり方がもうやばすぎました!次の作品も楽しみにしてます!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする