ティラノゲームフェス2020参加作品
10036 のレビュー-
ツキ博01ツキが回ってきた!!の幸運的な意味かと 最初思っていたのですが全く違い、面白い博物館でした。 館長のエプロン、可愛い。 @ネタバレ開始 ただただ読むだけじゃなくて、 間に挟まれてるミニゲームもアクセントになっており 面白かったです^^ トミさん、頭噛まれてる・・・。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
ティアマトの星影(´_`。)長い長い流れの果ての奇跡と絆、じんときました。 18時間の長い時間をかけて、慧斗の喪失感、眞都の孤独感、ふたりの心が少しずつ寄り添ってゆく様子がよく描かれていたと思います。 小さな出来事を積み重ねて、少しずつ通じあう。二人の恋愛というより共感を追っていく物語だったと思います。 柳花や詩織そして鍵村家のぐいぐいしているようで、よらずつかず、慧斗と眞都を見守る温かさも、読んでいて心地よかったです。 Starlight、Space、Stella、とにかく静かな優しさで溢れた世界だった気がします。 そして、全編にわたり差し込まれる、透き通るような星空の広がり。 星空の凛とした空気が、時には冷たく孤高だったり、時には温かく照らしたり、登場人物の心に沿って鮮やかに描かれていたと思います。 シナリオの仕掛けも音楽もグラフィックも、よく工夫されていて演出も映えていました。 読後は、そっと「うん・・・よかったな」という温かい気持ちになりました。 あと、私の推しは詩織です。硝子の少女だけど、心の奥に願いを秘めているのがステキです。毒舌もよかったです、はあはあ。 柳花と彗星伝説のくだり、詩織の見た世界のくだりとか、もうちょっと読みたいなと思いました。 あ、あと、藤宮や高倉は一目でどこかピンときました。懐かしかったです。 制作陣の情熱あふれる大作でした! おもしろかったです!
-
猫のかくれんぼ猫(とらのすけ)が隠れる場所を選ぶゲームですが どこに逃げてもキャラが濃い! @ネタバレ開始 個人的には、廊下が好きです。 @ネタバレ終了 面白いゲームを有難うございました!!
-
2人が巡り合うとき数分で読めるとっても短い作品。情報がほとんど与えられないので、想像して楽しみました。ありがとうございました(*´ω`*) @ネタバレ開始 昔の中国のような場所を舞台にしていて、双子なんですかね? 一つの体を共有しているかもと思ったのですが、それなら探し回る必要もないし、会えないか……などと考えました。@ネタバレ終了
-
囚人たちの爆弾処理メモ帳を片手に表を作り全パターン試して、 髪の毛チリチリになりながらも、 ようやく全エンド見ることが出来ました。 @ネタバレ開始 私の相棒は嘘と本当を適当に 言う奴で正しい選択を見つけるのに 大分苦戦しました・・・。 真実が知りたくて動画を見ましたが、 見なかったほうが二人にとっては幸せだったのかな・・・ と色々考えてしまいました。 でも意外と2人共 新天地で少しずつ前に進んでいるようで良かったです^^ @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
星を探して2ルート見れました! あれ? 私の好きなクラゲちゃんルートはどこでしょう? テンポが良くて楽しかったです。ありがとうございました(*´ω`*)
-
ヤドカリ地の文と台詞の配分が丁度良く、 場面転換と緩急が絶妙でお上手でした! お手本のような構成と文章です。 人物描写がしっかりしているので 立ち絵が無くともすぐにキャラ性がつかめますし、 登場人物を魅力的に描く事にも長けています。 スポーツバッグから重箱を取り出す ヒロインが魅力的で無い訳ないんですよね…。 『羽鳥の塔』で笑顔になりました(笑) 面白い作品をありがとうございました!!
-
神森獣フィリジンBGMすごく良いですね! ヘッドホンで聴いているとグルグル来る感じで好きです。私には理解できない性癖でしたが、それがツボってしまいました。 面白い作品をありがとうございました(≧▽≦)
-
犬語やばい、犬語わかんない! それでも想像力と運で一発クリア! 気持ち良かったです~。 @ネタバレ開始 ・・・・・・だけどギン、騙された! 「ゆうじょう」が頭に浮かんだけど5文字だから却下したのに。信じてたのに~。 @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
私の主人はダイヤモンド石頭全身タイツの田中!!絶対犯人!!!! と思ったのですが、そんなモンじゃ終わらないトンデモ展開でした。 @ネタバレ開始 まさか、包丁の恋愛ものだとは・・・ 犬も可愛かったし、女性は怖かったです。 @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!!
-
立場逆転!?片思いが想われ愛へ五分ほどの短い作品ですが、いろんな味がする作品でした。コスパが凄い! タイトルから内容は想像できるのですが、それでも楽しむことができました。 @ネタバレ開始 ああ、ここで本当に恋人同士になってハッピーエンドなんだろうな~と、幸せを感じた瞬間に現れる選択肢! え、この状況で拒否すんの? と、選んでみたらおかしなことに……。 幸せな気持ちで終わりたくて残した選択肢も、おかげさまで恐怖が勝りました。圧勝です(笑) @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
THE MAGIC CRAFT エピソード2フルカラーの漫画の世界を自分で動かしている様な気分! ただ読むだけじゃなくてクラフトも面白くて、 出来た時の音も良い!! @ネタバレ開始 アクアリング、私もほしいです・・・! @ネタバレ終了 面白い作品を有難うございました!!
-
あわせやさん血しぶき描写の注意事項があるので、かわいいイラストだけどちょっとグロかったりするのかな? なんてことを考えてプレイしたのですが、別の恐怖を感じました。ホラー系がよほど苦手でなければプレイ可能な感じがするのですが、なんかすごい怖い。好き。 @ネタバレ開始 足が無いのは初見でストレートにビックリしましたが、妹ちゃんの「褒めて、褒めて」とか、目とか、一見怖くなさそうな部分が改めて見ると何ともぞっとしました。@ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
Paint Over美術部員の苦悩が描かれていて そこからの立ち直り方もとてもリアルでした! そして、素敵な赤色! @ネタバレ開始 紅葉のスチルがとても綺麗で、 ここをオススメしてくれた先生にも感謝です。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
こえ。可愛いらしいイラストですが、悲しい気持ちになる作品でした。 色んな解釈がありそうで、とても考えさせられました。 @ネタバレ開始 太陽や火など何かを例えたように感じますが、明確にコレというより色々なものなのか。 海水をかける行為は彼にとって正義の行いであったと考えるのですが、海水にふれることもまた禁じられていること。誰かにあのことを話せていたらとは何のことか。 繰り返し読めば読むほど色々な可能性を考えてしまい、まとまりません(笑) ただシンプルに理解しあえず助け合えなかった悲しみは強く感じています。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
さよならキャットボックス最初は普通に灯子ちゃんとデートをして、 次回のデートの約束をして普通にお別れをしました。 ・・・これがさよなら? 何か不自然さが残りもう一度違う選択肢でプレイしてみました。 @ネタバレ開始 やはりこれは正しい「さよなら」ではありませんでした。 後日談が語られ、真実を知り、「さよなら。」 エンドロールの最中のイラストが見ていて 居た堪れない気持ちでいっぱいでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!!
-
立場逆転!?片思いが想われ愛へタイトルロゴからギャグ系かと思ったのですが、 シリアスな恋愛ものでした。 素敵な作品を有難うございました!
-
監禁部屋からの脱出脱出ゲームか。得意ではないがクリアしてみせる! なんて意気込んでプレイしましたが……なんと! 究極にやさしくて不親切な脱出ゲーム? 色々と想像させられ思考は未だ監禁状態です! ユニークな作品をありがとうございました(*´ω`*)
-
螺旋卵形線チェルアルコ3日間、私は異世界へ旅立っておりました。 作品をプレイするきっかけは一目で強く印象に残るビジュアルで、実際物語を楽しんでいた時も『凄いな~!』の連続でした。 色彩がとても美しく、この世界観を構成している重要な部分の一つだと思いました。 もう一つ強く印象に残っているのが、文章やセリフが時々詩的(?)で・・哲学的というか。響きがこれまた美しかったです。 美しいしか、言っていない・・^^;多分この作品は、芸術的なのだと思います。 @ネタバレ開始 基本、自分アホなので・・この美しさを理解しようと総プレイ時間が12時間いっていました(笑)。 キャラクターは始める前からカナちゃん推しです。^^性格は分からなかったのでプレイ直後『おお、ツンデレだ!』となりました。(笑) 良いものですね・・ツンデレ。なんか言葉に嘘がないっていうか、まっすぐだからお話していて一番落ちつきました。同じ人種(国)ってのも・・大きいのかな? 物語においてもかなりのキーパーソンだったんですね。嬉しいです・・でも切ないです。(T_T)愛おしい存在です。 クリス・・可愛い可愛い、好き好き好き☆(*´ω`*) ロクス・・めっちゃイイ男やん!惚れてまうやろ!<(_ _)> ルーシャさん・・眩しい!眩しいよ!(/ω\)だって王子様だものね!・・初めこの方、女性かと思っていた。それ程美しい・・総じて好きです。/// (※↑上記3名のおかげで、ロン毛お兄さん好きになりました。(笑)) スリヴァちゃん・・マジでかわいいお人形さんみたい!っと思っていたら、お人形さんだった^^;・・・でも、本当は・・? ルーさん・・かっこよすぎて、惚れてまうやろっ!!(2回目) フェルさん・・さぞや辛かっただろう。(T_T)ENDでのナチュラルヘアーにやられました。 ロクスのセリフには、特に好きなセリフが多かった様に思います。 名言集を作れるくらい、沢山ありました^^それをさら~りと言ってのける彼の器に、ホの字が咲くんですよね~( *´艸`)ポっ・・/// @ネタバレ終了 とても素敵な時間を過ごせました♪ありがとうございました~!!(*´ω`*)
-
Music Note目と耳で学べる丁寧な解説。ちょっと学んでクイズで復習。すごく分かりやすい感じなのに、クイズは惨敗( ;∀;)あれ? ですが音楽にはルールがあって考えて作られているんだなあと、感心しました。こういうことを知っていると、音楽を聴く楽しみ方もまた違ってくるんでしょうね。 イラストも素敵で、じっくり見ちゃいました。 ためになる作品をありがとうございました!