コメント一覧
62830 のレビュー-
落とし屋・麒麟 ~薫酒~SNSで度々拝見するイケオジの世界へ、ついに突入させていただきました! 予想以上に、かっかっこいい…! @ネタバレ開始 と見惚れておったら、呪いというお話に突入!!! 強くてかっこいいイケオジとか、誰も勝てんて…!! 一緒に飲む・帰り道は「番外編でストーリーがあるのかな?」と思いきや… なんだ、ただのご褒美タイムか!!(ごちそうさまです!) ※テンションおかしくてすみません @ネタバレ終了 とても素敵なイケオジの時間を、ありがとうございます♪
-
スーパーマーキングバーチャルフェスにて同じブースで参加させていただいた時から、すごいクオリティの建物を作ってる方だな思い、今回ゲームの方もプレイさせていただきました。 まずタイトルから世界観が独特で、この作品はジャンルという枠に当てはめるものではないなと思い、早速店内へと足を進めました。 @ネタバレ開始 店内に入ると個性的な店内BGM、色んな意味でアウトな方々、そして改めて店名のスーパー永生観念の意味を知りました... 1周目はやはり衛生的な面で何もカゴに入れずに店を後にしましたが、まさかの実写EDに... 2周目は色々と思いつつも商品をカゴに入れてまた店を後にしましたが、これもまたすごい展開で... 3周目は自身の感覚がマヒしてしまったのか、全ての商品をカゴに入れ会計を済まし帰宅すると、突然のおめでたいお話でびっくりしたのですが名前を見てもしかして... UIや登場人物の描き込みなど、細かい部分まで凝った演出で作者様のバーチャルフェスのブースと同様、クオリティの高い作品でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ex.このタイトル名にはどのような意味が……ぽち。 シンプルな画面に思わせぶりで効果的な演出。 @ネタバレ開始 不安と期待、どちらにも取れる言葉と揺れる感情。 おまけまで拝見して、なるほど……と、頷きました。 @ネタバレ終了 構成と演出が素晴らしい作品でした。
-
Journal Journeyドット絵サムネの雰囲気がとても優しい雰囲気&美しいので、プレイしてみれば… 世界観の作り込みが凄まじく、とても硬派な作品でびっくり! 画面がどんどん変わるので、「活きている」臨場感がすごすぎました…! 最後は「え~!?」となる展開で、思い返してみれば違和感あったかも…!?と衝撃です! @ネタバレ開始 シンクフォイルさん、誠実で良い方だったので生きていてよかったです…(涙) 最後の演出がすごくよかったです…! サムネに初見でどこか優しさを感じたのも、ここからくる何かが溢れていたのかもしれません…。 @ネタバレ終了 この度は素敵な作品を作ってくださり、ありがとうございました♪
-
拝啓、お前へ5分の間にぎゅっとまとめられた、シンプルに希望をくれる素敵なお話でした…! @ネタバレ開始 主人公クン、よかったね!将来のキミはイケメンだぞ!(笑) という茶化しは横においておいて、過去の自分のために励ましに来てくれる未来の主人公クンが、中身もイケメンすぎました…! @ネタバレ終了 このたびは、素敵な作品を作ってくださりありがとうございました♪
-
虹色の夢時間を忘れて夢中で遊んでしまう超本格シミュレーションゲーム「虹色の夢」、控えめに言って超面白いです! 経営ゲームを軸としながら恋愛ゲームとしての側面もバリエーション豊かで、キャラ数も出来ることの自由度も発生イベントもかなり多く、こんなにいつまでも楽しめるゲームが無料でプレイできるなんて…と驚愕しております! 構想から12年というのが納得すぎる完成度です!(想像が追いつきません) 初見ということでまずはイージーモードでプレイさせていただきました。 最初は手探り経営という感じでしたがコツを掴んできてからはかなりサクサクとプレイ出来るようになり、無事に宿屋を虹色ランクにしてクリアすることが出来ました! 次回やる時はノーマルモードで頑張ってみようと思います。 さて、このゲームには老若男女沢山の個性豊かなキャラクター達が登場します。 そしてその中には主人公と特別な関係となり共にエンディングを迎えることのできる、つまり攻略対象となるキャラクターが男女合わせて35人もいます。 これだけの多岐に渡った様々なキャラクターがよりどりみどりですと、どのキャラのルートから攻略しようか迷ってしまいますね。 しかし私は作者さんの進捗記事を見ていた時から一番最初に攻略するキャラを決めておりました。 添付したファンアートにも描かせていただきました、農場の娘であるケリィちゃんです。 さて、ここからは怪文書となります。 読んでいて気分が悪くなった方は引き返して他の方のレビューをご覧になって下さい。 よろしいですか? では失礼致します。 私はフィクションにおける天真爛漫な「巨乳ボーイッシュ幼馴染」を二次元限定性癖としている者です。 ボーイッシュに巨乳というアンバランスな要素が加わることで発生するギャップ的魅力や、本人は至って無邪気で無自覚な色気を醸し出しているという部分にえも言われぬエロスを感じる(変態という名の)紳士です。 (更に「スパッツ」要素が加わったら尚最高なのですが、その話はここでは隅に置いておきましょう。) こちらの作品は乙女ゲームでありながらなんと女の子も攻略できます。男女愛も百合も楽しめるのです。 近頃はボーイッシュなキャラクターが可愛いもの好きであったり巨乳であることに批判的な意見も見受けられます。 否!!!!(←モモノスケボイス) 私個人の好みと致しましては、ボーイッシュキャラはそういったギャップがあるからこそより可愛いのだと感じて止まないのであります! (もちろん好みは人それぞれで異論はありません!) 本作のケリィちゃんは元気いっぱいの男勝りな俺っ娘でありながら、甘い物や可愛い物やかっこいい男性が好きだったりよく赤くなって照れる様子が見られたりと、とても乙女な女の子です! そうです…これはまさしく私がボーイッシュキャラに求めていたギャップ要素です! そして可愛いだけではなく、しっかりかっこいいんです! いつも主人公を優しく気遣ってくれる爽やかイケメン女子で、やはり乙女ゲームであることを感じさせてくれました。 これは惚れちゃっても仕方ありませんね! それからケリィちゃんは声もいいんですよね。 「大好きだ!」の声がレッ●&●ーの兄(赤い方)の声にソニック…いえ、ソックリでテンション上がりました! (ホビアニにいそうな少年みのある女子キャラがドストライクなんです!) 次に幼馴染キャラとしての観点です。 やはり幼馴染同士とのラブコメの醍醐味と言えば、今までは互いを仲のいい友達としてしか見ていなかったのにいつの間にか恋心が生まれて…という純愛が鉄板でしょう! この作品ではそういった人気の王道要素をしっかりと抑えながら、私が普段嗜んでいる男性主人公×巨乳ボーイッシュ幼馴染とはまた違うエモさを感じることができました。 以下、ネタバレとなります。 @ネタバレ開始 そう、女の子同士なんです。百合なんです。 元々互いに恋愛感情のない、同性の友達同士だからこそ互いをわかって支えてあげられる部分ってかなり大きいと思います! ケリィルートでストーリーの大きな分岐点となるのは、ケリィの切ない失恋エピソードですよね。 主人公は幼馴染であり仲の良い友達であるケリィのいいところを沢山知っています。もちろんケリィから見た主人公もまた然りです。 これが男性主人公ですと幼馴染に対し初めから隠れた恋愛感情を持っており、失恋の傷を癒す過程で下心が入ってしまう場合もあるかもしれません。 それはそれでまた別の趣があって好物なのですが、本作は同性同士であることによりその過程に一切の濁りがなく純度100%の美しい友情が描かれていました。 そしてその想いは互いに友情を越えて恋愛感情に…! もうね…尊い!尊いの一言につきます!本当に可愛いんですこのふたり! ありがとうございます!ありがとうございます!本当にええもんを見させていただきました! @ネタバレ終了 さて…ケリィちゃんに対する怪文書はこれくらいに致しましょう。 他にも魅力的で攻略したくなるキャラクターが沢山います! 中でも私が特に気になっているのは、アンズちゃんとモモノスケ君のヤマモト姉弟です。 ヤマモト家、パパとママも可愛いんですよ。 サブキャラの人妻が可愛いとテンション上がります。オーロラさんも超可愛いですよね! @ネタバレ開始 実はアンズちゃんは友情段階を半分くらいまで進められたのですが、まさかの正体にかなり驚きました。 いやTSかい!今流行りのTSかい!一体何種類の性癖要素を抱えているんだこのゲーム。絶対他のキャラもすごい爆弾抱えてるに違いねぇよ!(褒めてます) 和風ショタのモモノスケ君は照れて真っ赤になっちゃうところや礼儀正しいところが可愛すぎます!プリン好きなのも可愛いね! 初期から一緒に働いてくれる心強い仲間の一人でもありますね。 そうそう、幼馴染といえば教会の子供達の将来が非常に楽しみです。 ヒーローに憧れる頼もしい男の子と、体の弱い守ってあげたくなる女の子。ふたりの間にはすでに素敵な関係が出来上がっていますね。ずっと仲良しでいてほしいものです。 @ネタバレ終了 他にもシーラちゃん、リンクくん、ジェイビー兄さん等々、攻略したいキャラが沢山! ギルドや政治の話も気になりますし、本当に重厚の一言じゃ片付けられなさそうです…すごすぎます! また合間をみてプレイさせていただきますね。 (私のブラウザ環境の方に問題がありクリアデータ消滅&バッジ取得に失敗してしまったので、次はDL版で遊ばせていただきます。) 素敵なゲームをありがとうございました!
-
DESTRY Diamond Engine(デストリーダイヤモンドエンジン)ティラノでRPGってどういうこと!?と気になってプレイしてみれば… ほっ本当にRPGになっている…!!しかも3Dで動いてる!? RPG大好きなので、レベル上げ&スキル振り分けをするだけでひたすら楽しい…!! キャラクターもどんどん追加されるので、飽きない!すごい人数!! 「この作品を作り上げるのに、一体どれだけの労力を介したのだろうか?」と思うと、尊敬の念しかありません…! まだ続くようですので、続きが気になります!ぜひ完成させてほしい作品です!(大変かと思いますので、ご無理なさらず…!)
-
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A
-
癒しの彼年上、同い年、年下を選んで癒やされよう! @ネタバレ開始 春斗さんはなるほど、年上なだけでなく、雲の上っぽさがある設定……料理も作ってくれる。美人さんと甘々な時間を。 夏雄とは肩肘張らない同年代の付き合いの長さと気安さ、そしてそれでも冷めない熱さが。 秋良には年下の嫉妬とプライドと甘え成分が。ここにしかない養分が。 @ネタバレ終了 三者三様の癒やし空間が楽しめました。
-
常夜の国のアリスサムネ参照の素敵なイラストと和風ホラーの世界観が素敵な作品。 雰囲気抜群のため部分的にちょいと怖さを感じましたが、よほどホラーが苦手な人でなければ大丈夫かと。激しい系の恐怖ではなく、ほんのり・じわりといった感じ。それよりも和風ホラーな美しさが強かったです! 注意書きにややグロテスクとありますが、個人的にはどこにあったか分からないレベルだったので心配無用だと思います。 私は速めに読んでスムーズに回収の45分。全3エンドですが、1つはゲームオーバー的な感じです。 自分と向き合うことが上手くマッチしたストーリーも素晴らしかったです! @ネタバレ開始 初っ端からヨモツグヘイが浮かんだので拒否&不信感で挑みました(笑) けれど優しかったカローンさん! 現実世界で目を背けていた苦しみ、それと向き合うことで怪異を退けるというのが上手くて面白かったです! 自覚のない我慢と中学生の主人公という組み合わせも素晴らしいなと。 イラストも見惚れるほど素敵でサンキューギャラリー!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
いぬのはいたつやさんニッコリ! @ネタバレ開始 ここだけの話をしようと思います。 インターネッツには、やたらと猫を取り扱った作品が列挙しているように思えてなりません。 動物は沢山いるはずなのに、なぜ猫なのか。 可愛いからなどと言う輩もおりますが、私は思うのですね、 みんなが猫を可愛いと言っているからだと。 他人に影響され、操作されているのですよ、つまり、政治家が悪いんです。 でなければ、もっと犬作品に溢れているはずです。 なぜならば、犬の方が可愛いからです。 ニッコリ! @ネタバレ終了 本作には、本当に可愛い犬が出てきます。 可愛い自転車も出てきます。 このバディは本当に素晴らしいです。 時間指定をしたのに、一向に届かない荷物を待つ私の心を癒やしてくれます。 このバディ無しに荷物を待っていたら、私の心は瞬く間に荒んで行くことでしょう。 アリガトゴザイマシタ!!!!!
-
sigh夏の湿気のような静かで存在感のある恐怖が味わえるホラー作品です!コメントで他の方も仰っていますが、全画面表示でイヤホンを装着して遊んだ時の臨場感が凄まじい…!じわじわとプレイヤーを追い詰めてくる不気味な演出・雰囲気に引き込まれます! @ネタバレ開始 探索パート=主人公がVR中という設定なので、世界観を崩さず操作方法の説明が自然にされていてすごいなと感じました!BGMの殆どが環境音なのもリアルで良い…主人公と緊張や焦りを共有しながら、舞台となる廃墟を周ることでお化け屋敷に来たかのような息苦しさや肌寒さも感じられて怖楽しかったです!かじられながら何度も建物を調べる内に物語の全体像が見えてくるので、探索開始までスキップしてくれる機能にすごく助けられました〜! 男女数名…と書いてあったので…エ~ン…やはりのぞみさんが先に取り込まれたのでしょうか?それでも主人公を覚えている想いの強さには感動しましたがやっぱり切ない…一生…一生の…(頭を抱える) デフォルトネーム!泣 そしてかげろうエンドとずっと一緒にエンドを見て佐々木よ…きみは…とチベスナ顔になりました。アセビィ!作者さんの絵柄がすごく好きなので佐々木君や大地君の絵もいつか見てみたい…!(欲張り) 生き残った主人公が取り憑かれた状態で入院しているラストの絶妙な後味や、登場人物の関係性、あの場所で起こった悲劇が一体どのようなものだったのか想像の余地を残してくれる情報の出され方も素晴らしくて、プレイ時間は短かったもののすごく満足度の高い作品でした。怪異の姿や、バッジの文章を見て何人があの中にいるのだろうと考え悲しくなりましたが、これから主人公のナイトになるのだと思えば…頼もしいような…怖いような…。噛み傷を掻いちゃうのはなんでなんだろう〜!中からのぞみさんを取り出そうとしているとか?考察もめちゃくちゃ楽しかったです…! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
いつものバス、いつもと違う君いつものバス、眠そうな雪弥くんにクイズを出されて……。 クイズの答えを覚えていて、と言うその意図は……。 @ネタバレ開始 なるほど、粋ですね。 どのENDもどこか前向きで爽やかな青春の1ページに感じられました。 @ネタバレ終了 面白かったです。
-
虹色の夢プレイさせていただきました!魅力的なキャラクター、膨大な台詞差分、自由度の高い経営システム…要素が盛りだくさんで時間を忘れて没頭しています。レベルが上がるごとに、できることが増えて、新キャラクターも登場して…と全く飽きない展開が沢山でとにかく楽しいです。1周ではとても遊びつくせないこのボリュームを無料でプレイできることが本当に凄い…!残念ながらフェス期間中のクリアが出来ませんでしたが、引き続き腰を据えてじっくりプレイしたいと思います。 @ネタバレ開始 最初はサニーくんが可愛いなと思って始めましたが、どのキャラクターも交流を深めていくにつれてどんどん好きになっていっています。セルゲイさんのデレ方がとても可愛いです。 今はシーラちゃん、パトリック君、シゼンさんというロノアちゃん大好き勢と交流を深めているところなのですが、同じ「好き」でもそれぞれ違っていて、人物描写がとても丁寧だと感じました。 エンディングを目指して頑張りたいです! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
嘘つき生者と死者の国生き返るために死者だと嘘をついている生者を見つけることに。 話を聞いてみると……。 @ネタバレ開始 若い男と女の人の言葉が食い違っているのは解るのですが、さてどっちが……。 おお~なるほど。 しかし一言の重みが重い。一言が命の重み。 「わたしのこと」にヒントがあった事には後から気づきました。(三人にしか話を聞かずに推理していた。) 弟子になるルートも良いですね。 墓守の事情も気になります。 攻略はEND4→5→2→3→1の順でした。 @ネタバレ終了 サクッと遊べて面白かったです。
-
じみにしじみ可愛い絵柄とシュールな作品名に惹かれずっと気になっていて、フェス終幕の駆け込みで遊ばせていただきました!村を救うために神様を口説くですと…?あらすじからワクワクです。和風伝奇のような幕開けからは想像もつかない、破茶滅茶なしじみワールドが炸裂していて吃驚でした!くせになる独特な世界感が最高で、作品の突き抜けた個性とカオスっぷりにすっかり虜になっています…! @ネタバレ開始 美麗すぎるイラストに対し、一部のやっつけ感のある(村)の文字のチグハグさなど、冒頭から何やら気配がおかしいぞと思っていたら…!息つく間もなく、ぶっ飛んだコメディが次々と繰り出され、プレイ中ずっと笑いっぱなしでした!ゴキゲンな展開から、いきなり滅亡したり、ぬっころされたり、世紀末みたいなENDに辿り着くのでツッコミが追いつきません…!実は初手で隠しルート(真END?)を引き当て、早々にしじみちゃんとお会いすることができたので、村が守られて良かった!思いつつ、当初の目的は氷神様の好感度を狙う攻略ゲーでありましたので、しっかり再戦&口説き落とさせていただきました!己の個性と我道を貫くことで氷神さんの好感度が上がるのが、さすがのしじみワールドで楽しかったです。(氷神さん意外とちょろくて可愛いですね…!)END3,4の陰陽師さんと氷神さんの覇者み溢れるイラストもイカしてて好きです! 夢中になるまま気づけば全END制覇することができました!SNS等では幾度もお目に掛かっていたキャラクター様たちだったのですが、本作で破天荒な中身も知ることができて嬉しいです。ますますファンになりました!これからスーパーでしじみ汁を見かけるたびに、この作品を思いしてニンマリしちゃいます。 @ネタバレ終了 素敵な作品と楽しい時間をありがとうございました!
-
Reverse the ×××ハッピーエンド至上主義の方もバッドエンド至上主義の方も楽しめる素敵な作品です。 私も作者様のあとがきに共感の嵐なので、基本的にバッドエンドが大好きなのですが、現実が上手くいかないからこそ、ハッピーエンドを楽しみたい人の意見も理解できるので、とてもお得な作品だなぁと思いました。 エンディングが見れる流れがバッドエンド→ハッピーエンドなのも作者様の優しさを感じます。 素敵な作品をありがとうございました。
-
でこれいと・でこれいしょんいきなりしんでしまったの文字と、むじゃきなバイオレンスさが。 @ネタバレ開始 BADEND1→NORMALlEND→HAPPYEND1までは自力で行けたのですが、右上のボタン→ヒント画面のヒントの意味が解らずネットへ。 ヒントの意味を理解してHAPPYEND2到達。 その後BADEND2を狙ったのですが、自力では上手く行かず。 結局ネットカンニング。BADEND2とTRUEEND到達。 イタズラと意地悪。 互いの認識違いによる齟齬、すれ違いの感情が結構キツい。 好きな相手に積極的に行動したが故に嫌われるのも辛い。 しかし、きみくんも我慢してたんだよな……。 きみくん、あんま流されるなよ……! あなたちゃんが守る気になってきみくんがお母さんとも離れられたのなら良かったけど。 「わるいことをしたことがない」と言う認識は結構傲慢だよな。「わるいこと」の認識は一つではない……。 TRUEENDでは謎だった部分も色々明かされて、スッキリしました。 攻略は自分には難しめでしたが、 @ネタバレ終了 面白かったです。
-
Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -お約束してたの間に合った…!(ハァハァ)大変遅くなりましたが、噂のDV彼氏に会いに行ってきました…! @ネタバレ開始 まず演出がやっばいんですよ!!ずっと背景ごりごり動いてて、そして美麗イラストと相まって(色彩感覚の素晴らしさもね!)めちゃくちゃにかっこいいの! 作品内容に演出が、本当にあってる!好き! 私、ドMなんですけど、痛いのは勘弁して欲しい…と思いながらゆっくり進めました。ところどころのエッッチさに「ふふ」ってなる。その大人の関係なんですが、これははじめの印象と違うんですよ!もっと複雑なのです。 一瞬主人公がめためたやばいのでは…?とか思ってごめんね。 …Re:nクンが可愛い…んだけど、いや二人の感じが切ない…(シークレットの話で、くっ…ってなりながら…) @ネタバレ終了 とても演出の凝った素敵な作品をありがとうございました!プレイできて、本当によかったです!
-
「君も助けてくれないんだね。」アングラ人鳥歌劇展さんの作品は、良い意味でも悪い意味でも心臓を抉られる(まだ3作品しかプレイしていない自分が言うのもおこがましいですが)ので、プレイする際に注意が必要です。 @ネタバレ開始 理不尽物が苦手なので、やはり堪えるものがありましたが、反面、自分はまだまだ人間らしいなと思える部分もありました。 私以上にダーク要素苦手な方が真エンドを見ると、なんか色々考えすぎて眠れなくなっちゃうかもしれません…。 ただ、とても考えさせられる作品ではありますし、現代を風刺した内容だと思うので、苦手ではない方はプレイしていただきたい作品です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。