heart

search

コメント一覧

62806 のレビュー
  • 懺悔室
    懺悔室
    プレイさせていただきました! わあ、黒髪糸目え……!そして性格は穏やかそうで、でも昼寝癖があるかわいらし……いえ、素敵な方です! 様々な方の懺悔を聞くのですが、なんだかみんな本当に懺悔する気あるか???オン???? 天才な神父様はそんな彼らの話を聞いて、そして懺悔の内容を推理していきます……! すごく楽しい……! @ネタバレ開始 ブレスレット(追記:ネックレスだった気がする、よく言い間違えるやつしました)の謎……そういうことだよね~~~~~!!!! とても最高な展開です 私は糸目で優しそうなニコニコゆるゆる男が裏で大きな闇抱えてるやつ大好き侍なのでたまらなかったです! 後味悪い、というより、そういうことか……!ウワァ~~!と変にテンション上がってました 贖罪って難しい…… でも、日々ミスや言動で反省する、反省できる良識がある、というだけで私たちは罪を償えているのかもしれないです だってこの世には、罪を正義と思ったり当然だと思ったりする輩が跋扈しているので…… @ネタバレ終了
  • 月明かりと夜風のワルツ
    月明かりと夜風のワルツ
    レナート、なんだこのかわいい生き物は!! 主人公もとてもいい子なので、ほのぼのカップルです。 脇役もいい味出しています。 このお父さんあってのリシュアなんだなと思わされるいいお父さん……。 トヴァルさんにときめいてしまいました。 優しい気持ちになれる作品だと思うので、ほのぼの癒されたいときにおすすめです。
  • イモータル・ブレイブ
    イモータル・ブレイブ
    王道ファンタジーかつ違う視点からのストーリーでそれぞれの展開が見れて面白かったです。 @ネタバレ開始 魔族にも家族がいる。当たり前といえば当たり前の事実に気づかせてくれるストーリー展開がとても良かったです。 エクレール→ティアルートの順でクリアするとどちらの陣営にも感情移入できたので面白かったです @ネタバレ終了 個人的には父親に一番で感情移入しました。
  • スーパーマーキング
    スーパーマーキング
    投稿を少し失敗してしまいましたので、一旦消して再度投稿させて頂きます…すみません! Xでたびたびお見掛けし、余りに楽しそうなスーパーだなぁ…と印象的でしたので遊ばせて頂きました! …起動した瞬間音量をミュートにしたのをここに懺悔します…(ぇ) 店内に入れば流れ出す抑揚のないスーパー永生観念のオリジナル曲が、初めは呪いのお経かな?と思うも、いつしか流れていないと不安で仕方なくなるような素敵な歌だと感じる身体になってました。永生~永生~スーパー永生観~念~(洗脳済)(ぽぽぽぽっぽーぽー)(ふふふふ~ん)(ファ~~) 追記:ぽぽぽぽっぽーぽーの安定感が素晴らしいですね!ふふふふ~ん♪(低音)が、歌の後に続いて聞こえる感じが不安を煽ってくる――じゃなくて、そこがとても良きでした!最初以外自信のなさそうな不安定な音色のハーモニカも素敵です! …結局話が全く入って来なかったので、苦渋の決断で再びミュートした事を再度ここに懺悔します… 追記:右から左へと受け流す事に成功したので、シボレ針村さん辺りから音量をONにしました @ネタバレ開始 まずメッセージウィンドウのセンスが良すぎますね!(割引シール含む) 最初のチラシ・パンフ置き場はどれも見張るものがありましたが、特に「万引G(はーと)メン」と「干芋娘」が気になりましたね…!凄く目を引きます!マークさんは見慣れているパンフなのか、パンフよりもダンさんを見ていましたが…! 陳列された食品のクオリティ高過ぎません?ポリ袋の感じとか、まさにスーパーまんまで…!特にとまとの横のキャベツは秀逸ですね…! シャインマスカット、横の並びが地味に全部違うのが本気でヤバイです…!手前と奥とでちょっと大きさ変えるこだわりも、リアルさに本気を感じます…! ひつまぶし風うなぎご飯、どんな味がするのか食べてみたくなりました! パンのクオリティが本当に凄すぎてお腹が空きました…。1個1個袋に包まれているのがまさしく衛生的で良きですね!これなら多少突かれようが揉まれようが問題無しですね! お菓子売り場のチョコレートが全部美味しそうで!チョコレート無効は勿論、ダークライトニングは定番商品ですよね!Nusutto KitKoiはジャリッと感が堪らなそうです!(触感の由来が気になりますが) 缶ジュース売り場は商品の種類が豊富で迷っちゃいますね!特に動物モチーフのNYANKO DRYのジンジャーエール、クックドゥルドゥー、PANDAは絶対迷います…!エナジードリンクのブルブル、ウォーターが売っているのを見ると安心出来ますね!スプスプスとミミサイダー、カルパスソーダも迷っちゃいます…! レジ待ちにて呪術師さん、魔法使いさんの圧、凄かったです…!客層にクセがあるだけで店員さんは真面そうでほっとしました…! 個性豊かなお客さん達に、スーパー永生観念の評判が大変気になりました。お客様の声に何が書かれているのかとか…。 マーク木西さん、凄く普通で真面なだけなのに、他の人たちが変わっているだけでいい男に見えるの凄いですね!(褒めてます!)ゆりさんが羨まし……(ここで闇鍋を思い出す)……くはないですが、二人でずっとお幸せに!産まれるお子さんとは仲良くされますように! 追記:天狗ENDの衣装は大分攻めてますね…!はっちゃけられたようで、楽しそうで何よりです! ダン柴田さんは、スーパーマーキングの何かを理解するのに十分過ぎる方でしたね…!舐めてめくるおじさん…それを見なければならないマークさん…。ダンさんを筆頭に、ちょっとアレなお客さんが出てくるのかと察し、身構える良き導入な方でした…! シボレ針村さんは初見で、あぁ…、と、思いましたね…。予想通り全部触って去って行ったのを見届けた時には、マークさんと同じ表情になっていた自信があります。そして買いました。どうせゆりさんに上げますし…← ドドドンソソソさんは、すっごい迫力の男性でしたね!ムッキムキ!!ブロッコリーを掴んでいるのに、ブロッコリーが男性の頭に見えてきました!そんな彼に勇気を振り絞って手を出そうとしたマークさんでしたが、ポリ袋封じを食らい、ブロッコリーが全てやられてしまった際には、思わずマークさんに同情しました…。そして買いました。 シャーロック恵麻さんは最後めちゃくちゃ格好良くて、モミュモミュしていた事を一瞬忘れるレベルでした!あの腕に巻かれたポリ袋…中二心を擽られちゃいます…。そして買いました。マークさんには鍋にぶち込まずに、是非頑張って丸かじりして頂きたいですね! エル登戸谷さんは、スーパー永生観念だけに存在して欲しい人でしたね…(それはそれでマークさんが可哀想ですが…)。でも、まだ量が減るだけだと思うと、何故か他のお客さんよりもマシだと思っちゃいました…1980円が減るのはつらいですが…(遠い目)。あ、勿論購入しました。スーパー側は悪くないですしね! 七最七強七(スーパーセブン)君は、ちょっと予想外過ぎる子でしたね!!奇想天外な行動もですが、最後がまさか過ぎて…!そして子供だからとちょっと注意出来るマークさんのお気持ちがわかりますし、逆に罵られるマークさんが不憫で笑っちゃいました。マークさんが天狗になっちゃう世界線があるのもわかっちゃいますね…。目潰しされた本さばも、ペロペロされた缶ジュースも買います。 生魚兄貴さんは、イケオジでタイプな方です(?) クールでさっと魚を選べる感じがまた良きでした…!…が、さばをお菓子売り場に放置した疑惑が―――いや、置いた所を見た訳ではないので気の所為ですよね! 追記:生魚兄貴、イケオジなだけでなくこんな素晴らしい楽曲を作られたんですね?!才能の塊…! 松井先生は…。…昔はよくあったみたいですよね…購入前に飲み食いする、みたいな…。まさか、スーパー永生観念でそんな方に出会えるとは…() 七最七強七君のペロペロが可愛く見えて来ちゃいました…そしてレジ係の方にも凄く同情します…! 熱波さんは、くしゃみを片手で塞ぐ気遣いが出来る方ですので、ただのドジっ子なんだろうな~と認識しました。深くは考えません。最後だって、マークさんの服に油で汚れた手を拭いに近付いたのではなく、マークさんの男前っぷりに気付いたから思わず近付いただけなのだと―― 安曽金子さんは、まともなお客さんの一人ですよね!(?) お弁当を吟味していて、ちょっと凄みがあるだけで…!マークさんは今回は買えず残念ですし、佐炉地芽里さんがこのお弁当売場に来ていてくれれば買えたかもしれないと思うと少し悔しいですね…! 経理御子さんは、仕事が出来過ぎる余り拘りがある方ですよね!拘りたい事があるのは素晴らしいと思います!このままパン屋さんの衛生を保って欲しいですね!() 佐炉地芽里さんは、経理御子さんの動きについてこれる凄い方でしたね…。そうまでして触感を確かめたい意地を感じ、この二人の動きは見ていて、敵わないなと思いました…。パンは買いました。 呪術師さん…。マークさんはいつものスーパーと最初に話してくれていたので、今日が厄日なんでしょうか?呪術師さんに詰められたマークさんの表情がなんだかいつもよりも物悲しく見えて、大変申し訳ないですが笑っちゃいました。 魔法使いさんは、その…本職の方ですよね?(ぇ) あの出で立ちで魔法使いじゃないのだとしたら、逆になんなのか…?と宇宙猫状態になりました…。割り込みは割とよくある気がしますが、私もこの方に割り込んで来られたら後ずさる事しか出来ない気がします… 追記:エンディングの「スーパーマーキング」ボイスめっちゃイケボじゃないですか?!魔法使いさんイケボ過ぎます…! ゆりさんは、思ったよりも普通の方ですね?いや、普通の方だからこそ、石が好きとか名前の決め方が凄いなとは思いましたが…ちょっと安心しました。マークさん以外普通じゃないのかと思ってたので、ゆりさんには是非石や子供名前以外ではそのままでいて欲しいですね! 黒鉄ママさんは…既視感が…!ルールル ルルルルールル ルルルルールールールールールル♪…BGMが、どことなくスーパー永生観念を思い出させるような雰囲気で大好きです!そして何を言っても動じない所が、黒鉄ママさんらしくて…!マークさんがだんだん可哀想になってきました…!!いつか、笑わせられる事が出来ると良いんですが…(遠い目) 焼き鳥おじさんは、焼き鳥とおじさん部分に目が行きがちですが、踊りとても素晴らしかったです。メニュー画面(フードコート)でこの焼き鳥おじさんが、右側から左側へと踊りながら流れていく姿を見る事が出来るサービスも素晴らしいですね! 追記:通常だとエンディングでしか見られない焼き鳥おじさんをここでじっくり見られるのが素晴らし過ぎます! また、クリア特典で聴けるボーナストラックが格好良くて好きです!スーパー永生観念の店内BGMの歌詞も知る事が出来て有難かったです。特に「元気いっぱい」かと思いきや、「現金いっぱい」だった時の衝撃たるや… @ネタバレ終了 長くなりましたが、腹筋を鍛えるのに素晴らしい素敵なゲームを有難う御座いました!
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    ぞくぞくするような怖さの漂う作品。 UIや設定画面なども全部怖かったです……作りこみがすごい……。 プレイしてすぐにバッジを獲得できるか試した結果、おばじゃんに叱られました! ごめんなさい! 幼女のねね子さん視点だと、一人で外に出るのも怖いよねなんて思いながらプレイしていましたが、 @ネタバレ開始 私自身が同じ状況でも怖いですw お店ではしっかり、バニラチョコバーとガリガリソーダを選択。 おばちゃんに叱られました(2回目) 仕方がないので、バニラとジュースとリコピンを選択。 おばちゃんの超能力により、阻止されました。 無事にお買い物をすませられたと思いきや、不審者さん達からの逃走が始まり、わざと道を間違えたりして……あれ、車にひかれた?と思いきや無事で、家に帰れました! テレビが謝ってるのか誤ってるのかw(sorry) 初めてのおつかいって、あれ絶対カメラマンさん達バレてるよね?と思っていますが、実際どうなんでしょうか? 1個前の選択肢に戻れる仕様が親切でありがたかったです! 次の話は民宿で、闘争していたので面白かったですw もちろん逃走もしましたが。 どちらにせよ、女将さん激おこ案件だったので報われてほしいなと思いました。 (オマケで、お人形さんと俺さんは幸せそうでしたがw) そして終ノ話……あれ、ねね子さん? 3パターンあるエンドはどれも怖かったり良かったりしましたが、オマケや解説を読んで一層ゾッとしました。 ここまで作りこまれていたのですね……すごいです。 @ネタバレ終了 進捗具合でタイトル画面が変化するのも良かったです! 面白い作品をありがとうございます!
  • 記憶の翼
    記憶の翼
    綺麗なイラストに釣られてプレイしました。 とっても面白かったです!! @ネタバレ開始 笑顔がかわいいハギトさん推しなのですが、正体はなんと元猫ちゃん…! 全然気づいていなかったので驚きの展開でした。 朗らかな性格も、輪花ちゃんにたくさん愛情をもらって育てられたからこそなんでしょうね。 本当に心温まる素敵なストーリーでした。 ツンデレ悪魔のカイムくんはツンツンしながらご飯を美味しそうに食べる姿がかわいさ満点です! 後ろからギュッとするスチルには思わずキュンとさせられます。 そしてスチルがどれも美しくて目が幸せでした。 個人的にハギトさんのグッドエンドのスチルが一番好きです。 天使輪花ちゃんがあまりにも可愛すぎます! でも膝枕も捨てがたい…何気にハギトさんオッドアイなのがおしゃれで好きです。 @ネタバレ終了 すごくすごく素敵な作品をありがとうございました! とっても楽しかったです。
  • ドーナツおばあちゃん
    ドーナツおばあちゃん
    めちゃ面白かったです! ゲーム実況にてプレイさせていただきました。
  • 未来都市の氾濫
    未来都市の氾濫
    はじめまして、SOALのスカと申します。 スタイリッシュで印象的なTOP画面が気になっていて、 推理や頭使う系のゲームの印象を受けまして、プレイさせていただきました! @ネタバレ開始 普通に暮らしているヤシロさんを見守っていたら、急に警察のお手伝いをすることになり、 警察ドラマ好きの私めはテンション爆上がりしてしまいました! 電能課のみんな、個性的でお客様のヤシロさんにも優しく、 KAIRIちゃんも可愛くって、好き…。ってなっていたところで む、ムロイさーーーーーーーん!!! どうして現場に血が流れるんだ…!! シガさんも行方不明になるし、本当に心配しました…。 無事に事件も解決し、(謎は残ってますが) エピローグではヤシロさんも正式に仲間になっていて大変美味しゅうございました…! KAIRIちゃんにまた会おうって言ってたもんね…!約束を守る男、ヤシロ…! クミちゃんのルートでは、何をおいても「クモえもん」がツボだったんですが お話自体はとてもシリアスで…! ヤシロさんかクミちゃん、どちらかがAIってこともあるのかなぁ…と 不安に思っていたんですが予感的中…。 でもクミちゃんが、何も気にすることなく彼女らしく生きていくんだなと 思わせてくれるエピローグで、彼女が幸せならそれでいいや、と思えました。 人に興味なさそうなのに、何故か他者を癒やせてしまう そんなクミちゃんの性質がすごく素敵だなと思ったので めちゃくちゃすごいAIだからできる!のではなくて クミちゃん自身の特性であってほしいな、と思いました。 片方のお話をもう片方が補完し合うという引き込まれる構成で、 UIも個性的かつオシャレ、スタイリッシュで感動しました! 私の頭が残念なので、ちょっとお話の理解が追いついていないところがあるのですが 好きなチャプターから読み返し易い作りにしてくださっているので、おさらいしようと思います! (あ、チャプターごとのロゴもすごく素敵でした!) @ネタバレ終了 素敵なゲームをプレイさせていただき、ありがとうございました!
  • ASY(I)LUM
    ASY(I)LUM
    気が付くと、モノトーンの世界、 一つ目の探索を終えると主人公の探索の気持ちとともに色が戻る世界。 探索を進めながら真相をつかんでいく、 少しずつ分かる真相、 パスワード入力系は躓きやすかったのですが そのたびに探偵バッチからのヒントに助けられました。 難易度と進行と その設定に合わせた世界観を崩さないヒントの出し方! ラストにそれがつながった時の喜び 探索時はイラストの世界観やBGMとともにドキドキと恐怖を感じながら でも進みたい!気持ちで遊ぶことができました。 イギリスの世界観と、設定 細かく作りこまれた探索脱出ゲーム素晴らしかったです。 ありがとうございました。
  • 月下怪談
    月下怪談
    ゲ制デーで見た白黒の彼と望遠レンズみたいな背景に惹かれてプレイしました! 設定やらタイトルに戻るなどの画面外のギミックまで丁寧に作られており探すのが楽しかったです! @ネタバレ開始 最初はノーマルエンドを迎えて「結局何だったんだ…?」と拍子抜け感を感じましたが、トゥルーエンドを見て「ヒャー!」となりました、純愛ですね。感情が強すぎて怪異に侵食する展開大好きです。 名前のイベントが怖くてよかったです。 @ネタバレ終了
  • アヤコのお見合い
    アヤコのお見合い
    お見合い相手を見抜く…?と言う面白いコンセプトに惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 えっ!?見抜けなかったらホントに結婚しちゃうの!?と、思いましたが皆さんなんだかんだ優しく、色々な少佐(?)と結婚できて楽しかったです。 三番目の少佐と中の人(神?)が好みです、その姿のままでも良いのよ…? @ネタバレ終了
  • めでたしめでたしまで
    めでたしめでたしまで
    タイトルと素敵な背景に惹かれてプレイしました! @ネタバレ開始 ギミックが凄い!クリア後絵本?のストーリーが変わるところが好きです。 最初は猫ちゃんがプレイヤーだと思いましたが「こっち」を見られてドキッとしました笑 色んな姿のローセちゃんが可愛くまた最後に選んだ選択が切なくて素敵でした。 個人的にはHPに沢山資料が載ってて、大人になったローセちゃんが見れて嬉しかったです。 @ネタバレ終了
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    実況させていただきました。 件のビジュアルが神掛かっていました! 普通に叫んじゃいました シナリオもAIと妖怪の組み合わせを うまく生かしていてとても面白かったです!
  • ex.
    ex.
    ゲーム説明文からして、切ないお話なのかな…?と思いながらプレイさせていただきました。 まずは情報を最低限までそぎ落とした、シンプルでハイセンスなゲームデザインが光ります!! BGMの使用も最低限で、だからこそ効果音が際立って聞こえたり、BGMが流れた時には感動もひとしおでした! 効果的な引き算の使い方に、一ゲーム制作者としてとても勉強になりました…! @ネタバレ開始 主人公君の素っ気なくどこか冷たい態度に、終盤までハラハラしながら読み進めていたのですが、 話の内容の真相が分かり驚くと同時にほっと安心…!そして良かったね…!!の気持ちが沸きあがりました(*´ω`*) 言葉のミスリードの仕方がまたお上手で…!「わ~~天才!!これ真似したい~~~!!でもこんな頭のいいトリック、自分には無理~~~( ;∀;)」 と心の内で様々な感情が渦巻いておりました笑 サイドストーリーまで読む頃にはすっかり爽やかで温かな気持ちになり、プレイ前との気持ちの変わりように、思わず「うまい!」と膝を打ちました! @ネタバレ終了 短い中にギュッと色々な想いや工夫が込められた作品でした! 素敵なゲームをありがとうございました!!
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    サムネイルに惹かれてプレイさせていただきました。 デストピアな世界観ながらも、可愛いドット絵「シェリー」と「カナイ」の関係性が温かく、ほっこりした気持ちになりました。 レトロゲームを彷彿させる画面構成、BGM、ドットアニメーションも素晴らしかったです。 @ネタバレ開始 2人の幸せな生活はいつまで続くか分からず、いつか旅立たなければならなくなる時が訪れると思います。 だからこそ、一緒に過ごす時間を存分に楽しんで、大切にしてほしいと思いました。 旅人さんの話、カナイの両親とシェリーの会話、本編でカナイがコソコソしていた理由が明らかになったり、Extraシナリオで世界観の広がりを感じられるのも良かったです。 @ネタバレ終了 プレイ後に笑顔になれる素晴らしい作品でした。ありがとうございました!
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    プレイさせていただきました。 ハーレム作るのかと思ったのにハーレム作るゲームではなかった…!(笑) @ネタバレ開始 お三方はなんとなく攻略なしでいけましたが、アシム・リオネルに関してはさすがに攻略を見てしまいました… 誰とも結ばれなかったエンドが悲惨すぎてつらかった… あと全員アシムにやられるエンドも… ジル・クリス・エメの3人の攻略に関してはまあまあ序の口で、アシム・リオネルがなかなかにハードな内容でした。 キャラクターとして好きなのは、個人的にはクリスとリオネルなんですが、なんでしょう…弱いところをあまり見せないぶきっちょさんが好きなのかな(笑) リオネルルートは最初ヒント見たとき「えー、ないの…?」って思ったんですけど、隠しであって良かったです。 悲しい人ですけど、狂気もあって、だけど主人公に対してまっすぐで不器用で、リオネル幸せになってほしいなぁって思いました。 逆に、アシムはちょっと苦手というか、考えが自分とはかなりかけ離れているので、理解が難しかったのですが、でも世の中にはこういうタイプの人もいるんだろうなぁと思いました。いろいろなことがごちゃ混ぜになってて、根は悪い人ではないんだろうけど、共感は難しいかもしれない…と思うところがちらほら。 モブですけど、地味に平和ボケしてるご両親好きですw @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • sigh
    sigh
    作品の雰囲気が気になってプレイせていただきました。 落ち着いたデザインと、VR空間の演出が静かな恐怖を感じました... プレイした皆様がよくおすすめされている通りヘッドホンでプレイすると、より作品の雰囲気を味わえます。 @ネタバレ開始 VRきもだめしという、混ぜるな危険と言わんばかりの組み合わせで、プレイする前から不安な気持ちになりながらも廃墟に足を踏み入れました... ゲームの題材であるVR空間を上手く表現していて、探索中の矢印ボタンのアイデアがとても良かったです! そして、異様な吐息と追いかけられる恐怖を感じながらも探索して各ENDを迎えました。 どのENDもしっかりとホラーな後味が残るような演出で、おまけの方もプレイしましたが、あえて多くは語らずプレーヤーに想像できるような終わり方になっているのも、ホラー特有の不気味な余韻が残ってすごく良かったです。 個人的に出口の矢印が再び現れた際の何度もクリックするところがリアルな感じで印象に残りました。 夏が暑すぎて勢いで作ったと書かれていましたが、設定や演出も丁寧に作り込まれたホラーゲームでした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 十二股全部フる
    十二股全部フる
    各キャラ最高すぎてやばい…! 絵柄もめっちゃ好きです 楽しませていただきましたありがとうございます!!
  • ファミレス・ミステリー
    ファミレス・ミステリー
    実況させていただきました! 謎バイト中の何気ない会話も楽しく、そして哲学的な内容もありながら、少しずつ違和感と謎が広がっていき、どんどんそれが確信に変わっていくのが非常にミステリーらしくスリリングで楽しかったです! 会話自体がちゃんと楽しいのに、その中に色々な意味が散りばめられていて、非常に精緻なストーリーが出来上がっていて、短いながらも盛りだくさんで楽しませてもらいました! @ネタバレ開始 最後の運転手あては結局勘で当ててしまいました…。 当てたかった…。 功利主義が出てきたりなど、哲学してというテーマで本当にド直球の哲学がでてきたのもすごく驚きましたし、よかったです。 坂田君が復讐をしようとしているのだなというのは何となく察せましたが、まさか姉が罪悪感に耐えかねての死だと思わず、本当に驚きましたが改めて考えると全てが罪をめぐる会話の中に入ってくるようになっていて、本当にミステリーらしい美しい物語構造でした。 個人的に浅見くんが三村さんと仲良くなりたくて連絡先交換受け入れているとか、宇野の話した定食屋の光景とか、そのあたりの表現も人間味があって、だからこそこのシビアなテーマが僕ら実際の人間の問題としてとらえられるのでは、などと考えたりしました。 素敵な作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
  • 七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    七不思議の七番目 幸色の厄災ちゃん
    以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 存在しないはずの教室で出会った、「七不思議の七番目」を自称する厄災ちゃんと一緒に七不思議を解決していく物語です。 イラスト、シナリオ、UIなど、すべての要素がハイクオリティで、特に「思考のカケラ」という推理パートが面白く、考えながら整理できたので物語を理解しやすかったです。 「怪異」や「七不思議」という存在への考え方も興味深く、結末も意外性があって、楽しかったです。 2~3時間ほどの長編作品ですが、面白くてあっという間でした。 素敵な作品をありがとうございました!