heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • ID27
    ID27
    正直27ちゃんの可愛さに惹かれてプレイしたけど、ストーリーもめちゃくちゃに面白かったです。 @ネタバレ開始 まさかの自分がそっち側だとは流石に思わなかった... ずっと幸せにいてくれ!!
  • 異種間エンパシー
    異種間エンパシー
    異種間エンパシー、プレイしました!弟と喧嘩別れしてしまった主人公が、弟そっくりのバイオノイドをレンタルして・・と近未来SF舞台のお話です。 とにかく顔がいいバイオノイド一織さん、見つめあいながらゲームを進めているだけでこちらが癒されました・・・。一家に一台・・・。 @ネタバレ開始 エンディング3種類は、アフターストーリーまで読了してみてどれも好きになりました。悲しいエンドでも、アルの心の機微や主人公との思い出を大切にしている姿が見えて切なくも美しいお話でした。 やはりハッピーエンドの3が一番好きではあります!エンドロールで折り紙や目玉焼きが出てきて、二人が重ねてきた思い出に思いを馳せることができ、ジーンときました。 エンド3アフターストーリーは、弟一織が連れてきた恋人が予想外のタイプの人でびっくりしました!何か言い淀んだ感じや、主人公が感じた不安から、少しきな臭いというか不穏な展開が予想されて、モヤ〜と謎が残されたエンディングが素敵です。なんとなくブレードランナーを思い出しました。(好きなんです!) SF要素もすごく楽しませてもらいましたが、もちろん乙女的要素と言いますか、アルが自分の名前で呼ばれて喜んだり、新しい手を買おうねという主人公に涙を流したり、そんなところが愛おしくてキュンキュンして好きになりました。 アル欲しい・・めちゃ有能な家政夫さん・・・ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • キラ・ルラ・キマイラ
    キラ・ルラ・キマイラ
    独特な世界観が素敵でした @ネタバレ開始 エンディングを2つ見て、タイトル画面に戻っても余韻に浸っていました タイトルの文字を触ると…!!っとなりました セーブやロードが出来ないのが新鮮でしたが、その分世界観に入り込む事が出来ました 上手く感想をまとめる事が出来ず申し訳ございません 本当に素敵なゲームでした @ネタバレ終了 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました
  • よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    よぉ!今から俺んち遊びに来ねぇか?
    あの高橋が再び!?前作の大ファンだったのですが、まさか続編ができるとは思っていなかったのですごく嬉しいです! @ネタバレ開始 初見は当たり障りのない会話をしていたらバッドエンド3でした。 最初口に入れた物が何なのか全然わからなかったのですが、改めて最後のスチルを見て気づきました。何てものを食べさせてくるんだ高橋ィ! あと最初の地雷を踏んだ時とかに出るあの顔が怖い…! ハッピーエンド以外は謎や違和感が残ったままだったり良くない結果になっているのも、ハッピーエンドを見たいと思わせるようになっていてよかったです! 名前を決める時の選択肢の使い方に痺れました…! そしてハッピーエンドを見た後の高橋視点で真実を知ってゾッとしました!!w 普通に友達やっていると思っていたら前作の関係が続いている(意味深)じゃないですか…!真実が一番怖かったです笑 家に飾ってある(どこかで見たことがあるポスターが貼ってありますね!)写真はもしかして主人公の寝顔…? @ネタバレ終了 今回もツッコミが追いつかない勢いのギャグが面白かったです! ひとつひとつ言い出すとものすごく長文になりそうなので、特に笑ったところを箇条書きで書かせていただきました。 @ネタバレ開始 ・高橋の好感度を調整していくところで進んでいくストーリーと、簡単に100をこえる好感度(なんとなく100がMAXのイメージがあったので驚きました笑) ・前作にも居た除霊師葉薬川や赤いワンピースの女の人の再登場(新しいキャラも濃くて笑ました) ・件の人を呼ぶのに毎回クソガキと言いかける ・相変わらず変わってない…どころかひどくなってる気がする高橋 ・主人公の靴とトイレスタイル(便器の上に跨ってる…!?) 今回もファンアートを描かせていただきました…! 高橋のインパクトがめちゃくちゃ強いですが、主人公も結構クセが強いと思います笑 (あと高橋は、髪型のせいか鳥○明キャラみたいな体型をしているイメージがあります) @ネタバレ終了 全ての面で前作からパワーアップしていて、とても面白かったです…!!
  • VIVIAN
    VIVIAN
    ゲーム性とストーリーが、心地よく絡み合う脱出ゲーム。 脱出ゲームとしても楽しく満足できますが、 それを踏襲したストーリーが心地よいです。 時間制限で焦らされたのとは裏腹に、 最後は安息に満ちていました。 しっかりとした満足感を与えてくれる、素晴らしい作品でした。 ありがとうございました。
  • VIVIAN
    VIVIAN
    スーパーウルトラハード一択……!? 任せておきなさい、これは脱出という名の試練よ!! 部屋の全てにメッセージ性のある本格謎解き脱出ゲームでした! @ネタバレ開始 パパさんの手紙を読むシーンでは真相と強い想いを知り、心が揺さぶられました。 愛があるからこその薬。その想いを知れたヴィヴィアンちゃんは幸せだったと思います…! トゥルーエンド、感動しました! 脱出・謎解き部分も、アイテムの使い道を考えたり、ダイヤの並びを考えたり、とても楽しくプレイさせていただきました! まさかのスーパーウルトラハードが2週目以降にお世話になるとは…!(笑) @ネタバレ終了 とても素敵な作品を、ありがとうございました!
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    今回もめちゃくちゃ面白かったー! ホラー要素は大好きな驚かしがありつつ、謎解きアイディアも凝っていて楽しくプレイさせていただきました。 メニュー画面の南風原さんとマテオくんも臨場感があり素敵です! @ネタバレ開始 助手子さあああん!!今回も大変お世話になりました! ひらめきが鍵を握る謎解きが本当に面白い! 試行錯誤をして答えにたどり着いた時の「やられたー!」という爽快感、最高です。 何個か運で解いてしまった部分もありましたが、そこを理解するまで終われない!進まない!と誓って仕組みを考えるのも楽しかったです。 中でもラジオの問題は解き方が分かった時に凄く感動しました! パッと見て謎の暗号から答えを導く瞬間は、何度体験しても足りないくらい面白いです。 @ネタバレ終了 とても楽しい脱出ゲームをありがとうございました! 今後も応援しております。
  • アンドロイドは電気と猫を愛するのか?
    アンドロイドは電気と猫を愛するのか?
    アリシアちゃんかわいい! 進めれば進めるほど愛着がわいてくる! どのルートもかわいいけれどメガネ白衣のアリシアちゃんが見た目も距離感も大好きです! @ネタバレ開始 だからあの終わり方はとても悲しくてつらかったです 人類滅んでもいいからアリシアちゃんに生きていてほしかった・・・ でも最後のハッピーエンドで救われました!よかった!
  • 運と推理と幼なじみと。
    運と推理と幼なじみと。
    ほんわかした雰囲気から繰り出される頭脳派パズル! とても丁寧な説明のおかげで、無事にクリアまでたどり着けました! @ネタバレ開始 リセットボタンという画期的な親切設計のおかげで、初手で3枚正解を引いた状態から解いていくというパワープレイをしてしまいました(笑) 何度も挑戦しているうちに、これ初手で全部正解引けないかな…!?という超欲張りアイディアを思いつき、気づいたら夢中になって遊んでいました(まだ初手全問正解は引けてないのでまたチャレンジしたいガチ勢)。 パズルのマークが過去作を連想させるのも面白いです! @ネタバレ終了 ちぃとめぐちゃんの可愛い会話と表情にとても癒されました。 楽しい作品をありがとうございました!
  • Just A Moment.
    Just A Moment.
    不慮の事故で最愛の彼女を亡くしてしまった主人公。 その主人公のSNSにある日彼女からの通知が……。 物語の冒頭でとても良質な甘味成分が摂取できます。 年上のお姉さんタイプで小悪魔系の成分を摂取したい方に特にお勧めです。 ただし、その後の物語で味わう反動には注意してください。 @ネタバレ開始 甘えん坊な年上の朱莉さん、最高ですね。 序盤の短い間に朱莉さんにスッと感情移入できました。 私も朱莉さんに甘えられたいし甘えたい……! 選択肢は人によって意見が分かれるところですが、私なら恐らく消せないです。 なんならAIのソースコードの入手まで考えます、笑 随所の演出が凝っていて、不安にさせるものから儚さや温かさを感じる画面効果まで、文章でも十分伝わって来ていましたがより一層物語に没頭できました。 Trueの最後の一文が好きです。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    まさにハードボイルド! 危険の中で愛し合う2人の心情変化がとてもクールで美しい恋愛ノベルでした! バトルシーン大好きなので、レオさんの力強さが伝わる動きの描写にはテンションが上がりました。 @ネタバレ開始 クールなレオさんがパンケーキ好きだなんて可愛いなあと最初は思っていましたが、過去のキャロルさんとの思い出の食べ物だったことがわかり、ますますレオさんを応援したくなりました。 キャロルさんもとてもしっかりしていて、今後もレオさんを優しく支えていってほしいと思いました。 ロキさんとのバトルシーンが熱く、悪役好きの自分としては気づいていたらレオさんとロキさん2人とも応援していました(笑) やはり闘う男は格好良い…! @ネタバレ終了 とてもワクワクするお話を、ありがとうございました!
  • Another OS
    Another OS
    短いゲームなんですが、ここにギュっと世界観が詰まっていてすごいなと思いました! 「アナザーOS」についてフツフツと考えちゃう。
  • ゼロから奏でる七奇譚
    ゼロから奏でる七奇譚
    軽快なBGMにのせて紡がれる学園コメディ。 全END回収できました。とても面白かったです! 学校への復讐のために怪談をつくるというあらすじがずっと気になっていたのですが、こういうことだったのですね……! @ネタバレ開始 テンポよくお話が進むので次はどんな怪談が……?と続きがどんどん気になっていきました。 みんな(宵子さんのぞく)の怪談づくりにかける情熱がすごいw どの怪談も本人たちの意思に反して面白展開になってしまうところが楽しかったです。 そして前半のコメディ路線とは打って変わって後半は超シリアス展開に!零ちゃんの時々見せる表情や台詞が気になっていたのですが、まさかの正体に驚きました。 これまでの怪談をいかしたお話の流れや仲間たちとの絆が熱くてぐっときました。 先輩たちも学長も宵子さんも、そして零ちゃんも、みんな素敵だなあと感動……。 スチルもよかったです。とくに後半のスチルは情感にあふれていて心を揺り動かされました。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました!
  • その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    その恋、暫定につき、バレンタインシチュエーションボイスZ
    フライングバレンタインー! 昨年コメントしておりましたが、改めてプレイ&バッジもゲットさせていただきました。 そして再び和子ちゃんを描いちゃったのですが前回より似てなくてすんません! ご褒美作品ごちそうさまでした(*´ω`*)
  • 蒸気の街の怪奇譚 過ぎた話『月光照らした美女と野獣』
    蒸気の街の怪奇譚 過ぎた話『月光照らした美女と野獣』
    聖女のような修道女と、人嫌いの人狼が出会って恋に落ちるお話・・!では終わらないのですが、二人のビジュアルが好きでプレイし、馴れ初めから結ばれるまでキュンキュンしました!夜の花畑での淡々とした会話が好きです。 @ネタバレ開始 恋心を自覚してから、ロボが花を買い占めるシーンが素敵!ロボ行動的だし花束とかやるじゃん! 珍しいお花・・きっとタイトル画にあったあのお花なんですね、花言葉を調べたらブランカにぴったりでした。でも名前は白で、花は赤で・・あの悲しい事件のアニメーションも赤で・・そうなのかな、と一人辛くなりました・・ グレロボ父ちゃんのビジュアルも大変好きなのですが、やっぱりグレちゃったので娘ちゃんに一発殴ってもらわねばですね! プチ戦闘や狩りも楽しくて可愛かったです。 エンドロールの劇場映画のような演出が素敵でした。 @ネタバレ終了
  • 思い出を探して
    思い出を探して
    作者さまの紡がれる温かく優しい物語が好きで、本作もプレイさせていただきました。 深夜にゆったりと読み進めて、エンドはふたつとも拝見しています。 @ネタバレ開始 外側、外の世界が変わってゆくことを嘆く気持ちはあれども、大切なもの、宝物は内側に…心の中にあると気付かせてくれる、素敵なお話でした。 どれだけ外を歩いても見つけられなかった夕焼けのように、自分の中にも忘れてしまっている大切な思い出が沢山あるのだろうなと。 それを探してみたいなと思いました。 @ネタバレ終了 温かみのある登場人物たちに柔らかな文章…。 癒しのひとときをありがとうございました。
  • 【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常
    短いお話だというのに、スチルが沢山!豪華な紙芝居を見ている感覚に近かったです。わかりやすいキャラクター設定で短い時間でストーリーを楽しめました。ありがとうございました。
  • 猫ノ目のような世界で
    猫ノ目のような世界で
    羽ネコの可愛らしい絵柄からファンタジーなお話かなとプレイ開始。幻想的な中にもほわほわと温かさを感じさせる画面が広がります。 @ネタバレ開始 ヤドカリさん達が出て来た時点でこれは人間の思考の一部だなと わかりました。ここでファンタジーの裏側に現実が見えてきます。 明確にどんな人の想いなのかはまだわかりません。 消えゆく不安をプレイヤーとしてもしんみりとした気持ちで受け止めます。 キラサカが先に消えていくのと羽ネコの絶叫は涙腺刺激。 自分が先に消えていくと思ったのに、残されてしまうのは本当に 切ないです。 最初に真ENDではない方を見て、クジラの存在を知りなるほど。 消えることは決して悪いことではないけれど、生み出された思考という 彼らに消滅という苦しみがあったとしたらそれは辛いですね。 それでもあの子が幸せであれば良いと気持ちを落ち着けてくれたのが せめてもの救いです。 エンディングと解説でそれぞれの想いの先の人々が現れて 読み手としてもスッキリ出来ました。犬と木の子は解説があって 納得したのでありがたかったです。 女の子と飼い猫の魚食べたーいにはちょっと笑いました。 猫にとって食は純粋な思考&願いだよねと。 @ネタバレ終了 きちんと伝えたい想いを不思議な世界観で表現できていた素敵な 作品でした。読後もスッキリ出来たのでありがとうございます!
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
     あたりさわりない紹介をすると「これから高校生活を始める女の子に異変が起きて、お母さんが心配してフォローする。女の子の異変に気付いた新米教師も事態をなんとかしようと家庭訪問に来る」話です。  この解説がなんの意味も持たない無限きりもみ上昇ノンストップギャグでした!サクッと遊んでポカンとして解脱しよう!すごく面白かったです!  @ネタバレ開始  スクショを見た時から 「ヒロインのすごい巨乳の女の子、なんか乳の在り方が変だよなぁ。これなんかあるんだろう」  と思っていたのに、彼女がある日阿修羅になってしまったことまで考えが及びませんでした。人の立場や苦労を思いやれる人間になろうと反省しました。  荒唐無稽なギャグなのにヒロインが可愛いしお母さんが色っぽいのがなんか悔しいです!  作者さまの描く「人畜無害そうな若い男」はたいてい根が畜生ですが、今回の先生も小物感いっぱいですごく好きになれました!うちの子の担任にならないところで頑張れ!  とにかく画面が動きまくることは多くのプレイヤーさんが感想を述べておられますが、私も「すげー!感動!」と申します。  今までの道のりをふりかえるモードの進撃画面がすごい!すごい!  ハチャメチャなストーリーなのに、ちゃんとオチがまとまってハッピーになっているのも嬉しいです。  「荒唐無稽ギャグはこうありたいなぁ」とハッピー系バカゲー制作勢としてはいつも憧れています! @ネタバレ終了 びっくりしてスカッとしました。 猛楽しいゲームありがとうございました!
  • おもいをつたえるプログラム
    おもいをつたえるプログラム
    DL版にてプレイさせて頂きました。 選択肢まわりのシステムがすごく親切で、とても遊びやすかったです。 ミッションはこれでもかと失敗しちゃいましたが、 失敗しても面白い、楽しませてくれるのが良いなと思いました。 そしてピアちゃんが本当に健気で優しくて、大好きです。 ことあるごとにマスターへの可愛らしい本音があふれていて、微笑ましかったです。 たくさんのおもいがつまった素敵な作品でした。