チップを送付できる作品
35281 のレビュー-
あなたの命の価値外伝 井畑沙希と児童相談所の話あなたの命の価値 の外伝作品。 今作だけでも十分楽しめますが、やはり前作をプレイしているとそれだけで重みというか、味が変わります。 それぞれに問題があり、それぞれに悩みがあり……と人間らしさに、なんとも言えない愛おしさを感じます。 ぜひあなたの命の価値を楽しんでから、こちらの作品もプレイしてほしいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
マイハハ雰囲気からして、怖いゲームなんじゃないか……と身構えてプレイしたところ、 @ネタバレ開始 しょっぱな、テスト4点ってバレてハハ激怒で怖いエンドでした!w 怒らせると怖い! そんな雰囲気をブチ壊す「おれの☆マイホーム」には笑いましたw トゥルーエンドでハハさんの笑顔を見れて、ほっこりしました♪ フードコーディネーターって見えた気がするけれど……気のせい……でしょうかw @ネタバレ終了 エンドへのヒントや、選択肢までスキップできる親切設計でありがたかったです。 面白い作品をありがとうございます!
-
箱入り娘たち技術力とセンスが詰まった作品。 ティラノでこんなこともできるんだと、毎度のことながら敬服しました! 背後関係やその後も気になる3つのお話の中で、特に「箱庭のイヴ」が好みでした。 素敵な作品をありがとうございます!
-
不幸の味を知ってるか3つのEND回収いたしました! 1番最初の選択肢で、私は望んでいない方を選びました。 @ネタバレ開始 それは、あとからハッピーエンドを見た方が、少しは気持ちがいいのかなと思いまして。 だけど、どう考えてもこの2人の関係と家族構成からして、ハッピーエンドは無いと諦めていました。 だけど、なんとかハッピーエンドになりました(*'▽') ありがとうございます♪w こちらは、フィクションだから良かったですが、実際にもありえそうな話だったので、それが怖かったです(/ω\) @ネタバレ終了 イラストが絵の具で描いたような感じで素敵だったので、つい『私の似顔絵を描いて欲しいw』なんて思ってしまいましたw ちょっとゾッとするけど、良いお話でした♪ ありがとうございました。
-
選択肢選択肢を選ぶという行為、ノベルゲームというものについて すごく研ぎ澄まされた作品だと感じました! @ネタバレ開始 選ぶという行為に本質的な意味などないのではないか? それでも自分で選ぶのはなぜなのか? そんなことを考えさせられました。 全然関係ないですが、これからAIなど進歩してくるとそもそも人間が色々と考える必要はあるのか?という議論も起きうると思いますが、 きっと、考えるという行為それ自体に意味があるのでしょう。 @ネタバレ終了
-
あつまれトロピカル因習アイランドトレンドをそのままストレートにゲーム化されるというフットワークの軽さと、 それでもしっかりパロディかつホラーになっているのがさすがだなと思います! @ネタバレ開始 とりあえず湘南乃風太(ふーた)に爆笑しました! あの歌がまさかちゃんとホラー的な意味を持っていたりと本当に楽しみました! おそらくクトゥルフ的な設定が入っていて(ってことはあの老婆はそういう…)そこもすごく好みでした! エンディングではSUMMER ENDがその展開もタイトルのつけ方も好きです! @ネタバレ終了
-
意味怖系ホラーゲームタイトルと綺麗なグラフィックに惹かれプレイさせて頂きました。 インタフェイスの構成や絵が素晴らしいです。 作者様のセンスに脱帽いたします。 何気なく見ている画面にもヒントが有ったりするので 真相までの不穏さは最後の最後まで気が付いてなかったです(;・∀・) もう一つの作品もプレイさせて頂きますね!
-
バルバニー家の3きょうだいモノトーン調のタイトル画面と、「皆が幸せになれる結末はありません」という文言にとても惹かれ、プレイさせて頂きました。 まずバットエンドやメリバ好きの人間は、絶対に楽しめる作品です! 攻略も難しくないですし、何よりキャラクター一人一人がとても魅力的です。あとイラストもとてもお上手で、キャラクターの狂気の表情を描くのが特に上手いと思いました。 エンド数が各キャラ4つは必ずあるのですが、どれも心に残るものばかりで、自分の好きなエンドが見つかるに違いありません。 @ネタバレ開始 キャラクターとして一番好きなのは、ギル君です! 兄としての父親からの重圧や、ストレスで今にも壊れそうなところが、可哀そうでとても可愛かったです。 エンド3はめちゃくちゃ怖かったですが、まあこんな環境ならそうなっても仕方ないよね…と思いました。 エンド2は恋愛要素強め…というより、ギル君の寂しさや欲望が全面に出ていてめちゃくちゃ萌えました!いっぱいよしよししてあげたいです!!甘えられたい!! 物語中にストレスで幼児帰り(間違っていたらすみません)のシーンがあるのですが、本当はお兄ちゃんだけど兄弟の中で一番、実は甘えん坊でお母さんと一緒にいたかったのかな…と思いました。 それ故にエンド4は心が痛かったです…。 ストーリーとしては、レネ君が心に一番残りました! 「パピヨン・ノワール」の蝶の物語にレネ君を重ねてるのが、先が短いレネ君の人生を表しているようで良いなと勝手に思いました。 エンド3は最初見た時に、あまりに悲しすぎてしばらく私も呆然としていました。 あえてテキストを読まさずに音と絵で表現する事で、”レネ君の見えている世界もなくなってしまった”んだなと、良い絶望を感じれました。 リズちゃんからはヤンデレとメンヘラ両方の素質を感じて、大変にっこりさせて頂きました。 エンド2の「地獄で待ってるわ!」の狂気の表情、凄く好きです。 エンド4は、全エンドの中で一番平和?な気がします。リズちゃんが大きくなったらどうなるのか、楽しみですね! @ネタバレ終了 心に残る素敵なゲームを本当にありがとうございました。ギル君に出会えて感謝です。
-
不幸の味を知ってるか全エンド+おまけも拝見いたしました! ハッピーエンドは攻略情報を頼りにエピローグも2パターン見ています。 前作の登場人物が再登場していたので、もう1度前作を遊びチョコも回収してきました。(もうすぐバレンタインですね♪) 「幸せは誰かの不幸の上に成り立つ」まさにその通りの作品でした。 @ネタバレ開始 ハッピーエンドが完全ハッピーではない所に作者様のこだわりを感じましたね……。 リョウくんの方がゲンキくんに執着している関係性が良いです。 これから兄弟二人で幸せになってほしいな…!ナツミちゃんの犠牲の上に…ですが…(;´・ω・) @ネタバレ終了
-
おもいをつたえるプログラムピアちゃんの方を好きになってしまって困りました 楽しいひとときをありがとうございました!
-
あつまれトロピカル因習アイランド湘南乃風の睡蓮花が聴こえる聴こえる…。そんなテンションのトロピカル因習アイランドにて連絡の途絶えた幼馴染を探すゲームです。 「因習村祠破壊RTA」の作者の方だ!ということで飛びついてプレイしましたが今回も開始30秒からずっと笑いっぱなしでした。 というか流行の取り入れが早すぎませんか!?(「トロピカル因習アイランド」トレンド入りが1月25日、公開が1月28日です) これに水道管凍結ネタも入れ、なおかつ理由付けの1つにされているんですから作者のHIJIKIさんの発想力と構想力と行動力に脱帽です。 ギャグ展開の中にしっかり伏線もあり、それが全て綺麗に回収されています。しかもしっかり全エンドが怖い要素がある。 でも滅茶苦茶プレイ中楽しいんですよ! 素敵な作品をありがとうございました!
-
犬井くんとはろうぃん!やはり、気になってしまってプレイしました♪ ん~♪やはりいいですね♪ 犬井くんの優しいところと可愛いところと素直なところ、こんないい男他にいないでしょ~(*'▽') そんな犬井くんにとても愛されてるしおりちゃんが羨ましいですね♪ しかし、しおりちゃんだからこそ愛されてるんだなぁって思うところいっぱいあります♪ @ネタバレ開始 先に"バレンタイン"のお話を読んでいたので、安心してこちらをプレイすることができました! 会話がリアルな感じで、とてもハートが刺激されます(*'▽') しおりちゃんの考えてたいたずらが可愛い(#^^#) そして、けもみみで襲ってくる犬井くんも可愛い♪ @ネタバレ終了 終始ニヤケ顔でプレイしてしまいました♪ 楽しい時間をありがとうございました♪
-
Sweet Valentine 〜犬井遼の場合〜"犬井くんとはろうぃん"は、未プレイですが、十分に楽しませて頂きました♪ 2人のやりとりが初々しくて『あ~恋っていいなぁ~(*'▽')』って思わせてくれました。 @ネタバレ開始 そわそわしている犬井くんが可愛いし♪ それを見て「犬井くんかわいい」って思うしおりちゃんも、可愛い♪ 1番私まで顔が赤くなってしまったシーンは チョコもらったあとに戻ってきてギューーーってハグしたシーンです(#^^#) 犬井くんのしおりちゃんのことが大好きな感じが伝わってきました。 それで終わりではなかったお話も素敵でした♪ @ネタバレ終了 犬井くんとはろうぃんもプレイしたくなってきました(*'▽') ウキウキの時間をありがとうございました♪
-
LOST AT SEAなかなか理解できずに、3周ほどプレイさせて頂きました。 Foxyが気にしていた事をPolarが気にするなと言っていたけれど... @ネタバレ開始 実は、Foxy以上に気にしていたんだと思います。 ハエを逃がして、蝶を助けたけれど、では、蜘蛛は死んじゃっていい存在だったのか? 蟻は餌にあり着けたけど...。 やるせないといった表情に見受けられました。 そんな食物連鎖、当たり前のことなんだけど、自分の大切な友達がいざそうなったら穏やかでいられる訳がないないですよね(T_T) その気持ちを素直にFoxyに伝えることができて、2人の距離が縮まって良かったです♪ 私は、食することに感謝をしなければいけないなと思いました。 @ネタバレ終了 いただきますの言葉に心をこめて...。 素敵な作品をありがとうございました♪
-
こんなのアイスなの狐型あいすくん!しかも歌って踊れるアイドル♪ 発想が面白すぎますヾ(≧▽≦)ノ そして、探索パートでは即BAD ENDを迎えながらも、何度も何度も挑戦してGOODへたどり着くことができました♪ 良かった!倉庫に辿り着けて(*'▽') BAD ENDになった時のあいすくんのボイスが、可愛らしかったです♪ イラストも可愛らしく、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 ありがとうございました♪
-
孤島の灯台ストーリー中に笑ってしまうところ、切なくなるところ、ドキドキするところなど多彩なシーンが満載でした。その1つ1つが物凄く丁寧に演出されていて、最初から凄い勢いで吸い込まれてしまいました。 @ネタバレ開始 1番力が入ったシーンは、オリバーさんと一緒に戦った戦闘シーンです! とてつもない演出に驚きでした。 そして、物語は"ライト"という名前で、何となくライト君の存在がわかっていただけに、最後はどうなってしまうのか?心配でした。 "電源を落とす"選択肢は長い時間押せなかったです(/ω\) 『どうして?もう1つ選択肢ないの?』って思ってました。 だけど、そのラスト(特にライト君が手を振っているスチル)は涙が出ましたが、とても良いENDでした♪ 想いを引き継ぐってとても素敵な事なんですね♪ いつまでも心に残っているということになるから...。 そして、完読後たくさんのスチルを見て、物語を振り返りました♪ おまけのblue skyも素敵なお話でした♪ エイデンさんが、心残りにしていた事を更に納得させてくれました。 そして、"文・絵・スクリプト"が全て作者様というのを見て『えーー!!素晴らしい!』っと声に出ていました。 @ネタバレ終了 お粗末ながらFAを描かせて頂きました! 素敵な時間をありがとうございました♪
-
ファントムゾーン エクソシスト2回目のコメントで失礼します!硬派な神父と一緒にいるアルジェントちゃんがとってもかわいいです。アルジェントちゃんの友達も @ネタバレ開始 悪魔に憑かれていた頃のアルジェントを慕っているあたり、この先を考えるとめちゃくちゃ不穏でワクワクします。あと @ネタバレ終了 とてもかわいい。全体的にシリアスなストーリーの中で、アルジェントちゃんが一息つけるキャラクターになっていてほっこりしました。
-
Sweet Valentine 〜犬井遼の場合〜ソワソワしてる犬井くんと、花守さんの甘くて可愛い会話をニコニコしながら眺めていました。心が潤いました! @ネタバレ開始 可愛いだけじゃなく、さり際にギュッとするのもときめきました。犬井くん、可愛いだけじゃなく、行動もできる男! と思ってたら、まさか大人になった犬井くんがあんなことをしてくれるなんて……!可愛いだけじゃない、カッコいい犬井くんの一面を見て、キュンとしました! また、犬井くんのジャージ姿も良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
復讐の汚濁とにかく画面がオシャレでした。洗練された白黒の画面が機知に富んだ文章にマッチして魅力的でした。 時々表示されるスチルが美麗で良かったです。エリックさん、カッコいい……! ストーリーも、オカルトな話が上手く絡んでいて、面白かったです! ところどころで情報を整理してもらえるので、エリックさんと一緒にどういうことだろう?と考えながらプレイしました。ですが、予想外の展開で楽しかったです。 @ネタバレ開始 ラストの、感傷的になりながらもフォカロルさんの甘言に惑わされず、逆に使いこなしてやろうと言うエリックさんがカッコよかったです……! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
年中無休門番流れて来た他の方のレビューを読んで興味を持ちプレイさせていただきました。 メインの門番のお仕事では様々なキャラクターと出会う楽しみがあり、 本編顔負けのエピローグが重厚な物語と世界観が広がっていて、 「短編に見せかけた長編」というタグの通り、とてもいい作品でした。 @ネタバレ開始 プロローグから達筆でした。エピローグを読めて本当に良かったです。 エピローグまで開放でき、いろんな情報が繋がっていったり分かっていったりするのがとても良かったです。 プロローグの一語であったり、来訪者の一言であったりが心地いい。 最後の一人がなかなか開放できなく、攻略を頼ってしまいましたが、 読めて本当に良かったです。素敵な作品に出会えました。 本編では、門番としてなかなか度胸が試されました。 後になって本当に通して良かったのかなと不安に。 それも束の間でいつの間にか各キャラのルート回収をじゃんじゃか進めて行ってしまいました。 10のダメージが蓄積されて倒れるコミカルな要素、 女の子には悪戯心が働いて9999のダメージを食らうほのぼの?要素、 猫ちゃんの和み要素、たくさん有って、もう色々楽しかったです。 明らかに悪人面の笛対策が一番笑いましたし、エピローグで一番ギャップを受け好きになっちゃいました。 @ネタバレ終了 実績の名前もユニークで面白いです。 本当に一合一会。 門番になれたかのようなゲームでした。 実績全開放!素敵な作品ありがとうございました。