heart

search

チップを送付できる作品

37324 のレビュー
  • 母の片腕
    母の片腕
    紛争地域や現実にある題材だなと、本作では少しだけ救いのあるラストですが、現実を思うと、考えさせられる内容です。 @ネタバレ開始 現実では、腕だけではなくて命を奪わせられる。 まさにリーダーの言うとおり帰る場所を失い、ドラックで正気を失い 残酷な少年兵を作り上げる。 大人の兵よりも少年兵のほうが恐ろしいと、そういった内容をルポした本で読んだことがあります。 自分の身近に銃はなくとも貧困はあります、紛争地帯は世界が生んだ貧困だとも、今すぐにできることはなくても、貧困を知る。 格差と分断を知ることは一歩なのだと思いました。 @ネタバレ終了 扱いが難しいテーマですが短くまとまっていてよかったです。 ありがとうございました。
  • 魔窟のリリアーネ
    魔窟のリリアーネ
    かなり簡単にできるシュミレーションゲームでストレスなくプレイできました! タカくんとのお菓子作りエピソードでほのぼのしました…☺️ドット絵も可愛く楽しかったです☺️
  • お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    プレイさせていただきました! 各話に何かしらのギャグが入っていて面白かったです。 ほとんど紅葉さんが除霊してた気がするのは気のせいですか?(笑) @ネタバレ開始 あと、黄金のアレはミイラになる勢いで、爆発したほうがいいと思います(笑) @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました!
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    遊ばせていただきました!!!! BGMからイラストまでとても癒されて、もう心穏やかでございます…! @ネタバレ開始 自分とチャーリーの「にっこり」がたまらなく最高です…! 可愛すぎる…可愛すぎますよ… おきうりょうの使い道も素敵……! EDの二人一緒にいるシーン、安らかな気持ちになれました! @ネタバレ終了 とても可愛い、ほっこりとした作品を遊べて楽しかったです! ありがとうございました!!!!
  • Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    Dear Virgin. - ディア・ヴァージン -
    FA描くため&バッジ獲得のために二週目してまいりました〜! 何度プレイしても惹き込まれる世界観と演出に感激します…! イラストや文体はもちろんのこと、UIやBGMがとてもオシャレなのでそれだけでプレイする価値があります。内容は刺激的ですが、本質的にはかなり乙女ゲームらしい作品だと思うので、乙女ゲ好きでビビッと来た方はぜひ遊んでみてください♪ @ネタバレ開始 前半のシナリオ運びしっかり目のDVでドMの皆様方には大ウケだと思うのですが、声優さんのお声もまたレンくんにぴったりでDV男感を演出してますね。最高。 「俺の故郷のクソ田舎〜」やヒロイン実は人魚だったシーン、蜜姫くんの血縁者とわかるシーンなど、作者様の他作品との繋がりを感じる部分は鳥肌ものです。ファンにはたまりません…! 個人的に好きだったセリフは「人間のままでなきゃ、”溺れる”なんて芸当は出来ないでしょ」「今更アンタに捨てられたら、オレもう生きていけないんだよ。わかってるでしょ」「俺のこと……覚えてて、くれたんだ。」(カワボ)「愛とは、呪いだ。そう思う」「愛とは死に至る呪いで、生きる為の呪いだ。そう思う」です。 どれもオシャレだったり女心をくすぐる感じがして心に残るセリフだなあと感じました。 タバコ吸ったら表記がRen→恋に変わるところや、CG閲覧ページやタイトル画面がもくもくしてる演出が世界観を引き立たせていて素晴らしいです。これが「喫煙」「禁煙」でセンスよく分けられているので、ちゃんと見やすいようにも切り替えられるのがありがたい…! 出会いのシーンで初めてくらいにはっきりわかるレンくんのお顔が可愛くて不意にキュンしました。 ピックを名刺代わり(?)に渡すのオシャレだし、あの辺りのシーンでヒロインが自分を 覚えててくれたことをちょっと喜ぶレンくんがとっても可愛かったです。 @ネタバレ終了 こんな感じで「オシャレ」だらけの非常に語彙力のない感想になってしまってすみません(汗) 1時間だけの非日常にトリップしたいあなたにぴったりの作品です。
  • 鏡子の面接
    鏡子の面接
    フルコンプさせていただきました! 鏡子さんかっこいい・・・一言で言って惚れました。 @ネタバレ開始 出会い編まで見させていただきましたが、どこまで行っても鏡子さんかっこよかったです・・・! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • とある心療内科にて
    とある心療内科にて
    素敵な世界観ですね。 短時間ながら九龍にいった気分でした。 ありがとうございます。
  • AIイラスト解体課
    AIイラスト解体課
    AIイラストは便利だけど頼りすぎても良くないし、 かといって1人だと時間はかかりすぎるし・・・ と悩みながらプレイしました。 @ネタバレ開始 AIばかりに頼っていると「やることが無くなって腐ってしまいそう。」と思い、 AIに頼らず自分の力で書き上げる未来に行きました。 カッコいいぞ、主人公ちゃん! @ネタバレ終了 とても考えさせられる内容で面白かったです。
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームが好きなので、プレイいたしました。 キャラクターのまばたきや、タイトルバー(?)が 細かく変わるといった風に凝っています。 @ネタバレ開始 突然実写が出るのは、予想外で驚きました。 かわいらしい絵柄だけに、急な事実に圧倒されます。 ダークで素晴らしい……! 復讐の内容も、納得がいくものでした。 (死ぬよりも、生きている方が苦しいですしね) プレイヤーをも、責めているように感じました。 けれど、私に出来ることは何もありません。 プレイし終わっても、胸が痛いです。 偽善者と言われるかもしれません。 @ネタバレ終了 考えさせられる物語を、ありがとうございました。
  • 僕をさがして
    僕をさがして
    ゲーム開始直後に現れる「僕を探して」というメッセージだけでもう わくわくが止まりませんでした。 周りの人や状況を頭の中フル回転で推理し始めて、 色々分かってくると、また違った面白さがありました。 @ネタバレ開始 「もう来るなよ」というDOのツンデレさが 優しくて好きでした。 終わり方も、これからを感じて思わずニッコリ。 @ネタバレ終了 とても素敵な時間でした。
  • INNOCENT
    INNOCENT
    プレイさせていただきました! ちょっと切ないけど、大人になるってこういうことだなーと感じるゲームでした。 主人公の正体を探り探りプレイしてましたが、最後までわからなかったのがちょっと悔しかったです(笑) 素敵なゲームをありがとうございました!
  • お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    お菓子国開国!~ここは俺の土地だ幽霊はとっとと出てけ~
    プレイさせていただきました!!! うん――エミルダ王子が気になって遊ばせていただきまして 全体的になんというカオス! 霊業パートに沢山のギャグが詰め込まれていて楽しかったです! @ネタバレ開始 個人的に「おじさん」のあらぶりがめっちゃ笑いました!wwww @ネタバレ終了 楽しい作品遊ばせていただきありがとうございました!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    全エンド回収致しました。 @ネタバレ開始 TRUEENDにだけ自力で到達することができず、ちょぴ〜っとだけ攻略サイトをチラ見して全て回収致しました…。完全自力でたどり着いたENDたちも含め、伏線が回収される度に達成感があって非常にやりごたえのあるゲームでした!! また、TRUEENDのあなたちゃんの想いに対する描写やきみくんの本当の気持ちの表現の仕方を読み、言葉にできないほど感動しました…。あなたちゃんの性格やきみくんへの想いを客観視したと言えば良いのでしょうか。「あなた」と表記されていることから、ずっとあなたちゃん視点で見ておりなおかつあなたちゃんの価値観で物語が進んでいたので、TRUEENDのあの場面は衝撃を受けたと共に物凄く腑に落ちる文章でした…。「あなた」と表記することで感情移入させ、最後に第三者的な評価を明かすという手法に脱帽でした…。 あと、きみくんの顔面が私の好みすぎてうぉぉってなりました…高身長美少年系…伏し目がちな表情美しすぎます…脚長いしスタイル良いんやろな…。あなたちゃん、絶対きみくんと幸せになれよ!! @ネタバレ終了 ドット調で可愛らしいキャラクターとUIデザインがとっても素敵です! 最後まで楽しくプレイさせて頂きました!! 長文失礼しました!汗汗
  • ありすすとーりー
    ありすすとーりー
    全てが緻密に計算された本作、常人を逸脱した何かがここにある。 @ネタバレ開始 Hardモードの上、Extreme。 狂人向けと説明されておりますが、 如何ほどかと、私挑んでみた所存で御座います。 さすれば之、偽らざる文言にて御座いました。 ライトユーザーであります私、 コンセプトとなったであろう知名なゲームにも触れてこなかったのであります。 それ故起動時選択するはNormal、マウスのみでの操作から始まりました。 途中、追加されるクリックポイントなども、過去経験してきたRPGなどにおける一貫したプレイスタイル、 "レベルを上げて物理で殴る"スタイルをブレずに貫き通し、なんとか踏破。 さすれば二週目を促す文言の出現、据え膳食わぬはなんとやら、Hardモードへとポインタを進めるのでありました。 そしてふと気付いた頃には、使う気の無かったキーボードにも、左指が添えられるようになっておりました。 一周目では諦めた隠しイベント条件の敵も、ここでは打倒叶い、残すはExtremeのみ。 慢心に後押しされ、Extremeの扉を開かせて頂きました。 さあ、ここからが本番です。 世の中には、クリアしてからが本番などという言葉が御座いますが、 このゲームもまた、真価を知るにはExtremeに触れぬという選択肢は、 無いと感じざるを得ないのであります。 RPGというゲーム性を、高難度で作り出すためのアイディア。 それらを可能にした緻密な計算。 これらを感じた折には、脱帽の思いが込み上げて参りました。 正直、このゲームに触れるのであれば、Normalで終わらず、 挫折覚悟であれExtremeに触れてみる事をお勧めします。 緻密さや完成度の高さ、ゲーム性の楽しさ ひいては、針の穴を通すような、 ギリギリを行くプロゲーマーのような心情、 それらを体感する事が出来るはずです。 と、ここまで申しておきながら、お恥ずかしながら私、 Extremeの踏破は叶わなかったのでありました。 何度も諦めようと思いつつも、ギリギリで勝てそうな状態に幾度と陥り、 やっとの思いでラスボス前の巨人を倒し、 さあラスボスだと意気込んだ所、いよいよと力尽き果てたのでありました。 その時ふと我に返って思ったのです。 嗚呼、此れは狂人的で在ると…。 @ネタバレ終了
  • 地雷系女子!?ほなみさん
    地雷系女子!?ほなみさん
    プレイさせていただきました! 地雷系!?と思いきや・・・ほなみさん可愛いです! @ネタバレ開始 話の中で筋肉質な体系とウィッグで真逆の子かなとは思ってましたが、主人公君とああいう関係とは思いませんでした! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 第七研究室
    第七研究室
    遊ばせていただきました! ほんわかとしたBGMに不思議な空間に囚われて 一体何が起こるんだ……とドキドキしながら進めました……! @ネタバレ開始 最初の名前が「けるもぺぺ」になってしまいました……! そして偶然にもゲーム起動時で「ウサ」をクリックしてしまって 唐突な前知識無しの「ウサゲーム」を始めてしまいました! 本編でも急に不穏なBGMが流れて、各種ENDで登場キャラクター達の様々な個性を垣間見られました。通常ENDと最ENDの落差で耳キーンすぎます!(好き) @ネタバレ終了 (ウサ可愛い) 楽しいゲーム遊ばせていただきありがとうございました!
  • パプスとエンゴニー「良くない人」
    パプスとエンゴニー「良くない人」
    不思議なタイトルに惹かれてプレイさせていただきました。 パプスさんとソーイさんの言葉の端々にエンゴニーちゃんへの愛を感じます。 季節ごとの行事を一緒に楽しむ様子にほのぼの。こんな節分、やりたすぎる。 本編後に解放されるエピソード群には胸がきゅっとなります。 「良くないね。実に良くない」のリフレインが好きです。繰り返すたびにエンゴニーちゃんの表情が変わっていそうな気がして。 @ネタバレ開始 最初の方は困ったように笑っていそうなエンゴニーちゃん。最後には憑き物が落ちたように穏やかに笑ってくれていたらいいな、と思います。 @ネタバレ終了 二人のことを知ってからタイトル画面を見ると、パプスさんとエンゴニーちゃんの間にあった絆を感じられて嬉しくなります。 素敵な作品をありがとうございました!
  • バグだらけ研究室
    バグだらけ研究室
    遊ばせていただきました…! 着想が凄いです、左上のリロードボタン見慣れすぎですぅ!!!! さくさくとプレイする事が出来て、あっという間に終わってしまいましたが他のバグが気になりすぎて何度も遊んでしまいました! @ネタバレ開始 個人的にはマヨネーズがツボでした!www ウィンドウに文字がはみ出てしまうバグもあるあるすぎます…! @ネタバレ終了 デバッグの大切さと、ゲーム制作以外でも時間をかけてしっかりと見直ししないといけないなと考えさせられました…! 楽しいゲーム遊ばせていただきありがとうございました!!!!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    以前プレイさせていただいてますがフェスですので再度コメントいたします。 @ネタバレ開始 写真資料がリアルで素晴らしく判断も難しい内容で飽きずにとりくめました。@ネタバレ終了とても楽しかったです。イラストも素敵ですね。これからも応援しています。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    前にもかいたことありますがフェスなので再度感想を。 音が気持ちいいですね~。一発でおいしくいただけたのですが、いろいろな選択の結果も見せていただきました。こういうちょっとした一コマをゲームにしようという発想がすごいです!