heart

search

チップを送付できる作品

37325 のレビュー
  • デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームおかあさんといっしょ
    デスゲームなのにとっても軽いノリで始まって、色々とミスマッチというかアンバランスというか…… 異様な状況が続く作品でした @ネタバレ開始 不穏な会話が飛び交う中、穏やかなクリスマスソングが流れているのが本当に歪で逃げ出したくなる程でした お話の真相は……ひたすら可哀想かなあ…… 生きていくためにはある程度忘れなきゃいけないこともあると思うんです ずっと向かい合ってるとどうしても擦り切れてしまうので でもおかあさんは割りきれなかったんですよね やはり失ったものは戻ってこないし、どう罰されても償えるものではないなと改めて思わされました おかあさんはもう救われることはないように思えてなりません それもこれもすべていじめのせい…… 罰するとかじゃなくて、もっと根本的にそんなこと起きなくなるような手立てはないものか…… とっても悩ましいですね…… @ネタバレ終了 色々と考えさせられる作品でした、ありがとうございましたm(* _ _)m
  • 幼馴染の恋の行方
    幼馴染の恋の行方
    シーンが変わる際の演出が、とってもわかりやすくて雰囲気を高めてくれてて素敵でした! @ネタバレ開始 主人公が女の子っていうのは途中で気づいたのですが…… そっか、想う相手も違ったんですね……! それは全然気が付かなかった! 友花里ちゃんなんていい子なんだ……! @ネタバレ終了 素敵な青春物語でした!ありがとうございましたm(* _ _)m
  • いぬのはいたつやさん
    いぬのはいたつやさん
    可愛らしい絵柄で気になりプレイさせていただきました。 絵本のような雰囲気・お話の展開で主人公とチャーリーの関係性も可愛く、配達先のキャラクターたちにも個性があって、ふふっと笑える感じが良かったです。 とても癒される作品でした!素敵なゲームをありがとうございました。
  • ふたりだけのPARADISO
    ふたりだけのPARADISO
    写真のチョイスもさることながら、読みやすくわかりやすい文章にとても好感を持ちました。
  • いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう
    いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう
    ちょっぴり元気のないときに「これは絶対に笑わせてくれるな」と思いプレイしました。期待通りでしたありがとうございます! それはそれとして…… どこをどうやったらこんな内容思いつくんですか~~~~!!!!!!
  • 暗黒SNSしりとり
    暗黒SNSしりとり
    しりとりの都市伝説 自分だったらどうするだろう? 雰囲気も良く、怖さもあり、とても楽しめました。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • mellow fellow【リメイク】
    mellow fellow【リメイク】
    全エンド回収しました、とっても面白かったです! @ネタバレ開始 乙女ゲームか、かっこいい人が出てきてキュンキュンするのかなぁと思っていたのも少し間のこと。 光ちゃんと主人公の会話があまりにも可愛くて、松波くんには申し訳ないけど女の子2人仲良くしていて欲しいなぁと思っていました。 が、エンドを回収するにつれて、次第に思い浮かぶ疑問。 光ちゃんの正体こそ明かされるまで分かりませんでしたが、もしかして主人公のこと好きだね?と。 明かされてからのところはキュンキュンしっぱなしでした!光くんもかっこいいけど主人公も可愛くて最高! @ネタバレ終了 全てを知った上で、また全エンド見てこようと思います。 素敵な作品をありがとうございました!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    絆が深まるたびに 台詞のたびに無音になり 未来を暗示する演出 かわいいようで切なく綺麗なたくさんのイラスト @ネタバレ開始 さようなら◻︎◻︎ 〇〇の人生と @ネタバレ終了 とてもとても丁寧で 視点を大切にした作品でした。 ありがとうございました。
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    1時間40分ほどで完走しました。 ワイルド系男子からしか摂取できない栄養が……ここにある……!! 春に続いてやってきた夏の北海道。今回もエナちゃんが可愛くお出迎えしてくれます。 そして今回のお相手は夏にピッタリな爽やかワイルドイケメン! 変に気を使ったり、細かいことは気にしないぜ!という器のデカい感じがたまりません。 春イケメンとは違った形で、荒んだ心を癒してくれます。 @ネタバレ開始 そして今回もきましたギャップ萌え!! 筋肉ムキムキで豪快な男子なのかと思いきや、繊細な作業が好きな器用さを持ち合わせており、なんと幼馴染属性持ち!!! 私の守備範囲を萌えで決壊させ、北海道を愛と情熱の大地に変えてくれました。 家を継ぐか、自分の道を探すのか。 難しい選択でありましたが、そのどちらを選んでも幸せそうな日向くんに、私もニコニコが止まりませんでした。 彼のために毎日肉を焼きたいです。← @ネタバレ終了 今回も主人公ちゃんの料理の腕が炸裂!!! すごいぜ主人公ちゃん。私はトマト買っても、丸かじりすることしかできない!! プレイ中はやたらとお腹が空いて、午前10時にはお昼ご飯を食べてました。(笑)次の秋グルメも楽しみすぎます!! 素敵な作品をありがとうございました。
  • ばいばい。私の初めての恋
    ばいばい。私の初めての恋
    タイトルやあらすじから女性目線の話だと思っていたのですが、プレイして驚き!なんとお相手目線のお話でした。 物語を読んでいて、初めての恋とばいばいする機会は多いのですが、ばいばいさせる側に回るのは新鮮で、いつもより切なさを感じました。 @ネタバレ開始 最初は主人公のことを同級生だと思っていたので、素性が分かってさらに驚き! 10分で2回もサプライズしていただけるとは! 意外性のあるシナリオで面白かったです。(失恋を『面白い』と表現して良いものかと思いますが……) 生徒の想いを受け止めつつ、優しく背中を押してあげるような主人公の対応は100点満点でしたね。 失恋の記憶って、消し去りたい負の歴史になりがちな中、 星歌ちゃんにとっては、主人公との日々がいつまでも素敵な思い出として残り続けるんだろうなぁって思います。 主人公GJ!! 君は良い男だ!! @ネタバレ終了 切ないピアノのBGMが「卒業」という感じでまた良いですね……。あの頃の甘酸っぱい記憶が甦ります。……よく考えたらそんな記憶無かったです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • Operation‡Nova
    Operation‡Nova
    攻略ページをフル活用し、1時間40分ほどで完走しました。(ありがたいです!) 至上の楽園、アルカナアイランドを舞台に繰り広げられるラブ!?コメディ。 予想外の展開の連続に興奮しながら楽しみました。面白かったです。 ライブ、遊園地にビーチ!!娯楽の全てがギュッと詰まったアルカナアイランド。 もし遊びに行けたら、と想像するだけでワクワクが止まりません。 マップから移動場所を選択するシステムがあるのですが、どこに遊びにいこうかと、そのたびにウキウキでした。 しかも傍に美少女が2人も居るんですから、まさに楽園ですね。 さて、あの子とどこでランデブーをかまそうか。選択するのは、貴方です。 @ネタバレ開始 と思っていたら、1周目の衝撃のラスト! 涼風さんがやたらと友達、友達言うので何かありそうだなとは思っていたのですが、迷子を見つけてめでたしめでたし……と力が抜けていたタイミングでしたので驚きました。 これは面白くなりそうだ、と2周目、3周目と一気にフルコンプまで遊びました! アイナちゃんは団体の案内役のはずなのに、どうして主人公にばかり絡んでくるんだろう? その他にも、序盤から抱いていた小さな疑問を全て解決してくれて、あれが全部伏線だったのかと思うと、プレイしながらドーパミンがドバドバでした。 ラストもスッキリできるハッピーエンドで、大変良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • ほとり
    ほとり
    嫌なことが続いて、陽の光を浴びることすら苦しくなる時ってありますよね。 そんな心に、シナリオの1文1文が優しく寄り添ってくれるような作品でした。 暗くて静かだけれど、世界でいちばん優しい場所。 たまにはそこに立ち寄って、ゆっくりしてもいい。 私は私の好きに進めばいい。 全てを受け入れてくれるような愛情を感じて、プレイ中とても心地よかったです。 悩んだ時にこそ、プレイしたいですね。 素敵な作品をありがとうございました。
  • ばけにゃんのことを考え始めた男
    ばけにゃんのことを考え始めた男
    作者様の作り出す少しシュールで唯一無二の世界観が好きです! 今作も理解が追い付かないところやツッコミどころもありつつ、ほっこりするエンディングもあって最終的には『ばけにゃん』を大好きになっていました! ばけにゃん可愛いよばけにゃん♡
  • アンガー・マネジメント・ファンタジー
    アンガー・マネジメント・ファンタジー
    味がするのです。ファンタジーなのに香る作家性が良い味なのです。
  • いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう
    いつもダドゥンドゥを応援してくれてどうもありがとう
    忘れられないSEとエンディングテーマ ポイントの加減で展開が変わるとは!! 争いがなくならないとは!! 最後に素敵な人ですね、などなど ダドゥンドウと褒めてもらえてよかったです! めったにない体験ができました!
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    毎日だと飽きるけど、たまに食べると美味しいカップラーメン。 健康に悪いって分かってるけど、楽だから食べちゃうカップラーメン。 今度から私もカップラーメンにお湯を入れて待ってる間は、ラーメンと話をしてみようかなぁと思いました。 因みに私は硬い麺が好きなので、カップラーメンを食べる時は3分待たずに開けちゃいます(笑)
  • 白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    白と黒と、あの彼女は -The Colour Out of Space-
    うおお…とてもおぞましくて面白かったです、凄く好みのお話でした。 短いシナリオの中でコズミックホラーをたっぷり堪能出来て楽しかったです! 世界に色が付いてハッピーエンドかな!?と思わせてからの……そのあたりの演出含め素晴らしい作品だと感じました。素敵な作品をありがとうございました!
  • 通学路
    通学路
    短編ではありましたが、怖さもありBGMも効果的で、楽しく遊ばせていただきました。 随所に出てくる表現や言葉の言い回しが個人的には好きです。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • ニニニパン
    ニニニパン
    ゲームボーイ時代を思い出すドット絵に惹かれてプレイさせていただきました! 説明書きにある通り、ほんわかした内容ではありませんでしたが色々考えさせられる素敵なゲームでした…。 @ネタバレ開始 私自身が保守的な考え方の持ち主なので、自分の中ではドドラさんの行動が大正義だったりするんですが、プレイする人によってはルナリちゃんの行動こそが自分の行動理念と一致してるという人もきっと居るんでしょうねぇ…。 上記のように「自分がこの立場だったらどう行動するだろう?」と、1人のシナリオの中でも色んなキャラへの想いを巡らせながら遊ぶことが出来て、プレイ中とても楽しかったです! そして多分とても望み薄ですが、作中では中立(無関心?)から動くことがなかったニニさんですが、ニニさんの中でほんの少しでもチビちゃんの存在がしこりとして残っててくれたらいいなーなんて、少し邪な願いを込めつつファンアートを残させていただきます。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    ディストピアな雰囲気に惹かれてプレイさせて頂きました。 初プレイはEND7だったのですが、当初どういう判定で分岐しているのか分からず「なんだかすごいゲームが始まったぞ!」とワクワクしながら周回していました。 作中なぜ?と思う点が多々ありましたが、それに対して解釈・想像できる余地が多くとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 現存する生物に対してボーダーラインを引くのではなく、新たに作り替えるところが我々と違う存在であるという点を強調していて面白いです。(人間の規格と表現されているところも作ってる感あっていいですね) 人間に人間の新しい姿を決めさせるというところが上から目線の慈愛に溢れていて、平和で残酷な素晴らしい世界観だと思いました。 プレイ中あまり人間ではなさそうなものに対しても人間判定をする機会がある中、一番人間らしく見えた職員さんが自身を人間ではないと評価していることが、より人間とは何なのかを突きつける印象的なやりとりでした。 そもそもなぜ明確な人間の定義が必要なのか疑問だったのですが、彼ら(やってきた人間でない者)は人間の管理をかなり合理的に行っていて、人間ではないと定義された者は相応の扱いが待っているのでは?と恐ろしいことも想像しました。 また逆に人間と定義された者への扱いがそうなのかも…とも。 それらに対する「人間として生きるためには」の解がEND8なのかなと感じ、多様性の在り方を再認識しました。 エスペラント語について最初なぜ?と思いましたが、作中出てくる曖昧な生物や人間でない者たちが用いる言語がこれなのかなあと勝手に解釈しながら読みました。 そもそも人間の定義を決められない上位存在が選んだ一人なんですから、我々から見たはっきりした人間だけが選ばれるとは限りませんよね。そういうこともありますよね(職員さんの反応からの納得感)。 みました判子の解釈も「人としてみます」ではなく「この社会で暮らしているところをみました。なので人間です」なのかも…と新たな解釈も生まれ深みが増しました。 エスペラント語を用いることについて相互理解の他に「新しく人間をつくることでそれまでの歴史と文化を否定するのか?」という問いに対する返事だったら面白いなと勝手に思っています。 見当違いの解釈をしていたら本当に申し訳ありません。 @ネタバレ終了 大変面白い作品で想像力を刺激されました。 素晴らしい作品をありがとうございました。