heart

search

チップを送付できる作品

35292 のレビュー
  • 醒めない悪夢の果てで踊ろう。
    醒めない悪夢の果てで踊ろう。
    これが病みかわ…!堪能させていただきました。 @ネタバレ開始 読み始めてすぐにもしかして●●●●●?と思いつつ、そうじゃない可能性を希望を持ってたんですがドンピシャでしたね… 拓夢くんもどんどん悪化してってますし、治ってほしいと思いつつもあそこまで行くと無理なのも理解していますが、辛いです… @ネタバレ終了
  • マダム・ポプスキンの憂鬱
    マダム・ポプスキンの憂鬱
    街の探索と聞き込みで事件の真相へ迫る、本格推理ADV。 かなり親切設計で、行動選択ではその場所で出来ることがあるか事前に教えてくれたり、行動指針にやるべきことが書いてあったりで、真面目に調査していたら一発でEND7(一番成功寄りのエンド)に辿り着けました。 ただし、調査手帳を全て埋めるには計算して行動する必要があり、やり込み欲もくすぐられます。空振りを出さずに二周目をしてみたのですが、それだけでは埋まらない様子。ムムム。 シナリオは街の歴史や作中の資料も、どれも西洋にある鉄鋼の街としての説得力がありました。 出来事はなかなか入り組んではいますが、読みやすい文章なのでポイントさえ掴んでおけばわかると思います。調査手帳で後で伏線や時系列を振り返ることが出来るのも有り難い。 推理小説をよく読む人から、ちょっと本格的な推理ものに手を出してみたい人まで、幅広くオススメできます! ご覧の通りイラストもUI等の画面構成も本当に綺麗! 立ち絵の人数はかなり豊富で、新しい登場人物が出てくるたびにワクワクしましたし、名前と顔を一致させるのにもわかりやすかったです。老若男女幅広いキャラクターがいるので、誰かは推しが見つかるはずです! まだ海外旅行には足が遠い昨今、ローレルの美しい街並みを探訪しながら、奇妙な謎の解明に挑戦してみては? ※FAはクリックで変化します。軽くネタバレかも、注意。 @ネタバレ開始 ルネちゃんとマルセルくんが特に好きでしたが、ルネちゃんは既にFAがあるのでマルセルくんにしてみました!腹黒サイコ美少年だーい好きです♪ゲス顔も可愛かったですー! どこかで出てたらすみませんが、マダムの旦那様もいつか見れたら嬉しいです! @ネタバレ終了
  • マナーバトラー礼
    マナーバトラー礼
    超特急で応酬されるマナーの数々。 知っていたものや知らなかったものまで出てきて、「そうなんだ!?」と勉強になりました。 @ネタバレ開始 言われてみればそうかもシステムw 他にもところどころツッコミどころがあり、笑わせてもらいましたw 相手を思いやる心、大事ですよね。 @ネタバレ終了 テンポも良くて、とても楽しめました。 面白い作品をありがとうございます!
  • VIVIAN
    VIVIAN
    仕掛けの作り込みが秀逸な脱出ゲームです。 本当に部屋の隅々にまで仕掛けがあって、 見つける度に驚きと心地よさを感じられます。 また一度クリアした後もしっかり周回要素が用意されています。 攻略サイトの情報も充実しており、安心して頭をフル回転させられます。 純粋な正統派脱出ゲームといえる作品で、 ちょっと歯ごたえのある難易度の作品をプレイしたい方におススメです。
  • 孤島の灯台
    孤島の灯台
    波の音に綺麗な青色。もう始まりから素敵です。 港町の風景や沢山のスチルが美しく見入ってしまいました。 @ネタバレ開始 真面目で表情固めなエイデンさんと明るくよく喋るライトくんの対照的な二人の掛け合いが微笑ましかったです。 前半は後半につながる要素も含めつつコミカルだったり明るい描写が多くてほっこりしました。 エイデンさんが唐突にライトくんの頭を撫でる場面が好きです。かわいい~! 後半はエイデンさんの「心残り」にフォーカスが当たり過去のことがわかってきて心が痛みます。 ずっと前からライトくんは人々のことを守ってきて、エイデンさんも救われた一人だったんですね。 一方でライトくんも自分に気付いてくれたエイデンさんに救われたのだと思いました。 そして「電源」。付ける時は何も思わなかったのですが、落とす時は「そうか、自分の手で落とさなきゃなんだな…」と少し躊躇いました。できるだけゆっくり…と思いながらボタンを押しました。 Extraではオリバー目線でのお話を聞くことができて、ずっと自由な空を飛べていたら良かったのに…と思いつつ。 クリア後タイトル画面変わってて好きー!となりました。 @ネタバレ終了 言葉では語り切れない、とても心揺さぶられるあったかいお話でした。 コメントじゃ表現しきれないので、これはもう「プレイして!この感動を!味わってください!」としか言えません! 素敵な作品をありがとうございました!
  • つくもと空の屋台
    つくもと空の屋台
    つくもシリーズの最新作! かわいい謎々ゲームで、おしゃれでUIがかっこよくて、遊びやすいです。 難易度は過去作よりやや難しい印象(夜の屋台、夕暮れの屋台はノーヒントで全部わかったのですが、今回はいくつかヒント見ました) とても楽しかったです。ありがとうございました。
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    笑えてキュンとする素敵な作品でした。 初対面でとんでもないことを言い出すますた君には笑いました。主人公が何を言っても動じないですし、面白すぎます。 ドヤ顔で傘をさすスチルが好きです。 最初は変わった人だと思っていたのですが、素直な反応が可愛すぎてときめきました。予想外の展開に動揺したり、赤面するますた君最高です……! @ネタバレ開始 屋上での姿には、普段とのギャップでやられました……。 ふとした時に見せられる弱い一面に弱いです。 一番笑ったのは、誘う日付を変えて1回ずつ電話してくるところです。かわいいです。 @ネタバレ終了 ますた君にどんどん愛着が湧き、最後には大好きになってました。 ヒントのお陰でサクサク攻略できたのも良かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
  • アクジキ=エコロジー
    アクジキ=エコロジー
    懐かしいBGMとドット絵♪楽しいレトロ風ゲームでした♪ そして、ストーリーが面白かったです!! @ネタバレ開始 このストーリーのオチを想像できる人はいないと思います♪ 最初は、魔王を倒したあとどうなるんだろう? 魔法使いさんが、自己犠牲となって世界を救うのだろうか? なんともやっかいな体質になってしまって、最初は同情していたのですが(/ω\) 魔法使いさんが段々とおかしくなっていく様子が面白くてたまらなかったですww そして、最後には.....。 全く予想外の展開でした。 あとは、魔法使いさんの表情が面白くて最高でしたヾ(≧▽≦)ノ @ネタバレ終了 たくさん笑わせて頂きました♪ 無事にジッキー君も見つけることができたし! 1本道ですが、読んでからの楽しみもあったりして、とても満足感のある作品でした!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    全てのEND拝見させて頂きました♪ END回収の方法が分かり易く、サクサクと全てのENDを回収することが出来ました! 確かに育てるの難しかったです。 @ネタバレ開始 選択肢が並んでいる画面でのイラストの子供の 作り笑顔とか強く握りしめられた手などを見て 『これから、自分はどんな事をされてしまうのだろう?』という不安な感じが、伝わってきたので、ハッピーエンドを探し求めて、各ENDを見て行く度に『あれ?ハッピーエンドないのかも』って思いがよぎりました。 無理して媚びたり、痛めつけられたり....。 しかし、"育ててくれてありがとう"を見た瞬間に、今までのENDがあったからこそ、数倍にも幸せな気分にさせてくれました。 『確かに...。』と思いました。 この子の笑顔を見ることができて良かったです♪ @ネタバレ終了 とても感動致しました。 素敵な時間をありがとうございました♪
  • マイハハ
    マイハハ
    "弱ホラー"というカテゴリーを見落としていたので、親子の車中でのほのぼのとした光景を想像していたのですが...!! タイトルのBGMで『怖い話なの?』と思いまして、ドキドキしながらプレイしました。 @ネタバレ開始 バッドエンドを10回ほど見てしまいました。 ハハが怖かったです(/ω\) そして、トゥルーエンドは、手紙を渡す手前までに涙腺がゆるんでいたのですが、渡した瞬間にキュッ!と締まりましたw ハハが車中でこちらを振り向く時とか、親子の車中あるあるで、楽しませて頂きました♪ @ネタバレ終了 意表を突かれることがたくさんあって、楽しませて頂きました♪ 楽しい時間をありがとうございました!
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    今まで見てきたアニメやプレイしてきたゲームの中で1番泣けるものでした。2度目でも3度目でも何度でも泣いてしまいました。映画化やアニメ化して欲しいくらいです。
  • もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら
    攻略すると思ったら攻略されていた…何を言っているが分からないと思うが(以下略) ギャルゲーマスターことますたくんの反応がめちゃくちゃ可愛いです ますたくんの狙い通りじゃない反応をしても前向きに考えるの可愛い……。 ある意味攻略されることも攻略することなのかもしれない…と色んな意味で考えさせられます 是非真エンドを見てほしい……。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 占い師レイ様の助言
    占い師レイ様の助言
    公開後すぐ~1ヶ月ほどプレイしていました。遅くなりましたが感想投稿します。 占いに惹かれて気軽に始めてみたらまあ案の定レイ様にずぶずぶになりましたw 誕生日も祝ってもらえますし、会いに行けば行くほど親密になれて選択肢増えて深夜のおさわりタイムが楽しすぎましtげふんごふん 本当に1日2分とかで終わるので、夜寝る前にレイ様に会いに行くのが習慣になりました。もはや恋人気分です。な、なんておそろしいゲームなんだ…!! さすが如月さん…!!! が、リアルが忙しく1週間ほど会いにいけない間にデータが消えてしまい、その後も何度かデータを作成するも日を置くと消えてしまい、私は号泣しました……レイ様の喪失感…やば……もはや恋人じゃん………な、なんておそろしいゲームなんだ……… 春頃には生活も落ち着きそうなので、お休みしている間にイベントやスチル等々パワーアップしたレイ様に会いに行こうと思います。占い意外と当たるのも楽しくてドキッとしたりします。 別件で描かせていただいた半裸レイ様ですが、レイ様ファンアート祭り会場はこちらと伺ったので便乗して置いておきますねw
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    ソシャゲみたいな仕組みでとてもプレイしやすいゲームでした。冒頭とラストのムービーがアニメや映画みたいでそれだけで惹き込まれる魅力があります。 隙間時間にちょこちょこ進められるシステムが忙しい人たちにも優しい&とっつきにくいと思われがちな長編作品のハードルを下げる効果があり、絶対からキャラごとにボイス音量を変えられたり、キャラ紹介画面ながら全員のボイスを全て聞けたりと、とにかくプレイヤーファーストがすごいと思いました。こんなに痒い所に手が届くフリーゲームはなかなかないと思うので、プレイし終わった後、周りの人にぜひとも勧めたくなりました。 @ネタバレ開始 プロローグから3章までしっかりと筋道だったストーリー展開で、疑問を持ったり飽きたりすることなく読み進められました。「ここでやめよう」と思っても、ついつい気になってしまってたくさん読んでしまいました…笑 一章のラストで、両者の金額の差がそれほどなかったところを見ると信濃さんが視察を兼ねてお金を落としてくれなかったらけもみみ旅館は負けていたという展開がエモくて個人的に大好きです。第一印象からお声や見た目から信濃さんのファンでしたが、ここの展開でもっと好きになりました。「私がお金を落とさなければ」とか言わないところが本当に潔くてカッコいい女性だなと思いました。惚れちゃいますね。 2.3章を読んでると料理組はかなり仲良しな雰囲気がすごいのに娯楽組はちょっとギスってるかな〜と思って、そういう違いも面白かったです。旭ちゃんと奏さんのコンビめちゃくちゃ好きです。悪友のような感じで今後もっとケンカップル感が増していきそうですね…!すき…!! 可愛いカップルというとれんなぎも忘れてはいけませんね…!ラストの告白シーンで「付き合う」というフレーズから蓮くんが「どこに行くんだ?」ってなる展開かと思ったらまさかの餅つきで爆笑でした!想像の斜め上を行った…!! けもみみ温泉郷を語る上で外せないのがやっぱり個性溢れるキャラクターさんたちだと思います。私もラストまでプレイしてたくさん好きな子達が増えました。とにかく綺麗な声の子が多い!!! 温泉組は正直みんな好きです。性格がいい子揃いだからでしょうかね。私もかなり後ろ向きな性格なので双葉ちゃんの気持ちには共感するばかりでしたし、透き通るお声とかわいいお顔の雪代さんも(声優さん演技うますぎる)、実はしっかり者の蛍ちゃんも、スパダリで優しすぎる白夜丸さんも、そしてイケメンイケボ安心感マックスの泉里さんもみんな好きです♡いわゆる箱推しですね。 料理組は旭ちゃんが最推しです。旭ちゃん、元ヤンな分言葉遣いとか気にしてるのかなと端々に感じるのが愛おしかったです。いざって時はちゃんと戦おうとするし、こういう子こそ守ってあげたくなってしまいますね。そしてお声がすごく綺麗、合ってる…!!ヤンキーver.もドスが効いてて最高でしたし、普通ver.も聴いていて落ち着く声というか、耳馴染みの良いお声でした。 娯楽組は若女将さんと雅さんが好きでした。若女将さんは舞の衣装が似合いすぎるし、私も見事にキラースマイルにやられました♡雅さんは言わずもがな、ギャップとお顔でしょうか。2人とも声に惚れ込んだのもあります…!渚ちゃんもとってもカワボでしたが♡ と、ここまでキャラについてたくさん愛を語ってしまいましたが、私の最推しは実は…羽沙子ちゃんなんです…!悪い子だとはわかっているのですか、本当に容姿が可愛すぎる(真顔)他の全てを許せるくらい容姿とお声が好きです。最初にキャラ紹介ページを見ましたが、その時点から既に好きでした。「ああ、この子が最推しだ。抗えない」と悟りましたね笑 羽沙子ちゃんも誰かにまっすぐ愛されればきっと改心してくれる…!と私は信じます…。私がその役になってもいい…。 普段女性キャラってあまり推さない方なのですが、やっぱり菊島さんの作品は女の子キャラが魅力的なので推せちゃいます…!! @ネタバレ終了 ムービーやUI、BGM、システム、キャラデザ、シナリオ、全てにセンスが光る傑作でした。 もし続編があるなら、ぜひまたけもみみ旅館のみんなと羽沙子ちゃんに会いたいです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 宵闇の燈
    宵闇の燈
    短時間で、夏祭りの儚げで妖しい雰囲気が楽しめる作品でした! 作品タイトルやキャラクターの名前に統一感かつセンスがあり、素敵です。 白いお面の方ルート→黒いお面の方ルートでクリア。 それぞれ違ったベクトルの話で、最後まで楽しく読めました。 @ネタバレ開始 夕星さまは妖しい雰囲気のまま、どストレートに進みます。余韻がとても良いです。好きです。 先輩は意外と爽やかにすっきりとした結末だったので、作品の雰囲気からするとこちらがむしろ驚きだったというか、やはり好きです(笑) 個人的には先輩派です!カッコイイ! @ネタバレ終了 素敵な作品を、ありがとうございました!
  • お前のスパチャで世界を救え
    お前のスパチャで世界を救え
    ライブ配信にて実況させて頂きました!私自身Vtuberなので、とっても考えさせらた作品です。また、楽しかったです!素敵な作品をありがとうございました!
  • 魔王城のお仕事~早押しクリックゲーム~
    魔王城のお仕事~早押しクリックゲーム~
    タイトルのBGMから、何故か焦ってしまいましたw そして、ゲームスタート! プレイしてみて 意外と私って、『瞬発力?』あるんじゃないかと、自分を褒めてしまいました♪ プレイ中のBGM(天国と地獄)を長々と聞いていたくて、『プ~!』の音が鳴る前に、クリックせずに聞き入ってました♪ 楽しい時間をありがとうございました!
  • 醒めない悪夢の果てで踊ろう。
    醒めない悪夢の果てで踊ろう。
    "悪夢"という言葉と"踊る"という言葉が使われている暗明なタイトル。 どんなお話なのか気になってプレイさせて頂きました♪ @ネタバレ開始 最初は拓夢君と周りのどちらが真実なのか? そんな疑問から始まりましたが、どちらも真実なのですね。 拓夢君にとっては、真実なのでしょうから。 色々考えさせられました。 拓夢君に真実をわかってもらえる日が来るといいなぁと思いました。 拓夢君自身も家族の方々の苦しさが伝わって来ました。 @ネタバレ終了 タイトルにストーリーが集約されていると感じました。 心に残るお話でした。 ありがとうございました!
  • テバドリカナメがグレたワケ
    テバドリカナメがグレたワケ
    ノベコレニュースでお見かけしてから ずっと気になっていた作品です。やっとプレイ出来ました。 今までに見たことない位の心も体もタフネスなヒロインで、 めちゃくちゃ面白かったです。 恋愛ゲーではありますがギャグ多めなライトな物だったので 最後まで楽しく読み終わりました。 最後のカナメくんの可愛い感じの終わり方も好きです。 @ネタバレ開始 ・・・でも握手!握手か・・・! 勝己ちゃんに思いが伝わる日は来るのか・・・ 長い旅路になりそうで、そこもまた笑っちゃいます。 頑張れ、カナメくん。 @ネタバレ終了 素敵な作品を有難うございました!
  • コル音イナはUTAえない。
    コル音イナはUTAえない。
    「UTAって! コル音イム!」プレイ後にプレイしました。 どこか覚えのある音楽と共にスタート。 引きこもりらしい主人公の前に現れた美少女……? 何となく最初から不穏な雰囲気を醸し出しておりますが。 とりあえずゴミ屋敷がまともな部屋になったけど……。 @ネタバレ開始 大丈夫大丈夫!トラウマになんかならないよ!むしろ良い話過ぎたよ!ちょっぴり切ない! むしろ既視感ありまくりの内蔵ENDの方がインパクトでかいよ! @ネタバレ終了 諦めた夢と汚部屋が個人的に突き刺さる作品……頑張れ自分。諦めるのははやい。(色々)