チップを送付できる作品
37348 のレビュー-
異世界転生したら大魔法使いの推しになりましたお気に入り登録自体はかなり前からしていたのですがようやくクリア! タイトル画面で流れる脱力系BGMがこのゲームの世界観を象徴しているようで……笑いましたw @ネタバレ開始 名実ともに最強の存在なのにどこか可愛いラザレス様(目が可愛い!)と、元社会人だけあって常識キャラ主人公、ふたりのやりとりのズレっぷりや、地の文のツッコミが面白すぎて何度も吹きました。ミネアちゃんはしっかり者で信頼のおける乙女ゲー主人公だと思います。 セラちゃんの台詞から、「まさか主人公が気に入らなくて邪魔をしてくるガチの悪役令嬢が出てくるのでは!?」と思いましたがそんなことはありませんでしたねw 冒頭の神様の正体については「そうくる!?」と唸らされました。 みなさん言ってますがラザレス様のあの豹変シーン、迫真の演技すぎて「たぶん本心じゃないんだろうな……いやマジで本心じゃないよね……」と一瞬心配になりましたw(その後のネタばらしで安心) バジルチキンサンドやアイスクリームなど、さりげなく出てくるお料理も美味しそうで、その後主人公がこの世界の大人気料理研究家になってたら面白いかもと思いました。 @ネタバレ終了 クリア後のごほうびも豊富で楽しく拝見しました。 私もこんな明るく楽しいストーリーを書いてみたいですね…… -
ユウレイ事件幽霊屋敷に少年が・・・ 大丈夫か・・・生きてるか・・・ もう手遅れなのでは・・・と色々不安になりながら 莉沙ちゃんとなずなちゃんと手を繋いで向かいました。 @ネタバレ開始 泣き声が聞こえた時は、「ああ・・・ダメだ・・・」と 思いましたが意外とほのぼの展開。 スーパー鞠アタック心強かったです。 (物理面でも) @ネタバレ終了 今作も面白かったです! -
おもいをつたえるプログラム ばーじょん.A前作プレイしなくとも、全く楽しめる王道ストーリー、RPG風ノベルゲームでした。 前作をプレイしていると登場人物の深みが増すので、プレイがオススメですが、 そうでなくても1本の別のゲームとしても仕上がりがすごく、 本作からプレイしてみるというのもアリかと思います。 ミニゲームの作り込みがしっかりとしているのでゲームとしての充実感も有り良かったです。 @ネタバレ開始 千風瑠さんが出たシーン、フリーズしました。 バージョンAとはそういう事だったのかと! いや、星翔君、元気でよろしい。しかしそうするとお二人の子?とドキドキしながらの出だしでした。 内容は、つっこみ要素の多い前作とは違いRPG感ある進行で王道ストーリー+コミカル。 仲間キャラや敵キャラが出て来て、 ○○をするために△△をしなきゃいけないという分かりやすい進行、 作りが完璧なミニゲーム、 着せ替えなどのおまけ要素、本当にどれも満足度があって面白かったです。 マップ画面で進行が分かるのは、RPG風だと特にいいですね! キャラクターは前作はシルエットのみだった神様がたっぷり眺められて嬉しかったです。 そして神様好きです。理想どうりでした。 ミニゲームは確かに理論上可能ですが、これをティラノに組み込み、 さらに速度を必要とするクリックゲームには唸りました。拍手! コンプリートを目指そうとしたのですが、翌日ロードするとロード画面でアクションが 何もできなくなり断念。とはいえ、ミニゲーム1400点でも到達が出来ず(苦手で)、 ハイアンドローは32枚くらいまでなのでバッチの道のりは長そうでしたので、 今の満足してる気持ちを大事に終えたいと思いました。 途中に挟まる小ネタが面白かったです! 万フォロワーとか笑いましたし、13のカードの破壊力とかあいかわらずですし、 ピアちゃん、バージョンAだとそうだったのかぁと切なく…、 @ネタバレ終了 ストーリーも新キャラのデザインもすごく良く面白かったです! 素敵な作品ありがとうございました。 -
短編ミステリー 闇の館の殺人ミステリーだぁあああ!! 謎の館に集まる癖強な人々!!! 見取り図!!!!!!!!! 萌え要素バツグンです!!!! @ネタバレ開始 犯人シリーズとおなじく途中でギャグ要素があるのかと身構えてたら、ちゃんとミステリ(ホラー?)で終わりましたw 作者様の「ミステリーと言い張ります」にフリだろ?って思ってました!w すいませんでしたー!! @ネタバレ終了 今回も楽しい作品ありがとうございました! -
猫に恋した男性第一印象が綺麗な作品ということでした。 恋している男性はとても幸せそうでした。 心情や物事の形容を文字の大きさと色使いで表現されているところは秀逸です。 是非遊んでいただきたい作品です。 素敵な作品をありがとうございました♪ -
空と白雪 空色少女と雪女神ココロを持たない彼女のココロに触れる物語。 最初は感情に鈍感だったシエルちゃんが、だんだんと普通の女の子になっていく様が可愛くて、最後まで一気に駆け抜けました。 ヒロインであるシエルちゃんが可愛いのはもちろんですが、実は他の女の子キャラもかなり魅力的。 ボボボボン!だったり、スリットから見える御御足が……だったり健康優良男児ならば必ず誰かは突き刺さる子が居るだろうと思います。 さて、そんな中でも人気NO1待ったなしのシエルちゃん。 ココロが増えていくにつれ表情が豊かになり、話が進めば進むほど魅力が増していくという完璧なヒロインです。 それに加え、色んな衣装や髪型も見せてくれるので、可愛さ120%増しで楽しむことができます。 @ネタバレ開始 悲しみのココロをキッカケにして、自分の本当の気持ちに気づいていく展開は胸打たれました。 ココロを閉ざしてまで孤独から目を背けていたはずなのに、目指していた場所にあるのが再度の孤独というのは辛すぎますね。 けれど主人公の優しさで、全てのココロを受け入れ、基礎には無かった「愛」を見出したシエルちゃん。 いつかまたみんなと再会して、たくさんの愛でココロを満たせますように、お祈りしております。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
君は君の信じた道を1時間10分ほどで完走しました。 良く言えば心優しく、悪く言えば優柔不断な主人公が悩み苦しみながら、正しい道を見つけていく……そんな成長を楽しめる物語でした。 誰の事も傷つけたくないという誠司くんには共感できる部分が多く、煮え切らずにモヤモヤするシーンでも、応援したいと思わせる魅力がありました。 よく「AさんとBさんが溺れていたら、どちらを助ける?」みたいな質問を聞きますが、それって「どちらを犠牲にする?」と同義なわけで……簡単には決められないですよね。 それでも誠司くんが勇気を出して決断を重ねていく様は、とてもカッコよかったです。 そんな誠司くんの成長を後押しする2人のヒロインは、それぞれ違った美しさを持つ女性で、これまたどちらも魅力的でした。 彼女たちにも彼女たちなりの成長があり、誠司くんと相乗的に高め合っていく様は、読んでいて爽快です。 @ネタバレ開始 最初に攻略したのは月観ルート。(どうしても2万円オジサンを信用できませんでした) 凛とした佇まいが印象的な彼女が、内に抱えた弱さを曝け出すシーンは、心にグッと来ました。 車でしがみついてくる月観ちゃん……とても可愛いです。 誠司くんの前でだけ本音を出しちゃうなんて、これで愛さない男はもはや男ではないですね!? 2人末永くお幸せに。。。と笑顔で送りだしたくなるラストで良かったです。 次に陽奈ルート。(嫌々2万円を貸しました笑) 心配はしていましたが、やはり来ましたね……親父が。 こちらのルートはよりタイトルの「君は君の信じた道を」というメッセージ性が強く感じました。 父親に言われるがままの人生を受け入れてきた陽奈ちゃんが、自問自答し、自分の道を歩み出す展開は胸熱です。 彼女は月観ちゃんとは真逆で、内に秘めた強さを持つ女性。 優柔不断な誠司くんがアタフタしていても、笑顔で引っ張っていくんだろうなぁ、なんて想像しつつ、末永くお幸せに!!です。 @ネタバレ終了 それぞれ違う方向性から「信じた道」が描かれていて面白かったです。 素敵な作品をありがとうございました。 -
俺と君の話をしてあげるね。フェスなので再プレイいたしました。 @ネタバレ開始 普通に話をしているように見えて、トンデモ単語が混じっていますね。 何と何が、サッカーをしていたのだろうか? とか真面目に読んでいるのに、彼の言っていることが 理解できないことがありました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございました。 -
タバコ屋乙女と小話でも秋の夜にチビチビとお酒を飲みながらプレイするのにぴったりな作品でした。 モダンなBGMがたまらないですね……! アカヨさんのお話は短いながらも勉強になることも多く、思わず聞き入ってしまいます。 私はタバコを吸いませんが、アカヨさんとお話するためだけに通いたい!! @ネタバレ開始 なんと!!ワレ!! てっきりタバコ好きな疲れたサラリーマンだと思い込んでました。 ネタバレ内で予想できてましたって仰ってる方が割と居て、みなさんすごいですね!? 俺のスーツ袖は今日も雨でグショグショだぜ!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。 -
あなたのケラチンは何色ですか?美少爪といちゃいちゃすることができました! @ネタバレ開始 利き手になると覚えることが多いんですね…その世界にもルールが色々あるんでしょうね、大変だなぁ。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございました! -
君は君の信じた道をまずOPムービーがオシャレでカッコ良かったです。期待感とともにテンションが高まり、プレイ序盤からとても引きこまれました。 冒頭で主人公の生い立ちから性格が説明されており、それをきちんと踏まえてプレイすると選択肢の重みが味わえるのが良かったです。選択肢の行動そのものはそう大したことでもないようにも思えるのですが、自分の人生が今の状態なのもこうした小さな言動を含む自分自身の選択の連続の結果なんだよなぁ、と感じました。 2ルートともにドラマチックな展開が待ち受けており非常に良かったです。どちらも完走した結果としてより思い入れがあるのは月の方です。 @ネタバレ開始 なんで健気でひたむきなんだ!! @ネタバレ終了 -
短編ミステリー 闇の館の殺人これはもうミステリー!正真正銘のミステリーですね。 冒頭からの描写や展開、そして見取り図からミステリ度の高さをビンビンと感じました。グラフィックがなくてもメイドの娘さんがなぜか魅力的に感じられるのが不思議です。ミステリ養分を摂取させて頂き大満足です。 -
VictorySouls演出が素晴らしい戦略型カードゲームでした。 カードゲームが好きなので、改めてティラノスクリプトの可能性も強く感じました。分かりやすさとバリエーションの両立したカードの設定が良かったです。運要素が少し高めな気がするなので、難易度が高めだとかなり苦戦する気がします。と他人事のように言っていますが自分自身が苦戦しましたw -
カイゾクロジック推理と「海賊」の組み合わせが珍しいなと感じました。 推理の内容は展開が二転三転しつつ、少しずつヒントを集めて次へ進めていく様子が面白かったです! 嘘はいけませんね! -
タバコ屋乙女と小話でも昭和チックなタバコ屋のアンニュイなお嬢さんという 珍しい造形のキャラクターがどこか心にひっかかり、プレイしました。 タイトル画面のちょっとしたアニメーションが、 曲と合わさってとても良い雰囲気を醸し出していました。 @ネタバレ開始 まさかのアカヨさんじゅうにさい。 だけど何度見ても麗しい乙女でした。 彼女を不細工呼ばわりしたのはどこのどいつだ。 雨が降ったときに主人公がいきなり手で顔を洗いだしたので猫……!? と思ったら猫でした。かわいい〜。 『おまけ』のあの最後を『月が綺麗』で締めくくるのが 一番この作品らしさを出していて粋でした。 @ネタバレ終了 文学的で浪漫の香りがする作品をありがとうございました。 -
夢魔さんと死にたがりさん夢魔さんが可愛すぎました! 彼女のふんわりした雰囲気に癒され、このデートスポットではどんな反応をしてくれるか考えるのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 死にたがりさんが「メイド服を着た夢魔さんを見るまで死ねない気がした」と欲望に忠実で、笑ってしまいました。•••でも気持ちはすごくわかります!! 夢魔なのに天使のような彼女との交流で心が温かくなる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました! -
幽界の夜イラストと、タイトル画面の演出が非常にカッコよかったです! 主題歌もあって、それがまたよかったです! @ネタバレ開始 文章や背景の雰囲気がとてもよく、美しいけれど恐ろしい! 提灯を持った者たちが歌を歌いながら大行進している場面は、なんとも言えない怖さがありました。 @ネタバレ終了 続きが気になる作品でした! -
熱血番長内容めっちゃギャグ満載で笑いました -
寝衣戦士ヨシオ寝る前に少し時間があったので何か短時間でできるものをと思い、たまたま目に入ったこちらの作品をプレイ。ちょうどネムティスが溜まっていたのでスムーズにパジャマファイトを勝ち進むことが出来ました。 独特の世界観とスピーディーな展開のおかげで良い夢が見れそうです。 -
バグだらけ研究室バグ探しゲーム! 初回は毎回報告ボタンを押しながら進めて「物語が全然入ってこない」とか笑いながら8個発見。あと何があるんだろう? と確認したら数が多すぎてビックリしました! @ネタバレ開始 で、どこにあるんだとシステムボタンを押してみたら、何もかもがバグっててやばかったです。 スキップ押したら瞬間でエンディングなの笑いました。そして弄ってたらパラメータが出てくるあるあるのバグ。 あと開幕の座標がずれて埋まってるやつ好きです。進めたら「にゅっ」と出てくるの「もぐら叩きみたい!」確かに! @ネタバレ終了 楽しかったです。ありがとうございました!

ナナ
菊島姉子
moge-moge-kun
血崎ゆに
執ジイちゃん
みゃあすけ隊長
自虐勇者ぽぷり!
一 ichimonji
富井サカナ/DIGITALL
gawa
モモ
ミズナツ
b-shadow
レいチャー
邪(よこしま)
白玉ユキト