チップを送付できる作品
35214 のレビュー-
ランダム物語乱数に翻弄とは…!?と気になり遊ばせて頂きました! 落ち着いた紺色の背景とBGMでのんびり楽しませて頂きました。 @ネタバレ開始 丘にお墓がたつのが個人的に好きでした。 乱数次第ではありますが、綺麗なストーリーが出来上がった時の満足感が良かったです! @ネタバレ終了
-
シンジュク・キャンディシティ裏社会に生きる麗しい男性の物語。 末期のシャブ中などセンシティブな内容をがっつり含んでいますが、美しさが印象的でした。主人公の魅力が強烈! 10分ほどで読める選択肢無しの一本道です。 @ネタバレ開始 メイファンさんの見た目も大好きです! 優しさや罪滅ぼしだけではなく、ご本人も理解できない行動理由。恐らく整理できない複雑なものが沢山合わさった結果でしょうか……! 最後にシャオメイさんに治療法を聞きに行ったわけですが、本当はお別れの挨拶だったのかなと。殺されるのも全くの予想外ではなさそうだなと。 いや、もしかすると終わらせに行ったのかもかもしれないなどと考えさせられてしまいました。 走馬灯にはいなかったタカヒト。なぜ彼だったのか。言葉にならない悲しみ……! 素敵な作品をありがとうございました!
-
赤ずきんは何も知らない赤ずきんは何も知らない、プレイしました!何も知らない無垢な状態でプレイしてぴえんしました・・! 因習村と赤ずきんの親和性がこんなに高いとは・・ 調査員さんの見た目めっちゃ好みですっ!! UIも赤が際立つ彩色で雰囲気が良~~! @ネタバレ開始 結末を選ぶというかなり直接的な突きつけられ方にドキドキしました・・!ハッピーもハッピーでは終わらないところがこういうものさんの味付けですね!幸せスチル好きです。 次は乗り込んでみましたが、まさかの恐怖体験・・昨日ちょうど子ヤギの童話を読んでいたので、一匹だけ逃げた子ヤギと石袋がよけいにウオオオオ!となりました。情緒ぐちゃぐちゃよ・・! メッセージ枠までボロボロになってしまうの、怖いよぉ・・! @ネタバレ終了 可哀そうは、可愛い(やめなさい 楽しかったです!ありがとうございました~!!
-
2分くらいで脱出できそうな部屋実況させていただきました! まじで2分で終わって笑っちゃいました。 素晴らしいゲームでした!!!!
-
あなたの命の価値リメイクver2虐待を受けた子どもたちがどう再生していくか、家庭を築くことはできるか、そして連鎖を断ち切ることはできるか、ということと、誠実に向き合った一作だと感じた。重いテーマでありながら、扱うためにはここまで描かなければならないというところまで真摯に取り組まれていて、ラストに打ち出されるメッセージに至るまでのすべてに好感を持つことができた。シンプルでありながらも心配りの行き届いたテキストも好きです。素敵な作品をありがとうございました。
-
ソーダポップ・トークタイトル画面のかわいい猫ちゃんに会いたくてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ねこちゃんかわいい!ぷうぷう動く鼻ちょうちんも安心しきった寝顔もたまらない……。低音のゴロゴロがくせになります。 そしてゆるい会話もかわいくて癒されました。登場人物たちの情報はほとんどありませんが、なんてことのない日常の会話から仲の良さが伝わってきてほのぼのしました。 画面構成もスッキリと見やすいだけでなく、スマホ画面と猫ちゃんの2画面構成が楽しかったです。 @ネタバレ終了 前日譚ということなので、次のゲームもとても楽しみです。応援しています! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
閏月事件「エラー」と呼ばれる怪異を調査していく作品。 部屋を一つずつ進み、そこに待つ「エラー」に話しかけたり、触ったりして調査するのですが、操作性がすごく良く、世界観に引き込まれます。 調査→結果をノートに書き込む、というテンポがよく、客観的に淡々と事実を書き込むところもエラーの異常性を際立たせています。 次の部屋はどんなエラーが待つのかと思いながら進むときのハラハラした感覚。意表を突くような種類のエラー。そして少しずつ明らかになる物語。すごく好きです。 @ネタバレ開始 死亡時の演出がとても好きです。 項目自体が消えるというギミックもすごく驚きました。 CASE11では調査の記述が客観的ではなくなり、侵食されている感が怖かったです。 物語は悲しいものでしたが(考察しきれてないですが)、とても印象に残るものでした。 特にラストの■■の死亡・消滅、そこからの主人公の組織の会話という流れはすごすぎる展開でした。 製作中の次の作品も楽しみです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
にゃんこおみくじ実況させて頂きました。ドット絵が可愛くて、にゃんこ巫女さんも可愛かったです。おみくじの内容にほのぼのしました。ありがとうございました♪
-
人間になれない何故かバッチは貰えませんでしたが、 全エンドクリアしました! @ネタバレ開始 おまけ(?)のムギちゃんのパトロールを見終わり タイトル画面に戻ったら、ムギちゃんの手に血(?)が ついてて細かいなぁと思いました!ムギちゃんの笑顔が可愛いすぎる! @ネタバレ終了 応援してます!頑張って下さい!
-
あつまれトロピカル因習アイランド配信でプレイさせていただきました。 最初はおふざけ満載なのに、進めていくとシリアスになってとてもびっくりしましたが、とても面白かったです。 @ネタバレ開始 特にグッドエンドとエンド「かみさま」はクトゥルフ感があり、とてもぞわぞわしました。 グッドエンドの後の住民の皆さんは……どうなってしまうのでしょうか……。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
犬神様の思い事。ハートフルのタグがついているけど本当に……? とやや構えつつスタート。 @ネタバレ開始 これは糖華さんの育児苦労日記でしたか……? 所々に挟まる夢の回想。皆色々あったようですね……。 ミニゲームで貯めたポイントでおまけが見られるシステムが面白かったです。 設定は割とシビアな面もあるけれど…… @ネタバレ終了 確かにハートフルでした!
-
きまぐれシャノワールきまぐれシャノワール、プレイしました。 女児向け風ファンタジーゲームと聞いて、女児心がある私はドキドキワクワクしながら読みました。 読みやすい文章で、続きが気になって仕方ない内容でした。ボイスの方々やイラストも素敵でした。 演出も凝っていて、凄いなーと読んでいて楽しかったです。 @ネタバレ開始 みのりちゃんがネガティブな女の子という事だったのですが、色々と気持ちが分かるなーと心がグサグサ刺さりました。 あと、バスケの練習を友達二人と一緒に頑張ってやっていたみのりちゃんに心を打たれました。 頑張り屋さんのみのりちゃんがとても好きです。後半になるにつれて、どんどん成長していくみのりちゃんがとてもよかったです。 それと、ロダンも。彼も最初の頃のツンケンさも可愛いところはありましたが、後半になるにつれてドンドン丸くなっているなーと思いました。 彼も彼で色々と成長しているところを見れて、みのりちゃんとロダンの成長物語にも見えました。 この二人だけでなく、周りの人たちも色々といい方向に変化があったりしていいなぁと思いました。 ハッピーエンド2種の前に、バッドエンド2種を見たのですがこれもこれで結末の一つとして見ましたが、色々と切なすぎました…… でも、それを見た後のハッピーエンドはとても幸せをかみしめれる感じがして、よかったです。 先にロダンが人間になった方のEDを見て、そのあとにいつもの姿のままのEDを見たんですが、順番的にこれで自分的には正解かなって思いました。 タイトル回収が最後に綺麗にされた感じがしたので……! 個人的にはどちらのハッピーエンドも好きですね。どちらもそれぞれよさがあってよかったです。 キャラクターはどのキャラクターも魅力的で好きですが、特に好きなのはやっぱりみのりちゃんとロダンです。 この二人を見守るような気分になれてよかったですー! @ネタバレ終了 クリア後は「読み終わった!」という満足感があって、とてもよかったです。 素敵なゲームを有難うございました!
-
with fresh coffee落ち着いた色合いで描かれる喫茶店から。 おお、メニュー画面も凝ってて雰囲気ぴったり。 ゆったりとしたBGMも良く合っています。 @ネタバレ開始 攻め派も受け派も互いに尊重出来れば良いのに……!(多分注目する所はそこじゃない!……コーヒー下さい!!!!) 銀河鉄道の夜も切ない話ですけど何故か落ち着く気がするんですよね……(軌道修正) 注文品の差分がとても細かくて、思わずロードして全パターン拝見しました。 楽しめる余裕のある人から元気のお裾分け。 尚メニュー画面には開店時間が書かれていましたが、何となく、必要な人が訪れる時にはいつでも開いてそうな不思議な雰囲気を感じました……。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした。
-
薔薇園に骸を埋める綺麗で不穏な雰囲気。薔薇園に骸を埋める彼女。 主人公に「見ていて」「見ているだけでいい」そう繰り返して。 @ネタバレ開始 埋める画像がリアルです。 不可思議な状況に、思わず「つづきから」を押したくなる吸引力があります。 「彼女」と「主人公」と「骸」の関係。 淡々とした進みで割とショッキングな事実が明かされますが……。 クレジットまで見ても残り続ける謎。 何故繰り返しているのだろう……。 @ネタバレ終了 好奇心を刺激される不思議な魅了空間でした。
-
断捨離×神経衰弱 もうそんなのどうだっていいCMコレクションで、やさぐれたサムライが気になってずっとプレイしようと思っていました @ネタバレ開始 26歳夢女子風味の春香ちゃん、いい味だしてます。 お洋服もヘアもメイクも可愛い、でもなんとなく現実がうまくいってない感じに共感… そして路上パフォーマーの近藤君、いやあ実にリアルな中途半端っぷりで大好きです!!! 悪い人ひとじゃないけどちゃんとしてない感がすごく生々しくて、 春香ちゃんのことが多分素直に好きで、だからこそ躊躇うのはわかるけど・・・卑怯。 でもそんなヘタレなとこも好き、ぜひお付き合いしたいです、幸せにするぞ!!!? セリーナちゃん、とっても素敵~~~ 我が道を進む彼女の、ちょっと繊細なところもすごく癒されました。 春香ちゃんとは馬が合うんだろうなとすごく思います、彼女から貰ったもの、捨てられませんでした。 お父さんお母さんのエピソードも、春香ちゃんを大事にしているのがわかって素敵でした。 とても捨てられません…涙 高田君、うん、ごめんなんかイヤ(失礼千万) たぶんこの後、普通に幸せになれそうなんですけど…なんといいますか、 ちゃんとお互いの心を打ち明けて、春香ちゃんの抱える「なんとなく満たされない」感覚を溶かしていってくれたらと思います 春香ちゃんと一緒に色々思い出して胸が苦しくなったけど 捨てられないもの、捨てたけど覚えているもの、ダメな自分を捨てても捨てなくてもいいんだ、そんな気持ちになりました。 3ENDのほかの隠しENDがわからず残念、また挑戦してみますね @ネタバレ終了 神経衰弱楽しかったです、素敵な作品をありがとうございました!!!
-
惑わしミンクスプレイさせていただきました @ネタバレ開始 凛音ちゃんの能力を思うと物心ついたころからこんなことができてしまったら他人が自分と同じ人間であることをちゃんと認識できないだろうなと納得させられました だからこそ「NO]と言える斗亜くんに対する執着は隣に立つ人のいない寂しさもあったのかなと伺えました それでも凛音ちゃんは怖い子で斗亜くんんも良い人とは呼べない気がします だからこそ一緒に二人はいられる結末を迎えられたのかなと 薄暗く魅力的な終わり方でした。おばあさまはどうにか幸せになってもらいたいです… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます
-
ときめきスパッツァープレイさせていただきました! @ネタバレ開始 スパッツの精にもスパッツを正しく履いていただきたいですね その方がセクシーなので 女の子は上の選択肢から順番に出会って行きました くるみちゃん元気っ子なのに元病弱なのがいいですね、癖の強い罵倒とても効きます有難い くるみちゃんとだとデートなのだけれど遊ぶことをメインにおいているからか二人とも生き生きとしていて好きです! 適当なことを言い合えるお互いが自然体でいられている関係のような気がして主人公との組み合わせで考えたらくるみちゃんが一番好みです。ベストカップル! オチも優しくていいですね 310でみんとと呼ぶの可愛らしいですね、関節のつなぎ目もですが頭が取れて平然としているシチュが癖なので嬉しいですね レイト博士はメルタくんの話のすべてを否定せず会話してくれているのが本当にいい人なんだなぁと、こんないい人に育てられたから310ちゃんは良い子なんでしょうね 最後の選択肢で邪魔をしないメルタ好きですね、選ぶのを託してくれるんだなって ストーリー的には310ちゃんが一番好きです スピカちゃんのライブスチル凄く可愛いです!特有の物のみではなく努力して得たダンスに健康的で魅力的な体に表情!良いです! 宇宙人カミングアウト後に目的を訪ね、それに対し嫌な気持ちにさせていないか尋ねるような気遣いがスピカちゃんを引き付けたのでしょうね 告白のつもりではなく告白になってしまっているの可愛らしい カレシャツスチル最高ですね、女の子の中で個人的にスピカちゃんが一番好みです 急激な百合に動揺しました。 主人公もくるみちゃんの気持ちを考えて告白をこらえたり、スピカちゃんから告白された時に『宇宙人から』ではなく『大人気ダンスアイドル』から告白されちゃったと思うような善性が主人公として安心できました。 くるみちゃんとは等身大自然体でいられて、310ちゃんとはかっこつけようとしているような様が可愛らしく、スピカちゃんとだとスッとでる人柄のよさゆえにかっこよさが見える魅力的な主人公でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
機械仕掛けの嘘と夢空気感がとっても素敵でプレイさせていただきました。 音楽や演出が素晴らしく好きで、じっとりシリアスでファンタジーなお話の中に、クスリと笑えるセリフ回しなどもあって、とっても楽しかったです! @ネタバレ開始 キャラクターが皆さんとっても可愛くて素敵でした! 394番さん、とっても好きです…!かわいい…! 背景やカーソール、UIデザインなど、グラフィックがどれもとっても素敵で好きですね。 なかなか重めのビターな展開を経て、分岐する結末は、どちらも様々な意味で胸が締め付けられる思いです。 起動時にコンフィグをみて、「これは何だろう?」と思ってたのがまさかの分岐要素で驚きました。 中途セーブを怠ってしまい、2週目が1日目からリスタートになってしまったのがちょっと大変でしたが、おかげで聞き漏らしてた会話パターンなども確認出来て結果オーライでした。 演出面では、会話の最後に画面切り替わりのタイトルロゴ入り小ムービーが挟まるところがとても情緒的で好きです。 @ネタバレ終了 全体的なペースはゆったり目で、そこがおはなしの内容ともマッチしていて、空気感にたっぷり浸れる素敵な作品でした。 一方で操作できない待機ムービー時間が、塵つも的にそこそこあるのでサクサク進めたい方はちょっとじれったく感じるかもしれません。 大変充実した時間を過ごすことが出来ました! 素敵な作品をありがとうございました!
-
煙客堂の蒐集録タイトル画面の煙玲さんに吸引されてプレイさせていただきました。 他の作品もそうですが文句のつけようもない美麗グラフィック。 翠蓮ちゃんの吸い込まれるような瞳と眼差しに心拍数があがりました。 @ネタバレ開始 最初は間違いなく堕ちるルートだと思った赤ルートを選択。 こちらはそうなるだろうなという順当な闇で納得です。 煙玲さんの恋人?と思われる方とどんなやり取りをしているのかが 気になりました(一瞬、戻って来た翠蓮ちゃんかと思いましたが、 想い人がいる的なことを言っていたので別の人形??と) こっちはきっと彼女の優しい言葉が聞けるかも!?と白ルートへ。 …あ、やっぱり捨て台詞だったか……と思いつつも、 その美しさにゾクゾクしました。 主人公が前を向いてひたむきに仕事を再開出来たこと、 理解してくれる人がいてよかったと思っていたところへ ラストのお客様。 今後、二人がどうなるかはわからないけれど お互いに自由を手に入れて歩んでいくであろうラストに 優しい愛の言葉はなくてもハッピーエンドを感じられてよかったです。 @ネタバレ終了 煙玲さんはまたどこか別の作品で彼の背景を知りたいですね。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ボコっていいショタおとうと!かわいらしい男の子に誘われてプレイさせていただきました。 お姉ちゃん大好きっ子のなるはくん。笑顔がとても可愛いです。 @ネタバレ開始 『げー』の場面に驚きながらもボタンを押さずに待機している自分がいました。 なるはくんを吐かせてしまった後の罪悪感と背徳感。素晴らしいです。 作文にお姉ちゃんのことを書いてくれたり、なにをされても健気にこたえてくれる。 血のつながりは無いけれど、なるはくんもお姉ちゃんもお互い出会えたことで あたたかい日々を送ることができているのかなぁと思います。 @ネタバレ終了 とても素敵なゲームをありがとうございました。