heart

search

チップを送付できる作品

37367 のレビュー
  • Halloween knight
    Halloween knight
    Twitterで見かけて気になり、一気に全エンド見ました。ハロウィンを題材にした短いけれどほんのりダークな物語と魅力的なキャラクターデザインがとても良かったです。素敵な作品をありがとうございました
  • Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    Ĉi tio estas…-人間改良計画-
    BGMを担当されいていた真島さんと知り合いで 気になっていた作品だったのでゲームをプレイしてみました。 ハンコを押して新たな生命を生み出し、文化を創るお話。 最初プレーヤーは言語を選ばされるのですが何故か日本語とあまりなじみの ないエスペラント語のどちらかの言語を選ばされる。 エスペラント語について全く知らなかったので調べてみるとどうやら 文化がないから普及しなかったが、1880年代に世界共通語を目指して生み出されたマイナー言語らしい。 言葉と文化を生み出す『口』をマスクで隠した 美人職員さんとハンコを押して文化を一から生み出さんとする、この作品を体現した言語なんだなあと勝手ながら思いセンスを感じました。 @ネタバレ開始 エンド2の夏休みが個人的に好きで夏休みという特別な時間は 人間じゃないと味わえない素敵な文化だということを教えてくれる。 「人間っていいなあ」ってほかのエンドを観たうえだとなおのこと思いました。(猫エンドも魅力的ですが・・・笑) @ネタバレ終了 最後にエンド8をプレイしたのですが最後に流れるピアノがとても美しい旋律でゲームの世界観とマッチしていてとても良かったです。 哲学的で独創的なゲームをありがとうございました。
  • あの空の果ての果て
    あの空の果ての果て
    やっとプレイさせていただきました! とてもつらい生活の中で、最後に希望にあふれた空がとても美しかったです…! @ネタバレ開始 ちょっぴり恥ずかしがり屋なフライト少年も、「この明るい両親の愛をたっぷりと受けて育ったんだな…!」と思うと、ダークな環境でも明るさを感じて素敵でした。 ただ、ダルは悲しい感じで終わっていたので、とっても切なかったです…!!この環境の闇を感じました…。 その分、お父さんと空を飛べるシーンに希望を感じられて、良かったです…! 迫力満点な素敵イラストがたくさん(特に飛行機が出てくるシーンが好きです!)あるので、臨場感がすごかったです! 世界観がしっかりと作られているので、まだまだ世界観が広がりそう?な雰囲気で、色々と妄想がはかどりました! @ネタバレ終了 ファンタジー世界が満載で、とっても楽しむことが出来ました!! この度はステキなゲームを作ってくださり、ありがとうございます♪
  • 涙を止める方法
    涙を止める方法
    FA をフェス専用の欄から送るのに失敗していたため、再度送らせていただきます!! 素敵な作品を本当にありがとうございました!
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    公開直後からずっと気になっていたので、プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 最初のシーンから涙が止まりませんでした。自分も昔ハムスターを飼っていたこともあり、感情移入がすごくて…ハルちゃんも私の飼っていたハムスターも、ハムスターの楽園で幸せに暮らせていたらいいなと思います。 作者様の実話も入っていると最後の後書きで知りました。ハルちゃんの幸せを心から願っております。生まれ変わって、幸せに過ごせたらいいなぁ… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    フェスなのでファンアート失礼します!イブキちゃん…(涙目)
  • 僕をさがして
    僕をさがして
    僕をさがそう、とさまよううちに徐々に明らかになる真実 真実に向かっていく時にパズルのピースがはまっていく爽快感があります @ネタバレ開始 優しさにじんわりと温かい前向きな気持ちをもらってからのラスト! 素晴らしいです!感動しました! @ネタバレ終了 とっても素敵な作品をありがとうございます!
  • 虹色の夢
    虹色の夢
    エンディングまだ1つも見てないのですが、折角なのでサニーくんのイラストと共にコメントします! 開始画面が丁寧&カワイイ!ポインターが羽だ~~と思いながらスタート! タイトルにコンフィグある~と思ってのっけから押しましたが、下のスピード確認用文も何かあるのかな……!?という物語的。とりあえずイージーで開始しました! @ネタバレ開始 切り替わりロード中の説明もゲームっぽい~と思いつつ。一体いくつあるのだろうか……。メモ何書いてあるんだろう~と何気なく見たら、人物メモが可愛くて(笑) OP見つつ、意味深な神父さんが居たような……。パトリックくん気になりつつ、一緒に料理や接客当番の子が後ろにいるのが細かい!スゴイ! ハイ&ローもあるなんて~~と遊びつつ。デートシステムも自由に選べて楽しいです! 最近食べ物が腐っちゃうゲームをやっていたので、腐らないゲームは有難いなあという変な思考回路になっていました(笑)こまめな仕入れが大事……! ロノアちゃんだけお休み入れずに(自由行動あったけど)働きすぎて序盤にお見舞いイベントを発生させた私です。 初めての雇用でテオくんに合いたいけどオーロラさん魅力的~~!!!宿屋抜き打ち審査は無事合格……お金がありがたい~!(イージーで多いのかな!?) アンおばあちゃんとの時間に癒される~。お小遣いがデカい……。ついつい通っちゃいます。たまたまセルゲイさんにイチゴショート渡したら好きそうだった!? オマケのところも飾るスチルを選べたり、とっても細かい!!ミニゲームもあるのは知っていましたが予想以上に多い……!! パトリックくんの執着を垣間見つつ、イージーでまずは返済を目指したいと思います~。今は水ノ月の橙色ランクです! @ネタバレ終了 ミニゲーム沢山!フルボイス&まだまだアプデ予定あり大ボリュームです!
  • 諦めないで
    諦めないで
    デスゲームのはずなのにゆるっとした雰囲気と 思わず笑ってしまう漫才のような友達との会話に懐かしくなりました 問題がガチでかなたの記憶をひっぱりだす羽目になり とても頭の体操になりました 順列の知識がまさかこんなところで役に立つとは! @ネタバレ開始 エンド2を最初に見てほっこりしてからのエンド1! それまでの会話の意味ががらりと変わるのがお見事です! 切なくて切なくて……まさに青春! @ネタバレ終了 プレイに詰まった方も実況してくださっている神がいらっしゃいます! 諦めないで最後までぜひプレイしていただきた素敵な作品です とてもいい時間を過ごすことができました ありがとうございました!
  • INNOCENT
    INNOCENT
    かわいらしいグラフィックとメルヘンなBGMですすんでいく話ですが。。。 @ネタバレ開始 なんとなく序盤から嫌な感じがありましたし、場面の終わりに強制終了みたいなモーションが必ず入ったこともあってもしやとはおもいましたが、予想は的中しました。 これって昔ファービーというおもちゃを買ったときにけっこう感じていた恐怖感なのですが、時代は進んでもっとAIが発達したらより感じる機会がある恐怖になると思います。 仕事で立ち寄ったホテルのロビーでぽつんとたちつくしていた人型案内ロボットを見た時も、同様の恐怖を感じました。 人工知能に対する倫理というのも、将来しっかり議論される時代がくるのでしょうね。 @ネタバレ終了
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    いやあ、なんかいいですよね、こういう話。 二人の関係性がじわじわと縮まっていく様を、あえて当事者以外の視点から語らせることで、臨場感と言うか、友達の恋バナ聞いているようなかんじがして青春時代を思い出しました。 @ネタバレ開始 ちなみに自分はコンタクトより断然メガネ派です。 ただ、自分は主人公と違って、酔っ払っているときとかにメガネをぞんざいにあつかうことがしばしばあったことを思い出し、これはいかんなと反省しています。 自分も自分のメガネに見守られるような人間になれるよう、悔い改めようと思います。 @ネタバレ終了
  • 幽界の夜
    幽界の夜
    サムネの絵がずっと気になっていたのでプレイできて嬉しいです! 実際にやってみるとキャラクターデザインだけじゃなくて、背景も雰囲気とマッチしていてとにかくスタイリッシュで「すごい!カッコいい!」と前のめりになりました。 それと音関係選びもすごく良くて臨場感ハンパない。 @ネタバレ開始 秋乃茉莉先生や今市子先生の『百鬼夜行抄』に連なる日常と幻想の境目を錯覚するようなジャンルで好みでした! @ネタバレ終了 お話が続くとしたらどんな感じになるんだろうと楽しみです!
  • YOUNG TEAM SOUNDS : INTRO
    YOUNG TEAM SOUNDS : INTRO
    楽しくて何度もギターを掻き鳴らしてしまいました。 画面全体の色味も独特で動きもあって楽しく遊べました!ありがとうございました!
  • 涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    涙恋歌 -消えたキミを辿って-
    @ネタバレ開始 クライマックス~エンディングがとても良かったです。 ヒナさんの笑顔がとても、はかなく美しい良い絵でした。 ムービーがあり、驚きました。 (作品に合っていると思います) ラストで、主人公が前を向いてくれて良かったな、と。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    もう泣かせないで…..
  • 私の声が聞こえますか
    私の声が聞こえますか
    とても心あたたまる物語でした。 登場人物それぞれの悩みは違えど、「こんなことで悩んでいるのは自分だけだろうなぁ……」という思いには、プレイしながら共感しました。 @ネタバレ開始 彼らを傷つけた言葉、それを発した側にとくに悪気がない場合も多い、 という部分がやりきれないです。 高峰先輩の耳がよく聞こえるということについて、 具体的にどういう場面で困るのか、という例に何度もハッとしました。 同じ視点には立てなくても、黒木くんみたいに彼女の言葉に耳を傾け、 一歩でも歩み寄ることができたら素晴らしいな、と思いました。 黒木くん自身は気づいていないみたいですが、 高峰先輩や卓也くんの様子を見るに、彼は癒やしの存在になっている気がします。 それは『ヒーロー』のひとつの形ではないでしょうか? 変わるきっかけをつかんだ二人が、もっともっと幸せになってくれますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 寵愛希望
    寵愛希望
    遊ばせていただきましたー! 中華衣装が好きなので、スイギョク様が見た目好み直球でした。ただ過去編も読ませていただいた後はどっちのイケメンも衣服を剥きた――ごほんごほんっ!描きたくて仕方がなかったです。 @ネタバレ開始 シアくんもハオくんも好きだったんだな~という気持ちが溢れていて、全員壊れている世界観が可哀想だった…。けれど、これがしじみさんの世界観なのだと思うし、これがフリゲの癖詰め合わせ! 個人的にはスイギョク様してるハオくん、かっこいいですね。FAでシアくんの身体に傷をつけたのは、個人的な見解で。きっとめっちゃ危ない橋を渡ってギリギリ生きててそうだなって。上り詰めてもギリギリ。 @ネタバレ終了 折角の中華衣装、全部剥くのはもったいない!ということで、チラリズムです。お納めくださいませ……(脱兎)
  • 人を喰った話
    人を喰った話
    4日目の「めでたしめでたし」からが本番です。 今作でもすっかり騙されました。 @ネタバレ開始 オティーリエちゃんは二重人格、 もしくは人喰いの時には記憶が飛んじゃうのか・・・ と色々推理しましたがどれも的はずれでした。 ラストの物語で2度衝撃を受けて 今作もやられた・・・! @ネタバレ終了 エンディングは「これはアニメか?」 というくらいのクオリティの高さに驚きました。 想像の斜め上を行く物語で面白かったです。
  • 母の片腕
    母の片腕
    少年兵の悲劇は聞き及んでおり、気になってプレイしました 短編ながら内容は深く、戦争が生む悲劇を広く知ってもらうにはとても良い作品だと思いました ゲーム実況もさせていただきました ありがとうございました
  • 道徳ビデオ
    道徳ビデオ
    いじめを防ぐために、いじめの演技をするビデオを撮ろう!という面白い試みがされた作品。 果たして道徳ビデオは子供の健康な成長に貢献できるのか!?挑戦的な内容に、興味をそそられました! 可愛いキャラクターが描かれたサムネに、「全員クズ!!」これはどうしても内容が気になってしまいますね。 ドロッドロなビデオが作成されたに違いない……と覚悟をしてプレイしました。 ところが冒頭でお姉さんから提示されたのは「演技のいじめ」ビデオを作るという内容。 予想外の展開に、先が気になって一気に進めました! @ネタバレ開始 いじめダメ!ゼッタイ!という所にとどまらず、復讐や歪みということが強いメッセージとして描かれていて驚きました。 なるほど、そういうお話でしたか!! 他人と違うというだけで迫害されてきたヒヨリお姉さん。 彼女の歪みを軸として、歪んでしまった周囲を一緒に正そうとするリン先生。 2人が海で語らうシーンはグッときました。 たかが数年前の、たかが短期間の、その「たかが」で一生引きずるような歪みが生まれてしまうイジメ。 ナギトくんがこの先、自身の経験を生かして素敵な未来を作っていってくれたら良いなぁと思います。(GOODENDルート) @ネタバレ終了 内容からは少しそれますが、お姉さんと先生の色気がハンパなかったです!! そこに立っているだけで全男子を惹きつける魅力……素晴らしい。 素敵な作品をありがとうございました。