heart

search

コメント一覧

6038 のレビュー
  • トキキラと言う勿れ
    トキキラと言う勿れ
    タイトルから想像できないストーリー! タイトル画面の堂々としたオシャレなロゴとかっこいいBGM ドキドキとスタートすると、べらぼうにクールなTシャツを着こなす ヤツラとくるんちゅの物語!! @ネタバレ開始 選択肢を間違えると問答無用でタイトルへもどされるのがいいですねー エンド?で終わったなと思っていたら、 他の方のコメントで2週目!2週目……とあるので! え、2週目みなきゃ!と 導入の変化がないので不安でしたが、終盤のエンドが良かったです。 @ネタバレ終了 キャラクターの色合いと存在感が大変良かったです! ROCKな腕っぷしとバーン!!! バーン!!!バーン!!!(笑) くせになる世界でした。
  • ミス・キャスト・レッド・フード
    ミス・キャスト・レッド・フード
    演劇を題材にしたお話が大好きなので遊ばせてもらいました! 台上の動きの演出が細かくて、本当にお芝居を見ているようなワクワク感があってとっても楽しかったです! @ネタバレ開始 ぬいぐるみの可愛い見た目で繰り広げられる、生々しくもダークな展開と結末の数々に驚きました。 最後のハリネズミさんで「この演劇部?は続いて行くんだな」という希望が感じられ、すっきりとした余韻もあって助かりました。 おまけでキャラ紹介を拝見すると、通常ENDでの失敗の数々が、さてはぬいぐるみではなかったことに思い及び、ぞっとしました。 最後のENDの安心感もありつつ、おまけで思い至るそうした残酷さの余韻のバランスが大変面白く、とっても楽しかったです! @ネタバレ終了 僭越ながら、赤ずきんのみなさんを描かせていただきました。 素敵な劇をありがとうございました!
  • おちない ゆめのはなし
    おちない ゆめのはなし
    どの夢もとっても面白かったです! @ネタバレ開始 夢ってこういう支離滅裂さあるよなあ~というのが、可愛らしく形になっていて、ニコニコしながらプレイしました。 イラストがどれもとっても可愛くて好きです! お気に入りはヴォイドです。 「あったらいいな~」と思いながら買わずに帰るっていう、まさにおちないオチにとても笑かしてもらいました。 @ネタバレ終了 恐れながら、お気に入りのヴォイドを描かせていただきました! 素敵な作品をありがとうございました。
  • なぞのはこ
    なぞのはこ
    全部で10分の短い作品なのでハッキリとは言いませんが、思ってたんと違う面白さでした! 取り敢えずちょっと見て欲しい作品! ホラーとありますが、それに怯えて避ける必要は無いかと。微ホラー・不思議といった感じです。 味があり描き込まれたイラスト、無音とBGMありの使い分けなど雰囲気も素晴らしい! @ネタバレ開始 行動するか否か、それが絡んだ各ルート。箱から見た目やペンのシーンには衝撃と感動がありました! 全回収しないと気が済まない派には何度も同じ結末&セーブ不可は正直な所、面倒だったので、せめて2周目は選択肢まで飛べたらなあと。 ですが作者様の意図もあると思うので、あくまで1つの意見として聞き流してください! 雰囲気が素晴らしく、自分と重ねて考えさせられる作品でした。ありがとうございました!
  • マイチルモミジ
    マイチルモミジ
    見た目サバサバ系女子の紅葉ちゃんから 切ない展開は想像出来ませんでした・・・。 @ネタバレ開始 初雪くんを想っての紅葉ちゃんの決断は優しいけど やっぱり辛いですね・・・ どうにかこうにか2人が救われるENDは無いものか と探しましたがカレンダーの進行度の円で察しました。 初雪くんが永遠の10月に居るスタートの時点で 2人が無事な世界線はもう無いんですね・・・ 私が神様になって2人を助けたい・・・ @ネタバレ終了 読み終わって、タイトル画面でうるうる来ました。 素敵な時間を有難うございました。
  • 次女の憂鬱と破滅の靴
    次女の憂鬱と破滅の靴
    シンデレラ次女視点の物語。 ですが知っているお話とは違う部分もあって……。 一か所の選択肢で分岐、全3エンドで12分ほど。この短さで悲劇も喜劇もしっかり味わえる作品! お覚悟を! @ネタバレ開始 残酷でありながら美しさもある正規エンド。因果応報な感じもあるけれど母も姉もこの話では優しいのがまた辛い! 最も悪いのは癇癪持ち王子だけど! そして猫では一変、嫁の尻に敷かれる王子っぷり。それに和んでいたら次でまさかのミステリーw 急展開過ぎてめっちゃ笑いました! しかも無駄にキャラが多くて、あの人もこの人もコテコテで、爆笑!! レトロ風なのがまたw @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • NEU~ドキ☆ドキ キュンキュンパーペクチ☆~
    NEU~ドキ☆ドキ キュンキュンパーペクチ☆~
    タイトル画像と作品説明からビシビシ伝わるバカゲー感。だがしかし、タグに輝くホラー・不気味……。 恐れる必要はないと思うのですが、確かに微ホラーで不気味さも。ですが私の感覚ではぶっ飛んだ楽しさが大勝利! 全3エンドで約10分。 @ネタバレ開始 文字入力関係ねえ!(ですよね?)と笑いながらも選択肢など嫌な予感もしたり。明るさが逆に不気味でもありましたが、楽しかったです! 特に実写ムービーの見えてはいけないものが見えてしまいそうなハラハラ(&期待)、めっちゃ笑いました! 追記:言葉を教えて下さりありがとうございます! そしてすみませんでした! 書いてあるの全部試したら、しっかり反応が!(感動) 色々試したつもりだったのですが、外しまくってた私……。アルファベットでMEUは入れたのに~。 @ネタバレ終了 凄い作品をありがとうございました!
  • 親愛なる水銀
    親愛なる水銀
    死刑執行前の女性の話を聞く一本道の作品。タグの通り不穏、百合といった要素ありですが、ほとんどの人が大丈夫だと思います。 ネタバレ防止のため語れませんが、BGMの無い静かな中で話が進み(一部効果音はアリ)、謎だらけから少しずつ見えてくる感覚、何とも言えない良さがあります。表情変化などイラストもいい仕事してます! 約5分で読めるので、ぜひ!
  • 可惜夜のあがき神社
    可惜夜のあがき神社
    ホラー×脱出、可惜夜シリーズ! 説明にある通り「可惜夜のあかすぐり」をプレイした方がストーリーを楽しめますが、知らなくても問題はないでしょう。 立ち絵など今回もパワーアップしてて更に良い! あくまで私の感覚ですが、シリーズ過去作と比較すると怖さは控えめ、難易度やや高めでしょうか? ヒント使用、そこそこ苦戦して1時間10分。収集要素的な部分を含めているので、クリアだけならもっと早いです。 作中のヒントに加え攻略サイトも完備の親切さ! 安心して苦戦せよ! @ネタバレ開始 収集要素の謎解き一個だけサイトでカンニングしましたが、他は作中内のヒントで何とかいけました。今回も苦戦しましたが面白かったです! どうなる次回!? が特に強くて楽しみです!(けど寂しい!) FAは「血まみれのそれ、普通に持ち歩くんだ……」と見つめるマテオ君です。 @ネタバレ終了 今回も素晴らしい作品をありがとうございました!!
  • 僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?
    僕、門舞※スマホ,ブラウザ版フリーズの不具合治ったかも?
    コメディでありながらホラーな作品。ちょこっと探索あり。 私は1時間で全て見れました。作中にヒント(むしろ答え)があるので、詰むことはないかと。自力だとかなり難しいと思います。 作者様の別作品を知っていると更に楽しめるんだろうな~という部分はありましたが、知らない私でも問題なく楽しめました! @ネタバレ開始 タイトル画像に惹かれてプレイ。コメディも好きですが、タグの通りホラーも多くて嬉しかったです。 会話中に別の所をクリック、エレベーターの引っ掛けなど……作者様の意地悪さを感じつつ、ヒントややり直しが親切! なかったら絶対無理だったと思います(笑) 門舞君が変だけど良い奴で好きです! 囮になって階段を上るの、カッコ良かった! 見直したぜ! ふふちゃんも最初は生意気なクソガキと思っていましたが、だんだん可愛くなってきました。そしてふふ画伯のイラストで涙が! そんなわけでファンアートは門舞君をイラストっぽくさせていただきました! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
  • ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシはオムライスをたべたい
    ウサウミウシちゃん、顔が全身に対してちっっっっさいのかわいい。 ちょいちょい人間的な比喩が出てくるたびに ウサウミウシには無いと訂正されるのが面白かったです。 エンドは全てほっこりエンドだったので安心しました! なんでもおいしく食べてえらいねぇ〜。
  • 来たりてモグモグ
    来たりてモグモグ
    あげる(奪われる)ものを選択肢から選ぶ……説明は単純ですが、プレイすれば分かる凄さ! 僅か15分でクリア出来るゲームですが、驚かされるアレコレ。クリア後に他の方のコメントを見れば更に楽しめるかと思います。ぜひ! @ネタバレ開始 実際に音や色、言語が消えるこの感覚! しかも実はけっこうあったヒント。バックログ、ループ後のトーク、コンフィグテキストなど短い中に色々仕込まれていて驚きました! 私には拾えてない部分がありましたが、他の方のコメントや動画も見させいただきました。なので他の人の書いてある部分は見れているかな~と。 イラストも好きですし、合成ボイス(?)も合ってて好きです! 確かSNSでも見ていましたが、ムービーも面白そ~! ってなって好きですし、しかも放置で流れるというニクい仕組み! @ネタバレ終了 凄い作品をありがとうございました!!
  • てのりフェアリー
    てのりフェアリー
    とても可愛らしい手乗りフェアリーで お世話もすごく楽しい!・・・のはずが 幕間に入る不穏な影にドキドキしました。 @ネタバレ開始 サイミンSHOWの後に来たのでクレオさん、 悪い方だと思ってました。(すみません・・・) ラストのお花の髪飾りとても素敵でした! @ネタバレ終了 4パターンもヒントがあるので見つけやすかったです。 癒やしの時間を有難うございました!
  • 悪魔の棲むアプリ
    悪魔の棲むアプリ
    うおおおおおおおお!!!!!!!!!!! 勢い!!!!!!!!!!!! マジで勢い!!!!!!!! それだけ!!!!!!!!!!!!!! 絶妙に不協和音にしてるの草ァ!!!! EDに「THANKYOU」が隠されてるの草ァ!!!! も う い い [感想はスキップされました]
  • わけあり物件のつくりかた
    わけあり物件のつくりかた
    可愛らしいタイトルに惹かれ、プレイしました! ユヅちゃんの突飛な思考と登場人物達の言い回しが面白かったです。 メニュー画面などのグラフィックもかなり凝っていて、作者さんの熱意を感じます。 @ネタバレ開始 訳あり物件を作るときの選択肢に度肝を抜かれました。 ユヅちゃんには幸せになって欲しかったので破壊は少し躊躇いましたが、エンディングが見たかったので恐る恐る破壊を選択しました。 ユヅちゃんが物を粗末に扱わない子で安心しました、床は大変なことになりましたがなんとかなってよかったです。 ユヅちゃんが頑張らなくても結構な訳アリ物件でしたね 楽しくプレイさせて頂きました!素敵な作品をありがとうございます!
  • 酸素は瓶に
    酸素は瓶に
    Xでお見掛けした陽くんのビジュアルに惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 とにかく陽くんを攻略するぞ!と遊び始めたのですが、もう一人の男性ポジションで選んだ啓吾さんにも惹かれてしまい…! 2人を相手に進んでいくというお話の構成が面白かったです。 甘い恋人ルートも、闇深ルートも好きなのですが、個人的にすごく良いなぁと余韻に浸ったのは「隣の芝生は青い」「上澄みへの憧れ」などのENDでした。 なかなか乙女ゲームで見れないENDですよね…。 現恋人とうまく行かない状況で以前気になっていた人が現れたら輝いて見えてしまうのもすごく共感出来ますし、神視点で見ているこちらからすると、良く見える方の男性に行っていたとしても憂鬱な未来が待っていただろうなと想像できるので、なんとも味わい深い結末です……ビターなエンディング好きなので、最高でした。 陽くんは、人と話すのが苦手だけど実は淋しがりで愛に飢えていて……という、好みド直球なキャラクターで、しかも研究者で衣装が白衣という、よくばりセット…!ビジュアルも中身もすごく好きです。 付き合ったら束縛しそう……と思っていたら本当にしっかりめに束縛されていてニヤニヤしてしまいました。 こじれて病んでしまうところも割と好きなのですが、(かえって加虐心が煽られるので…)彼に関しては幸せな恋人ルートが一番見ていて楽しかったです。 付き合う前の、2人でたこやき食べるシーンとか、後日ひとりでキッチンカーにならんでいる陽くんを見つけるシーンとか、ただただキュンとして、このふたりはこのまま純粋に幸せになって欲しいなと心から思いました。 あと陽くんのシーンで流れるBGMがすごく好きです^^ 啓吾さんは、恋人として進んだときともうひとりの男性として進んだときで印象がかなり違っていて一番ギャップがありました。 陽くんルートから見た啓吾さんはひたすらできる男!な感じですが、実は空虚というか、いつもどこか満たされない心を持て余しているというか……。他人が主軸になってしまっていて、主体性が無いことに本人も悩んでいるけど、どうしていいかがわからない状態なんでしょうね。 そこに、まだうまく言語化はできないけど、つながりを持ちたい、恋人になりたい……かも?と自分から思える存在(主人公)が現れたことで変わっていくという……。人付き合いが苦手な陽くんよりよっぽどこじれてるよ!!と思いました(好きです)。 外側が完璧なだけに周囲の人が問題に気付きにくいので、自分でなんとかするか、気付いてもらえる人に出会うしか彼が変われる方法がなさそうですよね。出来る人だからこそどんどんこじれていってしまっている複雑さが;; 自〇を選んでしまう心の不安定さも、主人公にすら気付かれていませんが、彼にとっては唐突なことじゃなかったのかもしれないと思うと胸が痛みます。色々はりつめていたものが、主人公に距離を置かれて切れちゃったのかなと。 @ネタバレ終了 物憂げなエンディングも、ゲームオーバー的なものではなく、キャラクターたちの複雑な感情を楽しめる作品でした。素敵な作品をありがとうございました!
  • ブックエンド・シャワールーム
    ブックエンド・シャワールーム
    何度かトップでお見掛けしていたのですが、新着レビューか何かで「は?おにいさん???(この瞬間ここなんくんがぶっ刺さる顔)」となってしまいプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 ここなん→せりり→りすりす→なーるー、と最早選択肢の上から順に破壊してしまった(いや、ここなんくんが刺さったんで初手ここなんくんにいったらせりりくんの変貌に驚いて「ど、どゆこと?」でせりり、後は順当にいっただけ)わけですが、最終的に「え、これ、もしや、全員の過去、つながって……る?」となってしまいました。 え、え、せりりとここなん、りすりすとなーるーで収容前の人間(一名?)関係が構築されてて、陰謀的に彼を利用して冤罪の元が作られて冤罪が彼にかぶせられて……ということですよね……? なんとなく、最初のやり取りの時点で、せりりくんとここなんくんの間は信頼関係的なものが強めに構築されてそう(会話の息がぴったり感)とは思っておりましたが……「美しさを司るものが一番やべえ(心根的には醜いかも)じゃねえか!!!!」……となりました。 でも、この中で一番内気に見えるのに一人で反旗を翻そうとしてたりすりすくん、思った以上にクセが強い性格でいらっしゃる……。 まあ、ある意味回収順的には、精神衛生上とてもよかったのかな?という気もします(クリア後他の方々の感想を見て) 従ってよかった、欲望に。 本来関係のなかったふたりとふたりがシャワールームという接点で、これまでの歴史に終止符を打つと考えると、並べられた本の両側ブックエンドでぎゅっとするイメージがわいてきますね……。 なお、そろそろ単行本最終巻が出る某宝石マンガが好きなので、破壊は楽しかったです(やべえやつの発言) @ネタバレ終了 いやあ、美しいってなんでしょうねえ……?と考えさせられる作品でした。
  • 未踏峰 Mystic Mountain
    未踏峰 Mystic Mountain
    ずっと楽しみにしてた糊さんの新作!夢中でプレイさせて頂きました! 未踏峰を舞台に、主人公が属する後発登山隊は先発隊に続き山頂を目指す事になります。 しかし、そこに居るはずのないヤギの亡骸や、なぜか増える食料…不可解な現象に遭遇しながらも山中に滞在する主人公たちを待ち受けるものとは…? @ネタバレ開始 一言で言うと、最高でした…! 美麗なイラストと耳触りが良くオシャレな音楽、そして不可解な現象の謎が解き明かされていく毎に明るみになっていく人類と天使と呼ばれた「人類になるはずだった種族」との因縁など、終始ワクワクしっぱなしでした。 実際にプレイする前に登山ガイドの方を先に見させていただいたのですが「アナタは私が守る」と言われ、未踏だけどなんか親切設計だし安心だね!!なんて楽観的に本篇をスタートしました。 てっきり、プレイする前はタイトル画面のイケメン(イケ女?)は仲間の誰かだと思ってたんですが、主人公なんですね!! こりゃあさらにテンション上がるなぁ!なんて浮かれてたんですが…ヤギ…?刃物で両断?? 早速きな臭くなってきたと思ったら、速攻で2人退場して度肝を抜かれました…! ラヴさんやノアさんが真っ先に命を落とすことになったのは、きっと天使への興味故に、どん欲になりすぎたせいですよね…。 という事は、ラヴさんより前に命を落としたメンバーは更に天使に対する興味が強かったのか…?など、作中で描写されている部分以外にも色々考察の余地があるのも楽しかったです。 (シェルパさんは主人公の代わりにとばっちりを食らっちゃってどんまいとしか言いようがないですが、遅かれ早かれ天使に討ち取られてたと考えればあの瞬間に命を落としておいて幸せだったのかもしれませんね…。) 道中の襲撃については、アンドレイアさんの最後がいっちばんえげつないなぁと思いました。 肉体的に痛めつけた後に、恐怖心からくる幻覚で写真の内容がすり替わって心まで粉々に砕いていくのが容赦なさ過ぎてきつい…!! ソーさんは半分自業自得だから仕方ないにしても、マモンさんは一体何だったんだろう…? ルシファーさんについて話し合う3人とは別行動な上に、特にソーさんの事も狙っていた感じではなかったですし、名前に「?」が付いてたのも凄く気になったんですが取り立てて言及はなかったですよね…? よく見たら羽もない…? 私が何か見逃していただけだったらすみません…! ソフィアさんは夢を語りながらこと切れた事を考えたら、一番幸せなラストだったのかもしれません…? そしてリーダー!! 私がポンコツだったせいで、一番の癒し(常識人)枠だったのに無駄に捨てられまくって本当にすみませんでした…。 落ちるって言葉を聞くだけでもげんなりしてたのに、まさかヤギ化させられるのがリーダーだとは…皮肉ですよね…。 しかも最後に主人公の名前を呼ぶのが本当にもう…リーダーが全部良すぎて最推しです…! 近づいてはいけないもの(天使)に近づく事を神話とリンクして語られていたり、キャラ達の会話が奥深くて楽しかったです。 ミスティックマウンテンってそういう意味だったんですね…! そしてそして、BGMが本当に素敵でした…! 感想と一緒にFAを引っ提げてお邪魔したのですが、トゥルーエンドルートの曲をお絵描き用の作業用BGMに利用させてもらうほどお気に入りです! 作中BGMの販売予定とかあったりしませんか…? あればぜひとも購入したいです。オシャレでめちゃくちゃ好きです! FAは見上げるサリエルさんのスチルがドストライクに好みだったので、サリエルさんを描かせて頂きました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ヘデラの花が枯れるまで
    ヘデラの花が枯れるまで
    真綿で首を絞められているようなホラー。 すんごい良質な物語で個人的には超超超面白かったです。 こういう侵食ホラー大好きです。 @ネタバレ開始 ホラーは端々に感じるが1日目は何もなかった・・・ぞ? からのスタートで次の日と進む度世界が・・・ 「何でどうして」が止まらなくてサーッと血の気が引きました。 そして、ラスト・・・辛いですね・・・。 もうその決断しか無いんですけど・・・ おまけまで見て救われて本当によかった・・・ @ネタバレ終了 後味最高。おまけまで最高。 ホラー耐性ある方は是非おすすめしたい作品です。
  • Hide My Love
    Hide My Love
    美しい銀髪長髪お兄様に惹かれプレイさせて頂きました! 常に飄々としてミステリアス、おもしれー男すぎる光一郎さんが素敵なのは勿論、表情豊かな実生ちゃんの清々しいまでのオタクっぷりが負けず劣らず強すぎて…! ふんわり優しい色合いの美しいイラストとテンポよく進むストーリーがとても楽しく、たくさん笑いつつトキメキを頂きました!光一郎さんの贅沢な衣装チェンジ、アイキャッチのちびキャラもどれもとても可愛くて大好きです~! @ネタバレ開始 エンドAでの実生ちゃんのまくし立てが熱すぎてめちゃめちゃテンション上がったのですが、それを聞いた光一郎さんの光一郎さんっぷりが更に超えてきていて思わずスタンドオベーションの心地でした。笑 とても近い存在になってしまった光一郎さん…実生ちゃんの情緒はこれから一体どうなってしまうのか…!EDソングもこれからの未来を想像させるような爽やかで可愛らしいお歌でとても素敵でした! @ネタバレ終了 ルーシーさんが好きすぎてつい女装カフェに通い詰めてしまい未だ全ルートを見られていないので、またやり込ませて頂きます! 素敵なゲームをどうもありがとうございました~!