ティラノゲームフェス2022参加作品
8920 のレビュー-
fluffyゲーム実況させていただきました。 はじめはまじめに診断をさせていただき、2週目以降は気になる選択肢でどんな結果になるかを楽しませていただきました。 いろんな結果と最終形態が見たくて何回もプレイしたくなります!
-
EINSATZ Ⅰシリアスガチ系の本格長編作品となります。現代社会を舞台とした作品としては最高峰級の壮大スケールの作品です。概要やあらすじを一読すればその作品の規模が分かるってもんです。本作でプレイできるのは0章と1章の2章分ですが、5時間くらいの大ボリュームでした。 主人公は国を揺るがすような事件の当事者として人生を狂わされた少年。過酷な運命に翻弄され、異次元レベルの戦闘能力を誇る最強の工作員にまで成長しています。ストーリー性に富んでおり、巨大な権力がうごめくようなお話や近代兵器を用いた戦闘モノなどが好きな方に特におススメです。また、ナンパなお話ではありませんが多くの美少女も登場するのも魅力です。主人公がとにかくスーパーマンなので、周りの女性たちが好意を向けてきても納得感しかありません。 イベントCGも豊富ですし、女性陣はフルボイス。ボーカル曲なんかもあってただただ豪華な作品です。個人的にはオシャレなタイトルロゴ+効果音で幕間を演出するアイキャッチが好きでした。制作はとても大変だと思いますが、ぜひ物語の結末まで走り切って欲しいです!
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら全力ギャグには全力で塩対応してあげましょう!と笑顔でBAD回収から 罪悪感なくスタートです。 ますたくんには悪いけど、これも青春だからね!とついついツッコミで 意地悪な選択肢を選んでいきます。それでもめげない彼がどんどんと かわいく思えてきます。 ちょっぴりほろ苦く感じる背景もあったり行動は突飛だけど 悪い子じゃないんですよね。ヒロイン同様に最後にはその独自の魅力に ほだされていました。 楽しい作品をありがとうございました!
-
あなたをシモネタあるあるで笑わせたい思春期特有のあるある下ネタに笑わせていただきました。 エロいけど明るくカラッとしているのでギャグとして受け入れている 自分がいます。 この不健全でありながら仕方ないよね!と男子高校生に憑依した気分で 選択肢をバンバン選んでいきます。 自主規制?そんなもん気にせずポチッとだ!! 本当、心が男子になれますね。 独自のコメディ世界観とても楽しかったです!
-
オートマタは旅をするフェスが終わってしまうので途中ではありますが感想書かせていただきます。 ワープ!ワープが運のない私を足止めするんです〜! オートマタちゃんのお着替えにウキウキして、すごろくシステムすごい〜! 可愛い遊戯だし!平和的に進められるはずだね☆と思った自分にハイキックです。 馬車で進んだ先がサイコロ数減らされたりするコマだったり、妖精の輪? ウフフ!ファンタジーと思ったらゴール直前でエゲツなくスタート地点 近くに戻されたりとすごろくってこんなに過酷なゲームだったけ!?です。 可愛い顔してアクション出来るオートマタちゃん。 周回してお金を貯めれば、金にモノをいわせてバッジ取得も楽になると コメントを拝見したので頑張ります。 私も洋服集め派です! ほのぼの風景の向こうに見える、中々に運と戦略性が必要なゲーム世界。 素晴らしいです。舐めてると痛い目見るそんな作品だと思います。 ゴール目指して頑張ります…!
-
25時に復讐を。夜中の少し怖い雰囲気と、夜の街というお洒落な雰囲気の双方が合わさった空気感から再会するカナメさんとのお話。 闇のある展開だけど、それぞれの想いがあり、切なさのあるお話で……。 そしてやはり画面作りが美しい 演出も素敵で没入感が半端ない。 短めの作品なので、是非ご自分の目でその空気感を感じてほしい作品です。 @ネタバレ開始 そしてカナメさんが性別不明なのに一人喜んでいました 性別不明大好き @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
Route17謎の少女と一緒に帰り、そこから話が展開する…展開が…展開が…辛い!!!! 二人の会話の中に謎解きのヒントが含まれており、そこからどんどん謎を紐解いていくのが楽しいです。 そしてギミックがすんごい 私は2番目くらいの謎解きで1時間かかるんじゃないのかレベルで悩みました(本来そんな悩む部分でもないはず)。 ギミックも凄いけどシナリオも凄い あの時のあれはそういうことか…とどんどん謎が解けていく感覚が楽しいです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
fluffy落ち着いて可愛いインテリアのラボをウロウロするたび、マイボディが進化するのが楽しかったです。初回は三つ目の鬼みたいな体になりました。訛り(?)がチャーミングなコックさんのご飯を食べてみたい。 主人公が 「不定形のモヤのような肉体で生まれ、記憶は無くしかし知性がある」 という文字にすると不気味なキャラクターなのに、特に病み属性もなく 「テーブル汚れてる。拭いとこうかな~」 って日常を送っているのがすごく可愛くて好きです。家に来てほしい。どんな姿になっても可愛がるので。 キュートなゲームをありがとうございました!
-
藹々鬼譚2~3時間で挿絵100枚以上……?1、2分に1枚スチルが出てくるってコト……?という恐ろしい作品なのですが、本当にすごい数のスチルが出てきます。しかも全部が超美麗クオリティ!! 大画面が非常に映える作品なので、ぜひパソコンでのプレイをおすすめしたいです!ちなみにFAの資料用に入れたスマホのPWAアプリでも問題なく動いていました。 文学寄りの硬めな文章ですが、読んでいるうちに慣れてきました。次々に切り替わるグラフィックが補助してくれるので、絵を眺めながら進めていけば、そのうちわかってくると思います。 ラストの一番の盛り上がりのシーンでは縁くんと六ちゃんのやり取りがボイス付きで聴けます! 二つのエンディングに救いがあると捉えるかどうかは意見が分かれそうですが、どちらもとてもエモいのでぜひその目で確かめていただけたらと。私はどこにも救いなんて無くて最高だなと思いました!! @ネタバレ開始 みんなが六ちゃんのために動いてるのに、己の道を突き進んで御後を宜しくしてしまう六ちゃんに「どうして……」という気持ちが止まりませんでした……。縁くんたちの望みはそうじゃないって……。 END2もEND2で、縁くんの幸せになってほしい願いを無下にして戻ってるんですよね。二人でずっと一緒だけども……。 六ちゃんをはじめ、全員がお互いを想っているのに、どうしてこうなってしまうのか。END1を見た後はしばらく呆然としてました。哀しいですが、良き余韻でした……。 個人的に、鍋に玉ねぎの皮ごと全部ぶち込む縁くんのシーンが好きです。まさか「青菜は根から」の伏線回収があるとはw 素敵な作品をありがとうございました!! @ネタバレ終了
-
試作品0号いっぱい動く!!!可愛い!!!愛おしい!!!!! 一枚絵の美麗さもさることながら、雰囲気もめちゃくちゃ素敵で大好きです!!!! @ネタバレ開始 ゼロとNAVIのやり取りが微笑ましいな…とにこにこしてたら『実質兄弟』みたいな情報が出て、きょうだいという概念好きとしては脳天に雷がおちました。ありがとうございます。しっかりものの弟、だいすきです。 どのエンドも微笑ましいな~~~って見てたら、ゼロとNAVI二人で閉鎖空間に居るエンドが好きなタイプの仄暗さではしゃぎました。わーい誰も報われない!悲しい!!好き!!!このエンドの主人公は、いずれはゼロたちのことを忘れて普通に生活していくんだろうか…と思うと胸が締め付けられます。たのしい。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
終焉のアンドロメダ主人公がアンドロイド・滅亡後の世界というあらすじが気になって遊ばせていただいてました。 @ネタバレ開始 ロイドくん実は人間ってオチなのでは!?と思うほど人間味があって可愛いかったです。ロイドくんを可愛がってる博士もママみがあって可愛い…… 本編開始時点でかなり人間(というか博士)を理解しているロイドくんですが博士以外にはロボットムーブ強めなのが面白かったです。特にりなさんのエピソードではロイドくんのロボット的な言動がりなさんを惑わせ追い込んでしまっているのが印象的でした。 そんなわけで目覚めさせる3人の中ではりなさんのエピソードが一番好きです。人間VSアンドロイドのバチバチな分析バトル…!熱い!お姉さんのことも含め、このエピソードは人間と人間でないものの境界が見えるような興味深いお話でした。最後の焼却炉の背景も美しくて素敵です。 結末は難解で博士とロイドくんが具体的にどういう状態になるのかまだよくわかっていないのですが希望のある終わり方で安心しました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
醒めない悪夢の果てで踊ろう。ゆめかわ…を通り越して病みかわな世界。 拓夢くんにとって先生だけが救いだとして @ネタバレ開始 先生が言う事であれば信じられるのなら、 こちらの世界へ戻ることが出来るのでは?と 思ったものの、現実をつきつけられると 「ニセモノ」だと思ってしまうのではもう……。 本人がこの世界を心地よいと思っているなら 無理に現実世界で生きなくても良いのかなとも 思ったのですが、本人は苦しんでいるのが……。 @ネタバレ終了
-
最近の日常的不可思議 Monday Loopシリーズのファンなので全作プレイしています。BGM・シナリオ・グラフィックの全てが好きです。 読んでいて気持ちが良く軽妙な会話劇も相変わらず。ユーモアのある例え話を交えて脱線も少なくないのに、きちんと物語の本筋が進むので、それらに嫌気がさす事も無く、読者が置いてきぼりになりません。 文章力の高さは勿論、物語の展開方法も優れていると毎度の事ながら感じます。 また個人的にいわゆる「キャラ萌え」もあり、うわあああ可愛いいいいいとなったので、ぜひぜひこのハイセンスっぷりと萌えを体感して欲しいです! @ネタバレ開始 ミズミきゅんと理素ちゃんのやり取りがもう……。 可愛い~~~可愛かったですありがとうございます。 年上の女の子に弄ばれるのが好きなミズミくんきゃわです。 2人をかわいこぶってる男の子と生意気過ぎる女と言いつつ「なんとかしてあげたい」と思う大人の瑛さんも素敵です。 脱出後の再会シーンは描かれませんでしたが、瑛さんが提案した記事名から推察すると、あの時の記憶は残っているのかな……。 もしくは断片的に言葉だけを覚えていて記憶は無いのかもしれません。記憶が無いのは寂しいですが、理素ちゃんが言ったように繰り返した月曜を忘れ、ふとした瞬間「見覚えがある」と思う事も切なくて素敵だなとも思ってしまいます。 理素ちゃんとミズミきゅんはいずれにせよ想いが通じ合う2人なのではと思いますし、記憶に無い告白が存在するのもエモいですね。 @ネタバレ終了 本作の世界観に浸らせていただきました。 毎回サントラ配信して頂けるのも嬉しいです! またしても素敵な作品をありがとうございました。 今後の創作活動も応援しております。
-
円盤演義ディスクンドー理解できる部分の驚異的な少なさに癒されました。出てくるグラフィック全部キツい…!何も頭に入ってこない…!ひとまず1つのエンドを終えてエンドロールを確認したらまだ見ぬ強敵達の圧で心折れそうになりました。 @ネタバレ開始 師匠達のダンス動画の動きはめちゃくちゃうるさいのにDJ拳くらったマグカップブラックとマグカップホワイトの動きはめっちゃ静かなのが地味に好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
足音と雨音キャラクターイラスト、SE、BGM、無音の時間ですらも、より一層雰囲気を高めていらっしゃって引き込まれました。 特にキャラクターが表情豊かで、とても愛着が湧きます。 サクッとプレイ出来ますので、長文が苦手な方や長時間プレイが苦手な方にプレイしていただきたいです。
-
アズブルは今も井戸の底人は2種類の人が居ます。利用する者と利用される者です。ですが、自分が"利用する者"だからと言って、高みの見物をしていると、後々、悔い改める事になるかもしれません…。そういった事を改めて思い起こしてくれる素敵な作品です。
-
ザゴーストペインター終始オシャレだと感じる作品でした。 意味深で何があったのか気になる始まり方に惹き込まれ、様々な絵を描きコメントを読んで……気付けば結構な時間、描いていましたw @ネタバレ開始 絵具を集める謎解きは、絵と連動していることをなかなか気づけず、攻略サイトを読ませて頂きました……おかげで最後、鹿面との会話も読みことが出来ました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます。
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-すごく面白くて一気にクリアしちゃいました! 死生観にがっつり食い込むお話で、こういうの大好きなのでどのエンドも興味深かったです。 最初に見たのはハッピーエンドで、好きすぎる…となって完走しましたが、個人的に一番好きなのは夢を叶えるEND1です。 ▼刺さったセリフなどのネタバレ感想 @ネタバレ開始 「死に顔は穏やかだから、死後の世界は幸福かもしれない」 「人類は死を克服できていないが、きっとする必要もないのだろう」 「殺してくれてありがとう」 「最後に友人を得られてよかった」 「本が無ければきっとここまで生きてこられなかった」 死に向き合う主人公だからこその魂から絞り出したような言葉の数々ですごく刺さりました。大好き…。 死と向き合うお話。故人(家族)を想うお話。 リアルな描写に加えてBGMや雰囲気がすごくよかったのもあってか、途中で私の亡き祖父を思い出して涙ぐんだりしました。作中温かい家族描写もあったお陰か、祖父との良い思い出もふとよみがえりました。 人は死んでしまうとどんどん忘れられてしまうものですが、こうしてふと思い出すきっかけをいただけて有難いです。コロナで中々行けてませんでしたが、お盆にお墓参りにでも行こうかな。 @ネタバレ終了 ▼ネタバレ考察 @ネタバレ開始 END6の「彼に渡したくなかった」の「彼」は副操縦士のことでしょうか? 「知り合いの知り合い」というのは、『糸洲涼子』の知り合いが副操縦士、その知り合い(妻)が糸洲涼子だった的な…。 返り血の涼子さんは本人で、自分の姿をした女が居て驚いた?自分がたった今殺したはずの男(主人公)は見えていなさそう。 「私の寵愛を得られたあなたは本当に幸せ者ですよ」 本当に?本当に?良い人って自分でそういうこと言わなくない??と思ってたら最後に海に突き落とされるような怖い音が聞こえてギャー!となりましたw 本当に天国とかに連れて行ってもらえるのなら、トプンとかピチャンとか明るく軽い水音ですよね!?ドプンて!!!wwwいや実際のところは分からないですが…!!笑 でも「神様ありがとう」と「神様なんてクソくらえ」のセリフ両方吐くことになった主人公と神様の関係なので、きっといいこともあるけどそればかりじゃないんだろうな…と何となく思ってます(白目) @ネタバレ終了 すごく面白かったです!ありがとうございました…!
-
魔法少女試験に落ちたら家業を継ぎます。制作状況を拝見していた時から、画面がピンク色で可愛い~! とずっと気になっていました。 @ネタバレ開始 ローディングからピコピコ動く~!!可愛い~!!すごい!さすが夏さんの作品、という感じで、期待が高まります! オープニングもくるくる、ひらひら、キラキラ~ととにかく動きまくるのが凄すぎて語彙力が冒頭から無くなりました。本当にアニメを見てる気分……! お姉ちゃん可愛くて好き!弟君可愛い上に有能過ぎて好き!そして、時々二人の目からハイライトが消えるのも好き! 受験勉強のNGワードには笑いました。javaもダメなの!?(笑)そんな~! そんなこんなで、魔法少女の試験を受けたら、いきなり間違えてJK(自宅警備員)になってしまいました!トップ絵白目剥いちゃってる~!一般常識無くてごめんなさい!!でもやり直しがすぐ出来る親切設計が素晴らしい!! おバカな私は何度か間違えてしまったのですが、何とか次のステージに進んだら、今度はなるほど魔法を唱えろとな? ここもしっかり「絶対やってはいけないこと」をバッチリやらかさせていただきました★「〇に代わって〇〇〇〇よ!(決めポーズ)」をした直後、当然のごとく失格に。てへ! その後は、即席で考えた謎の呪文を唱えたのですが……魔法発動しなかったーーーーー!(後にこれは仕様だと知りますが、それまでは私のセンスが足りなかったんだなとちょっと落ち込みました(笑)) ピンクお姉ちゃんと意気消沈していたら、可愛いスライムちゃんを発見~! このスライムちゃんとの戦闘シーンが個人的にとってもツボでした!ちびキャラちゃんがとっても可愛い!ぴこぴこシュシュシュ!カワ(・∀・)イイ!! スライムちゃんが終始ヌルヌル動いてるのも可愛いくて癒されました~! たとえ、お姉ちゃんのセリフが熱くても……。 コブシでブチかます!! さっさと〇たばれ!! この辺のセリフ最高です。やっぱり魔法少女は強くないとね(^_-)-☆ と思ってたら、ヒーローキター!! やったー! あのOPに出てたイケメ……んんん!?!?!?と百度見しました。どうやら様子がおかしいようだ……(目を擦る) 名称未定戦隊! シャイニング・レッド!!w 作者さんのセンスに脱帽です! ここからもう怒涛の乙女ゲーム展開からーの、まさかの戦隊モノ加入からーの仮面付き全身タイツ!!の流れに笑いが止まりませんでした。かぼちゃパンツのレッド君も個人的には可愛くて大好きです~。衣装って大事だよね! そして、最終章……まさかの■の組織だった!?家業についてずっと語られていなかったので、一体どんなのなんだろう?とずっと思っていたのですが、最後の最後でものすごい爆弾を渡されて、恐れ入りました~!という感じです。これは想像していなかった。でも、この悪の女幹部なお姉ちゃんの衣装もセクシー可愛くてめちゃくちゃ好きです!シスコンな弟君の悪い顔も可愛いね!!そしてトップ絵の目のやり場に困っているレッド君とピンクちゃんのスチルがとても可愛い!カワ(・∀・)イイ!! 終始ノリノリハイテンション!……に見えて、バッドエンドは結構現実味を帯びているというか、現実を突きつけられる感じが、妙にリアリティがあって、大人な私は色んな意味で心にダメージを負いました(笑)これが夢から醒めるということか……。 サイドストーリーで明かされる、全てはお姉ちゃんのために世界が回っていた!(もとい、皆が暗躍していた)という展開も、個人的にすごく好きでした。 そしてそして、あとがきに書かれていた、各エンドの後日談。END2が見た過ぎるのですが……!レッド君との愛憎物語、こちらいつ発売されますか??? 夏さんの前作をプレイさせていただいた時も感じたのですが、とにかくゲームのテンポがいいのと、画面に動きがあるのでついつい見入ってしまって、気付くと終わっていて「え?もう終わり??早い!」と思うのですよね。もっと!もっと続きを下さい~~~! @ネタバレ終了 ここまで動きのあるフリゲは未だかつて出会ったことが無いというか、とにかく飛び抜けて凄い!の一言です。 ゲーム・アニメ・漫画の垣根が分からなくなります。技術もセンスも凄すぎるとしか言えなくて、私の語彙力では素晴らしさを伝えきれないのが申し訳ない。 流れるようにテンポよく進む漫画……いややっぱりこれはアニメ? いやゲームだな! うん、すごすぎる! フローチャートもあって、システム面も快適。やり直しも簡単に出来るので、エンド回収もノンストレスで出来る所もフリーゲームでは中々見かけないレベルの素晴らしさでした。お見事としか言えない~。 とってもとっても可愛くて、時に血沸き肉躍る、素晴らしい作品でした。ありがとうございました! 今後も制作、応援しております~!
-
異世界転生したら余命が1日になって焦りました。【コメディ】印象的なタイトルとくっきり絵柄の可愛らしいキャラクターに惹かれてプレイしましたが、登場人物たちの掛け合いがコミカルで楽しいADVでした。運命に翻弄されまくりの主人公の様々なストーリー分岐が楽しめます。 MAPが出てくるシステム、とっても親切な周回サポート、各エンドを回収したくなる構成など、プレイヤーを楽しませようという工夫にも満ちていたと思います。 @ネタバレ開始 おまけルートのクイズは当然のように某キャラの名前のところで引っ掛かりました。悔しい! @ネタバレ終了