ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49078 のレビュー-
キミのニセモノに恋をする最初は、クスッと笑えるけど後々見るていくと泣けるね
-
逢魔時の家路(リメイク版)BGMと相待って、切なくなるお話でした。 短くとも、心に残りました。
-
with fresh coffee雰囲気が好みで、穏やかな気持ちでプレイさせていただきました。 自分にとっての、こういったお店を見つけたいなと思わされました。
-
君は泡沫に消える冗談抜きで泣きました。とても素敵で切なくて、@ネタバレ開始本当におとぎ話のようなお話で見入ってしまいました、@ネタバレ終了 小さい頃に絵本で読んだ人魚姫とそっくりで感動しました…
-
Mad Mud Boatめちゃくちゃ最高でした!!@ネタバレ開始 人外は元々大好きなんですが、ビジュが良すぎて…ベッドが壊れてどっちかと寝るっていう選択肢でめちゃくちゃ迷ったり、ストーリーもつい見入っちゃったりしてしまいました!なんといってもドット絵がすごくて…イラストもかわいくて…語りきれないです…、!@ネタバレ終了 もうとにかく最高でした!ありがとうございます!!
-
そして好きになる配信にてプレイをさせて頂きました @ネタバレ開始 イラストの雰囲気とニケさんの文章の相性の良さに本当にやられました 外が梅の季節だったらきっと梅を見に電車に乗っていた気がします 千古さんと新くんの名前の取り合わせや、梅と椿の並びも作品の品の良さが際立っていてどこから見ても尊い世界でした 千古さんの選択も長く生きた彼女だからこその選択だと思う反面、新くんの隣で笑う千古さんの姿もとても見たくなりました… ワンシーズンで散ってしまう花のような本当に儚くて澄んだ作品をありがとうございました! @ネタバレ終了
-
そして好きになる感動しました。もし続編があったとしたら、買いたいと思うほど面白かったです。
-
死神との終わりまで登場人物たちの感情が流れ込んでくるようなお話でした。 おまけは相手側の視点で描かれていて、物語の全体像が現れるのが素敵です。 繊細で優しい空気が流れていました。 @ネタバレ開始 ウィーゼさんの表情変化にとてもグッときました。 海里くんから見た彼女の、 あのときの表情にはこんな意味があったのか!と。 ウィーゼさんがリボンに手を伸ばした瞬間、 それが大きな転機だったんだな……としみじみ思います。 ラストで、成長していく海里くんを見守る笑顔は最高でした。 彼女のためにも、海里くんがすこしずつでも 笑顔になってくれたらいいなぁと願うばかりです。 @ネタバレ終了 あたたかな物語をありがとうございました!
-
そして好きになるすごく良いゲームで、感動しました!
-
そして好きになる先程プレイさせて頂きました。素敵な世界観とイラストにとても引き込まれました。 @ネタバレ開始 新を通して、千古さんにどっぷり恋をして物語を進めていたのでどういう展開になるのか予想できず、ドキドキしながら読んでいましたがトゥルーエンドを引けた時にラストの絵を見て千古さんを通して心が熱くなりました。付き合いはしなかったけど、両想いだと自覚した事や、新は素敵な作品を世に残せたんだと言う感動で心が温かくなりました。また同時に、椿のルートも見てこういう世界線が日常的であり、よりリアルな結末だなとも感じました。椿もとても良いキャラで千古さんと同じくらい愛しいキャラクターだったなと全ルート回り終えて思いました。今作も楽しくて感動する作品を作って頂きありがとうございました! @ネタバレ終了
-
内緒のサイミンSHOW気になったので実況させていただきました ルッタくんのキャラが好み… @ネタバレ開始 三者三様に欲に飲まれていく姿が…いい…! 混ぜてくれ…(欲に負けてる) でもこの力…乱用したら大変ですね… からの、END2での正体…! 賞金だけで済みますかね~?そのうちルッタくんに支配されたりしない? おまけと見比べると、だいぶ性格変わってるように思えます… 悪魔の女王の事情を考えると、悪魔側の事情も色々ありそうですね… @ネタバレ終了 力を使うってこんなに楽しいんですねぇ~ というのを、実況を通して味わいました♪
-
レイカ ターヘル アナトミア楽しく遊ばせていただきました! 文章力がなく上手く伝えられないのが 悔やまれますが、雰囲気やbgmがとても好きです!面白かったです! @ネタバレ開始 114514階!?なんだこれは……たまげたなあ@ネタバレ終了
-
おじさんの居る世界いろんなフリーゲームさんとのコラボがある作品ときき、初めて見る試みの仕方だなと気になってプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 高校生の女の子だと、たしかに自分の心を癒すために明かることを夢想するのはとても大変なんだろうし、しんどいと視野が狭まっていってしますよね。 プレイを進めていくと、おじさんの居る世界の音楽を選んだり、ゲーム画面上の配置を考えて好きにカスタムできたのが、おじさんの世界を彩っている感じがして楽しかったです。 他のゲームにおじさんの誘導で進んでいったとき、おじさんと一緒にいた「あなた」が各世界線で表示されたときとても感動しました……!!隠しコマンドがあるだけでもすごいのに、その世界に合わせた「あなた」がいる!! 色んなフリーゲームを巡って、短めのプレイでゲームの世界観をふんわり知れるので、他のゲームもプレイしたいなと興味を惹かれました……! ホラーゲームが苦手なので、ホラゲの隠しコマンド打つときはドキドキしたけど、怖い印象の展開はなかったので、ホラゲ苦手民にも配慮されていてとても助かりました。 他の世界に行くときは、おじさんはついて来れない。「おじさんの居る世界」に戻って、毎回アリアさんのことを考えているのをみていたら、なんだかほのぼのしました。 「おじさん」も「あなた」も終始アリアさんが癒されるような世界を考えていて、ずっとやさしさに包まれているのが伝わりました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
初蘭町へようこそ!ホラーなのに、穏やかに田舎に滞在して終わってしまった…!と思ってからが本番でした。 確かに一泊以上はとどまってはいけなかった。 @ネタバレ開始 オカルトから殺人まであらゆるバッドエンド、面白かったです。 選択肢によって登場人物の立ち位置もかわるのが新鮮でした。主人公も男女どちらになってもこの町の闇に遭遇してしまうのは…やっぱり怖い街だな。。 呪い殺されるのも怖かったですが因習によって殺されてしまうのが一番怖かったです。 閉ざされた世界ってそれだけで思想が偏っているから知らずに紛れ込んでしまったらもう生きては帰れないですね。 コンプ後のタイトル画面やキャラ紹介もこの街を深く知れてよかったです! @ネタバレ終了 面白い作品ありがとうございました!!温泉入りたくなりました!
-
おじさんの居る世界素敵な試みですね! 見かけてつい、ふらふら~っと遊びに来ました。 @ネタバレ開始 確かに、苦しい時、悲しい時は視野が狭くなるものです。 でも、色んな世界を見れば、それも少しは変わるかもしれない。 創作をはじめた頃のことを思い出して、せつなくなりました。 おじさんとアリアさんにも、良い未来が待っているといいですね… @ネタバレ終了 とても素敵な作品でした!
-
うちの娘がすみません。プレイさせていただきましたー! 安住の地を手に入れたはずの元魔王様と、別世界の脳筋元勇者、そしてその妹分とのドタバタコメディ面白かったです。 爆発後の突き刺さった演出とかウケました。 楽しくほっこりするゲームをありがとうございました!
-
with fresh coffeeおしゃれな雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 プレイしていて言葉の節々から、辻さんも前川さんも社会生活をがんばっている人たちなんだなっていうのが、プレイしていて伝わってきました。 みんな頑張っている人たちだから、私ばっかり楽しい思いしてて申し訳ないって、考えて普段からがんばっててしんどい時は普段は視野が狭まりがちでなんだな、と。日常のお出かけだって視点を変えてりポジティブに日常を考えられる視点が魅力的。 映画館では「外の世界から遮断」デパートを「おしゃれな世界の境界線」といった言葉選びもとても惹かれました! 最後の店主さんと辻さんのやり取りもほのぼのしていて、すきなことしてる前川さんはギャップがあってびっくりしました。可愛さすらある。 別ゲームで知った、隠しコマンド要素なのですが、店主さん視点から考える「コーヒー」と「コーヒーフレッシュ」の考え方、とても素敵でした。 すこしでもみんなが、ゆっくり休める場を店主さんが作ってくれるんだなと、ほのぼのしました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
毒水マーメイド恐ろしいけれど惹かれるタイトルにドキドキしながらプレイしました。 登場人物に悪人はいないのに、こんなに悲劇になってしまうストーリー。怖れながらも読み進める手が止まりませんでした。 @ネタバレ開始 リゼル、いい子なのに最後の最後まで不憫で気の毒でした。人魚も彼女を遠ざけたかったのにあんなことになってしまって…。リゼルの物語はここで終わったけれど、人魚にはこれからも長い時間を王子との追いかけっこに費やすと思うとこれまた救いのないお話ですね。王子から逃げる理由も生きたいからではなく、死が救いになってしまうのと王子のためというのも、やりきれません。 死に場所を求めていたリゼルと人魚。二人がこんな形での出会いではなかったらお互いを思いやれるよき友人になっていたのではと感じました。 本編でおばあちゃんに出会う前にバッジを取得したのでえ!!老人!!?と作品とのテンションのギャップに驚きました。 @ネタバレ終了 短いお話ながらしっかり読ませる文章と構成で楽しめました!! ありがとうございましたっ
-
みどりのうろこみなさんの熱いコメントを読んでこれはプレイせねば!!と手に取りましたがもう本当に最高でした!! こんな知的で気さくなイハソンさんのような殿方に出会ってしまったらしっぽ振ってついていってしまいます…! 主人公とイハソンさんの会話が軽やかで楽しいのは作者様の聡明さがなせるわざですね!! @ネタバレ開始 ENDAを最後に攻略したので甘さもひとしおでした。なんなんですか!?この完成された糖度は!!主人公の至らなさすらすべて見越して、言葉の裏の意味までくみ取ってくれるイハソンさんに終始胸キュン、にやにやでした。主人公の突き放す優しさまでもわかっていて、決断できない気持ちも包み込んでくれて。お互いぴったりの相手で読んでいてとても心地よかったです。 個人的にENDBもとーっても素敵でした。相手に全力をささげられるほど子供でもなくて、好きだけど自分にはほかに大切なものもあってお互いが別々の道を選んだけれど二人の潔さにしびれました。 でも、別れ際をあんなに美しいものにされてしまったら、もう他の誰も好きになれることなんてないのかもと思ってしまいます。イハソンさん、優しいけど残酷に心をからめとっていく。あんなに聡い人にロックオンされてしまったらもう逃げられないのかもしれません。 @ネタバレ終了 おまけからのタイトル回収も見事でした。是非皆さんもフルコンプしてほしい…! 幸せな時間をありがとうございましたー! うみをはむ、DLしてきます!!
-
薔薇園に骸を埋める1日に1度現れる正体不明の死体。そしてそれを平然と埋める「彼女」 全てが謎と不穏さに包まれた状態で進んでいくストーリーに引き込まれました。 @ネタバレ開始 「続きから」を押すたびに少しずつ聞くことが出来る真相と、最後に明らかになる死体の正体には驚きました。 「彼女」や「主人公」、「死体」の正体は明かされると同時にまだ残された謎も多くある(ここは何処なのか、なぜループするのかなど)ので、考察のし甲斐があり面白いと感じました。@ネタバレ終了 個人的な話になってしまうのですが実況をさせていただきました。 実況OKにしてくださりありがとうございます、プレイしていて面白かったです。