ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49071 のレビュー-
BINARY HEARTSほんとにシイナがかわいくて、@ネタバレ開始 私自身も別れが辛くてずっと泣いていました、、シイナに辛く当たれる自信がないのでマジでもったいないですが、END1だけプレイしておきます、、申し訳ないです、、図々しいですがEND1の続編期待しています!一番やってきたゲームの中で感情移入させていただきました。ありがとうございました。
-
アニマ地下飲食街不思議な雰囲気が心地よかったです! レイアウトも独特で、楽しくプレイさせていただきました。 キャラクターみんな魅力的で、設定に引き込まれました! 何より食べ物が全部美味しそうで最高でした。。。。全部食べたい!!!
-
パラシーの告白タイトルに惹かれ、どんな内容なのかと遊ばせていただきました。 単純にサスペンス系かなと思いきや、そうではなく、なぜか心が洗われる気持ちにもなりました。 @ネタバレ開始 怪異との対話、そして、ともに将来への歩みを考える。 これは想像できませんでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました♪
-
サイレン ナイトキャラの皆様本当魅力たっぷりでした! @ネタバレ開始 最初のプレイの最後に「あ"ぁ~~~~!!私はまだkaroome様を理解していなかった~~~!!」となりました・・! クリスマスの固定概念に囚われておりました! @ネタバレ終了
-
BINARY HEARTS凄く面白くてキャラクターも愛せるような人間味あふれていて楽しい時間をすごしました!ありがとうございます、しいなさんの造形に大変癖を感じ私も幸せをもらえました。@ネタバレ開始ED6のしいなさんがほかの機種にも忠告することに生来の優しさを感じ興奮し、また主人公が情けなく命乞いをするシーンにも大変興奮しました素晴らしい作品をありがとうございました。
-
内緒のサイミンSHOW
-
みえない二等星軽音部、天体観測とワクワクするキーワードに胸を躍らせながらプレイしました。 高校生同士の物語は数あれど、そこにおじいさんが絡んでくる作品はなかなかないので面白かったです。 星座も詳しくないのですが丁寧な解説があって勉強になりました。みんなで夜空を見ているような、楽しい時間でした。 @ネタバレ開始 私もバンド経験者なので北斗くんの気持ちがすんごくよくわかりました。一人で練習するのとバンドで合わせるのは全然違うし、間違えたときにあたふたしちゃうのもすごくわかります…!でも、奏者の息を感じながら一緒に演奏するのがバンドの良さで、フォローしたりされたり、アイコンタクトで通じちゃうのが楽しいんですよね。みんなが違う音を出して一つの曲を作り上げていく。頼ることを知った北斗くんはきっと素敵なギタリストになるんだろうなぁ。ほかの星がいてくれることで、ただの二等星が引き立つように、それぞれが誰かの一等星でもあるのかな。 物語全体を通して、高村さんの存在がとってもよくて。若者同士だとに詰まってしまう部分も上手にアドバイスをくれて。過去のわだかまりを昇華させて最後に作曲をしたシーンは胸にくるものがありました。彼こそがこの物語の主人公で、くいのこりなく人生をまっとうできたのではないでしょうか。若い二人はこれからですもんね! @ネタバレ終了 隣にいる人と、夜空に美しい絵を描くこと。 素敵なテーマで胸が温かくなるお話でした。ありがとうございました。
-
煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)心が折れそうになりました。 最初プレイした時はなにこれ!実写!すごい!とウキウキでやりました。 ですが全然クリアできなくて2〜3時間ぐらい車をブンブンさせてました。 ホントにクリアできなすぎて頭がおかしくなって発狂しかけて、やっとの思いでクリアできて、よし!この調子でバッジも全部とってやる!と思ってやりましたがさすがに無理でした。 @ネタバレ開始 どうしてもトゥルーエンドで行きたくて神社に行ったり、アスファルトの声に耳を傾けたり、3周目してみたりなどいろんな事をしてみましたがトゥルーエンドにはいけませんでした。またいつかトゥルーエンド目指して、挑戦したいと思います! @ネタバレ終了 最初から最後まで笑いが絶えずとてもおもしろかったです! 素敵な作品ありがとうございます!
-
しあわせなわたし最初は可愛らしい絵だな〜と思ってプレイしていたらとても怖くてびっくりしました。 素敵な作品ありがとうございます。
-
jardin de poupées静かで幻想的な雰囲気の作品でした。物語の序盤に謎めいた要素があるのも真相を知りたくなるので続きが気になりました。世界観が独創的で面白いですね。 @ネタバレ開始 「カセットテープ…明らかに世界観が違う」ってセリフ、メタくて笑いました。面白いですww @ネタバレ終了 しかしやはり、不具合なのか途中で止まって続きが読めないのが気になります。
-
雪消えプレイさせていただきました! しのぶちゃんカワ(・∀・)イイ!!カワ(・∀・)イイ!! @ネタバレ開始 カワイイ女の子に救いは……ないんですか……? 遠くのド田舎で古民家カフェか何かを経営して、時々ゲーセン行ってるふたりが見たかったよ……… せめて三冬はしのぶちゃんの墓を造って死ぬまで守ってくれ……そして天国で祝福されながら結婚式挙げてくれ……経費は私が払うから…… @ネタバレ終了
-
Reason For Existenceとても癒やされ、また励まされるお話でした。 悩みを持つ六人に対して、主人公のかける言葉が光明のようで、プレイヤーの自分まで救われた気持ちになりました。 @ネタバレ開始 主人公はときに相手をからかったり、振り回したりしますが、 根がカラッとしているので、ついつい笑ってしまいました。 何より相手がほんとうに欲しい言葉をかけてあげるところが、 素敵でかっこよくて感動しました。 とくに印象的だったのが、柳田先輩への「よく頑張った」と 八谷さんへの「ハグしよう」です。 あたたかな救いで、泣きそうになりました……。 彼らにとって唯一無二の存在になるのがよく分かります。 みんなの未来が笑顔いっぱいでありますように。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-「クリムゾンレッドの死神」シリーズのあま~~い短編とのことで、楽しみにプレイいたしました! とってもあまあまで良かったです…! @ネタバレ開始 レオくんの店員パート、すっごくよかったです~! 制服が似合うし、たどたどしくもちゃんとお仕事をしている姿や、嫉妬してコップ割ったり、力加減がつかめずにお皿を割るところとか、短時間でレオくんの魅力が満載でした! ハーヴィーさんの「お店が壊されているのでは?」発言には、笑ってしまいました(ごめんね、ハーヴィさん) よく見たら、タイトル画面のレオくんのトレーにヒビが入ってる!?本当に使っちゃったの!? 甘々ラブシーンパートは、もちろんよかったです…! キャロルちゃんはもちろん、たくましいレオくんの背中がとってもセクシー!!!!!!! 甘い日常編とのことでしたが、ちゃんと戦闘シーンも入っていて嬉しかったです! ゴム紐を取るレオくんは「クリムゾンレッドの死神」の顔だと思っていますので、やっぱり良いですね…! なにげにオールキャスト(ですよね?)で、この短編の中で上手く入れることができる構成力に驚きました! オリーブさん好きとしては、名前が出ただけでも嬉しかったです…! お話は甘々&ほのぼの日常だけじゃなく、ちゃんとキレイにストーリーができていて、オチも含めてとても良い読後感でした! エンドロールがすっごくおしゃれで素敵です~! @ネタバレ終了 くすっと笑えるコメディ面も、甘いラブシーンも、しっとりとしたちょっぴり切ない雰囲気も、豪華盛りだくさんで楽しませていただきました! このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪
-
ヒトナツの夢 / A Dream of Summerパンツ集めるために必死で缶投げの練習したのは今でも覚えてる
-
美しい断首独特な世界観に惹かれてプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 「清く、美しく」という考えがキャラクターの根底に植え付けられいる閉鎖的な世界。美しくも人間のエゴが詰まった作品に感じました。 天使様を探すために生徒を殺すのも、それを阻止するために学園長を殺そうとするのも、どっちも考え方が過激すぎる……!周囲のキャラクターたちは生徒を殺すあぶり出し方法を受け入れているようで、不気味さもありました。 ミステリー要素のあるゲームだからこそ、プレイ中は視点がぶれない方が楽しいかもしれないとおもい、行動選択肢をすべて同じ女学生にしてプレイしました!幸竹→平坂→清水の選択肢の順番です。 幸竹の視点からみた世界では、彼女のまっすぐな性格も相まって、人を陥れることに対する責任の重さを感じました。学園長を殺すことを考えながらも、学園長の手を引く姿は、彼女のやさしさやまっすぐな気持ちが垣間見え、とても素敵でした。プレイしていて一番感情移入がしやすかったです。やさしいながらも、葛藤する姿が魅力的でした。 平坂の視点では、幸竹を神格化しているような気がしました。清く美しい彼女のような人を守るために、天使様すら利用しようとする考え方は歪ではあるけれども強い信念があるように感じました。 最後にプレイした清水の視点。彼女は選択肢が出た時点で、最後にプレイしようと決めていました。彼女と目が合っているような立ち姿があり、清水にはなんとなく恐怖心を抱いていました。綺麗な人なのだけれど、どこか不気味といった印象です。彼女が天使様であると判明し、「ものとして扱われたくない」という彼女自身を尊重してほしいという、願いが分かったとき、本当にやるせない気持ちになりました。 退廃的な世界で、歪だけども彼女たちにとって大切な信念をそれぞれもっているから、きっと美しいのだなと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
Gabriel噂のガブリエルさんに会いに行ってきました。 荘厳なスタート画面から、優しそうな神父様に悩みを打ち明けて仲良くなっていく話なのかなと勝手に思ってプレイしました。 @ネタバレ開始 三日目から急に雲行きが怪しくなって、背景も黒く歪んで背筋が凍りました。普段穏やかな分、開眼した怖さも倍増でした…! ガブリエルさんの純真さは素敵なところなのにそこに付け込まれて、しまうなんて…。ほかのエンドが悲劇なだけにハッピーエンドはほっと胸をなでおろしました。主人公と二人でどこか旅にでも出かけてほしいなと思います。 ガブリエルさんのまっすぐな心で見る世界はきっと美しいものをたくさん見つけられる楽しい旅になりそう。 @ネタバレ終了 ホラー要素もありつつ、ガブリエルさんの魅力も味わえる素敵な作品でした! ありがとうございました
-
Cordierites不思議な能力に突然目覚めた高校生のお話です。 エンディングを全て見ました。 まず、グラフィックは美麗で、クオリティが高かったです。 歌も良かったです。 UIもオシャレでした。 (現在、クイックセーブとクイックロードはありますが、普通のセーブとロードがないので追加していただけるとありがたいです) そして、シナリオですが @ネタバレ開始 消化不良なところもありますが、能力に対する苦悩などが描かれていて、能力チート無双的な話ではないので、個人的に好きです。 謎はいくつか残っているので、続編とかがありそうだな~と感じました。 先生の話とか詳しく読んでみたいですね。 @ネタバレ終了 青春ミステリーが好きな人におすすめできますね。 面白かったです。
-
オトギリさんとお酒飲むだけ@ネタバレ開始 敬語が崩れる瞬間とため口から敬語に戻る瞬間が良い! アイコンの表情変化もかわいい……! 特にEND4とExtraがとっても良かったです…… かわいくて重たいゲームありがとうございました! @ネタバレ終了
-
教室に巣食う悪魔たち最後……最後ォーーーーーー!!!!!!! 話はたしかに胸糞の悪い事件が主体ではありますが、世界に浸って最後まで読み明かしてほしい… @ネタバレ開始 個人的には序盤の何が起きているのかよく分かっていないところから文章量が多めで、少し飛ばし気味になってしまうところもあったのですが(後からこれがノーカットの記録であることはしっかりと理解します!)、キナ臭い話をする日は話の要点がかなり得られることも多く終盤には事件概要とともに進行していく天誅を追っていました。 そしてたけぴーってあだ名を聞いてからずっと「あきらか女の人なのにメモでは男っぽいし自画自賛してるし」と混乱していたら最後の仕上げですよ。 もしかしてこれは…アクロイド的な…!?と思っていたら、真打ち、来ちゃった…… 久住さん、友人関係のわりには出番少ないなって思ってたところに犯行がシンデレラフィット。そしてこの画面は本当に「画面」であった…今までの言葉もレコードも欠席し続けてるキミ(そしてそれは自分)のものだったんだね…… 年齢のタイムリミットなどの伏線もしっかりと置かれており、だからか…!と唐突感がなく作られている上で最後のどんでん返しは大変に新鮮で、最後のシーンは2回見てしまったとです……あ、もちろん最後の最後の久住さんはめっちゃくちゃ怖かったです…… あとバッジの使い方よ!! 付与されたことの恐ろしさよ!!!!! @ネタバレ終了 ドット絵路線とノベル路線と制作していらっしゃいますが、ノベル路線の作品がやっと読めてよかったです!! ありがとうございました!!
-
アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!するか…○ックス…… タグの 謎解き ぱんつ 下ネタ 教養 教養!? クリアすると何ひとつ間違ってなくて頭を抱える そしてさも当然のごとくティラノでVroidが動いている…! なんという技術と教養の高度な無駄使いだ…… @ネタバレ開始 あくまでも健全と言い張るおまけ部屋にはコラッ!!ってなりましたが最初のひとつだけ横幅のおかしい選択肢ボタンには爆笑してしまいましたwwwと思いきや最後ォ!!!!!ボイス用意すな!!!!!!!!!欲望に忠実すぎんか!!!!!!!!! あと近藤さんも必須イベントだし主人公は100億回爆破した方がいいと思う。腹筋ローラー頑張った末に爆発した時は……爽快でしたねえ!! 実績解除の条件で全ての○ックスを入力するのをてっきりクイズ全種類正解だと勘違いし、マホ片手に調べながら何度かクイズに挑戦したのですが、検索欄のサジェストがやたら「○○ 呼び方」と出て来てもしかしてみんな同じようにググってる?と思わざるを得ませんでした笑 最終的には……時事ネタだーーーー!! 俺は認めねえぞ…あいつの名前はツイッ…ウッ!! @ネタバレ終了 eっち派!