heart

search

ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)

49080 のレビュー
  • 番犬もちまる
    番犬もちまる
    忠犬もちまるの活躍を見守るゲーム。5分ほどでサクッと楽しめました。 もちまるとけーくんのピンチにハラハラしつつも、撃退アイテム探索時の会話はほのぼのしていて、つかの間の癒しでした! ゲーム画面が可愛らしいのはもちろんのこと、セーブロード画面にもバッチリもちまるが登場していてうれしかったです! 必見です! @ネタバレ開始 けーくんがとどめを刺すときのセリフでなんとなくお母さんが只物ではないことはわかっていましたが…最後に活躍が見れてよかったです。強い! エンディングロールまで仲良しなもちまるとけーくんに癒されました。 @ネタバレ終了 もちまるの勇敢さに拍手!
  • 大蛇の楼閣
    大蛇の楼閣
    Serpentersクリア直後にプレイしました。実はこちらはフェス期間中に途中までプレイしてどこかでフラグを立てられずに挫折していたのですが、再プレイでは一切詰まることなく一気にクリアできました。今思えばどこで詰まってたのか謎です。 こちらもSerpenters同様に素晴らしいセンスをひしひし感じるグラフィック&演出の作品でした。同じ職場を舞台としつつ、ゲームシステムというかプレイ感覚が全く異なるのは新鮮な体験でした。登場キャラもかなり共通なので違う面が見れるのも面白かったです。 皆さん好印象のED演出のお洒落さがただただ素晴らしいと感じました!どちらもプレイした後の感想で言うとどちらを先にプレイしても問題なさそうです。お好みでどうぞ!
  • Serpenters
    Serpenters
    スポンサー賞を3人から送られた作品ということでフェスが終わってから期待値MAXでプレイしましたが、これはもう素晴らしいレベルの芸術的センスと凄まじい作り込みに驚きました。起動直後から演出が凝っていて、冒頭部分を遊んだだけで既に感動してました。ゲーム中のグラフィックのアニメ演出が凄まじかったです。新卒社員が主人公で謎のブラック企業を舞台にした脱出ホラーゲームという触れ込みですが、今までに遊んだどんなゲームにも似ていないオリジナリティをひしひし感じつつプレイしました。 順当に全BADを踏みつつNORMAL EDを迎え、最後にULTRA BADという形でフルコンプしましたが、NORMALとULTR BADの対比が良かったです。プレイ中に何度も気分が高揚するシーンがありましたが、一番のお気に入りはやはり地下フロアに踏み入れた時でしょうか。
  • もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    もしもあなたを骨まで食べ尽くすことが出来るのなら
    @ネタバレ開始 ヒロインの獣化が可愛い!!! @ネタバレ終了 あ、100%は2:46.02でした
  • 老人とロリ
    老人とロリ
    柄の味わいも良く、ストーリーもスルッと入れてとても面白かったです。
  • Kutopa R-17.99 チャプター1
    Kutopa R-17.99 チャプター1
    YouTubeにて投稿させていただきました!! 本当に本当に絵柄が好きなんですけど内容も素敵なんです✨ チャプター2の方もプレイしていきまーす!!楽しみー
  • オートメーション・コンタクト
    オートメーション・コンタクト
    アニマ地下飲食街が面白かったので、こちらもプレイさせていただきました! 今は亡き先生とそっくりのアンドロイド、A-9と交流するゲーム。 プレイ時間は一周10分程度、差分まで見て20分程度でした。 時折挟まる先生との思い出にしんみりしつつ、A-9と主人公のほのぼのお茶目なやり取りを見守りました。明らかにおふざけな選択肢もあったりで、遊び心が満載。表情豊かなA-9を見ているのが楽しかったです。 また、柔らかで綺麗な背景イラストも、近未来なのにどこか懐かしい作品の雰囲気にぴったり。眼福でした~ エンディングは1種類とのことですが、交流の内容や選択肢に応じて起こるイベントや見れるシーンが変化するので周回が捗りました! 8/16現在はエンディングまで見るとタイトル画面に戻れない不具合が発生しているそうなのですが、戻れなくても起動しなおせばプレイ出来たのでモーマンタイでした。エンディングロールを飛ばせばタイトル画面に戻れるようなので、もし周回される方がいらっしゃったら参考までに。 (エンディングロールでしか見れないイラストもあるので、初回はじっくり見るのがオススメですが) @ネタバレ開始 どのシーンも素敵でしたが、個人的には読書の選択肢を選び続けて見れる天体観測のイベントが印象に残りました。 A-2が同じセリフを言っても、先生とA-9では反応が違うという…… 先生の面影を探せば探すほど別人だということが浮き彫りになる、A-2の心情を思うと切ない。 でも、最後のA-9の言葉に救われました。記憶の中にいる限り、先生は永久不滅、ですね! ネタバレ部分以外でも書きましたが、本当にイラストが綺麗で見ていて楽しかったです。 ゲームに負けたA-9のぐぬぬ顔と、お花見イベントの舞い散る花びらの美しさが印象に残ってます。 それから、A-2がほんとーに分かりやすいツンデレで可愛くて…! おちゃめな先生やA-9とのやり取り、とても楽しませていただきました~もっと見てたかった~ @ネタバレ終了 うららかな春の日向、って感じの作品で、心がぽかぽか温まりました。癒しをありがとうございました~
  • からっぽな僕をスキでいっぱいに
    からっぽな僕をスキでいっぱいに
    実況プレイさせて頂きました。 これは泣いてしまいます。 @ネタバレ開始 好きなものを失う怖さを知っていると自分の中でセーブしてしまいがちだったりしますよね。 好きは生きる活力だったりしますので、主人公がこれからの自分の人生を幸せに生きて行けたら良いなって思います。 あの子の願いの為にもですが、自分自身の為にもね。 @ネタバレ終了 これは優しさのかたまりの物語でした。 てんみやさんありがとうございました
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    プレイさせてもらいました!ノベルゲームはこの作品が初めてでログインして 最初は軽い気持ちでやってみた結果 @ネタバレ開始 end3にいきどれぐらいあるのか試した結果、考えせられました。end1の幸せ満載のシイナちゃんとは裏腹にend6のシイナさんのある意味幸せそうな感じに心を打たれました。一つの行動や言動で主人公や周りの性格も変わってしまうなんて同一人物か疑うレベルで現実味があっていくらやっても楽しかったです!最後の最後に夢落ちになるなんて思ってもいませんでした。 こんな素敵な作品をありがとうございます。シイナが幸せならOKです。 ポイピグ絵ご馳走様でした。 続編の方待ってます...!
  • あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    あなたの気持ちに、気付かせるお手伝いを
    ゲーム実況させて頂きました。 伝えたいけど言葉にするのが難しいと感じていたものを、こちらのゲームをプレイする事で伝えられるのではないかと思いました。 是非沢山の方にプレイして頂きたいなと思います。 てんみやさん、素敵な作品をありがとうございます!
  • 番犬もちまる
    番犬もちまる
    もちまるとけーくんがかわいすぎる!!! @ネタバレ開始 最後の真相ストーリの最後に、あと一人が出てきて怖かった… お母さんのぶん殴りがおもしろすぎて爆笑してました!@ネタバレ終了
  • 反動のクラウドレイジ-ACT1
    反動のクラウドレイジ-ACT1
    存在を知った時から「ものすごいゲームである」との予感しかなかった「反動のクラウドレイジ」、ついにプレイさせていただきました!! 全ての要素があまりにハイクオリティで、プレイすればするほど((?私は今、コンシューマーゲームをプレイしている……??))と錯覚し、最初から最後まで個人制作ゲームであると言うことをほぼ忘れて夢中で快適にプレイいたしました!!(時々個人制作であることを思い出しては、凄すぎて当惑の笑みが出るレベル) そもそも、このコマンドバトルがティラノビルダーで作られているという事実が凄すぎて、プレイ前から半信半疑だったのですが(コラ)、実際にプレイしてもっと信じられなくなりました笑 一体何をどうしたらこんな凄まじいことに……天才だ……!!! 日常パートとバトルパートが交互に進むストーリー進行はテンポが良く、和みと緊張感のバランスが絶妙でした。その他にサブストーリーや用語集、フリーバトルなどオマケ要素もたっぷりで、クリア後もたくさん楽しませていただきました♪ キャラクターは大勢登場するのに、皆それぞれ性格にもバトルスタイルにも違った個性があり、全員分を考え出すだけで、一体どれほどの月日を…??と思わず作者様に問いかけたくなりました笑 しかも皆魅力的!!主人公の佐富君は真っ直ぐでちょっとやそっとではへこたれないタフさがあり、安心して見守り、応援する事が出来ました。 遊撃伊戸村隊は当然好きだし、討伐土間隊は作者様制作の入隊診断メーカーの関係でコロっと推し隊になりました(チョロい) キャラを語り明かしたらとんでもない量になるので泣く泣く割愛しますが、本当にどのキャラも素敵です。 そしてそして、凄すぎるバトルパート!!! とりあえず殴ってれば勝てる…なんてことはなく、ちゃんと攻守のバランスやキャラごとの役割分担を考え、戦略的に戦わなくては勝てません!そしてそれがすごく面白い!! 残りHPとSP、互いの攻撃力やスキルから頑張って戦略を立て、それが通じるかどうかドキドキしながら戦い……見事勝てた時の達成感!!敵も弱すぎず強すぎず、強敵の部類でも数回試行錯誤すれば勝ち筋が見えてくるゲームバランスがお見事でした!! 繰り返しになりますが、バトルしながら常に頭の隅で((ティラノビルダーでどうやってこれを…??))との疑問が浮かんでおりました笑 ノベルゲーム用ツールにこんな可能性を見出した作者様、何者……? @ネタバレ開始 舞台設定もとても凝っていて、物語の世界への没入感を高めてくれました。思わず支部の外の世界や登場キャラ含む人々の暮らしなどについて想いを馳せてしまいます…。 ストーリーはまだ序盤でしょうに、裏切りあり驚愕の事実ありどんでん返しあり…で、情緒が乱されっぱなしでした!!特に自分が古賀ちゃん推しでもあるので、古賀ちゃんが臨界化したりあんなことやこんな事になってしまって、何度「古賀ちゃーーーん!!!」とかき乱された心で叫んだか分かりません! えーーー皆幸せになってよーーーー!!!と思いつつ、存分にドラマを楽しませて頂きました!この後の展開がすごく気になり、楽しみです!! 最後に余談なんですが、公式HPに載っていた鳥居隊長の作者様イラスト(現在過去のイラストを舐め回すように見て反クラ養分摂取中です…)を見て、自分の中で何かのタガが外れる気がしました。 え………鳥居隊長、本編ではあんな堅物ムーブしておいて、乳児のパパなん………??赤ちゃんにミルクあげたりおむつ替えたり、抱っこして寝かしつけたりしてるん……??いないないばあとかしてあげてるんか……!!?? ……一気に鳥居隊長推しになりそうです。尻が軽すぎる。推しがどんどん増える…!! FAは、初めての反クラFAがこれでいいのか?というレベルの変化球で描かせていただきました。上手く言葉には出来ないのですが、自分の中の古賀ちゃんへの想いを集約するとこうなりました……。 束の間でもいいから、過酷な運命とは無縁でただゆっくり安らかに眠ってくれ、古賀ちゃん……(滝涙) @ネタバレ終了 素晴しいゲームをありがとうございました!!お陰様で反クラ沼にどっぷり浸かっております! 続編も制作頑張ってくださいませ!!!プレイできる時を楽しみにしております〜!!
  • あくのそしきのおつかい
    あくのそしきのおつかい
    プレイさせていただきました!とても楽しかったです @ネタバレ開始 どの組み合わせも平和かわいい… みんな好きですが、ちょっと不運でにゃんこ大好きなダークアクアさんが特に好きです…
  • ケートス号にまつわる記録
    ケートス号にまつわる記録
    1時間くらいとコンパクトなのにどのENDも最後までやりごたえがあってとても楽しかったです! @ネタバレ開始 南波ーーーーッ!!!!!こういう隠れて尽くしてくれちゃってた子めちゃくちゃ好きだ!!! 勝手に考察したことが的外れだとアレなので、これからFAや情報を漁りにいこうと思います……! ENDは一番でっかいことしてました!という驚きとCGの表情のどストライクさが最高で東漸さんENDが一番好きです @ネタバレ終了 デザインもレトロ感がおしゃれでとても素敵なゲームでした こんな素晴らしいゲームを製作、公開して頂いてありがとうございます。お陰でいい休日を過ごせました!
  • BINARY HEARTS
    BINARY HEARTS
    いいゲームをありがとう。 とても考えさせられるゲームだったよ。 シイナちゃんの5、6はいやぁ胸がとても苦しくて泣く泣くやったね。 次回作も期待しているよ。今後も応援してるから頑張ってください。
  • C:RIP.Current
    C:RIP.Current
    夏らしい爽やかな青色のドット絵のデザインが吸い込まれるようで、まるで海に来たような気分になります!! 24時間ゲ制!!!こんな短時間で!!!クオリティすごすぎる… @ネタバレ開始 あぁぁぁ……記憶が… 探索で調べられる部分に散りばめられた過去が…… これは……辛いよぉ………… 初めは心中を、そして次は心中を断る選択を選んだのですが、 断った場合の展開、エンド名にドキッとさせられました…!!! しーちゃん…ううぅ…!! @ネタバレ終了 夏にぴったりの素敵な作品をありがとうございました!
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    楽しかったです!色々なエンドが見られました!
  • 君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    君のうさミミを鍋にしてたべたい!
    タイトルと最初の展開とからは想像できない展開と結末が面白かったです。 謎解きもヒントがあり分かりやすかくサクサク進めたのも良かったです。 @ネタバレ開始 日記のギミックが個人的には面白くて良かったです @ネタバレ終了
  • 悪の組織の適職診断
    悪の組織の適職診断
    プレイしました!楽しかったです!
  • Heliogabalus
    Heliogabalus
    全エンド遊ばせていただきました、楽しかったです〜〜! エルガバル様のことが好きになりました