ゲーム実況OKの作品(実況前に必ず作品の概要や規約を熟読してください)
49080 のレビュー-
BINARY HEARTS面白そうだと思ってやってみました! シイナちゃん…可愛い…… だけどひとつ困っていることがあって… @ネタバレ開始 END6のシイナちゃんが事務所の真ん中の机(?)から現れるとこ…そこがフリーズしてしまってずっと進めないのです。どうしたらいいのでしょうか…再起動してもやり直してみてもダメで…(END6というのはYouTubeで調べました)
-
空と白雪 空色少女と雪女神とにかくキャラクターのグラフィックが可愛らしい作品でした。 主人公は羨ましいほど個性豊かで魅力的なヒロインに囲まれていますが、やはり見せ場の多いメインヒロインの座は強しで特にシエルが可愛く感じました。グラフィックは立ち絵もイベントスチルもたくさんあり眼福オブ眼福でした。ストーリー進行とともに様々な表情や服装や髪型を見せてくれるところももちろんですが、冒頭ではなかった感情を手に入れていく心理的な描写のおかげで魅力がマシマシだったように思います。 各話で区切られているおかげでプレイ中はテンポ良く遊べましたし、登場キャラ大集合な感もあるラストシーンも良かったです。 @ネタバレ開始 「ネガティブな感情も必要なものである」というのはなるほどと思うとともに、とっても良い考え方だなと思いました。 @ネタバレ終了
-
Kutopa R-17.99 チャプター1Youtubeにて実況済み サムネイルまで作っていただいて(人''▽`)ありがとうございます☆ とても雰囲気の良い温かみのある絵が大好きです(*^^*) そうした見た目とは違って内容は考えると少し怖い部分もあってしかも物語が進むにつれて謎は深まるばかり… この施設の存在する理由とかいろいろとこれからの話の展開に期待大です!
-
ジャックポットラットチーズの穴よりも深いゲームでした
-
#妄想乙女ゲー攻略対象化計画 - サポートキャラ編 -青春~~~~!!! @ネタバレ開始 ここから恋愛バトルが始まるのか!?と思いきや無自覚のまま友達としてのハッピーENDを迎えてビックリしました…! 平和な青春…いい…! スチルも多く、虹色の夢のキャラの話が出ておおお~!と思ったらハルさん♀シゼン♀出てきて更に大興奮しました! チャイナ服…いいね…(⌒∇⌒)♡ おまけで彼女欲しいと仰ってて、すがりくんともイオンちゃんとも友達のまま幸せに仲良くしてるのだな、とほんわかしました。 あとシゼンの眼鏡かけてる~~~~~!! タグもxの方で巡回させて頂きます! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
可惜夜の愛州中学校最後までクリア。とにかく深夜の廃校を探索する時の恐怖の演出がリアルに再現されていてもの凄く怖かった。謎解きは少し考えると分かるレベルだが、金槌で重要アイテムを発見する謎は攻略サイト見ないと分からなかったのでそこは難しかった。最終盤の女幽霊との対決も選択肢正しいと見せかけて騙すので何度もやり直すハメになった(顔が滅茶苦茶グロいのに何度もやり直すのは本当にイヤだった涙)恐怖演出に関してはとにかくピカイチだと思う@ネタバレ開始
-
一夜おどりてイグサ兄さんがかっこよすぎます! 兄さんやトヨマルとのやり取りがいちいち面白かわいくとても楽しませていただきました。ありがとうございます!!
-
虹色の夢経営SLGとしても恋愛SLGとしても、やり込みがいのある楽しいゲームでした! とにかくボリュームと愛が凄い…! 攻略キャラだけではなくサブキャラたちも素敵なキャラばかりで、もっと貴方たちのことを教えて…と突撃しまくって時間の溶け方が尋常じゃありませんでした笑 最初、NORMALモードからやりましたが、全然クリアできず、攻略wiki様や他の方のコメント、そして製作者様のご助力を得て、本日ようやくHARDモードをクリアしました…! @ネタバレ開始 困った時の神頼みとはよく言ったものです笑笑 @ネタバレ終了 素敵なキャラばかりで最推しが悩みましたが、やっぱりランランさんが好きです! 大人の男の叫び、ごちそうさまです。 @ネタバレ開始 土下座も最高です。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございますー! これからも応援しております!
-
夢もすがら花嵐花札の中のような、美しい世界。 夢の中を探索するという幻想的な世界観が最高でした。 謎解きも難しすぎず、なんとかクリアできました…!攻略ありがたかったです。 @ネタバレ開始 トゥルーエンドがまさかの獏ちゃんが病室で目覚めるもので、書生さんはもう…と明確にされない描写がよかったです。 一週目、なんで心臓?と思っていたんですがそういう意味だったのですね。 私に教養があればもっと深く楽しめたのかなと思う演出もちらほらあって歯がゆかったです。 ともかくこだわりが素晴らしくて素敵な旅の時間でした。 @ネタバレ終了 素敵な時間をありがとうございました!!
-
給食爆戯プレイさせて頂きました!楽しかったです!!キャラが可愛い!!!特に好きなのはヨネダです! @ネタバレ開始 個別エンディング分岐の基準がよくわからないので教えてくださると嬉しいです!@ネタバレ終了
-
BINARY HEARTSとある実況者様からこのゲームを知ったのですけど、ストーリー等に惹かれてプレイしたのですけどシイナの表情やEndによって性格が変わってしまうところがとっても好きです!本当にこのゲームに出会えてよかったです! @ネタバレ終了 End6でシイナが黒くなったり目が3つになったりと、私の癖に刺さりました… @ネタバレ開始
-
人外美少年育毛剤みづしきさんこんにちは! 以前お見掛けしてから気になっていたので、プレイしてみました! @ネタバレ開始 シュヴロンさんがめちゃくちゃかわいい………と思っていた矢先、育毛博士がとんでもないことをしていて爆笑しました ちょくちょく入る博士のツッコミが好きです、醬油にして食べた猛者の後の「オエッ」がすごく好きです BGMも壮大で、壮大な気分に浸りながらプレイすることが出来ました これぞロンゲパワー… あとシュヴロンさん、た、たまあるんだ…………へ、へえ………………たまんねえな……… @ネタバレ終了 最後までツッコミどころ満載で終始爆笑しながら楽しむことが出来ました! 素敵な作品ありがとうございます!
-
テスト返しとにかく感動した カエル顔のもので少し怖そうな印象があったんですがやってみてとにかく驚いた 面白さもあり、感動もありとにかく泣きました @ネタバレ開始カエルが主人公で過去の過ちの後悔を背負いながら生きていかなきゃ行けない、自分がしなくても誰かがしてくれるというありきたりな考えが後に主人公を苦しめる展開に思わず悲しくなりました あと一歩踏み出していればという思いが主人公を変えることになるとこもいいとこだと思います!@ネタバレ終了
-
黒い子謎の黒い子を育てるゲーム。 何を与えるかで黒い子の成長やENDが変わる感じ。 シンプルで短めながら成長や教育などについてちょっと考えることができるシナリオだと思いました。 見た目、精神ともに様々な形に成長する黒い子。 ゲームだから気軽に飼えるけど現実だとなかなかむずかしそう。
-
ふたり終末論先日、ランキングからお見かけして凄く楽しそうと思ったらアプデ中だったので毎日待ってました、今日見たら出来る!ってなってプレイさせていただいたのですが、想像を遥かに超えるほどいいエンドでした、本当に楽しかったです。 @ネタバレ開始 薊未くんが最初引き留めた時に、困りもせず一緒に行こうと行ってくれる優理くんに最初からうるっと来ました。 崩壊した世界でも、一緒に居れるのが嬉しいのか二人とも飲み込みが早いのも好きです。 二人とも辛くて、二人ともそれを理解してる、っていうのがゲームをしていくうちによく分かってきて、見ていてこちらも心が温まりました。 最後のニュースのところも、普通なら怖く感じるのですが、二人の幸せそうなところを見ていたら、なんだかそれも、とても幸せな気がしました。終末の海に溺れる、という表現、物凄く好きです。 スチルも、二人の楽しそうな顔や仕草がとても沢山あって、気がついたら泣いていました、本当に素敵でした。 @ネタバレ終了 語彙力が低くてすみません、とても楽しいゲームでした、ありがとうございました!
-
置き去りのビバリウム遊ばせていただきました! 静かな空気がじんわりして、みんな大変にかわいかったです。 素敵なゲームをありがとうございました!
-
可惜夜のからくり屋敷最後までクリア。初めは解き方が分からず実況で答えを見てしまったが、その後はだんだん慣れてきてサクッとクリアできた。シンプルながらも狂気と嫌悪感を感じさせる人形のデザインとスプラッター描写はなかなか良いデザインをしていると思う。シリーズ化しているらしく、この先も興味がわいてきた
-
BINARY HEARTSシイナの見た目と性格に惹かれてプレイしました!ただどうしても下の選択肢が選べなかったので、僕はEND1だけ回収して終わります…スミマセン… @ネタバレ開始 END1のだんだん先輩に対する好感度が上がっていくのを見るのはとても微笑ましかったです。シイナが初めて初詣に行ったときの先輩とシイナの掛け合いも好きですし、バレンタインの好きな人にチョコレートをあげると言ったときのシイナの表情も好きです!他にもたくさんあるのですが…言い始めるとキリがないのでここまでにしておきます! @ネタバレ終了 初めてこういったゲームをやったのでとてもいい思い出になりました!こんないいゲームをありがとうございました!
-
私をコラージュする作者の日記を読んでいくような作品ですが、そこに紙や筆記用具ごとの素材感や、コラージュの貼り方、手書き・印刷・デジタルなどの様式、様々な形式で書かれたイラスト、調和していたりいい意味で違和感があったりするBGMやSEが文章の内容以上に気持ちを届けてくれる作品でした。鋭さがありながらも柔らかい作品でした。 ページをめくったら予想外の感じになったりと驚きの中で読み進めていけましたが、きっと人間の心って本当に複雑で、それをそのまま描くにはこういう形になるのもすごくわかるし、対話している感じを覚えながら読み進めていけました。 @ネタバレ開始 「バカンスって難しい」っていう話と、物語を書いている時に読まなくなる感じはすごくよくわかります……! うまく言えないけど、ほっとできる作品でした。ありがとうございました。 @ネタバレ終了
-
怪異ジャッジ・チキンレース以前SNSでお見掛けしたスズキさんに釣られて(教えていただき)プレイしました! @ネタバレ開始 怪異の姿がどれもコワかわいくて素敵でした。 また、元人間の怪異さんも、怪異になってしまった理由がやさしくて、共感できるところもありました。人間に戻ったときにそれぞれお好きそうなものを飲んでいるのもホスピタリティ…!と思いました笑 @ネタバレ終了 素敵なゲームありがとうございました!スズキさんかなり良いデザインで好きなのでいつか描きたいです…