ティラノゲームフェス2023参加作品
11343 のレビュー-
散歩道社会人男子がジョギングを始めてみる! ……かもしれない短編作品です。 文章は主人公の等身大の心情が描かれており、親しみやすい印象です。 隣に住む女子高生の「葵ちゃん」との会話には、ほっこりします。 この作品の雰囲気が好きなら、同じ作者さんの「二人乗り」も絶対におすすめです。
-
感情の断片台風の日の部屋の整理、 環境音とBGMがとても心地よくプレイさせていただきました。 青年の語りも落ち着いていて、創作や対人関係の苦悩も すっと入ってくるような不思議な感覚になりました。 @ネタバレ開始 なくなった予定とは何だったのだろう…と気になりつつ 台風が過ぎた後の部屋になにか小さな希望みたいなものを 見いだしてくれたらいいな…と思ってしまいました。 @ネタバレ終了 白黒調のドット絵、奥行きの表現もおしゃれで好きです…! 素敵な時間をありがとうございました。
-
ヤンデレ好きが推しに執着される、悪役令嬢に転生できたのに、プログラムに勝てません!!しじみさんの作品を初プレイさせていただきました! ヤンデレ好きにはたまらないゲームで、最高でした! @ネタバレ開始 ハッピーエンドからいき、最初に設定した主人公(プレイヤー)の名前を呼ばれた時は、もしかして、アルベール様みえてます!?となり、めちゃめちゃビビりました。同時に最後のあま~い雰囲気に口角が上がりまくりました。 バッドエンドでは、これまでのコミカルな感じとは打って変わって、個人的に一番ビビるメタ寄りのシリアスな展開となり、本当に驚きました。 まさかのメイリーナちゃんが主人公の入れ物だったとは…。 アルベール様こわ!?となりましたが、それだけ彼は、プログラムされた世界の中で孤独を抱えて、自分を愛してくれる主人公が唯一の光だったんだなと思いました。愛おしいよ、アルベール様(涙) @ネタバレ終了 長々とした感想、失礼いたしました。 素敵なゲームを作って下さりありがとうございました!
-
アイジョウモラトリアム果てしなく好きです。 もう筆舌にしがたいレベルで好みでした。 @ネタバレ開始 深沢くんの「2人で逃げてしまおうか」のシーンでひっくり返って悶えました。 なんでしょうかこのトキメキ…萌えですか…。 2人で雨の止んだ空を見上げながら逃げたりするんでしょうか…(幻覚) 初見で好きになったキャラが仏になったり、若干後味が悪いのがデスゲーム系の宿命だと思っていたのですが、後味が良くすっきりした気持ちで終えることが出来ました。 @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!
-
せんせはアタシのxxx生意気なメスガキをわからせる……!?凄いテーマだぞとワクワクしながらプレイさせて頂きました!! @ネタバレ開始 一週目の序盤~中盤は、まさに理想のメスガキでした!! ちょっと怪しい空気にもなり、どうなっちゃうの~~っとドキドキしながら見守っていたのですが、物語が進むにつれ、先生の優しい性格と卯月ちゃんの健気可愛い属性が徐々に剝き出しに……!! メスガキ要素を持ちつつ、乙女健気な元地味っ子なの!?とおいしい要素盛り沢山に驚きながらも卯月ちゃんに癒されておりました♪ 二週目の本音モードでは、先生に振り向いてもらう為勇気を出して振舞っていたことが分かりその必死さにニコニコしてしまいました(*^▽^*) 卯月ちゃんだけでなく、ギャルの妹ちゃんも最高でした!! 主人公を「こやつ」と呼んでいた所が特に好きです。 こんな可愛くて理解ある妹がいるの羨ましい…… ヒロイン2人共、声がとてもぴったりで凄く可愛らしかったです。 エンディングが途中で挟まってるの、アニメっぽくて好き……エンディングの回想卯月ちゃんものすんごく可愛いです( ;∀;)!! @ネタバレ終了 可愛らしくて素敵な作品をありがとうございました!!
-
御休憩優奈ちゃんは可愛いのですが……怖いよ!! @ネタバレ開始 おじさんの安い宿の安い部屋を選ぶところ……なんだかやるせない気持ちになってしまった。 優奈ちゃんは擦れている訳ではなく、理不尽が続きむしゃくしゃして衝動的にパパ活してしまっただけなんじゃないかな…… 味方が1人でもいたら違ったのかな?と思いました( ;∀;) ラブホの選択肢、BGMが流れる機械を押したら怖いことに……と思いきや エッチな雰囲気になってちょっとフフッと笑ってしまいました(^^) ノートの中身、絶対怖いだろうなとドキドキしてたら面白い落書きで、安心した所で怖い(しかも生々しい)のが来て気分はジェットコースター!! でも、ホラー展開と同じくらいおじさんとのアレなシーンも恐怖で……なのでその後の展開は逆にホッとしたり(; ・`д・´) 最後……もしかして、優奈ちゃんに付いて来ちゃったんでしょうか せっかく前を向き始めたのに、そうだとしたら怖すぎます(涙) リアルなホテル、しかも相手のシャワー待ちの中で探索するのは斬新で、最後の最後まで怖くてスリリングでした!! @ネタバレ終了 最初から最後までドキドキさせて頂きました!!楽しい作品をありがとうございました!!
-
地雷系女子!?ほなみさん地雷系が大好きなのでワクワクしながらプレイ致しました!! @ネタバレ開始 ええええ、ほなみさん………可愛すぎる♡ 全ルート一貫して可愛い!!服が破けちゃったシーンは色んな意味で破壊力が凄くてドキッとしてしまいました!! 地雷系は勿論、ショートヘアほなみさんも大変キュートで大好きです!! 好きなものを好きだと言うことに対して難しさを感じて来た人生だったので、キャラの可愛さだけでなくストーリーにも胸を打たれました。 ほなみさんも凛君も、自分に正直でとても素敵です!! そして、何でも肯定してくれる京介君は顔だけじゃなく中身もイケメンだぁ……(好) 凛君の正体が発覚して、え!?今まで何で気付かなかったんだろ!?と思い最初っからプレイし直した所、ちゃ~んとお部屋や持ち物が可愛くて なるほど~~ってなりました!! 凛君、自分を貫き通して素晴らしいです!! @ネタバレ終了 とっても可愛らしく、素敵な作品をありがとうございました!!
-
4 seasons , 4 girls !!ヤンデレギャルゲー!?フルボイス!?しかも春夏秋冬!?と衝撃が重なった為、プレイさせて頂きました!! @ネタバレ開始 プロローグまで、本当にヤンデレなの??誰もヤンデレっぽくないような……と、思っていたのですが ルートに入ると選んだ女の子の本心が徐々に見え、ギャルゲーでありながらホラーのような恐ろしさも感じることが出来ました。 4人のわちゃわちゃはとにかく可愛いのですが、選んだ季節によって脇役になる3人にもまさか狂気が潜んでいるとは……そのギャップで更にドキドキ(; ・`д・´) 攻略は、春夏秋冬の順番で…… ほほろちゃんとてんちゃんは、特にヤンデレのイメージがつかなかったのですが、主人公に対する愛情が重いのでなるほど~~と納得しました 2人とも順位をつけられないくらい怖い!!そして可愛い!! つゆこちゃんとがらすちゃんは春夏の2人とは全然違った心の通わせ方で、どのルートも等しく楽しかったです!! 特に温泉イベントが好きです。キャラの距離が近くて凄く和気藹々してる♪ お声もキャラクターにぴったりで、可愛いパートとヤンデレパートどちらも聞けて大満足でした!! このゲームの特に大好きなところは、HAPPYENDが存在するところです。ご都合主義のHAPPYではなく、ヒロインの黒い部分を受け入れてのHAPPYだったのが プレイしていて気持ちが良かったです!! 私はちょっとエ●チなお姉さんが大好きなのでつゆこさんルートは特に最高でした……大人しい見た目で最強のギャップすぎる(〃▽〃) 春夏秋冬全ての季節を経験出来るということで、全季節のイベント毎にちゃんと衣装が用意されていることにも驚きました!!夏服、冬服だけじゃない……!!表情もくるくる変わって豊かなのに、とにかく衣装がめっちゃ多い!!がらすちゃんの水着最高!!お話しだけじゃなくて、視覚的にも楽しめる作品でした!! @ネタバレ終了 ハラハラドキドキ、とても楽しくプレイさせて頂きました!!素敵な作品をありがとうございます!!
-
危ない山田山田がほんとに危なかったですw @ネタバレ開始 この感じだと部活昇格までの道のりはめちゃくちゃ遠そうですねw サクッと気軽に遊びつつ、ネットのお役立ち情報を知れて良かったです! 危ういものには近寄らないのが1番ですが、もしもの際はこの教えを思い出そうと思います! @ネタバレ終了 電子オカルト同好会の日常の一コマ、楽しませていただきました! 次の章も楽しみにしています! 素敵なゲームをありがとうございましたm(* _ _)m
-
告白[Confession of love]まず絵が綺麗です。 AI生成らしいのですが、綺麗なものは綺麗なので、素直に良いと思います。 だって、九条さん、カワイイですよね! それよりも、シ・ナ・リ・オ!! @ネタバレ開始 やられました! 叙述トリック、見事にハマりましたよ! だって、そういうのじゃないと思ってましたからねー(笑) うーん、なんか悔しい! って、あっ!? だから拓巳ですか? 「たっくん」と呼ばれても、おかしくない感じにしてるのは、あの小説へのオマージュですか? あー、だったらスゲー!! 今、勝手に一人で興奮してました。 すみません…… @ネタバレ終了 短いながらも、この展開! とても面白かったです。
-
炎獄学園マノモノス短いながらも結構濃厚で、スチルも多めでビジュアル的に楽しめました! ホルシエダくんが特に可愛かったです!気の強い子が見せる仕草はやっぱりいいですね! 乙女ゲームの基本みたいな展開も数多くあり、その展開を不自然なまでに無理やり通す主人公も逆に好感を持てました! 短いながらも良質な乙女ゲームをありがとうございます!
-
えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~過去作をいくつかプレイしており、今回は本格ミステリーとのことでしたがタイトルがタイトルだったのでだいぶ警戒していましたが、上質なミステリーでした! 最後は謎が解けていく感じがあってテンションが上がります! @ネタバレ開始 過去作品と関係あるかなーと思いましたが、まさか彼があの過去作の彼では!?と思える内容でかなり盛り上がりました! @ネタバレ終了 上質な作品をありがとうございます! これからも応援しております!
-
ごーすとらいふぁープレイさせていただきました。 一人で静かにプレイしていたのですが、胸がギュッとなるような気持ちになりました。 テーマやコンセプトがとても興味深く、心に刺さりました。 淡々と読んでいくだけのゲームですが、演出が凝っていて全く飽きることなく濃密な10分間をすごせます…! @ネタバレ開始 死んだ人の代わりに、死んだ人の格好をして、死んだ人のふりをして人生の続きを紡ぎ続ける……切なくて美しい想い方だなと思いました。 そして、最後にはしっかりと決別できているところも、ある種の儚さというか、泡沫の夢、のような感じがして綺麗な終わり方だと思いました。 「お幸せに!」のスタンプも、最初の注意書きでプレイヤーは見ているので、どんなスタンプなのかが容易に想像できましたし、深夜にこれを送られた主人公君の気持ちを想像して苦しくなりました。 この作品、切ない……! @ネタバレ終了 とても素敵なゲームでした!ありがとうございます!
-
彼らの秘密のたからばこ楽しかったです!!真鳥君推しです!!真鳥君の正義感故の行動が ホントに良かったです。ツンツンしながらも主人公への心配がでてて・・ 言い寄られるとすぐ押し負けてしまい頬を染める姿もとても好きです。(希望) ・・・そんな恋愛ゲームの常識をバットで頭をバッコーンと打たれたぐらい 攻略キャラ2人は個性的で、とんでもない秘密のたからばこを持ってて。。 普通の恋愛ゲーに飽きた!とんでもなく主人公(自分)のこと以外全く見えない 可愛すぎる男の子が好きな人にはおすすめです! @ネタバレ開始 キャラの愛と感想を伝えたいと思います 蒼生君 とんでもなく可愛い!!(挨拶) 家庭環境の闇の深さに反して、ピュアすぎる性格に心打たれました こういう子って夜遊びとかするモンじゃん!!けど蒼生君は素直だから 寂しいから僕みたいなやつは唯一お金を置いてきて見捨てないでくれる 親以外から愛情は貰えないって考えてて心の底では待ってるから 家にこもりっきりなんだろうなぁ。難儀な性格でかわいい・・マジで役所いこ? マジでどのENDもすきだけど2週目の見合う男になるのを諦めて 主人公の優しさに漬け込むENDがいっちゃん好き。多分蒼生君はやさしいから 一人の時ずっとごめんなさいを考え続けて、自宅で自殺まっしぐらだと思う だからそんなことを一番わかってて否定も肯定もせず壊れた主人公、 うーん!相思相愛すぎる~~~たまらん!!! 一颯君 実質コイツのルートしかないのマジで憎々しい大好き!! 初見はね、同級生も多いしモテモテタイプかと思いきや ・・ホントに主人公以外興味関心がないとは。恐ろしや 幼稚園の時、話せてなかったらとんでもない化け物になってましたね 主人公が知らないうちに一颯君を飼いならしていたのは衝撃でした どのENDも好きですが比較的平和なハピエン?のようなものが一番好きです ”恋したから”それだけの理由で一颯君が全部我慢するのは一番愛されてるのが 伝わりました。彼にとって苦しい世界で、たったひとつの宝物のために 生き抜くというのは私が想像する以上に凄いことだと思います!!! あとリンス持って風呂場に突撃するスチルすこ 真鳥君 顔タイプ!!!いいやつ!!!!ほんとに恋愛したかった!!! 肉じゃが好きなん??かわよ・・私も好き 至って普通の子だった。蒼生君を一般論で否定さえしなければ(無茶あるけど マジでなんで蒼生君が感情的になってわざわざフェンスのねじ緩める??? ほあーーーほんと故意的って知って一番ショックだった。被害者その1 有希さん 一颯君がすぐ人のものを盗むとかなんとかいうからとんでもなく軽い男だと 思ってたわごめんよ・・至って普通の子だった。 マジで心配してたんだろうな。主人公はもちろん、一颯君も 話した時びっくりしたわ普通で・・そしてその後 ゲーム感覚でホームランされたの凄かったな。普通頭打たれたら恐怖やら痛みで 叫ぶやん?最期まで口答えしてて芯の強さを感じた。恋愛したかった・・ 被害者その2 波留くん カットされたからよくわからんけど。めちゃくちゃ可愛かった邪魔するな一颯 身長小さいの気にしてるの可愛いし、牛乳を頑張って飲んでるの可愛い カットしなくてもよかったんですよ!!!深堀聞きたい!仲直りみたい! 神様っぽいひと? めちゃくちゃ見た目タイプ!裏側ぽい人もキャラ設定が凝っていて 本当に細部まで妥協せずに作りこんでいてすごかったです というかそれは何処のレビューですか? 面白かったです悲しまないでください!!!!!! 素敵な作品を創り出してくださりありがとうございます!!!(爆音
-
私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-以前からサークル様の過去作品をプレイしていて、キャラクターデザインや世界観に惹かれていたので今作品も遊ばせていただきました。 @ネタバレ開始 今回は過去作に登場したキャラクターが多く出ていて、そのキャラを掘り下げていく1面があったので、過去作を遊んでいる自分としては、過去作では分からなかったキャラクターの姿や考えが新しくみることができて嬉しかったです。 新キャラである主人公とAIの絡みも気に入っていて、プロローグからの意気投合振りからの5日間の会話は、立ち絵の表情差分のおかげもあって楽しむことができました。プロンペダントの表情や反応がかわいいです… ただ、不穏なところもあり各ルートごとにみれる、主人公の異常性や話を聞いた人達の歪な関係や思想は、読んでいて少し恐ろしい気分になりました。1つ挙げるなら気になっている人物の友人と偽装で恋人関係になることを提案するシーンは見ていて少し顔が歪みました… そういったインモラルな要素も気に入っているので、見たいがために遊んでいる部分もあるのですが、いざ見ると思わず苦笑いになってしまう自分がいます。 最後、真ルートで主人公の犠牲によって人間?として現実世界に降り立ったプロンペダントですが、もしまた活躍見ることができるのなら是非見てみたいという気持ちがあります。また新しい形で二人の絡みを楽しみたいです。 @ネタバレ終了 楽しくプレイさせていただきました、ありがとうございました!
-
ある日突然トップオタが担降りしたこぐま学園の皆様が其々魅力的で可愛くて、ここあちゃんのプロ意識の高さやラテ様のギャップ、何より二人がとても優しくて応援したくなる説得力のあるアイドルでした。 @ネタバレ開始 TRUE ENDは共感出来る部分も沢山有り、田央さんの温かさ、タピちゃんの台詞と表情には泣かされてしまいました。思わずタピちゃん…!と呼び止めたくなる闇堕ちENDなどあらゆる側面を見せて頂いて、非常に読み応えの有るシナリオでした。 @ネタバレ終了 目を惹かれるイラストはどのカットも美しく本当に可愛かったです。 素敵な作品をありがとうございます。
-
今日の晩ごはんは■■ですイラストのタッチが物語の雰囲気と相俟って、読み進める度に高まって行く緊張感がより一層恐ろしさを演出して居たように思います。どのENDも胸が痛くなる展開でしたが、ダークな雰囲気やお皿のイラストに乗せられたクレジットなど、絵本を読んでいる様な画面構成もとても好きです。優しい言葉を掛けて下さるお母さんの笑顔が何度見ても怖くて、とても印象に残っています。素敵な作品をありがとうございます。
-
お菓子の国のガトー・ソルシエ制作時から楽しみにしておりましたシェリアさんの新作、お菓子の国のガトー・ソルシエ! プレイ中に体中から幸せが滲み出ているのではないかと思う程、とっても素敵なシナリオでした…!読んでいる最中は呼吸も浅くなり心が暴れ馬でした。ヒン…。読了後に思わず天を仰いでしまう様な満たされた気持ちに…ありがとう良い薬です…最高です…。TOP画から本当に可愛らしくて、始まる前から最高に期待値を高めて下さるゆずっぴ様のイラストは、繊細で可愛らしくてお菓子をイメージさせる落ち着いた色合いの衣装に、髪のつやや瞳が蜂蜜みたいにきらきらしていて可愛くて大好きです…!! 今作も豪華なフルボイスで、心をざわつかせるエピソードから始まる冒頭、お声で聴くと 辛さが増し増しになりますね…。特にマヤさんの幼少期を経てから現在のマヤさんを見ると、 底抜けに明るく見える中に確かなカノンさんの存在を感じて、 どれ程心の支えになった事か…!という変化も感じられて愛おしさが増して行きます。 カノンさんも同様に、言葉の端々から迸る姉上への愛…!! 二人で寄り添って生きて来た事をより一層実感することが出来ました。 @ネタバレ開始 ガトー・ソルシエの設定に成程…!と唸りつつ、シェリアさんはファンタジーの世界の中で 揺るぎないオリジナルの設定を活かす事に本当に長けていらっしゃいますよね…! 恋愛要素とファンタジー要素を巧みに絡めつつ説得力も有り、マヤさんとカノンさんが 二人で一緒にお菓子を作るという設定が無理なく物語に溶け込んでいて、強すぎる力を 相殺するという二人でなければいけない理由に誰もがスタンディングオベーション… その力が反映されている様なお二人の性格にもァァア~~~尊いィィィ…これが尊いという感情なんですね…一人でお菓子作りをするマヤさんに対して不安を抱いてしまうカノンさんの心情も余りにもカノンさんらしくて、物語の展開としても完璧過ぎて大好きですシェリアさん天才ですね…読み進めるほどに姉弟への愛が深まるシナリオ…お互いがお互いに救われるなんてぇぇえ… 「初めて僕のお菓子をおいしいと言ってくれたのは、姉上だった。初めて僕を受け入れてくれたのは、あなただった」という台詞がどストライク過ぎました…姉上呼びが既に心臓に悪いのに「あなた」…大好き…。二人の出逢いから、マヤさんがまたお菓子を作れるようになる一連の流れに泣きそうになってしまいました。カノンさん…何て云うか…物凄く好きです…comodo様作品の私の中の推し(ダミアンさん)を更新してしまうかも知れないくらいのときめきです…年下の敬語キャラの戦闘力計り知れないですね… 幼少期のエピソードは特にぐっと来ていましたが、マヤさんのお声で聴く 「私、やっぱりガトー・ソルシエになりたい……!諦めたくない!」の台詞が… 胸に訴えかける様な切なくて真っ直ぐな表現に大変涙腺を刺激されました…(´;ω;` ) 選曲も最高でした~~! セレナさんとルークさんの関係性もとても好きです!ルークさんの鋭いツッコミが効果音と動きでテンポ良く演出されていて、見ているだけでにこにこしちゃうお二人でした(*ˊᵕˋ*)中世の街並みの様な背景はどれも素敵で、色彩の統一感も作品に合っていて、特に厨房の背景がとっても好きでした!そしてシャルムスイーツを作る時の光の演出が…!本当に魔法を見ているようで楽しかったです!! マヤさんの明るくて元気なお声が可愛くて、くるくる変わる表情が贅沢過ぎて差分の数…凄過ぎる…!と思いながら沢山の表情を楽しませて頂きました!ちょっと強気にキリッと上がる眉毛や、さらっと告白された後の「──ん!?」の照れたお顔が天才的に可愛くて…!!特にお菓子を食べた時の嬉しそうなお顔とお声が本当に可愛かったです~!!そしてカノンさん~~~~!!!ァァァア…ッカーッ!!!!!て、て、て照れ顔からの「好きです。姉上」アギャアアアッォォゥ…!!!畳み掛ける様な追い打ち告白最高でしたね…もうやめてやめないで…私の意識もふわふわしてふわふわ!!目を見開く表情が特に可愛くて大好きです…!おまけも存分に楽しませて頂きました…ッッッッ!!カノンさんの落ち着きを保ったままの驚きや、嗜める表現素晴らしかったですね…!こんなに感情を表に出せるようになって…(´;ω;` )二人の成長も感じられる優しい物語でした…! カーソルを当てた時の音や、クリックする時の音も軽やかで可愛い…そしてタスクバーに表示されるこのアイコンはもしや…二人で作ったジャムクッキーでしょうか(´;ω;` )これだけでもじぃんと来てしまいます…。隅々まで楽しいこだわりをありがとうございます!一見詰まってしまいそうな漢字には振り仮名を振って下さる所にもシェリアさんの優しさを感じました(*ˊᵕˋ*) 素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
-
夢にまで見たアイドル「夢にまで見たアイドル」 とてもイラストがきれいで個人的にとても満足度の高いゲームとなっていました ストーリーの構成も綺麗で END一つ一つ回収して新たに見えるものがありました @ネタバレ開始 縁と恵どちらも夢を追いかける二人の姿にとても考えさせられました 縁は恵から恵は縁から勇気をもらい夢を追う 人は人と人とのつながりの上で生きているのだなととても感動したと同時に考えさせられました @ネタバレ終了
-
ふたりだけのPARADISOとっても感動しました! オート機能もあり、快適に作品を堪能できます! @ネタバレ開始 人魚の入江でのお話、音楽、背景がとっても素敵でめちゃくちゃ心奪われました…… 人魚姫のお話は小さい頃に読んでいた絵本が泡になって消えて終わってしまうやつだったので…… しっくりくると共に、自分は悲恋で終わろうと誰かの幸せを願える人魚姫、という解釈にとても感動しました! その日の一夜がとってもロマンティックで…… 2人の切なさとか愛が伝わってきました めちゃくちゃいい恋をしている…… 赤髪の描写や男性の反応から、あれ、ひょっとして?と思ってはいたのですが、まさかのご褒美!!!! ちゃんと報われていてよかった……!! @ネタバレ終了 短い作品でしたが、癒しと幸せをたっぷりいただけました! 素敵な作品をありがとうございましたm(* _ _)m