heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8836 のレビュー
  • フォーチュン・チャーリー!
    フォーチュン・チャーリー!
    「Circus Show of Fancy Dolls」を過去にプレイしたことがあり、その世界観とキャラクターがとても気に入っていたのでプレイさせていたいただきました。 水晶玉を出して占い師アピールするチャーリーさんがとても可愛かったです。 しかし、かわいいデザインとは裏腹にやっぱり鳥肌が立つくらいに闇の深いお話でしたね…… @ネタバレ開始 最初はサーカスにやってきた6人の話をチャーリーや団員が話や願いを聞き、そして願いを彼らの願いを叶えさせるショーを開幕。 このサーカスのことですからロクなことが起きないとは分かってました。このゲームで拍手の効果音を初めて聞いたときは「Circus Show of Fancy Dolls」のことを思い出して鳥肌が立ってしまったくらいに…… そして7章、このゲームのチャーリーさんに焦点を当てた話なのですが、6話までで目の当たりにした「嘘をついた代償」という新しいシステムを導入したのに、チャーリーさんが復讐したかった一色さんには、彼の純粋さにそのシステムを使った思惑通りにいかず……正直この展開は予想外でびっくりしました 一色さんの健気さにしんみりしちゃったと共に、これからチャーリーさんはどうなってしまうのでしょう……とちょっとこの後のサーカスがどうなるか気になってしまう、そんな7話でした。 そして7話を見てから読める「サーカスの日常」、サーカスに関する深堀があったり、いろんな話が見えてとてもよかったです。関係者たちはみんな楽しそうです。ちょっとこれを書いた時点でまだ3つ目のバッジが取れていませんが……。 @ネタバレ終了 読みやすいながらもとてもボリュームがあるゲームでした。また団員たちの姿が見えてとてもよかったです。素晴らしい作品をありがとうございました。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    友達とやってとても感動しました。 最高な作品をありがとうございました
  • フロスパヴァーヌ
    フロスパヴァーヌ
    ずっと気になっていたのですが、やっとプレイ出来ました! もー、とにかく魔王さまがかわいい!!あと、セサさんが好みです!! @ネタバレ開始 日常で進んでいくのかと思ったら、思わぬ展開に…! 銀さんの気持ちも何だかわかる気がするなーと、考え込んでしまいました。みんなが納得いくようになればいいな…(甘いですかね?)。 そして、添い寝が尊いーーー!!!魔王さまの涙を受け入れ拭うセサさん、素敵です!!そして…ふぉおおおおお!?大人バージョン!?…ごちそうさまです!! @ネタバレ終了 世界観とか、よく作りこまれていてすごいなぁ、と感じました。 大変おもしろかったです!素敵な作品をありがとうございました!!
  • 雨水エルの事件簿
    雨水エルの事件簿
    ニコ生で遊ばせていただきました! が音が入ってなかったので後日動画版で修正します... Vtuberさんの作品ということで興味を持ちました! コロコロ変わる表情が素敵な会話パートと探索・選択肢の構成で 短いゲームの中でもお話に入り込める作品でした! @ネタバレ開始 おまけイラスト?の1つが開放できていないので、多分1END逃しているのですがわかりませんでした(TOT)他の方の実況をみて楽しませていただくつもりです!@ネタバレ終了 事件簿2も今度遊ばせていただきます!ありがとうございました!
  • クリムゾンレッドの死神
    クリムゾンレッドの死神
    これは乙女ゲーム? それとも海外ドラマか、はたまた名作洋画か? そう言いたくなるくらい世界観が最高で、とにかく最初から最後までかっこいい! 開始2分で「あっ面白い」と感じましたが、夢中になってプレイできました。 主人公キャロルちゃんは落ち着きがある大人の女性で好感が持てますし(そして恋する乙女っぷりが可愛い)、レオさんもすごく複雑な魅力を持ったキャラで、大好きになりました。 @ネタバレ開始 悪い奴限定とはいえ、劇中ではまるで殺戮マシーンのごとく表現されているレオさん、プレイしていると私もハーヴィーさんの言うように「あの……いったい何でこの人が????」状態でした。 キャロルちゃんとの生活の中で露呈するポンコツっぷりも可愛らしく、生来の優しさも垣間見え「平和な世界に生まれていたらきっと、みんなに愛される好青年として幸せに生きていたんだろうな」と思わずにいられません。 悪役のロキも。もちろんやってることは最悪なんですけど、いわゆる「吐き気を催す邪悪」系の人物というわけでもなく、「もし、生まれがこういうところでなければ……レオさんとシェリーちゃんのような、本当に大切に思い合える家族に恵まれていればこうはならなかったのかな?」と考えると、どうしても嫌いになれませんでした。 ハッピーエンドでは街を離れたそうですが、「これからは真っ当に生きるんだぞ!!」と言いたいです。 レオさんもあの性格ですから、平和な生活を送れるようになってからも、復讐のためとはいえ今まで繰り返してきた殺戮の数々、きっと一生忘れることはできないでしょう。 でもこれからはキャロルちゃんがそばにいて、ずっと癒してくれるんだろうなと思います。 あ、でもFDでまた一波乱ありそうな感じですが……w それでも王道&運命の出会いを経てこの地獄を生き延び、結ばれたふたりなら、今回も乗り越えられるはず!楽しみにしています! 余談:ハーヴィーさんがまたいい味出してるイケおじで私は好きです。むしろファン多そうw @ネタバレ終了 とても丁寧に組み立てられたシナリオで、最初から最後まで息をもつかせぬ展開、お見事でした! 私もカーマイン・ラットでパンケーキを食べたいです!(※平和になった世界線で)
  • Re:quiem[Spring is in the air.]
    Re:quiem[Spring is in the air.]
    前作に引き続きプレイさせていただきました!小百合ちゃんの青春の物語。最初の「桜の木の死体探し」からそれぞれのキャラクターの抱える事情に展開が移り変わっていくのが面白く、最後まであっという間でした。パートボイスもキャラクターにすごく合っていて良かったです。ピンポイントですが小百合ちゃんの「ええっ…?」みたいなボイスが特に好きです。 @ネタバレ開始 前を向けるようになった小百合ちゃんが、あやめちゃんや巴ちゃんと仲良くしているのがもう嬉しかったのですが、その後関係が崩れそうになっても諦めず奔走する姿がとても印象的でした。 巴ちゃんの過去は衝撃でしたが、家庭環境を考えると、ふとした瞬間に魔が差してしまってもおかしくないと思ってしまいました。 今作では優君の気持ちにも多く焦点があたっていて、前作の優君もあの時心の内ではこう思っていたのかな…と想像をかきたてられました。巴ちゃんに好意を持たれても、一貫して小百合ちゃんのことを考えている優君の危ういくらいのひたむきさがツボでした。 ラストの2人がこれからどうなっていくんだろう、と想像させられるエンディングがとても良かったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • IDOLA(イドラ)
    IDOLA(イドラ)
    導入からからも力がはいっているが多少理解するに難あれど、 素晴らしい展開が繰り広げられる。 最初から最後まで一気にプレイで来た。 タイトル通りの先入観と言う言葉をここまで広げらるセンスには 言葉にできない素晴らしさを感じる。 とても面白かった。 @ネタバレ開始 「Help me」っていう言葉の取違いをここまで広げられる作者のセンスには脱帽します。
  • ナニシテモイイコ
    ナニシテモイイコ
    陰鬱としながらもクリア後は心に刺さる凄いゲームでした。 @ネタバレ開始 大人のお店を模したゲームかと思ってましたが、本編は後半からでした。 これはこの題材だからこそ表現できる物語ですね。 果たして主人公にとってはED1とED2のどちらの結末が幸せだったのか。 生きる呪い、深く考えさせられます。 @ネタバレ終了
  • 機械仕掛けのマーセネリア
    機械仕掛けのマーセネリア
    ずっとずっと遊びたかったので…ようやく… マーセネリアちゃんが何故城に留まっているのか、探索したり会話したりして模索するのがとても楽しかったです。 @ネタバレ開始 破壊エンドがどっちも悲しすぎる…ごめんなぁ…と謝りながら見ました。しんどすぎる… マーセネリアちゃんのセリフはもちろん、部屋の様子、書物や手紙などの文章、すべて丁寧に描写されていて、手紙はその人の人柄がわかるような演出、表現ができるのが本当にすごいなと… これからマーセネリアちゃんが幸せに暮らせたらいいな…!! @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!!
  • Bar Flor
    Bar Flor
    ずっと気になっていたゲームだったのですがお洒落で落ち着いたバーの雰囲気が本当に素敵で、ゆったりと楽しめるゲームでした。 @ネタバレ開始 お客様の口の端からこぼれる、なんだか不穏そうな言葉、繋がっていそうな出来事が… マスター!!!!!!アンタ!!何かやらかしたね?!と心の中で叫びつつのプレイでした。レシピ集の裏メッセージ全部めちゃくちゃ好きです。カクテルの名前や花言葉などもオシャレでめちゃくちゃ素敵です… @ネタバレ終了 最高のゲームをありがとうございました!!
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    サムネイルのお子さんが可愛らしくて、どんな風に育成できるのかなと気になってプレイしました。 全エンドコンプリートして思ったのは、やっぱりこの子が可愛かったということです(語彙力)。 @ネタバレ開始 誰もが一度は耳にしたことのある軽快なクラシックが流れる中で、倫理観のかけらもない子育て(?)を行うのは非常にシュールだと感じました。 繰り返すうちにだんだん癖になってきます。 どんなに戦闘力を上げても、結局のところ精神を支配できるかどうかで未来が大きく変わるなと思いました。 個人的には連れ出すエンドが一番好きです。何も知らない無垢な笑顔こそが、結局世界を救ってくれるんですよね。私はとても救われました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • A Room for You
    A Room for You
    シンプルながらも癖になる脱出ゲーム、とても好きです。 縦長でスマホプレイに適しているのも優しくて好きです。 好きな要素しかない。 謎解きが本当に楽しくて、試行錯誤を繰り返しながら脱出まで行くのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 床が調べられるのに気づけなくてドライバーを持ったままウロウロしてました(不審者)石を入れる箇所が三つあるのだから、三つの石しかないと思ってたら床から最後の一個が出てきてくれてガッツポーズです! それでも石の順番が分からなくて挫けそうになりましたが何とか脱出…つづきから?ではクッキーおいしくいただいちゃいました。うれしいヤミー @ネタバレ終了 シンプルな謎解きゲーム楽しすぎる~~!これだよこれ、ってにっこにこです!!やったー!
  • レインズレンジ
    レインズレンジ
    時系列とは異なる順番で、記憶を回収しながらストーリーを進めて行く作品です。 まっすぐ結末に向かっていくので、一体何があったのか、この先どうなるのか考えるのが楽しかったです。 細やかな伏線が徐々に回収され、そういえばたしかにあそこでこんなことを言っていた…!という気づきを得る体験でした。 @ネタバレ開始 静かに終わりに向かっていくラストが、なんだかとても清々しかったです。 エンディングのスチルもとてもきれいで。 環境に適応した新種の植物を背景にお茶を飲む新人類のオーナー、 そして、崩れゆく廃墟を背景に、やさしげにオーナーをみつめる旧時代の機械・レイン。 色鮮やかなパンたちだけが、この世界で彼らが生み出した「新しいもの」……。 滅びの気配しかないのに、どこか優しくてあたたかなエンディングにぴったりのイラストでした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
  • ユメビヨリ
    ユメビヨリ
    以前感想投稿しましたがFAを描きましたので再投稿致します。 作品を通して、私自身も童心にかえって描きました。 親友たちと仲良かったあの頃に戻れたら……。 そんな苦しみを抱える少女が、魔法の力で大切な物を取り戻す物語。 女の子同士の友情物語が好きな方にオススメの作品です!
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    シリーズ1作目からプレイしている可惜夜シリーズのファンです。 今回は謎解きにかなり苦戦しました!攻略サイト見ないようにしていたのですが、1か所だけ見てしまい悔しいです! ヒント目的だけではなく助手子ちゃんのマイペースっぷりに癒されに行っています。 メニュー画面の南風原探偵とマテオ少年のイラストがめちゃくちゃツボでした。いい!マテオ少年の信頼感が現れていますね! @ネタバレ開始 みさきちゃんは事故なのか帰る途中に声をかけてきた人が犯人なのか、謎が残る最後だと思いきや、皆さんのコメントを見てなるほど!と。なぜあの部屋に写真があったのか深く考えていなかったので皆さんの洞察力に脱帽です。もう一度見直してきて確かに管理室の前に居住区のこと書いてあった!と驚きました。 @ネタバレ終了 今回もとても楽しかったです!最新作もプレイするのが楽しみです! ありがとうございました。
  • つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    つよつよ魔女だから汚部屋でも魔法薬を作れちゃうんだからねっ!
    ニコ生で遊ばせていただきました! 可愛いイラストと楽しそうな雰囲気に惹かれてダウンロードして正解でした!! グラフィックが可愛くて、背景?はキレイで、でも汚部屋で笑 謎解きや探索が好きなので同じような人にもおすすめです(*^^*) 素敵な時間を有難うございました!!
  • 埋められたふたりの人形
    埋められたふたりの人形
    今もどこかの地方には、こういう風習ってあるものなんでしょうか。 最初プレイした時は、歩佳ちゃんが可哀そうで悲しくなりました… しかし、ADVはやはりいいものですね。 最近スマホを新しくして、スマホゲームの新しいやつを幾つかやってみたんですが、なんかこう作業をやっている感が強く、今回みたいに「悲しい」「ちょっと怖い」といった感情を抱く事がなかなかなかったので、ちょっとしたドキドキ・ワクワク感を頂かせてもらい、悲しい気持ちにもなりましたが、とても楽しめました。 有難う御座います!
  • 髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-
    実況でこちらのゲームを遊ばせていただきましたーー! かんわいいキリノちゃんの髪を好きにいじくりまわせる神ゲーでした!ばくわら @ネタバレ開始 教祖キリノさまについていきますアーカワイイ @ネタバレ終了
  • わたしのゆがんだものがたり
    わたしのゆがんだものがたり
    これはガチでタイトル通り。 @ネタバレ開始 一章、純粋な少年の日常が壊れた 二章、少女の登場と外出 ネット活動開始 三章、狂ってとことん地に堕ちた なんか作品の字、絵は、『絵本』って感じなのに、 内容がリアルすぎた。気味が悪いくらいに。 主人公は「僕」タイトルは『私』、 あの少女が、書いたシナリオの中で少年は生きてたのかな。 @ネタバレ終了 ホラー好きにはおすすめな作品。 ホラー苦手な方は注意 私はホラーは苦手だけど好きな展開だった。
  • 育てるのって難しい!
    育てるのって難しい!
    おそばせながらプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 ゲームを開いたらまず、ものづくり系の動画などでよく流れるBGMが鳴りだして天才かと思いました…!子供を育成するゲームになんて選曲を…!!@ネタバレ終了 色々なエンディングがありすべて楽しませていただきました! 選択次第で糸目君が笑ってくれたり悲しそうな表情になったり… グラフィックの変化が丁寧でとっても楽しかったです!