ティラノゲームフェス2022参加作品
8862 のレビュー-
マダム・ポプスキンの憂鬱とても楽しませていただきました 情報を自動でまとめてくれるので物語に集中できてよかったです @ネタバレ開始 レヴィが出てきたときは腹黒で嫌な子が出てきたかと思ったら、思いのほか素直な良い子で、なんか笑っちゃいました @ネタバレ終了
-
東京オディエットアモ 大篠八雲編オディアモシリーズ、八雲さんは最後にプレイさせていただきました! 最初、「男の子が主人公…?ジュリちゃんからチェンジしたの?」と思ってたら、ジュリちゃんだったのね! @ネタバレ開始 弟の団くんのために男装の麗人になって、八雲さんと出会い恋に発展していく…!よかったです~! ジュリちゃん、男性姿も似合ってるね!?こりゃ「男でもいい」と思われるわけだ(笑) 普通は「奴隷にする」とか、ハードな流れなのでしょうが… 八雲さんが意外と無邪気で可愛いところもあり、ひょうひょうとした性格なので、とっても明るいノリで色々と笑っておりました!フィギュア集めの流れが、特にすごく好きです♪ しかし、表では明るいけど…実はハードな生い立ちで。 ジュリちゃんが「誰かこの人を幸せにして」と思うシーンが、愛情深くてすごく好きです。 今の自分は男として出会ってしまったから、女として幸せにできない葛藤が…切ない。 八雲さんは頭が切れる方なので、もしかして最初の方から女性だとバレていた?と思っていたのですが… 一体、どのあたりから気づいていたのでしょうか…!? 最初は、matineeエンドから。 純粋に幸せな関係を築けていて、ハッピーエンド!お幸せに! そして選択肢をくぐり抜けて、soireeエンド。 冒頭、きみちゃんのあのエンドの流れにちょっと似ているので、妖しい雰囲気が満載だ!! 仄暗い意味深な会話に、奴隷延長の契約。 閉じ込められたお姫様は、よその男に取られないように髪をのばさないように願われ… まさか、ラプンツェルの話がココにつながってくるとは、思いませんでした! 人によっては軟禁と見られるかも知れないけど、彼らが幸せならオッケーです、うん! そして今作もパックンいい味を出していた~! 八雲さんも似たような感じなので、2人の会話が面白いのなんの! あっという間に命の天秤へと傾いた時は、爆笑しました!なんて彼らしい…(笑) 彼の物語…いつか見れるといいなぁ。 @ネタバレ終了 ついに、全シリーズ遊ばせていただきました! どのシリーズも、とてもウィットに富んなお話で、とっても楽しませていただきました~! このたびは、素敵なゲームを作ってくださりありがとうございます♪
-
パラドクス研究部の解けない謎のナゾとき複雑な数理パラドクスを、軽妙な青春ドラマと高いゲーム性で表現した素晴らしい作品でした。 読み進めるうちに、パラドクスと思考実験と哲学とSFの渦に呑み込まれそうになりつつも、ゲームそのもののストーリーが面白く、キャラクターも魅力的なので、一気に読みきってしまいました。 用語解説も大変充実していて、製作者様の博識さには脱帽するばかりです。 「聞いたことはあるけどうまく説明はできない」パラドクス関連用語を振り返るきっかけになりましたし、苦手意識のあった物理系パラドクスについても、もう一度勉強しなおそうかな、という気持ちになれました。 とても楽しいゲームでした、有り難うございました!
-
クリムゾンレッドの死神好きそうだよ~とお勧めいただいてプレイしました。 みなさんおっしゃっているように一本の洋画を見ているようで、とても楽しかったです! @ネタバレ開始 まずトップ画面から既におしゃれだし、曲もすごくカッコイイ! イラストの雰囲気から、レオくんはてっきり気が強くてかっこいいタイプの子なのかと思っていたのですが… 可愛い!! 意外にも柔和な雰囲気で、パンケーキが好きで、笑った顔がすごく可愛くて。 でもやっぱり死神としての顔も持ち合わせていて。 早々にギャップにやられちゃいました笑 キャロルちゃんも恋する可愛い女の子!から一転。 さっきまで恋してた相手に「関わるべきじゃない」と早々に判断を下せる冷静さを持っていてすごく良いですね。 さすが治安の悪い世界で生きる子だ…! そんな2人が少しずつ心を通わせていく描写がとても丁寧で、また伏線回収もお見事で、どんどん物語に引き込まれました。 あぁ、だからパンケーキが好きなんだ。レオくんは最初からキャロルちゃんが好きだったんだ。 パンケーキを焼いてもらって食べるシーンは切ないですが、また食べられてよかったね…! これからはいっぱいいっぱい食べさせてもらうんだよ~! あと個人的に見た目がタイプなロキくんですが、彼はきっと誰かに守られたかったのかもしれませんね。 足掻いた末路がレオくんの両親と同じような薬物中毒。そこも伏線だったとは…! この先、ロキくんがどんな人生を送るのか気になってしまいます。 @ネタバレ終了 とっても面白くて、プレイ後は映画を見終わったような満足感や余韻に浸っておりました。 素敵な作品をありがとうございます!!
-
キミのニセモノに恋をするとてもいい作品でした! 私はあるyoutuberさんの概要欄から飛んでこの"ノベルゲームコレクション"のサイトにたどり着いただけの初心者ですが、実際にやっていてとても心を動かされたような気がします。これからも頑張ってください!
-
占い師レイ様の助言気軽に何度もプレイできるスタイルがとてもいいと思われます。 今日も占い、ありがとうございました!
-
キミのニセモノに恋をするまじでストーリーが神がかってます
-
キミのニセモノに恋をするYouTubeにて実況配信いたしました! 全部のエンドを出しました! BADルートを引くと急展開でBADになっていくのは面白かったです! @ネタバレ開始 難しいコトだけども3人共 幸せになってほしかった……! そして、ゲームをプレイするまでは「キミ(セツナ)のニセモノ(トワ)に恋をする」かと思っていましたが、実は「キミ(トワ)のニセモノ(セツナ)に恋をする」だったコトを知り、なるほど上手いなぁと思いました! @ネタバレ終了
-
キミのニセモノに恋をする@ネタバレ開始 さいしんさくて すくわれて よかっだ!!!!!!!@ネタバレ終了
-
キミのニセモノに恋をする可もなく不可もなく良い作品でした この作品がもっと切なかったら多分自分はクッソ病んでたと思います 次はこの作者の別の作品を遊んでもっと病んでやろうと思います
-
キミのニセモノに恋をするとても素敵な物語でした。BGMも素敵で・・・ああ、せつない。
-
ソウゼメスリーデイズ!「ソウゼメスリーデイズ!」プレイしました。 ソウゾメという言葉が気になってプレイしましたが、確かにこれはソウゼメ……! 主人公のレレちゃん、可愛い見た目だけど男前な部分もあっていいなぁと思いました。 攻略対象3人もとても魅力的で可愛かったです。 個人的に攻略対象で一番好きなのはヴィアくんです。 素敵なゲームを有難うございました!
-
とらうまごっこじっとりとまとわりつくような怖さがありました。日常に散りばめられた怖い人の再現のリアルさ、“恐怖”について考えさせられる素敵な作品です。
-
マリオネット・パラシュート作者さんが公開されていた他のゲーム(『初恋焦って砕けたら』)がすごく面白かったので、その流れで本作もプレイしました。結果、こちらもすごく楽しんでプレイさせていただきました。ありがとうございます。 『初恋焦って砕けたら』のときにも思ったのですが、本作の恋愛対象であるところのクドーさんといい、相手を尊重した距離感の取り方がどちらの殿方もかなり良くて、こういう態度もっとちゃんと見習わないとな……としみじみ思ったりもしたりなんだり。 EDも全て回収したのですが、 @ネタバレ開始 一番最初に到達したハッピーエンドと言えるだろう「救済」以外がむしろ本作の要というか、沼みたいな仕掛けになっているとは……でした。というか、他のEDを回ってるからこそ、最初に目にしたときにはえらい大仰なと思った「救済」というタイトルの意味も分かるようになっているのが全てを終えてほんのりぞっとしたというか(一応のハッピーエンドをやっている、SMの萌芽である「開花」もあれはあれで救いがないニュアンスが強そうだなあと全EDを読むとなおさら思ったり)。 追加でプレイできるED4で、アルバイトも現れず孤独に研究を続けているクドーさんが自らの孤独を思い返し、ゴールデンレコードに込められたあの挨拶の言葉を自分にも向けてくれる人が現れてくれたら……と独白するところでめちゃくちゃ切なくなった直後に隕石の如き急転直下でその彼を撃ち抜いていろいろの答え合わせをしていくやりきれなさも、あくまで淡々と描写されているのにすごくて。もはや、恐らくは(恐らくはですが)作中で彼自身が語った『たったひとつの冴えたやりかた』のあらすじにあったようなわずかな間の宇宙人との交流にすら臨めないままにパラサイトされる終わりがそこにあるという報われなさ。多分にゴールデンレコード経由で機械的に模倣しただけだろう挨拶が──確かに自分自身がそう望んだように、なぜだか自分でも強く惹かれていた対象に──冷たく向けられるって、「つらいよ!!!!!」 @ネタバレ終了 って力いっぱい心の中で思いました。 恋愛×SFというより、恋愛とSFが平行して織り込まれている作品でした。概要文にあるように「恋愛も出来るコズミックサイコホラーゲーム」という看板に偽りなしでした。 本作でもすてきな作品をありがとうございます。
-
髪デス!-髪は女の運命(デスティニー)-タイトル画面の可愛い子に惹かれてプレイさせていただきました!! どの髪型も可愛さと魅力があって最高でした✨ @ネタバレ開始 選んだ選択肢によって思った以上に斜め上のもっと斜め上みたいな展開が続いて、ツッコミが止まりませんでしたw 宇宙行ったり宗教開いたりなんて全然想像つかなかったです。 自分は特に未亡人の大正キリノさんがあまりにも清楚おしとやか旦那思いで好きです! クリア後のボーナスコンテンツも楽しませていただきました~!! @ネタバレ終了 とても楽しんでプレイできました!!! 素敵な作品ありがとうございました~~!!!
-
テスト返しタイトル画面のカエルさんに興味をそそられプレイさせていただきました!! まさかの最後に胸打たれ、感動せざるを得ませんでした!! @ネタバレ開始 最初にEND3にたどり着いたので他の1と2も集めながら選択肢を変えながらプレイしていたんですが、行く先は一緒でも少し会話が変化していて、そういう部分もとてもよかったです! TRUE END後の会話で何故カエルなのかというところも知れてより泣きそうでした。 恐らくあれが実際にあった彼らの会話なのかなと思いました。 その思い出があったからより主人公は佐倉さんに対しての後悔が強かったのかなとも思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!!
-
ニヴルヘイム前作をプレイしてからこちらも続けてプレイしました。ドット絵とBGMに想像力を掻き立てられて前へ前へと読み進めるうちにあっという間にラストでした。神、天使、悪魔の残酷さがあっさりと描かれていて、人間も恐怖からくる行動ではあってもそこそこ残酷で、それらの出来事が淡々と進むのがとても気持ち良かったです。おまけを読んで少し泣けました。 ストーリーとても良かったです。素敵なゲームを作っていただきありがとうございました。
-
liar notes@ネタバレ開始 ライリどこ行ったの?@ネタバレ終了
-
ぼくはキミが暴力的な引用をしても止めない2023年の4月1日にプレイした感想ツイート(ポスト)とファンアートをそのまま載せていただきます…! 約4分というプレイ時間でも奥深さがあって、SNSや人間の怖さについて考えさせられる、とても素敵なゲームでした!✨
-
ぱちばれ!Patchwork Valentineパッチワークとはそういうことか!!と頭だけでなく心で分かった瞬間がすごく楽しかったです! @ネタバレ開始 最初に5を、その後は1から順に見たのですが、エンド3を見た時くらいに気が付きました。バレンタインにまつわる、様々な物語が1つの作品になったもの、だったんですね。違っていたらすみません!エンドの豊かさに、多くの人が「これが!!私の!!!癖なんです!!!!」というエンドが1つは見つけられそうだなって思いました。 私は7と4です。 せっかくなので、それぞれのエンドごとに感想を……。 エンド5。エンド5ぉ!?と叫びました。 メガネ男子大好き人間、大喜びしながら大地くんと幸せになろうと思ったんです。 ちゅーされた時、誰がご隠居なんて言ったのよ!!いやでも私以外、大地くんのご隠居じゃないところなんて知らなくていい!!と思ってたんですけど、ほんとにご隠居みたいになっちゃった……(?) ふたりが幸せならいいのかもしれないけれど、あんな運命でさえなければ別の幸せがあったかもなのにと唇を噛み締めました。 エンド1。元気がよろしい!!恋する乙女は可愛いわね、と思うと同時に2人とも指摘しないの、なんだかんだ主人公ちゃんに甘いわね、とニッコリしていました。 エンド2ぃ……エンド5がどれだけ幸せだったか……いや本当に……。だ、大地くんなんて〜!!あれだけずるい大人で、主人公ちゃんをズルい女にして、藍川くんを傷つけたのに、それでも嫌いって言えないんだから本当にずるい男!!!でもそんなところが好きだよ、大地くん!!! エンド3。まぁ、主人公ちゃんが選んだならいっか!の気持ちです。大地くんがずるい男に変わりは無いけれど、そのずるさを隠しきった(?)からまぁ……。藍川くんよ幸せになぁれ!!の気持ちです!! エンド4。お、お、お、女の子って怖〜い!?!?しゅ、主人公さん???自分がどんな目にあうか想像して、しっかり返り討ちに合わせて……こ、怖い。 けどまぁ、私があの子なら、なんであんな男(父親)を信じれたの?とも思うし、それで自分の幸せが奪われるのも真っ平御免だと思う。おば様よりも主人公ちゃんの方が1枚上手だったということでしょうか。 エンド6。君が心の清涼剤だよ〜!!!!最初妄想って聞いた時は怖かったけど、分かる、推しと〇〇なんて夢、オタクなら見るよね!!!となりました。 ほら、なんかいい感じになってる気がするし!?…最も、貰ったから返しただけ、という気もしてはいるのですが。 けど、なんかここが上手くいったら過去も未来もひっくるめて1番ハッピーな気がしてます! 1番最後に見たエンド7。ちゃ、ちゃんと幸せになれてる!!!!嬉しい!!!!もっとも、このエンドは幼い頃の出来事や、チョコレートショップでの出来事がつらい思い出としてあるとは思いますが……。 だけど、隣にちゃんと大地くんがいるから。きっとこの子は幸せになれる。 2人を見守ったりからかったりする高校生の1人になりたいなって思いつつも、我慢せずに幸せをつかめる未来もあってよかった!!と思いました。 ふたりがずっと幸せであれ! @ネタバレ終了 あっちこっちに情緒が転がされる、楽しいお話でした!! 素敵な作品をありがとうございます!!!