ティラノゲームフェス2023参加作品
11275 のレビュー-
プダラを着た悪魔オシャレなタイトルだな〜と思いながら始めました! 初っ端から笑いました。 反射神経が活かされるゲーム性とユニークなお話が楽しかったです! @ネタバレ開始 研修時の工場長さんのツッコミが面白かったです。 実際の仕事中ミスると1発でクビになるのもよかったです... オチも良く、オシャレな短編映画を見終わった気分になりました! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!!
-
怪異ホラーミステリー×コマンド選択式アドベンチャー「星影の館殺人事件」ボリューム満点、満足度100点のゲームです。推理も探索も楽しかったです〜!
-
クリムゾンレッドの死神 -KILLER INSTINCT-再掲載失礼します。 あー!!!クリアした勢いそのままに書いています!!! めちゃくちゃ楽しかったです!! 前作よりもボリュームアップしているのに、制作者の文章が上手いので、どんどん読めます! こんなん商業レベルですよ?!無料でいいですか?! @ネタバレ開始 今回キャロルのクリーム2倍パンケーキよりも甘かったです。 糖度最高でした…!! 全私が萌え転がりました!!! 途中の戦闘の描写も文章がわかりやすく、頭の中に映像が浮かぶようでした…! そして可哀想な男に弱い私は無事にマルセルも大好きになりました…! でも最期が悲しい…うぅ、辛い…私は君の事好きだったよ…。 どうかヴィンスはマルセルの為にも無事に刑事になれたらいいな…。 でも!!!今回なんと! ロキさんいるじゃないですかー!!!! あー!!!もうやばい! 出てきた瞬間キエー!!と叫んでしまいました…笑 ロキさん生きてた!良かった!! でも幻覚まだ残ってるんだね… あーもう好き…!!!!!! ロキさんの仲間の落とし前をきちんとつける、あの性格好きです。 そしてマルセルに兄とだけ伝えたロキさんもかっこいいな…死神の強さの理由を分かっていたんだなあ… あと、オリーブオネエ様…オネエ様の過去に何があったのか、もっと詳しく知りたくなりました…。 @ネタバレ終了 キャロルの私服もめちゃくちゃ可愛くてレオ同様キュンキュンしました!笑 最高に楽しかったです!!! そしてこれはスマホ勢に伝えたいのですが、こちらの制作者様のゲームはスマホでもとても快適に遊べます!!! 途中で落ちる事はほとんどありません! 前回のクリムゾンレッドの死神を遊んだ方は ぜひ今すぐそのお手持ちのスマホでも遊んでください!!! めちゃくちゃ楽しいです!!!!! 長々と失礼しました! これからの彼らの活躍も期待してます…( ◠‿◠ )ニヤリ
-
My fire
-
北限のアルバ~春の章~2時間ほどで完走しました。 大自然の中でゆったりと穏やかな日々と、美味しそうなご飯、そして爽やかな恋愛を堪能できる作品で、とっても癒されました……!! 今作のお相手は北海道の自然に負けないくらいのナチュラル&癒し系イケメン! ふんわりと優しい雰囲気で、お話してるだけでも癒してくれます。彼ほど天然パーマが似合う男性はきっと居ません! @ネタバレ開始 お話を進めていくにつれ徐々に明かされていく隼人さんの事情。 癒し系男子だった彼もまた、癒しを求めて北海道を訪れていたのですね。 主人公ちゃんとの関りで少しずつ心の雪解けをして、春を迎えることができる展開は、心温まるものでした。 ところで隼人さん、九州ということは九州男児ということですか! (もちろん人によるのでしょうが)九州男児って勇ましいイメージがあるので、超ギャップ萌えです!! ほわほわっとしているようで、男らしいところが……なんてエンディング後の妄想が止まりません!(変質者 @ネタバレ終了 そんな彼のために作るご飯はどれも私の予想を上回る逸品で、一家に一台主人公ちゃんが欲しいです。 すごいぜ主人公ちゃん。私は食用花買っても、生で食べることしかできない!! 他のルートもぜひ遊んでみたいです!素敵な作品をありがとうございました。
-
黒紅色の夕焼け登場人物口下手多すぎだろー!と叫びたくなるような、モヤモヤ感。でも人との関わりなんてそんなものかもしれません。 @ネタバレ開始 主人公の幸結は母親に愛されていないと感じていた、でも母親も愛し方がわからなかった。それはまた、母親である美和子も、その母に愛されなかったからわからないと云う負の連鎖。 親子って難しい。多分、子供が母親を好きで居るのって生物的な何かなんじゃ無いかなって思います。 美和子は、言葉や態度では冷たいけれど、幸結を高校に行かせたり、お金を物理的に残したりと、そこにはしっかりと「愛」がある。 でも、なんで冷たい態度を取るようになったのだろう? 迷子になった幸結を迎えにきてくれた時は、とても優しかったのに。 それは、もしかしたら自分の病気がわかって、生きることと残すことになる幸結のその後のために必死だったからなのかなと思いました。それもまた、隠れた愛。 最後に、幸結の子供である茜は、両親の愛をしっかり受けて、「母親に愛されなかった」と云う負の連鎖を断ち切ってくれたのかなって思いました。 きっと、茜の幸せが幸結や美和子の幸せなんじゃないかな。 @ネタバレ終了 沢山考えさせられる、素敵な物語をありがとうございました!
-
ティラノフェス2023オープニングフェス開催おめでとうございます。 今年初参加になりますが、作者&プレイヤーとして楽しませて頂きます。
-
タバコ屋乙女と小話でも短編ながらも、散りばめられる要素を組み立てると姿が見えてくる物語でした。 @ネタバレ開始 主人公の名前が「虎太郎」(虎は猫科)、顔を拭うと雨ーーと云うところで猫を匂わせているところとか、最後に主人公のご主人が「月が綺麗」と云っているところとか、直接ではないけれど確定的な物言いが散らばっていて、センス光ってて素敵でした。 虎太郎可愛い。タバコ屋少女も可愛い! @ネタバレ終了
-
COVERUP案内人さんのデザインがとても好きです。 バッジを手に入れたら「彼はトナカイではない」と(笑)シカですかね!? 物語の雰囲気、一発で当てられた時の嬉しさ、何度読んでも解らず、ヒントを見た時の閃き感、とても楽しませてもらいました! 怖いことが起こっているのに、のほほんとしている登場人物たちもかわいい。
-
就労!アクマ・デ・カンパニーオシャレな画面が素敵です。 主人公の性別が選べるところが良いですね。 この作品は、とにかくキャラクターのデザインセンスと イラストが凄いです……! @ネタバレ開始 初めてサタン様を見た時、おおっ!と思いました。 (でも秘書ちゃん、無理やり付けられているんですね……) 短時間で遊べて、選択肢によってガラッと展開が 変わるのでおまけまで、飽きずに楽しめました。 冷酷なのにチャーミングなので キャラクターはサタン様が好きです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
まっちょのなく頃にフェスということで、再プレイいたしました。 作者様は天才だと思います。 マッチョはなくという新事実を知り、勉強になりました。 タイトル画面からこってりしていて、胸やけがしそうです。 @ネタバレ開始 胃が弱っている時に文章を読むだけで 苦しくなってくるほど、表現力があります。 元ネタは、こんな感じだった……と懐かしく思いました。 セリフが熱いところも忠実(?)ですね。 ペタさん&魅根さんは見るだけで、おなかがいっぱいになり サトゴンの実験体設定には、驚きました。 戦闘は説明があるのですが、何が起きているか 私の頭では理解出来ません……。 尻ENDは幸せそうです。 @ネタバレ終了
-
俺と僕のプリマドンナ感想は以前お送りしてしまったのですが、とにかく最高です。 色んな心に栄養がいく。 おまけも充実しすぎていて、終わる頃にはもうキャラ全員大好きになりました…! ED6が一番好きです!
-
ティラノフェス2023オープニング
-
ティラノフェス2023オープニング
-
アンガー・マネジメント・ファンタジーこの作品が大好きで、フェスですから……また来ました。 (感想の内容は、重複している部分があります) 絵の印象が変わりましたね。 でも、タイトル画面にムキムキハムスターがいるのに安心?しました。 文章がとにかくお上手で、ファンタジーは説明が 難しいのに読みやすくて……! @ネタバレ開始 この作品は、頭を空っぽにして読めるギャグ系とのことですが 私はメインの3人が正義でも悪でもないから ドラゴンに勝てたという部分が好きです。 このようにコメディでも、しっかりと設定が作ってあり好感が もてますし、ストーリー構成が見事です。 キャラクターは3人とも好きですが、なんの説明もなく 魔法で勝手に光るダーヴィンさんがお気に入りです。 ファンアートNGだったらすみません。 (ダーヴィンさんとハムスターは、光っています) 何度プレイしても、ラストボス戦のカオスっぷりがいいですね! @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!!
-
幸を運ぶ怪物【バージョン1.18】大型アプデを機にもう一度プレイしたのですが……やっぱり面白かったです!! おまけコーナーまで本編!! @ネタバレ開始 初回プレイは夏鈴花さん、凩君、米虫おじさんのエピソードが強烈で終盤のほうに心を持って行かれてしまったのですが 今回は撫子ちゃんと国光君のエピソードをしっかり読むことが出来ました……!! 国光君はお母さんと妹、撫子ちゃんは葛ちゃん、それぞれ大切な人を守る為に必死で生きている姿が素敵だなとしみじみ……相性ばっちりな訳だ。 おまけコーナーで夏鈴花さんが言っていた『助けるということは、助けない選択をしないといけない時がある』 という言葉を体現したのが水無親子だったのかなと思いました。 序盤から終盤まで『救う』『助ける』について考えさせられる物語でありながら 全てを救える訳じゃないし、救うべきじゃない時もあること 一生懸命に人を救い続けている夏鈴花さんでも、全員から感謝されてる訳じゃなく恨まれてしまうこともあるのが衝撃でした。 国光君の上司にとっては関わるべきじゃない人扱いなのが……切ない。 でも国光君は、上司や被害者の言葉に影響されず自分の意思で夏鈴花という人間を判断し感謝していたのが、本当に素敵だと思いました!! 誰がなんと言おうと、自分がどう感じたかが一番大事な気がします。 私は夏鈴花さん大好きです……!! @ネタバレ終了 考えさせられるシナリオも素晴らしいですが、スチルが綺麗で枚数がとても多いの為視覚的にも大満足でした!! 幸を運ぶ怪物の登場人物に幸あれ!!と願ってしまいます。
-
ティラノフェス2023オープニング開催おめでとうございます! さらに今年はまたプロモーションカード等の新しい試みもあるようで、今から楽しみです。 準備もきっと大変だったかと思いますが、こうして無事に開催していただき、運営の方々には本当に感謝しかありません…! 今年も楽しませていただきます。ありがとうございます!!
-
ティラノフェス2023オープニングフェス開催おめでとうございます。 遊ぶ方でもゆっくり楽しませて頂きます。
-
ただ淡々と、故に徒然と。 ~あたしは、きみと、はじめまして地球~面白かったです! 確かに淡々としているのですが そこはかとなく可笑しさを含んでいるのがイイですね! なんか良質なアニメを1本観た感じです。 @ネタバレ開始 ただの変な子かと思いきや ホントに宇宙人だったとは驚きですw でも、それが故の純粋さみたいなものが 良い方向に回っていて まちるちゃんの鏡のような存在になってましたね。 不思議な世界観で、ほのぼのしているのですが なんだか、ずっと見ていられる感じです。 この先も、すばるちゃんを中心に 穏やかな日常が、徒然と続くんだろうなー 夏休みとか、二学期の物語も見てみたいですねw @ネタバレ終了 UIも凝っているし、絵も素敵なので そこに文字が被ってしまっているのが ちょっと、もったいないなーと思いました。 それにしても、素敵な作品、ありがとうございました。
-
板前名探偵すしおかシリーズ、とにかく好きです。最高です! この作品で作者様を知り、夢中で他作品をプレイしたので思い出があります。 今回フェスということで再プレイいたしました。 まぐろ・あまえび~の元ネタ(?)がありますね。 @ネタバレ開始 キャラについて……。 八郎、帰国子女にぜんぜん見えませんね。 犯罪澤 スル吉、かなり怪しい……! ぬぎ太、名前そのまんまで危ない人に見えます。 スナイパーに狙われているのは超展開すぎて、吹きます。 そういえば、犬には結局会えませんでしたね。 音楽が特に場面場面に合っており、効果音もピッタリです。 特に証拠がそろった時が、格好良くてたまりません。 ネタ寄りのゲームと思いきや、しっかりとした推理ゲームが始まるので驚きます。 推理パートだと、つい違う選択肢を選んでしまします。 間違えた時の反応が面白く思えます。 (心のわんぱく坊主が暴れ出るとは?) →怠惰な自分自身 にした時のツッコミが好きです。 毒の保管場所が鎖骨、というのが一番トンでいるのですが これで正しいと 図解されると、毒をたらせそうですごいと感じます! @ネタバレ終了 面白い作品なので、感想がつい長くなりました& ファンアートNGでしたら、すみません。