heart

search

チップを送付できる作品

37407 のレビュー
  • 沈める日
    沈める日
    非常に面白かったです!!エンドは2ルートなのですが、どちらのルートもとても印象的でした!これまで触れてきたゲーム、小説、映画などのn数はかなり多い方だと自負していますが、今作で得られた経験はかなり新鮮でした。ストーリーの展開がとても想定外でありつつロジック上の無理もないと感じるのはかなり珍しいので驚きました!!意外性だけでなく読後感がとても良かったのは、主人公がとても好感が持てる人物であり、他のメインキャラの人間性も良かったからだろうなと思いました。あとがきまで読んで本作の制作の経緯を知りましたが、個人的には極めて素晴らしいバランスの上に成り立っている作品だと思いました。オリジナルからシナリオを改変したとのことですが、今作のバランスはとても絶妙だと感じています!
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    バーチャルフェスで超絶目立っていたので、これはプレイ必須だ!ということでプレイさせて頂きましたが、目立っていた某先輩以外も各々キャラが立っていて感動しました。掛け合いが非常に面白いです。また、プレイして感じたこととして演出部分がメチャクチャカッコ良いですし、フォントやUIもカッコ良かったです。バトルものでは凄く大事な魔法属性や個別スキルなんかもワクワクするほどカッコ良かったです。近未来描写は動画演出も含めて非常に凝っているので、厨二心をくすぐられまくりでした。ともかくカッコ良いです(語彙がとっくになくなっているレベル)。 今作のラストまでプレイしましたが、ストーリーはまだまだこれから盛り上がりそうなので今後も楽しみです!区切りの良いところまで遊べるので、少しでも気になった人はレッツプレイですよ!!
  • 戴冠に至る道、血の断崖
    戴冠に至る道、血の断崖
    タイトルと絵とジャンルの「電波」のインパクトでずっと気になっていた作品。 物語は、言葉は達者だが言葉が通じない王国への高みに至る予定のレザユハスさんと、清廉な乙女オディーエさんの対話劇………対話してないわ!!! レザユハスさん一人快進撃。 それっぽいことを誠に高尚かのように高らかにつらつらと謳うので思わず頷きかけてしまいそうになりますが相当な過激思想で行動派なレザユハスさん。 この強さ、正直好きです。 一瞬もっと見ていたい気になりますが多分それはそれで加減が強すぎて胃が逆流しそうです。 なのでこのプレイ時間の10分がベストオブベストなのかもしれません。 この形容しがたいプレイ感を多くの人に味わってもらいたい気がするので、「たったの10分なのでぜひプレイしてみてください!!!」と主張させてください。
  • ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    ドキドキ!?魔法学園[:ルーキー:]
    濃すぎるモブの方々に惹かれてプレイさせていただきました!! 楽しみにしてたので登場シーンすっごく興奮しましたwww @ネタバレ開始 レイタさんも西郷先生も、変わり者ではあるけど案外まとも!? しっかり部長、顧問を務めあげていて驚きでしたw 伝説のうめぇ棒情報が気になる…… 実は重要なアイテムだったりするのでしょうか……w Cromo、とっても憧れちゃいますね…… こんなにかっこいいデバイスなら宿題もめちゃくちゃやる気でそう…… 寝ながら遊べるのもいい…… 日常に溶け込む非日常な感じがとっても素敵でした!! 魔法のスチルもめちゃくちゃかっこいい…… これから先みんながどんな魔法を習得していくのかとっても楽しみです!! 強敵も京三さんだけじゃすまないだろうし、新キャラにも期待しちゃいますね〜!! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございましたm(*_ _)m 次回作楽しみに待ってます!!
  • 狭間列車(はざまれっしゃ)
    狭間列車(はざまれっしゃ)
    すごく面白かったです! 次はどうなるのか?と全エンドを拝見したくて一気にプレイしました! @ネタバレ開始 絵本の内容がぞわっとしてこれで助かったのか!と駅に着いてからの…… 怖かったです… ですので救済エンドがとてもありがたかったです そうか、そっちに行くのか!と絵本の内容とリンクしていて爽快感がありました! あとがきを拝見して夢でのお話をもとにされたということで驚きました 絵本も実際はもっとグロテスクだったなど興味深く楽しく読ませていただきました @ネタバレ終了 ホラー演出がとても素晴らしいです! ホラーが好きな方にはぜひプレイしていただきたいと思いました! とても怖くて素敵な作品をありがとうございます!
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    前作に引き続き、プレイさせて頂きました! かなり前にクリアしていたのですが感想遅くなってごめんなさい、!! 笑いも涙もエモさも盛り沢山なお話でした! 前作「ときスパ」の子達も出てたりして「わ〜!!」となりました!(語彙力) @ネタバレ開始 個人的には主人公先生がメガネを外したスチルがめちゃくちゃ好きです!!かっこよすぎて思わず叫びそうになりました! 最後の選択肢後の2人のおめかし姿がとても可愛かったです……!個人的にはつばさちゃんエンドで好きです! @ネタバレ終了 今回、つばさちゃんを描かせて頂きました! 虹色のおめめがとても素敵です……! 素敵なゲームをありがとうございました!
  • ある日突然トップオタが担降りした
    ある日突然トップオタが担降りした
    普通にタピちゃんが可愛くて、私も田央さんと一緒に青いペンライトを振り回したいなぁと思いました。 ジャンルはコメディとなっていますが、トゥルーエンドを迎える時にはしんみりした雰囲気もあって、感動します。 素敵な作品をありがとうございました。
  • 1分で読める!ショートショートホラー集
    1分で読める!ショートショートホラー集
    短くとも読み応えのある素敵な作品でした。 個人的には「いじめっ子には復讐を」が一番好きなストーリーです。 素敵な作品をありがとうございました。
  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    このシリーズ結構好きです笑 結構ノリでやってるミステリーコメディーって感じで笑 でも今回は割と真面目な感じなんですね。 普通にミステリーとして楽しめました
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    キャラや彼らのやりとりがとても良くてすごい楽しめました! エンドは全回収しまして、しばらくなんとなくでプレイしてからHAPPY2で悩んで2時間ぐらいです。ゲームのシステムが育成ゲーの要領ですぐ頭に入るのでやりやすかったです!ドット調のグラもよくできててかわいい! 良いものをありがとうございます! @ネタバレ開始 移動教室の思い出からは、本当に2人は何気ないところから時間を積み上げてきたんだなと、7週目後の夜の重々しさと際立つきみの家の異常性を実感し、きみの優しさを説明するナレーションでは、キャラの心情を理解しそれをノベルという形に落としこむ造詣の深さをより感じました。 「私がいれば大丈夫!」とそれを言うときだけは不安もほっぽってしまう無敵の女の子は大好きなので、またいつか振り返ってプレイしようと思います。 @ネタバレ終了
  • がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    お、驚きの隠せない作品です…。 @ネタバレ開始 こ、この話はEDが1種類なのでしょうか? よし、応援するぞ!と思ったのも束の間…。 人間の知恵の強さにも、恐れ入ります…。 あくまでも、このゲーム内の話ですが、バッグクロージャ―会社の人に、ご冥福をお祈り申し上げます。 @ネタバレ終了 体感1分でインパクトの残る作品でした。 素敵な作品をありがとうございました。
  • MonstrousPark
    MonstrousPark
    初めは「こんなグダグダな遊園地で大丈夫なの?」と思ったのですが、ひとつずつ真実が明らかになっていくにつれ、のめり込んでプレイしました。 通常ルートとエクストラルート合わせて、多角的な視点で一連の状況を見ることができて、どんどん新事実が出てくるのが圧巻でした。 @ネタバレ開始 みんな心に抱えたものがあって魅力的なのですが、 個人的にはナランダさんに惚れました。 普段は厳しいけど、がんばりをちゃんと見てくれて 励ましてくれるとか……素敵すぎます。 歌うシーンはぜひとも生で拝聴したいものです。 支配人を逃がしてしまったのが痛恨ですが、 『MonstrousPark』は彼らの信念をもって存続してもらえれば、と思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • ex.
    ex.
    読んでてなるほどって思えるお話でした!意味が分かるとほっこりして、安心出来る感じでした。 でもパスワードが分からない
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
  • 星巡列車
    星巡列車
    1章のみプレイ済みだったので、今回2章をプレイしました。とにかくイラストが好みで @ネタバレ開始 家族ものが好きなので刺さりました!『おかえりなさい』や『父兄の背中』を見るたびにジーンとします。EDも好きで何回も見ました。旅が終わると寂しくなりましたが、新キャラも登場したので次回作がリリースされるのかな、と期待しています。 @ネタバレ終了 ファンアート:米奈さんの照れ顔がかわいかったので……。
  • えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    えっ!俺以外みんな犯人!? ~半人館の殺人~
    名探偵×クローズドサークル×犯人だらけという極限シチュエーションから始まるお話です。かなりトンデモ的なスタートてはありますが、あらすじの通りその後はミステリ好きも納得の痺れる真面目な展開が楽しめました。この窮地に立ち向かうにしてはへっぽこ探偵では心もとない!という予感の通り、選択肢の度に生きるか死ぬかの大勝負が待ち受けていてとても大変でした。ありとあらゆる苦難をくぐりぬけて到達するラストシーンには非常に達成感がありました!! ちなみにサムネにもなっている名刺で吹き出しました。
  • 食糧天使
    食糧天使
    タイトルとタイトル画面だけでもう不穏な雰囲気が溢れ出すぎているゲームですが、プレイヤーの精神をエグってくる展開・描写が素晴らしく、魂を直接揺さぶってくるゲームでした。 グラフィックが美麗な上にLIVE2Dでぬるぬる動くのですが、この表現によりリゥリゥの生命の躍動が感じられ、本作の演出としては非常に効果的だと感じました。また、サムネにも使われている精肉シーンは逆に表現が簡素化されており、それはそれでやっぱり印象的です。 プレイの際は是非ラストまで遊んでほしいです。最後までプレイすれば決して本作が深みを持った良作であることが分かるはずです。普段は意識的にか無意識的か都合よく見ないようにしている不都合な現実を直視させられる感覚が味わえます。
  • Noah —未来から来た少女—
    Noah —未来から来た少女—
    本作、公開直後にプレイして感想を送りそびれたままになっておりました。面白かったので再公開希望です! さて、本作は未来から来た少女に導かれて主人公がメチャクチャ奮闘するお話となっております。サムネ画面ではスポーツカーにはねられてお気の毒な人生の終わりを迎える主人公ですが、選択肢によって他にも様々な華麗な散り様を見せてくれます。選択肢の度にBADっぽい方を選んでしまいたくなる衝動を刺激するゲームシステムがたまりませんでした。タイトル画面もそうですが、AI生成のグラフィックやっぱり人目を惹くなぁと感じました。
  • 眠れない夜
    眠れない夜
    題材がシンプルながら、いやシンプルだからかむちゃくちゃわかる! 寝れないの本当に(;〰;)ツラタン
  • The Bond
    The Bond
    まず、本作には「The Hotel」という関連作があります。こちらを遊べばより世界観が堪能できますので、順序はどうであれプレイ推奨です! さて、大好物の全画面ノベルなので起動直後からテンションが上がりました。主人公は不思議な世界に迷い込むのですが、実写ベースの背景とテキスト描写の雰囲気が絶妙にマッチしてリアリティのある世界観に引き込まれます。その後、中盤以降に繰り広げられるゲームブック的な展開は更にギアが上がっても楽しめました。昔ハマってたのでメチャクチャ懐かしかったです。 最後に、バッジが2つとも取れたのが超嬉しいです!いつも取り逃がしちゃうヘタレプレイヤーなのでこれは嬉しい!!