チップを送付できる作品
35752 のレビュー-
黒紅色の夕焼け一人の人間の人生を振り返る形で物語がすすんでいく作品。 @ネタバレ開始 最後までプレイしてみて、とりあえず思うところはいろいろあるのですが。 幼少期の体験って、どれだけ大人になってもぬぐえないなと改めて思いました。 主人公は幼いころに母親から愛されていないと感じ、他人からの愛情を欲する一方で、他人からの愛情に気づけず、他人を信じられないような状態になっていました。 少しでも対話なりをする機会があれば、人生は全くちがう方向に進んでいたはずなのが本当に苦しかったです。 対話をするっていうことは本当に大事ですよね。 @ネタバレ終了
-
セカンド・トゥルース透明感のある、美しいイラストにひかれ 続きが気になって夢中で読みました。 @ネタバレ開始 キャラクターに感情移入するタイプなので重みのある物語だと思いました。 主人公が変わると見えているものも違い、 最初はどうなっているんだ、と翻弄されながら 最後はどうなるんだろうと読み進めました ラストCGにはグッときました。 @ネタバレ終了 ありがとうございました。
-
ニニニパンお話が気になって、一気に周回してしまいました。 @ネタバレ開始 最初にニニがとても怪しく見えて警戒しちゃっていたんですが、 おまけやドドラの最後などを見たら、好きになりました。 人外の価値観ですが、筋が通った考え方をしていて良いな @ネタバレ終了 素敵な作品ありがとうございました!
-
セカンド・トゥルース爽やかだけどほの暗いタイトルイラストに惹かれてプレイさせて頂きました! 魂の電子化が実現した現代と近い世界で、3人の幼馴染達の真実と嘘と…悲しいアイのお話です。 色々感情がぐっちゃぐちゃで長文感想になりますが、ご容赦ください。 @ネタバレ開始 ルート別で感想を語らせてください。 ジンルート 青春ストーリーのような始まりでしたが、スチルの雰囲気やジン君のフラッシュバックが不穏…? というか、魂の電子化やアンドロイドって何!? 色々と疑問が浮かんでる内に、ジン君ルート終了しちゃったんですが…!? マミルート 初っ端からクライマックス…! ジン君ルートを見て、何となくそうだろうなと思ってましたがこんなにガッツリ生い立ちを見せてもらえるんですね!? 記憶のインストール後、「本物の真実より私を必要とするようにすればいい」って解釈、とても機械的ですね…。 ジン君ルートの時も垣間見えていましたが、私を選んでってこういう事だったんですね…。 その反応に青ざめるアイ君を見てると、人間とアンドロイドの線引きってこのラインなんだろうなって強く思いました。 本物の真実ちゃんはアイ君が好きで、でもジン君に執着しつつ嫌いにはなれなくて…うわぁ。こんなの女子高生には荷が重すぎます…。 とりあえずど腐れパパは周りに振りまいた不幸の分だけ、自分に返ってくればいいとな思います。 アイルート あぁ…このルートだと会話キャラの表記がフルネームなんですね…。 先にマミちゃんルートを見ちゃうと、冒頭の「人の愛が好き」だと語るアイ君の何と切ない事か…。 そしてキツナ先生の小説!! 残念ながらまだ前作はプレイした事がないのですが、先に関連作品のトークを見てたので、先生の事は存じ上げてますよー! アイ君から見たら、自分が関わった話を親友が熱烈に推してくるシーンはどう映ってるんでしょうね…想像するとニヤニヤちゃいます。 ジン君が壊れたあと、アイ君が良かれと思ってやった事が結果的にまたジン君を傷つけて…でも、アイ君が居なかったらあのままジン君も生きる屍になっていたと思うし、正解とは言えませんが、アイ君の行動が間違ってるとは言えなのが辛い部分ですよね…。 真実ルート ああああ!マミちゃんはそうなんですね、ジン君なんですね…! マミちゃんルートではプログラムされたからジン君に好かれようとしてる部分しか見えてませんでしたが、ジン君に対して惹かれる部分があったんですね!? 良かった…このままだとジン君ただの道化じゃないかって少し悲しかったので、本当に良かったです…。 マミちゃんと真実ちゃんの髪型が違うのも、そういう事だったんですね。 マミちゃんがひっそり殻に閉じこもるタイプじゃなくて安心しました…! 出来事を回想しているシーンでも、隣にアイ君が居る時でさえジン君に対する解像度が高すぎて、「愛」を感じました。 でも本人から見たら「壊(あい)」なのか…そうなのか…。 エンディングストーリー あ、ここで潔く身を引こうとするんですねマミちゃん…。 ジン君ここまで来て引き止めないとか何なの…と、この時点で涙ぼろっぼろでした。 でも、このままマミちゃんとなぁなぁで過ごしてたら、後々お互いに苦しむ事になるし仕方ないのかな…なんて思ってたら、おまけえええ!! 見たかったifだやったー!と思ったのもつかの間、やっぱりジン君がダメだったか…しかも思った以上にヤバい事態になってらっしゃる…。 マミちゃんにとっては、愛と壊って紙一重なんですね…ヤンデレ好きとしては嫌いじゃない展開だけど、ジン君にとってはバッドエンドですよね…。 そしてアイ君にももうちょっと良い目を見させてあげて…! もうプレイ中ずーっと感情がジェットコースターで凄まじい事になってたので、長文&お目汚し失礼しました。 @ネタバレ終了 心に残る素敵な作品をありがとうございました…!
-
記憶の翼あまりこういう類のゲームはしたことなかったのですが、おもしろそうなあらすじを見てプレイしてみました! @ネタバレ開始 特にハギトルートが刺さりました。 まさか猫ちゃんだったとは! それに、天使の翼の設定もおもしろかったです。 記憶が消えるということで、自分は知っているのに相手は知らない、という状況に苦悩するキャラクターたちの心情がしっかり描かれていて、もどかしさというか苦しさというか、びしびし伝わってきました。 でもそういう苦悩を乗り越えられたのですから、登場人物たちには幸せになってほしいものですね! @ネタバレ終了
-
噫、井戸に流るる以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 タイトル画面からホラーを想像していましたが、実際は明るい雰囲気にルウちゃんとパイセンの会話が楽しく、さらにフルボイス、ぬるりと動く立ち絵、大量のスチル、オリジナルBGM、エンディング曲まである豪華な仕様に、いい意味で裏切られました。 @ネタバレ開始 ぽんたや村人をはじめ人間が一番怖かったです。来たのがルウちゃんで本当に良かったと思いました。 おまけに登場する「ジッキーくん」が、どんなキャラクターなのか気になるので、機会があれば他の作品もプレイさせていただきます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
エフェメラは軌跡を描くこんにちは、スカと申します。 めちゃめちゃ麗しい長髪美形お兄さんが気になっておりました。 めちゃめちゃ麗しかった…。 @ネタバレ開始 少し小難しいのかなと思いきや気づいたらスッと受け入れているというか馴染んでいるというか… 違和感なくチガヤちゃんと一緒にネビュラで暮らしている自分がおりました笑 チガヤちゃんのほのかな恋心がとても微笑ましく可愛らしくて、大人になるまでずっと見ていたいこの子!!! ってなってしまいました…!どんな大人になるんだろうな…。 やさしくもスリリングなミニゲームも素敵なスパイスになっており楽しませる工夫がすごいなと思いました…! チガヤちゃんを最初に拝見したとき「あ、女の子なのか…!」となったんですが、それにも明確な理由があり、 うわーちゃんとしてるー!!となんか気持ちよくなってしまいました。ちゃんとしてる…素敵…。 レイスくんの名前がわかったときは、思わず「幽霊じゃないか!!!」とツッコミを入れてしまいました笑 地球ネタもよかったです笑 一番共感できるのキミなのか…って笑ってしまいました笑 (ヒヤシチューカもやばすぎてめちゃめちゃ笑いました笑) @ネタバレ終了 とても楽しませていただきました!ありがとうございました!
-
変な意味怖タイトル画面からほのかにかほる不気味なにおい。。。 @ネタバレ開始 意味怖くない・・・?意味怖?本当に怖い? いろんなテーマで語られる短編集でした。 個人的に一番好きだったのは市松人形のエピソードで、特に人形を殴り壊すシーンはドはまりでした! またおつかいの話も、実は背後にいろんな設定があって面白かったです。 神隠しのテイストのお話でしたが、確かに自分も子供の頃一人で出歩いたときは何もかもが怖く感じたことを思い出しました。 @ネタバレ終了
-
Slide to Slide 夏をとりもどせ!今日はパズルの気分だったのでプレイさせていただきました! 美の神様になって、パズルを解きつつ夏を取り戻すお話です。 @ネタバレ開始 リアルレイワちゃんは今年も絶好調でしたが、こちらのレイワちゃんも現実に忠実でなかなかの破天荒っぷりですね…! アンバーさんのツンツンなのに、水面下ではデレッデレで頑張ってくれるところがとても好きです。 本編のパズルはサクサククリア出来たのですが、おまけのスライドパネルが難しい…!! 8×8まで何とかたどり着いたのですが、もうここまで細かいと端っこどれ?状態になって大混乱です…w またパズルの気分の時にチャレンジさせてもらいます! @ネタバレ終了 いつも色んなタイプの作品を公開していただきありがとうございます! どれも楽しませていただいています♪
-
キミとダイエットプレイさせていただきました! 展開のテンポがよく、据え置き型のゲームでプレイする乙女ゲームのようにシナリオが良かったので終始「(これを無料で遊んでいいのか…?)」と不安になってました。 選択肢が複数あったため、感情移入しやすかったです。ありがとうございます。 @ネタバレ開始 bitterからEND回収したので恋が叶って良かったね……!!!!と心が暖かくなりました。 @ネタバレ終了
-
理想郷旅行記少女の瞳の強さに興味を持って遊ばせてもらいました! 非常に映像のデザインもいいし、文章も短いながらも、聴かせるという形式も含めて印象に残ります。 複数の短編ホラーを読んでいく形式ですが、どれも小さいながらも印象に残る話で、背筋がぞわっとする感じを受けました! @ネタバレ開始 最初は普通に怖い話を聴くだけなのかと思ったらどんどん話が繋がってきて…。右手が出るまでサチの正体に気づけなかったので「ああ!」ってなりました。 2周したらよく見たらサチの右手が映っていないこととか時計が午前二時になっていることに気づいて、その仕込みの巧みさにぞくっとしました。楽しませていただきました! @ネタバレ終了
-
エフェメラは軌跡を描く人間の感情を管理するシステムが存在する世界のSF物語です。 いきなりイケメンに宇宙ステーションに連れて行かれ、そこで働くことになる主人公。 少しずつ判明していく世界の真実と、そこでやっている仕事の意味。 壮大な世界観と甘さを兼ね備えたシナリオ、 そしてストーリーとリンクしたミニゲームが魅力的な作品です。
-
COVERUP推理ゲームが好きなのでプレイさせて頂きました。面白かったです。 @ネタバレ開始 全て短編ということもあり、総じてプレイしやすかったです。推理の難易度もちょうど良いぐらいで、多分慣れてる人ならノーヒントで行けるぐらいであまり詰むこともないんじゃないかなと思います。 遊んでいて「意味がわかると怖い話」を思い出したので、クレジットにある事を確認してやっぱりと思いました。 個人的に意味怖や推理系はどちらも好きでよく自分でも読んだり遊んだりしているので、両者が組み合わさった本作はとても楽しめました。 ところでこのゲームの「あなた」や案内役のうさぎさんは何者なのでしょうかね?明言されていないところを想像するのも面白いです。 @ネタバレ終了 是非作者様の他作品も遊んでみたいと思いました。
-
恋々跋狐にご注意を恋々跋狐プレイしました! 可愛い女子高生と、クールイケメンバンドマンお寺の息子くん…!凛斗くんが好みすぎて最高でした!! お狐様も美形人外で素敵だぁ〜通っちゃお!とせっせとお供え物をしていたら… @ネタバレ開始 まさかあんな結末になるとは… 神頼みに頼っちゃダメですね。 凛斗くんルートはまさかの糖度爆上がりで、しかも曲のプレゼント…!!イケメンバンドマンにラブソング贈られて返事を聞かれたい人生だったので、最高の結末でした。きゅんきゅん高校生ラブ始まれー!! @ネタバレ終了 短いながら可愛くて個性豊かなキャラたちに素敵なミニスチルが楽しかったです!ありがとうございましたv
-
Journal JourneyRPGを愛し文章が苦手でない皆様に必読していただきたい、新しさと慣れ親しんだRPGの風景に出会えるドットノベルゲームです。みんな読んで!名作だよ! RPGの表現としてこういう切り口があったんだと膝を打つ思いでした。 短い小話が一つに繋がっていく構成も見事で、土台が重厚なこともあって満足度が高い逸品です。 背景をしっかり作り込みされているんですが、ストーリー自体は読みやすい印象的な出来事に焦点を当てて展開されるため「難しいよ〜」とならずライトに「なんかスゲー!」と幅広い人に楽しんでもらうことが可能です。言語の魔術師か! ところで今まで主に文章部分を褒めてきましたが、ドット絵もいいんです! この2つ組み合わせがあってこその今の高揚感だと思いますのでやはりアイデア天才です! ドット絵が動くイラストの働きをしてくれたので、それぞれのシーンがより印象的で脳に残ります。
-
退廃小説30分弱の自殺を考える男の物語。 自殺を扱うため人によって注意が必要だと思いますが、個人的には共感できる部分が多く、下手な慰めでは得られない癒しに似た感覚がありました。 @ネタバレ開始 恐らくこれからも死の誘惑は何度も顔を出すと思いますが、自分に余計なことを考える余裕を与えないのは効果的ですよね。 下らない自語りを交えそうなのでコメントは短いですが、読めて良かったです。 @ネタバレ終了 ありがとうございました!
-
インザキャロルポップな水色とピンク色のサムネイルに目を惹かれ、どのような雰囲気でお話をしていくのか気になり遊ばせて頂きました! @ネタバレ開始 たくさんお話をしていく中で愛の重さがひしひしと感じられました。 αルート、しばらく悩んでしまったのですが分かった後はとてもスッキリしました…とても良かったです! @ネタバレ終了
-
板前名探偵すしおかサッカー部で起こった事件にね、おすし、ぜんぜん関係ないんですよ…。でも板前名探偵すしおかなんですよ…!! それが板前名探偵すしおかの良さなんですよね(ヘヘッと照れくさそうに笑いながら鼻をかくポーズ) 鮭のおにぎりめちゃくちゃうまいと思います。
-
異種間エンパシー以前から気になっていた作品でプレイさせていただきました。 物語はバイオノイドとの交流を描いていますが、現実の未来でも起こりそうな設定が興味深かったです。 @ネタバレ開始 全てのエンディングが魅力的でしたが、特にエンド3が好きです。弟さんとの和解だけでなく、彼女の発言から感じられる不穏さ、そこから伺える未来など、ハッピーエンドだけでは終われない要素が面白かったです。 @ネタバレ終了 アフターストーリーによる世界観の広がり、物語の構成が素晴らしかったです。
-
いろいろ屋さんこんにちは、はじめまして! この度ゲーム動画として実況させていただきました! @ネタバレ開始 私もこんな素敵なお店があったら自分の色を見てみたいですね( ´∀` ) 一人一人いろんな色を持っていてまさかギャルの色があんな爆発してるとは…。 見た目じゃ中身はわかりませんからなぁ(;´Д`) そしてむーちゃんはいったい何者? 続きが気になるゲームでした♪ @ネタバレ終了 素敵なゲーム作ってくださりありがとうございました♪ また面白いゲーム作品楽しみにしております!