ティラノゲームフェス2020参加作品
9927 のレビュー-
花のかげになくらむ心地よいBGMを聴きながら小説を読んでいるような感覚でした。 言葉選びが美しく、流れるように読みやすい文章ですっと情景が浮かびました。 男の正体は一体なんなのか気になって、どんどん読み進めたためあっという間に終わってしまいました。切ないお話でした。 ブラウザでプレイしたのですが、文字のフォントがゲーム紹介のスクリーンショットと異なったので驚きました。私のPCにそのフォントが入っていなかったのが原因と思われますが、雰囲気が変わってしまったのが少し残念でした。 それでも、儚く美しい文章とBGM、優しい色使いのイラストが素敵な作品でした。 -
お前のスパチャで世界を救え推しは推せるときに推せ。まさにこの言葉が似合うゲーム!ある日消失してしまったVtuber、春樹花にあを救うため…どんなコメントをすればいいのか、スパチャを投げるかを考えながらプレイしました!ゲーム内のチャット欄や配信は“Vtuber”への理解度が高く、「Vtuberあるあるゲーム」としても楽しめました!にあちゃんかわいいよ~! -
温泉彼氏 リメイク版登場人物がみな生き生きとしていてテンポよく楽しめました~! 日々の仕事にお疲れの社会人女性の皆さまにオススメしたいです。 温泉彼氏に身体も心も癒されてみてはいかがでしょうか。 全てのENDとおまけストーリーも開放しまして、 @ネタバレ開始 入浴剤からイケメンが現れる不思議な物語…というだけでなく 課長の片想いが軸となるストーリーがあり驚きました! 「こんなイケメンの温泉彼氏が弟なら課長も絶対イケメンでは?」 と思っていたら、やはりイケメン!そしてまさかの本編…!? 恋のスピード感が凄かったですね…逆転勝利おめでとうございます課長! 話は変わるのですが、逆ハーレムENDのスチルでも クリア後のタイトル画面でもいずみちゃんの立派なお胸に 顔を埋めるなとりくん、強いな…と思いました。 あの年齢でSっ気があるだなんて、将来有望ですね…。 @ネタバレ終了 明るい気持ちにさせていただきました! 癒しのお湯をありがとうございました。また入浴したいです(笑) -
人間らしく主人公が最後どうなるのかは冒頭で語られているが、そこに至るまでの心情を丁寧に書かれており、最後の『台詞』が彼の気持ちを語ってくれていると感じられて読み終えたあと不思議な充足感がありました。 -
愛しのフランケンシュタイン素敵なPVを拝見し、とても面白そうだと思ってプレイしました。 絵が可愛く、背景も細かく、見ていてとても楽しいし、探索しがいがありました。 探索・謎解きパートは、難しいものと、簡単なものが交互で、いい塩梅でした。 最初の街灯で詰みかけたので、心が折れそうでしたが最後までプレイして本当に良かったと思います。とても楽しかったです。 謎解きは単純な探索だけだなく、アイテムを利用したり集めたりと多彩で、これが無料で公開されているのが不思議なくらい完成度が高いゲームでした。 グラフィックだけでなく演出も凝っていて、ヴィジャボードのところや、演劇のところなど、とにかくすごい……(語彙力がなくなってしまうほどすごいです……!) キャラクターが皆個性豊かで、メインの子たちだけでなく、町の人ひとりひとりにちゃんと背景があり、それが裏で繋がっていて、それぞれの話を聞くことでストーリーが少しずつわかってくるのがとてもワクワクしました。 ENDは5種類と書かれていますが、一つのENDにいくつかの分岐があり、どれを選ぶかによって違う内容が知れるのも面白いです。単純に5つだけの回収ではわからないことも多いので、全て回収するのをお勧めします。 @ネタバレ開始 個人的に一番好きなのはペイジちゃんのENDで、彼女の話を聞いた後タイトル画面を見返し、『ほんとだ!! 手が……!』となりました。細かいところまで作り込まれていて感動しました。 @ネタバレ終了 END回収は、ヒントが表示されるのでサクサクと進めることができました。全チャプター解放と12のエンディングアチーブメント回収に8時間ほどかかりました。やればやるほど新しいことがわかっていくので、プレイヤーを飽きさせません。 会話も、選んだ選択肢によって別の内容が用意されており、END回収の過程で別のものを選ぶことで、2倍楽しめました。 少し切なく、それでいて優しいお話でした。 一番好きなキャラはもちろんアダム君ですが、ミゲルさんもツンデレで可愛いです。何かとアダム君の世話を焼こうとするのが微笑ましかったです。 とてもとても面白かったです! -
空の果てからこんにちはリンゴ農家の一人息子の主人公・ヒロサキはある日、空からやってきたメイラという少女と出会ったことから始まるSFラブコメファンタジー物語です。2時間程度で最終エンドまで完走しました。 全体の雰囲気としてはコミカルなラブコメですが、設定や世界観がすごく独特で、その部分を含めてとても面白かったです!序盤のメイラの出現シーンは、かなり衝撃を受けました。逆さまの状態で進行していくヒロインは初めて見たと思います(笑)。世界観のコンセプトについては、個人的に映画の『アップサイドダウン』を思い出しました(世界の成立過程は全然違いますが)。世界観や真実に至るまでの過程が丁寧に考証されており、その辺りはまさにSFだと感じました。 登場した2人のヒロインは、読み終わった時にはどちらも好きになっていました。ヒロサキと幼馴染・リコとのやり取りはとにかく楽しかったですし(多数のメタ発言で笑ってしまいました)、メイラはとにかく健気ですごく可愛くて、最終エンドのシーンはすごく晴れやかな気持ちになりました。タイトルの意味もしっかり回収した、素晴らしいラストでした! 作品全般のイラストもすごく良かったです。ポップでキュートな絵柄は、作品の雰囲気にすごくマッチしていたと思います。個人的にはメイラの髪がふわっと広がる立ち絵が好きですね。 重力に逆らっていく作品コンセプトそのままに、とにかく軽快なやり取りが心地よいラブコメファンタジーでした。楽しい時間をありがとうございました! -
どうか夜よ明けないで満月の夜、海岸沿いにあるベンチで、顔が瓜二つの少年ノーチェとアルバが語り合う物語です。全3エンド、15分程度で読了しました。 とにかく心地よい雰囲気に包まれた、幻想的なストーリーでした。優しいオルゴールの音楽とグラフィックがとにかくマッチしており、ゆったりとした気持ちで読むことができました。全てのエンドを読み終わった後、物語の最初に出てきた「幸福であることを信じている」という言葉が、何とも絶妙な使い方だと思いました。ノーチェはどういった存在なのか、個人的にいろいろと考えてしまいました。少し気持ちが疲れた日の夜にこのゲームをプレイしましたが、我ながら良いタイミングで出来たと満足しています(笑)。素敵な作品をありがとうございました! -
人間らしく雰囲気のあるイラストとその変化がとても素敵でした!ウイルスにより死ぬまでの時間、何をするか。このご時世だからこそ余計にリアリティを感じますね…人間らしく、とても良いタイトルです。 -
白き部屋にて君と飛ぶ彼女ちゃんがかわいい。最初の3つの何気ない選択肢からいろいろなお話が見られます!切ないストーリーでした。 -
鳥籠の嘘主人公は牢屋から出られるのか…?ラストの仕掛けに驚きました!クリア後に出現するサイドストーリーまで読むべき。面白かったです! -
フードにジャムにされるゲームフードちゃんかわいい〜!ジャムにされちゃう…!なかなかえぐいストーリーですがポップでかわいいイラストとキャラがすてき! -
あわせやさん音と絵が相まって怖い…!兄と妹、人間たちの歪んだ愛のお話でした。 -
西の森には化物がいる雰囲気のある挿絵が素敵!ちょっとホラーな作品です。短いながらしっかりまとまっていて面白かった。なんともいえない読後感…… -
窓辺の彼女文章はもちろんボイスもとても素敵で、ふたりの外見や情景を想像しながら読みました。ラストに驚き…!演出がすばらしいです!思わずそのまま読みかえしてしまいました。切なく暖かいノベルゲームでした。 -
せや、ひとりかくれんぼでもしたろシュールなキャラクターたち…でもだからこそ怖い! 独特な雰囲気のホラーゲームです。面白かった〜 -
真説Alice's Adventures in Wonderlandどんなお話かな?と始めてみるとものすごくカオスな世界が広がっていて驚きました。実写背景と立ち絵のギャップが楽しい。あまりにも力強いアリス… -
未完の後悔こんにちは、プレイ致しました! 学生の頃の葛藤や思いを丁寧に描かれていて、人の気持ちを大切に表現された物語です。 写真部と言う舞台と背景のチョイスも相まって、とてもお洒落ですし… イラストも音楽もお手製との事で、とても愛情の溢れた作品だと思いました! そして… 亜美ちゃんマジ天使! 残された2人の関係は…発展したら良いなぁ… と、勝手に妄想してしまいました。 素敵な作品を、ありがとうございます! 他の作品も時間を見つけてプレイしたいです。 -
四十雀とフォトグラフ@ネタバレ開始 ボーイミーツガールの王道。ちょっと冷めてる都会の男の子と、明るく積極的な田舎の女の子の組合せがたまらなく好きです。映画の始まりやアニメの第一話のような雰囲気で、これからの二人の関係性がどうなるのかとても気になります。女の子の積極的な行動で、男の子が徐々に心を開いていく様子が丁寧に描かれており、二人にとても感情移入できました。そんな二人にも、いつか別れがあるかもしれないと思うとどこか切なく感じます。爽やかで鮮やかな二人の今も、いつか懐かしい想い出の1ページなってしまうかもしれない、それでも二人の歩むこれからが知りたくなる素敵なお話でした。
-
ごめん、待った?(背後から爆発音)面白かったー! そりゃそうだろ!ってツッコミのオンパレードで日常の中の非日常を体験出来ました。挙動不審な黒ずくめは通報するよ…。 -
タマキハル~序章 艮為山編~登場人物が非常に魅力的な作品です。その魅力はかわいらしさはもちろんのこと、温かさや優しさ、おもしろさやかっこよさや不思議さなどなど、多岐に渡ります。そんな個性豊かな登場人物たちと、主人公弥城陽介くんのたのしい日常が楽しめます。 @ネタバレ開始 なんて終わり方をするんだ……。続きが気になって仕方ないのですが……! いったいどうなったんだ……! 貴方って誰だ……! この物語はまだまだこれからですよね。残っている謎もたくさんありますし。続き、ほんとうにたのしみにしています。 物語としては、視点主の陽介くんがやさしい人間だったので、終始気分よく読むことができました。玉子焼きのシーンは、陽介くんの頑張りがよく感じられました。しっかりしていますが、まだ高校生なんですよね。ほんとうに強くて優しい人間なのだと感じました。 繰り返しになりますが、登場人物がほんとうに魅力的でした。見ていたくなるといいますか、人物を知れば知るほどに愛着が湧くので、ひたすらこの世界に没頭していたいという感覚になりました。 個人的には特に神岡さんが気になります。やはりギャップがよかったのと、ご家庭の事情などもあるのでそこらを見てみたいなと思いました。柳田くんとのお話も、もっとあるんですかね。しかし沖崎さんのことも気になりますし、出雲さんとお兄さんのことや、胡桃ちゃんのことも気になります。そして何より香月さんはどうなったのか。現状ではいろいろなところが気になって仕方ないですね。水城くんや高松くんのことももっと知りたいので、この物語の続きが見られることを切に願います。 @ネタバレ終了 続編心待ちにしております。 ありがとうございました。

冬紀
にはち
柘榴雨(ザクロアメ)
蒼猫
個人宇宙
しお
伊成狐珀@萬工房おくたごん
Motion Beginner
宮波笹
お風呂かこ