heart

search

チップを送付できる作品

37445 のレビュー
  • エフェメラは軌跡を描く
    エフェメラは軌跡を描く
    ふざけまくって、宇宙船ネビュラを何度も爆発させました。 ごめんなさい。 (気になった人はぜひプレイしてください!) 少女がイケメンに押し倒される場面から始まって「あっ、ジャンル間違えたかも」と思いきや、宇宙船へと旅立っていったので、色々と気になってプレイさせて頂きました! 始まりのインパクトが強い作品、良いですね。 @ネタバレ開始 冗談が大好きなシェイドさんと、ご飯を食べる時の笑顔が素敵なチガヤさんの関係が、見ていてドキドキしました! ガッツリ惹かれ合って恋愛!という感じではなく、気付いたら惹かれていたチガヤさんの様子や、エンド2ルートではそのチガヤさんを応援しているようなレイスさんの心情(心があると信じて!)を考えて、美しいものを見ている感覚になりました。 シェイドさんも、チガヤさんを大事にしている雰囲気なのが素敵でした。 レイスさんが孤独ゆえにエンド1ルートを実行したとしても、寂しいならそうしちゃうよね……とわかる内容で、心苦しかったです。 これシェイドさんだけはヨスガシステムから外れているので、なんとかレイスさんの部屋に侵入してチガヤさんを助けようとしてるんじゃないかと考えると、胸アツです。 @ネタバレ終了 キャラ達の関係性や、世界観も面白い作品、ありがとうございます!
  • system.
    system.
    メタ的な要素が含まれていて、プレイヤー自身も作品に入り込めるような世界観が印象的で、とても面白かったです! @ネタバレ開始 前作の「everything.」よりもさらにプレイヤーが介入する形になっていて、各キャラクターに愛着が湧きました! また、メタ的で哲学的な世界観だけでなく、テラちゃんのピコちゃんに対する強い想いなど、人間的な部分も描かれているところがとても好きです! 哲学的にもそうですし、ストーリー自体も少し謎を残すような結末で、非常に考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございます! @ネタバレ終了
  • 人生はつづくよ、どこまでも
    人生はつづくよ、どこまでも
    冒頭から解像度高めの内容で感情移入してしまいました。 声優さんによる迫真の演技も相まったことから、つい没頭してしまい、いつの間にかEDにたどり着いてしまいました。 あと10時間くらいこの物語を体験していたいくらい楽しかったです。 素晴らしい作品をありがとうございます‼
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    圧倒的神作でした!!! 出会えたことに感謝しかないです。 でもPrologue5、7と言葉3つだけが回収できない………悔しい 絶対に見るまでやめられない 本当に新しい扉が開いたような大好きな作品です!!! ありがとうございました!!!!! 追記 ようやく!!!このときが来た!!!!!!! 全回収させていただきました!ありがとうございます!!! エンドによってめちゃくちゃ辛くて涙が溢れたり逆に幸せな日常でほっこりしたり… とにかくいろんな感情を“彼”に動かされました。 今後これ以上の作品に出会えることが難しいと思えるくらいでした。 獣人最高
  • 怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    怪異判定アドベンチャー「奇天烈相談ダイヤル」
    スマホでホーム画面に追加してからプレイしているのですが、何回やってもタイトル画面に戻ってしまい1日目の1人目の途中しか出来なくて困っています…
  • 変な意味怖
    変な意味怖
    ホラーはちょっぴり苦手マンですが、サムネに惹かれてプレイさせて頂きました! ホラー要素は確かに多々あったのですが、勢いで笑わせてくれる展開も沢山あったので最後まで楽しくプレイすることが出来ました! 演出がめちゃめちゃ豪華で細かくて、とても目が忙しかったな……(特に逃走中) @ネタバレ開始 基本的に見た目にパンチがあるだけで(褒め言葉)、登場人物みんなねね子ちゃんに対して優しい大人達でとてもよかったです。 個人的には客の欲しいものを察知する特殊能力を持ったスーパーのおばちゃんが頼もしくて好きでした(もしかしたら事前に番組スタッフとかから内容を伺っていたのかもしれませんが、私はBBAの年の功だと信じたい) 最後にクリアバッジをくれるのがおばちゃんでめちゃめちゃ喜んでしまったのは私だけかもしれない。 ちなみに一回目は見栄張って怒られました。やっぱ超能力者じゃねえか!!!!! あと犬のおまわりさんも好きです!!!困っている人を放っておけないなんて優しいね♡夢女子になりそう♡♡ お話単品としては2番目の話が爆笑するほど好きだったのですが、あまりにも全てが颯爽と駆け抜けて行ったので(文字通り)、「お幸せに」以外の言葉が見つかりませんでした。お幸せに!!!!!!!!! 最初の話、二番目の話ぐらいまでは全体的に「捉え方(子どもの視点)によってはホラーにもなる話」なのかなと思っていたのですが、終の話でガチホラー展開が続いてヒッ……となりました。 最初のお話だけでも完結はしているんですが、最後の話で残った違和感を全て回収してくれる展開はホラーでありつつもどこか清々しい気分にさせられました。 解説など諸々を含めて改めて完成するシナリオ構造がマジで巧みで好きです……。 なんとか現世に帰って来られた裏道エンド、最初は違和感がありつつも細かい部分を知ってから見るとどこか切なさの残るハッピーエンドでとても好みでした。 ねね子ちゃんの身に起きたのは心身共にそこそこの傷跡を残す出来事でしたが、彼女がまだ自我が曖昧な子供だったのが唯一の救いだな……と思ったりしました。 あれぐらいの年齢ならまだいくらでもやり直しが利きますが、これが大人になってからのことだったら、きっと失くすものはもっと多くなってしまっていたわけで……本当に意味を考え出すと止まらなくなる怖い話過ぎる。天才か? @ネタバレ終了 実は過去に作者様の他の作品(某仮面、無題)をプレイしたことがあったのですが、毎回話のふり幅と作り込みがすげえな!!!!と感心させられます。 素敵な作品をありがとうございました~!
  • Dear Journey:Happy Birth Day
    Dear Journey:Happy Birth Day
    可愛くってほっこりする、素敵なお話でした! ドット絵が可愛くて、シェリーがトットコトットコ歩く姿が本当に愛らしかったです。 @ネタバレ開始 世界が終わっちゃったらしい世界観で、シェリーも活動限界を感じて幼いカナイのことをずっと心配し、温かい目で旅立ちの日に備えているのが泣けました。 けれど、エクストラシナリオでカナイの明るい未来に向けての思考を垣間見て、シェリーの子育ては間違ってない、立派にいい子に育ってるよと泣きそうになりました! @ネタバレ終了 短い中に、温かさがギュッと詰まった素敵な作品でした!
  • その気になれば出られる部屋
    その気になれば出られる部屋
    作者様の『自称お助けキャラの末路』で同じ世界線のお話だと知り、気になってプレイしました! @ネタバレ開始 タイトル通り、出ようと思ば出られる部屋でした。 ただ気になってあちこち調べていくうちに、自分の正体や過去の思い出なんかも思い出し、ここで何が行われたのかを知ったら切なくなりました。 セーブやコンフィグ画面などに書かれた文字なども、グサグサ心に刺さりました。 『育てるのって難しい!』のエンディングの子なのかな?という描写や、結界の話など、作者様の他の作品に繋がっている部分を見つけて胸熱になりました。 @ネタバレ終了 素敵なお話、ありがとうございました!
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    タイトルが『自称お助けキャラの末路』ということで、恋愛ゲームのお助けキャラが主人公!?気になる!と思いつつも、サムネからもう泣いちゃってるし、『親友とヒロインをくっつけて、永眠しよう!』と書かれてるので、これ絶対可哀想なヤツだ!と思ってプレイ出来ずにいました。 けれど、気になって気になって、ついにプレイしました! @ネタバレ開始 初っ端から、もう不穏な感じ! 主人公の元気君が、名前通りのカラ元気で見ていてハラハラでした。 でも、親友のリョウ君が元気君のことを好きだとわかり、救いの道があるのでは!?と色々な選択をしていきました。 物語を進めていくうちに、悪魔の話が出てきて………あれ、悪魔って私のこと!?ってなりました。 えっ、この展開神すぎる………! 最後に私の名前を呼ばれて「はへ!? 私名前入力なんかしたっけ!?」とすっかり忘れていたのでめちゃくちゃびっくりしました(笑) そういえば、契約がどうのってここの説明書きにも書いてありますね! 見てはいたのですが、乙が甲に………って言われると途端に頭が理解を拒否していました(笑) お店のポイントで回想やおまけをゲット出来るのも斬新でした。 世界設定も作者様の他のゲームで見たかもというものもあって、それもワクワクしました。 @ネタバレ終了 たくさんの人物が出てきますが、それぞれに濃い生い立ちやストーリーがあり、メイン以外のサブストーリーも全部興味深かったです! 展開が神がかっていて、イラストもたくさん出てきてとても面白かったです!
  • sigh
    sigh
    プレイさせていただきました! 本当にVRゲームしてるプレイ画面みたいな感じでとても楽しい……! と思ったらこ、こわいいいいい!!!!な作品でした @ネタバレ開始 ずっと階段下隠れ続けて「なんでバレるんだ?!ちょっと待たないとなのか!?」と思いつつそれでも追いかけてきて怯え倒しました……! 無事に終わると今度はおまけでウワァ……そっちかぁ!となってとても怖く楽しかったです。 咀嚼。 ゆりちゃんという好きなものを様々な方法で悲しませたり困らせたりして常に楽しんできた彼女…… もしこのVR世界でこういった形にならなかったとしても、 現実でずっと満足を知らないまま騙し遊び愉しんでいたんじゃないか、それは結局あの終わりと姿は違えど変わらなかったんじゃないか……と思いました……というご想像委ねられ分でございました! @ネタバレ終了
  • 月と太陽、幾夜を過ごしたキミへ
    月と太陽、幾夜を過ごしたキミへ
    本当に良かったです!涙あり少しだけ笑いありの面白いゲームでした!
  • カイゾクロジック
    カイゾクロジック
    プレイさせていただきました! 海賊(船上)だからこそのロジックがたくさん出てきてすごく楽しかったです! 船長のキャラが好きです! @ネタバレ開始 船長かっこよすぎ~~~!!! 最初辺り結構頑固なところがあったからオイオイ!と思ってたけど、 ちゃんと話を聞いてくれてちゃんと一緒に推理もしてくれててよかった~~ でも船長最初怪しいと睨んでいたので申し訳ない笑 ゴーダッツは途中からあの部分とこの動きなんだ……?って思ってたのが、 ちゃんと当たっててよかったです! でもまさか本当に立ち姿がロジックになっていたとはお見事です……! ベーノンは飲兵衛だからこの名前なのかしら? ポンコツっぽいけどなんだかんだ憎めなくて面白いやつでした! でもどうせ死ぬことが決まってるんだから、嘘をつくんじゃありません、ややこしくするな~~!!!!(といいつつ最序盤で言ってたら即海ドボンだった気もするので良かったのか?) 進み方が本当に丁寧でやりやすくて、選択肢出る寸前にハッ!としたり、選択肢で「これじゃん!!!」と確信したり、すごく上手な塩梅でとてもすっきりしました! @ネタバレ終了
  • アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんと〇〇〇〇しないと出られない部屋!
    アリシアちゃんや、お部屋のデザインが素敵でした。
  • 真実か×××か
    真実か×××か
    配信にてプレイさせていただきました。 久しぶりにノベルゲームでこんなに疲労困憊になりました。短いのにカロリーが高くて充実感がすごいです。無駄のない選択肢でありながらなくてはならない結末に説得力があるゲームでした。 @ネタバレ開始 何度も自分に負けそうになりながら1回目に到達したエンドはコンテニューでした。 エイジ…お前ってやつは難しいよ………。 あと6日目の結果…6?だけが出ず、どうしたら出るのかなーと迷子になっているところです。 @ネタバレ終了 続編も製作中とのことで、とても楽しみです!素敵なゲームをありがとうございました!
  • 魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    魔物とLOVE ~3分で人外と恋に堕ちる~
    素敵な魔物さんがいると聞いてプレイさせて頂きました…!最後まで面白く、しっかりときめかされました…とっても楽しかったです! 全体的なゲームシステムが凄く親切設計なゲームでした!余り仲良くなれなかったら直前に戻ってくる所が、有難すぎます…! @ネタバレ開始 言いたい事が全く纏まらないので、各魔物さんたちの攻略奮闘プレイ記録をここに残します… ホークさんは猛禽類の魔族な感じが、見た目としてドンピシャで大好きなんですよね…!絶対格好いいに違いない!と思い、一番目に攻略させて頂きました。現実的な立場に少し笑いつつも、鳥さんのストレス禿げは可哀想だと思い、全力でストレス解消に挑もうと心を決めた結果、表れた選択肢に、何か恋愛ゲーとちゃう…みたいな気持ちになりました。戸惑いながらも心の赴くまま選択し続け、見事ハゲさせる事に成功しました!…あれ?恋愛要素……どこ……?…天の声さんに従ったのに、ハゲタカにしか出会えないなんて――そう思い、全力でやり直しました!ホークさんといきなり寿退社するなんてキャッ!ロマンチック!となり、まさかの雌さんでさらにときめきました!格好いい女性、好きです…!そして正規の恋愛ルートだと思っていた選択肢がまさかのお友達エンドで…!ですが、こちらもちゃんとホークさんのデレを見る事が出来たので最高でした…! ポークさんは見た目はブタさんですが、目つきが鋭くて格好いいですよね!それに反してたれたお耳がギャップ的な可愛さを醸し出しているので、二番目に攻略させて頂きました!画面カツカツは先にホークさんを攻略していただけに、そうでもないのでは?と思い選択。が、すぐにハッとなりました…ブタ…カツか?!と!!ですが時に遅し…怒らせてしまったのは仕方ないので褒めちぎる作戦に変更しました。美味である、と!…案の定終わってしまったので、素直に選択する事に…。なでなでよしよしされて仲良くなれるエンドに到達し、とても微笑ましい気持ちになりました…!この調子で仲良くなろう!と次に辿り着いたのは、地獄におちろと罵っただけで悩みを解決させる事が出来た価値観違いエンドでした…なぜ…。ふざけるのを止めにしてもう一つの選択肢を選んだら、ベリーキュートなポークさんが!!こちらもホークさんと同じで鏡を見て照れている姿を見る事が出来て、ときめきとカワイイ!を同時に摂取出来て最高でした。ポークさん可愛い! アイギスさんは唯一人型でイケメンですよね!角の生え際がしっかり見えているのも地味にポイントが高くて好きです…!ちょっと血管?が浮き出ている感じも堪らなくないですか?!見た目に申し分なし!そう思い三番目に攻略させて頂きました。「なんやかんや元魔王」が強烈ワード過ぎて戸惑いを隠せませんが、無自覚ピュアボーイという天の声様の言葉に、これは良き恋愛が出来る…!と思いラブラブになれるよう選択肢を全力で選びました。…正解選択肢でキラキライケメンスチルが拝めるの、控えめに言って最高じゃないですか?!そして言われるがまま「ほそまっちょ、てーてー」エンドに辿り着きました…。そしてすぐさまハリセンを振り回すエンドへ…!エンド名が出ている間も振り回し続けるの最高に笑いました!…少しは真面目にエンド回収しようと思い、お世辞を言って?と可愛く頼んだつもりが、何故か脳筋エンドに…なぜ…。今度こそ!と思い殴り合いをした結果、一方的にボコボコにされ顔面が酷い事になりましたが、熱い友情を築けました…有難う御座います!!…で、今度こそ本当に真面目に攻略しようと最初に戻ってやり直しましたが…お母様が格好良すぎて!思わず叫びましたよね…息子さんをください!って…(ぇ)。そして本当に玉の輿エンドに辿り着くなんて…!もう一つの方も経過が異なるだけで公認エンドですし…!ホークさんの次に婚約みたいな形に持って行けたのは最高でしたね…そもそも、アイギスさんお母様の攻撃から守ってくれましたし…キュンキュンしました…幸せにしてね!! ウルフさんはもっふもふで身体に頭をうずめたくなりますね…。牙も格好いいですし顔立ちも整っているので四番目に攻略させて頂きました…!…が、まさかの悩みが切なくて、これは協力を惜しまずに接さなければ!と、彼の為になるよう選択肢を選びます(一番最初に、影薄いね、って傷口に塩を塗った事はなかった事にしておきます…ごめんね…!)。強いって伝えた瞬間のキラキラ眩しい表情にときめかざるを得ませんでした…一人称ボクですし、すっごく素直!!こんなん惚れるやろー!!と心の中で叫び倒しました有難う御座います!!(あまりの可愛さにちょっといじわるしたくなっちゃいまして…恋は始まらなかったエンドに到達したのも、ちょっとなかった事に――)途中、魔族で最弱と言われるアロウズ様のキラキラシールのような顔窓を見ながらウルフさんの尊敬するアロウズ様の話やお悩みを聞き…。やっぱり、謎の声を選ばざるを得ませんでしたよね…。まさかここから出て来られるとは思いもしませんでしたが…!(私もウルフさんと同様、目が丸くなりました)そして、もふもふかと思い込んでいたお身体がムッキムキで思わず見とれちゃいましたね!!その後、説教臭いと言った後のアロウズ様のお言葉に少しときめくも、エンド名に完全同意でした…。このタイミングで、一旦目立ってみる?を選択してみよ…と思い立ち、実行してみました。きっとまた、鏡を持って恥ずかしがる彼が見られるのかな?とわくわくしていたら、まさかのヒャッハー!!化に流石に笑いました!次に、ウルフさんの褒め褒めエンドに辿り着きましたが、今までで一番ときめきました……やっぱり素直に気持ちを吐露されると心臓一突きされますね…!最後に、アロウズ様のお声を無視した選択肢を選び、ボロ泣きするウルフさんに母性本能がくすぐられました…可愛い…!ウルフさんのエンド名としては一番大好きなエンドなので、こちらが正規でここから恋愛にもっていけたら最高に幸せだなぁ…と思いました。 アロウズ様…最も生きている感じがしないお顔立ちのアロウズ様ですが、イケ魔族の雰囲気は感じ取っておりましたので、最後の攻略対象として選ばせて頂きました…!…選択肢が勝手にカーソルを引き寄せていくので、最初に辿り着いたエンドはキャッキャウフフな追いかけっこエンドでした(はぁと)。勿論、その後は結婚エンドでした(はぁと)。これは最早、アロウズ様と結ばれる運命にあるのでは…?!と思い、戻って選択肢を辿り「別の魔物を攻略」を瞬間的に選択したのは良き思い出です…ごめんね、アロウズ様(ぇ)。そしてコンビを組んでネタを披露する素晴らしいエンドに到達し、楽しそうなアロウズ様が大変微笑ましかったです。最後に無事、正規のエンドであろう特別な関係をアロウズ様と築けましたやったー!アロウズ様は人が優しいのと賢い方なので、ここから愚痴を聞く関係から、人間みたいな恋愛を経て結婚までこじつける事が出来るようになるのを楽しみに妄想で補わせて頂きます!! エイル君は可愛いですよね!人間の少年なら魔族よりも恋愛しやすいのでは?!そう思い、恋愛しに最終攻略に挑みました。一番最初に見たエンドは、押しまくるエンドでした…あれ?どうしてことごとく一番最初に正規っぽいエンドへ到達出来ないのか…謎ですね…?(お前が悪い) 次こそ相手は少年なんだから!という思いでまともに選択肢を選んだ結果、色々教えてあげる(はぁと)エンドに無事辿り着きました!…え、正規ルート…でしょうか…?(絶対違う)エイル君が照れ笑いしてくれるだけヨシ!!という思いで、次に全力を捧げました…!見事、5年後に期待エンドでした!!眩しいエイル君の笑顔に、これは5年後が楽しみだと深く頷きましたね…!絶対イケメンになる…!これこそ正規!…と思っていたのも束の間、普通に5年後付き合っちゃうエンドに到達し悶えまくりました…!かっっこいい~~~!!!男前で大好きです!!!……あ、大穴らしき魔物とLOVEエンドも、これはこれで大好きですね!(ぇ) 全身真っ黒の魅力的な魔族に変身してくれたエイル君…!こんな事まで出来ちゃうなんて…最早エイル君一人で十分なのでは…?と思ったなんて言えない…!!(アロウズ様たちごめんなさい~~~!) クリア後のおまけも全部楽しませて頂きました、最高でした…!6人全員攻略して、やっぱり最推しはホークさんでした…!魔族としてのお姿もさることながら、人型のお姿にまたさらに心臓を射抜かれました…壁ドンも寝起きブロマイドもときめきが止まりません…人型でお空を飛ぶ姿でさえも愛おしくて大好きです…!次点でウルフさんです…可愛くて素直で筋肉凄くて好きです…!勿論、エイル君、アイギスさん、ポークさんも素敵で好きです…選べない…! あ、アロウズ様も大好きですよ…!…良い仕事をしてくれたという意味で…(ぇ) …嘘です!紳士的でちょっと面倒くさくていじりたくなっちゃう所、全部含めて大好きですよ! @ネタバレ終了 素敵な魔族恋愛もの作品を有難う御座いました!
  • 世界終末女子高生伝あーちゃん!
    世界終末女子高生伝あーちゃん!
    プレイさせていただきました! 10分で終わるの名の通り、本当に10分でエンドにたどり着けました! 進むごとに予想だにしてないことが起きて、ずっとニヤンニヤン(1,2回爆笑)しておりました! 可愛いじゃないかあーちゃん!! @ネタバレ開始 この最強人間(?)二人がアダムとイブになったら、 その後の地球生命体は一体どれほど頑丈になってしまうのだろうか……!気になって夜眠れないのでいっそのこと太陽をもう一つ作ってきます!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?
    ていうか、女子にコクられたんですけどっ!?
    @ネタバレ開始 絵の可愛さにつられてプレイさせていただきました…! 百合ってどういう風に成り立ってくんだろうなぁって思ったりしてたんですけど、こんな感じなのかな… @ネタバレ開始 ルート的には優菜→愛純でプレイしたんですけど、愛純ルートの選択肢によってハンドルがぎゅぅぅぅんって切られるところが選択肢でこんなに変わるもんかぁと思って震えました(笑) 特に刺されるエンドは、ををを…恐ろしい子だった…とw こういう系のゲームはプレイしたことなかったので、新しいワールドをしりました。 @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    ハーレムなんてあるわけないじゃないですか
    わーわかってなかった…! すみません;; 再投稿です! プレイさせていただきました。 ハーレム作るのかと思ったのにハーレム作るゲームではなかった…!(笑) @ネタバレ開始 お三方はなんとなく攻略なしでいけましたが、アシム・リオネルに関してはさすがに攻略を見てしまいました… 誰とも結ばれなかったエンドが悲惨すぎてつらかった… あと全員アシムにやられるエンドも… ジル・クリス・エメの3人の攻略に関してはまあまあ序の口で、アシム・リオネルがなかなかにハードな内容でした。 キャラクターとして好きなのは、個人的にはクリスとリオネルなんですが、なんでしょう…弱いところをあまり見せないぶきっちょさんが好きなのかな(笑) リオネルルートは最初ヒント見たとき「えー、ないの…?」って思ったんですけど、隠しであって良かったです。 悲しい人ですけど、狂気もあって、だけど主人公に対してまっすぐで不器用で、リオネル幸せになってほしいなぁって思いました。 逆に、アシムはちょっと苦手というか、考えが自分とはかなりかけ離れているので、理解が難しかったのですが、でも世の中にはこういうタイプの人もいるんだろうなぁと思いました。いろいろなことがごちゃ混ぜになってて、根は悪い人ではないんだろうけど、共感は難しいかもしれない…と思うところがちらほら。 モブですけど、地味に平和ボケしてるご両親好きですw @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • 幻夜 - ドウラチオの暴虐 -
    幻夜 - ドウラチオの暴虐 -
    なかなか遊ぶ時間が取れずこんな終幕間際になってしまいましたが、無事にフェス期間内にプレイすることができました。 殺人・お薬なんでもござれの街トウキョウシティで、倫理観のぶっトんだ殺し屋たちと倫理観のぶっトんだ研究者たちがそれぞれの大切なものの為に熱いバトルを繰り広げる様が最高にクールな作品でした。 登場人物の名前から作中に登場する薬や組織の名前まで、いたるところで私の厨二心をくすぐるネーミングがてんこ盛りだと喜んでいたら、名前だけでなく設定までこだわり抜かれており感服しました。10年前に出会っていたら危なかったかもしれません。 @ネタバレ開始 この作品の魅力はやはりその世界観とキャラクターだと思います。 本作品だけでは明らかにならないものも含め、世界観が細かい部分まで確立してあるのが感じ取れましたし、キャラクターは決して少なくない人数全員がきっちりキャラ立ちしており、そして何といってもみな生き様がカッコいいです。個人的には殺し屋サイドは灰人&結ペア、大学サイドは青斗君が好きでした。 さて、先ほど倫理観がぶっトんでいると評した彼等ですが、彼等も愛する人(もの)、誇り、未練、果ては生理的欲求……などなど、各々にとって大切なものの為にぶつかり合うことになります。前半、大学内では愛君や恭さんをはじめ様々な葛藤が描かれていきますが、その後そんなのお構いなしとばかりに殺し屋たちにバッタバッタと打ち倒されていきます。何とも無常を感じましたが、案外人生そんなもんかもしれません。ぶつかる理由に関しても、我ら読者視点でみればもっとこう、なにかいい方法があったんじゃないかとも思うような感じなのですが、そんなことはお構いなしに派手に血飛沫を散らしながら戦闘を繰り広げているのを見ると、なんてカッコいいんだと感じるのと共にこれはやっぱりこうなるしかなかったのかなとも思えてくるのが不思議でした。 @ネタバレ終了 とても面白かったです。続編も楽しみにしています!
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    制作中のツイートを拝見し、とても楽しみにしていたのでプレイできて嬉しいです。制作お疲れさまでした。公開おめでとうございます! プレイを開始してみて辞書を初めて開いたときは、想像以上に語数が多くて、これを全て1プレイで解読できるのだろうか? と不安に思いましたが、「ひらめき」機能や緑色の補助的な言葉はクリックするだけでOKという仕様で、初回でも「ひらめき:そこそこ」で十分に攻略が出来ました(とはいえ、イベントの回収忘れ? で辞書のクリア率99%になっていたので、また後日周回させていただこうと思います)。行動や会話も言葉の解読をしっかり意識されて作られていて、序盤は非常にシンプル・簡単なものが多かったのもプレイがしやすくありがたかったです。ゲームが進行=経過日数が経ち解読が進むにつれ、「彼」との会話も密な内容になり、序盤よりもどんどん語彙力・発想力が求められていく点も、ゲームとしての手ごたえを感じることができてゲームバランスの巧みさに唸りました……! 解読に夢中になって時間を忘れるほど熱中してしまいました。 @ネタバレ開始 文脈的に『国』だろうか、と思ったところが『山』で、けれどそれもライカンたちは数も少なく『山』にしかいないために人間と違って『国』という概念がないor希薄なのだろうな、と納得しました。そうした端々にしっかりと組まれた世界観が見えて、とても好きです……! ストーリーの根幹になっている、言葉の解読のその先の「戦いをとめる」という目的を軽く扱うことなく、その途方もなさをむしろ強調する描き方がとても誠実に感じました。 終盤近く、「箱庭」という人間の言葉を「彼」に教えるシーンがとても印象的です。「箱庭」の穏やかな日々と、その「箱庭」を出て立ち向かっていく二人の姿。最後の選択の後、淡々とその後のことを伝える文章が進んでいくのも、この作品はあくまで「箱庭」の中のことだけを描くという一本芯の表れなのかなと思ったり。 「彼」が諦観に染まっているのは、戦いの中で捕らわれたこと以前に、そもそもライカンの中での立ち位置の低さや、そうした立場で過ごしてきた人生でしみついていたものなのだろうなと感じ……そうした「今ここ(ゲーム中の時間軸)」だけでなく背景を感じられる描写がとても好きです。それだけに「私」と交流し、同じ目的を持った後では、「もう少し上の立場を目指しておけばよかった」と考えるところもまた、いじらしいというかなんというか……! とてもきゅんときました……! @ネタバレ終了 素敵な作品と素敵な時間をありがとうございました!