ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
夏休みは切島邸にて夏休みだ! 叔父さん家に遊びに行くぞ! わくわく! お家綺麗! 料理も上手だし、イケメンだぞ! 明日から楽しみだな! @ネタバレ開始 って思ってたのに~っ!! 初っ端お風呂エンドだったのですが、もしかして叔父さんも一緒に入りたかったのかな? なんて勘違いしていたら、違う、これホラーだ! ひぃぃぃ! ホラーは苦手なんですが、サイコホラーなら、ギリギリ大丈夫…か……なあ? なんて余裕はすぐに消えました。逃げては捕まり、逃げては死に、なんなのーっ?! CLEAREND2にたどり着くまでに、バッドエンドを全部踏み抜くドジっぷりで、遊びに行ったら絶対生きて帰れる気がしない切島邸……! 何気にパソコンの部屋の扉のバッドエンドが好き(?)ですね。わかっちゃいるけど、調べたくなるのが人の性! 謎解き要素で頭を捻りまくりました。パスワード? え? 「開けゴマ」かな? ……違う、よね! カエデちゃん、お兄ちゃんアホでごめんねぇぇ! イケメンマジサイコーとか言わないでぇぇ(泣)! 完全に???で詰まっていたので、ヒントコーナーが有難かったです! おかげで無事にパスワードを解くことができました。 ……が、CLEAREND1で明かされる真実に肝が冷えました。 やっぱり逃げ切れる気がしなーい(泣)!! P.S.DELTAさん歌上手いですね! @ネタバレ終了 常にドキドキでスリリングな夏休みを味わう事が出来ました! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
キラ・ルラ・キマイラ不穏な雰囲気がとても好きです。 最初はよくわからないまま選択肢を選んでいて、終わり方もよくわからなかったのですが、何周かしているうちに段々察してきて……。 はっきりした答えは出せませんでしたが、考えていく過程がとても楽しめました、ありがとうございましたm(*_ _)m
-
もし乙女ゲの攻略対象がギャルゲーマスターだったら自称ギャルゲーマスターの先輩に攻略される!?乙女ゲーム! コメディ成分強めのラブコメで、恋愛ゲームのあるあるや季節のイベントが盛り込まれていてとても面白かったです! メタネタの使い方が絶妙で、分かる人には分かるクスリと笑えるポイントが多くて楽しかったです。 @ネタバレ開始 特に「服の一部を変えたら別の服と認識されるシステム」の話とか、デートの電話を断られる度に1回1回かけ直してくるところがめちゃくちゃ面白かったです! 最初は攻略されてやろうと思い好印象な選択肢を選び、先輩と楽しい一年間を過ごしました。 エンディング回収のために好感度の上がらない選択肢を選ぶのは胸が痛みそうだなーと思っていましたが、コミカルで面白い反応がたくさん見られたので、楽しくエンディング回収することができました! 個人的にはEND2の先輩が特に好きでした。現実の主人公と向き合い、焦がれている姿がとても魅力的でした! @ネタバレ終了 最初は「自分をギャルゲーの主人公だと思い込んでいるタイプのやばい人だ!」という印象の先輩ですが、慣れてくると段々「面白い人だ…」と思えてくるのが先輩パワー。 コメディあり、胸キュンあり…テンポよく駆け抜ける楽しい作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
天使のロマンホリデー新米天使が、地獄に堕ちた罪人から生前の話を聞くゲーム。全エンド読了しました! ころころ変わる立ち絵やSEなど演出が凝っていてとても面白かったです! 癖のあるキャラクターばかりで、コミカルありシリアスありの会話劇が楽しめました。 @ネタバレ開始 男女のカップリングが好きな者なのですが、3組ともとてもよかったです…! 特にメイリンさんとクガイさんの関係性が好きでした。 クガイさんがめちゃくちゃ好きです!不憫かっこいい…! 主人公と先輩天使もひょっとしたら…という描写も嬉しいサプライズでした。 おまけではそれぞれの地獄での様子が見えて嬉しかったです! @ネタバレ終了 選択肢によって大きく展開が変わるので、エンディング回収がとても楽しかったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
なつやすみネコちゃん可愛い感じのお話かなと思いきや、サンプル画像や概要から漂う不穏感…!ドキドキしながらプレイしました! 世界観がとても独特で、主人公の「ネコちゃん」が大事にしているお人形「エプロンちゃん」の語りでお話が進んで行きます。可愛いイラストと相まって、雰囲気はまさしくメルヘン! だけど少しずつ不穏になっていき…思っていたよりがっつりめの怪異系ホラーでとても怖かったです。 「突然ドン!」みたいなビックリ要素はないのですが、終盤はちょこちょこ画面から目を逸らしながらプレイしました(笑) @ネタバレ開始 これまで一緒にいたエプロンちゃんがおかしくなっていくところが、怖いながらもホラーとしてとても面白かったです…! 「まっくろさん」がしっかりした異形で驚きました。これは怖い! 最後の、少し大人になったネコちゃんが可愛かったです。 ネコちゃんの成長もあって、物語としても綺麗にまとめられたお話でした! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
【公開終了】世界征服はティータイムのあとでまるでお菓子の甘さ。 タイトル画面の優美さに吸い込まれるようにプレイしました。 かわいくて頬がゆるみっぱなしでした。 @ネタバレ開始 ユーシャクッキーが凍結されてしまって笑いました。 冷たくておいしそうでむしろ食べたかったです。 アポロ様が尋常でなく美しくかわいかったので、 これは征服されても致し方あるまいという心境でしたが、 宣言だけという通過儀礼になっていたという真相が面白かったです。 怖いのにみんなのために頑張ったミルファさんも好きです。 恐ろしい魔王がいなければ、勇者たりうる若者不足という、 平和でファンタジーな世界に飛び込みたくなりました。 城から逃げなければいけなくなったのはちょっとかわいそうですが、 二人の旅が有意義なものであればよいなと、見ていてほっこりしました。 レンガなどかじっていたアポロ様にはいろんな経験をしてほしいし、 ミルファさんにはたくさん楽しんでほしいなと思いました。 顔が近い、とあれだけ言っておきながら、 最後のイラストのあの至近距離にちょっと笑ってしまいました。 どっちも天然なのかなと思いました。かわいいです。 むずかしい言葉や厳しい事情がほぼない優しいシナリオで、 誰でも気軽に楽しめる作品なのがとてもよかったです。 一度読むと意味のわかるローディング画面も面白かったです。 キャラクターも自作背景もとても美しかったです。 @ネタバレ終了 短くてすぐ終わってしまうのがくやしいですが、 ふわふわと幸せな気持ちになれる素敵な作品でした。 とても面白かったです。ありがとうございました。
-
異種間エンパシー淡々とした静かな雰囲気が印象的で、 そんなにこっちを見ないでくれと思うくらい、 バイオノイドが美しく、性格がかわいかったです。 @ネタバレ開始 主人公の弟くんに対する思いが強すぎて少々面食らいましたが、 共感能力の高いバイオノイドという設定が活きていました。 逆に説教が始まるところも面白かったです。 でももっと早くお姉さんが弟くんより自分の幸せを優先させていれば、 アルくんと出会うこともなかったのかなと思うと、 彼にとっては幸運だったんだなと思いました。 買い取るという選択肢しか選べないです。 アフターストーリーは3が気持ちよかったです。 弟くんのパートナーが予想を超える相手でとても驚きました。 自由な未来ですごいなと思いました。 あと、弟くんに会う前に髪型変えるシーンがなんか楽しかったです。 アフターストーリー2の金髪のアルくんの見た目が好きでしびれました。 これは誘惑されてしまう。 かわいそうで見ていられない結末でしたが、 アフターストーリー2だけ膨らませて作品として成立させても、 よかったのではと思うような深みのあるお話でした。 @ネタバレ終了 美しいイラストとシンプルな画面で、 文章がすっと入ってくる読みやすさがありました。 未来にはこんな生活もあるのかもしれないと思える作品でした。 とても面白かったです。ありがとうございました。
-
firefly(ファイアフライ)タイトルの雰囲気の良さに惹かれてプレイしました。 シチュエーションドラマとはこういうものかと感心しました。 自分に話しかけてくれているようでときめきました。 @ネタバレ開始 聞いたことのない方言で新鮮でした。 キャラクターが学生だったり背景が水辺だったりで、 透明感とみずみずしさにあふれていました。 自分の読解力が低くてちょっとわからなかったのですが、 プレイヤーの女の子は、声が出ない状態なのでしょうか。 電話をかけたいと言っているし、耳は聞こえるんだなとか、 手話が出てきたように感じましたが、 手をつないでいたら喋れないなとか思ったり、 相手が喋るのを聞いてるだけでも楽しいんだなとか、 いろいろ想像してしまいました。 樹くんが告白はこんなに怖いのかと言っておられましたが、 最初から最後までずっと告白してるように聞こえたので、 こちらが恥ずかしかったです。 遠く離れてからより気になるという心理が、 丁寧に繊細に描かれていて、没入感が高かったです。 蛍が映って緑色の瞳という表現も美しかったです。 @ネタバレ終了 環境音とゆっくりとした演出が心地よい、素敵なドラマでした。 読ませていただきありがとうございました。
-
蘭月の流星現実味のある、重厚なホームドラマでした。 重い感情が降り注ぐなか、心に残るものが確かにあります。 @ネタバレ開始 葛藤や後悔は、親しい家族だからこそ拗れてしまうのかもしれません。 終盤星海くんも話してましたが、真っすぐぶつかっていたとしても当時は向き合えなかったでしょう。 久しく涙を流していなかったのですが、本作を読み終わってほろりと雫が。 自分自身、もっと話せばよかったと思う相手がいることを改めて感じています。 決して罪滅ぼしではありませんが、今そばにいる人とはたくさん話しておきたいと思いました。 ラスト、星海君が自宅に帰るのを少し遅らせ、小説を書き始めるシーンもすごくよかったです。 美玲さんのいる家を名残惜しく感じる心境の変化に、遠回りこそしたけど、色々納得がいったのかなと。 まだしこりは少なからずあるのかもしれませんが、これから少しずつ分かり合っていく予感に胸があたたかくなりました。 感情が溶け合う初期段階を見届けたような気持ちになっています。 エンディングは流星の演出、ストーリーにぴったりな主題歌も素敵でした…! FAは、いつかの星空を眺める一家。思い出も星のように、常に瞬いているはず…と想いを込めて献上いたします。 (もし問題あれば、大変申し訳ありませんがコメントごとサクッと削除お願いいたします…!) @ネタバレ終了 普段の生活では薄まっていた、あるいは意図的に抑えていた感情を、すごくよい意味で強く引き出してもらえました。 繊細でとても美しい作品をありがとうございました!
-
箱入り娘たち久しぶりにゲームで新感覚を得ました すげぇこれ本当にティラノで出来るの?!と何度叫んだことか……。 「箱」をテーマにした短編の作品が内包されているのですが、演出がとんでもなく凄い……。 雰囲気づくりや肝心の内容もどれをとっても面白いです いやもうとりあえずその目で確かめてくれ…と言いたくなる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
-
メンタルケアおかしいな…俺はただ自分をほめてあげていたはずなのに…。 という流れの短編ホラー(?)な作品です タグにある通り虫が割とがっつり出てくるので、苦手な人は出てきたら目を細めるなりすることをお勧めします。 予想していた通り、というかそれ以上の展開と画面の迫力に大変うれしいです 暗い作品が好きな人には是非お勧めしたです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
おじさんと遊ぼうはいいい どもありがとうございます
-
3MEN6P!感想欄が盛り上がってて楽しそうだったのでつられて遊んでみたら予想以上に面白くて最高でした!!!笑 面子ちゃん一言も喋ってないのに一番好きですwwかわいいwwwwww はにかんだ笑顔の面子ちゃんも美少女で大好きですが、三白眼でクスッと笑ってる面子ちゃんにもハートを持っていかれちゃいます…!! そしてお母さんの言うことをよく聞いてて健気で可愛かったです。眼鏡の代用が特に…!!笑 普段からしっかり信頼関係が築けているんだなぁと感じ取れて微笑ましかったです。 信頼関係で言えばお母さんとお父さんの関係についても、お母さんがえっ?って思ったときに「いいえ、あなたがそんなことを言うはずないわよね」って思い直しているのが本当に信頼と愛情だなぁ…と感じました。 お母さんも面子ちゃんも、見た目も心も美人さんで素敵ですね。特に覚醒面子ちゃんと覚醒お母さん、衣装が華やかで麗しいです。 渾身の全力ギャグゲー、満足度の高いアニメを見終わったときのような爽快感で最高でした!目線がキョロキョロ動いたり、アニメーションも細かくて常に目が離せませんでしたw ちなみにDL版推奨とありましたが、割と新しいPC環境なのでブラウザ版も問題なく遊べました。 とっても楽しい時間をどうもありがとうございました~!!
-
箱入り娘たち「箱入り娘」をテーマにしたショートショート3編を、驚きに満ちた画面構成で見せるデジタルノベル。 「デジタルノベル」という言葉が本当にぴったりの、美麗なドット絵と多彩なスクロールウィンドウの世界です。 ストーリーはどれも超短編だけどヒネリがきいていて、それぞれの画面作りとピッタリで面白かったです! 私はキッチュな「恋をする箱」が一番推し箱入り娘でした。 @ネタバレ開始 推せるし、たどった運命はかわいそうだけど、PCはああなっちゃったら捨てるしかないな…と考えてしまいました。ごめんね箱ちゃん。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】ティラノでダンジョン物!休日に遊びに行って瞬殺されよう! ほんとにダンジョン物だ……!とびっくりしながら楽しみました。 親切なマップ、意地悪(でもヒント機能付きよ♡)な謎、そして理不尽殺意のモンスター(コレだよコレ)…… ダンジョンだー!とウキウキで潜りました。 自分の向きが表示されるの有難い! 操作感に混乱なく探索に打ち込めました。プレイしやすいって素晴らしい バトルの魔法の相性も工夫されていて、緊張感のある冒険でした! たまには頭も使わなきゃなー! @ネタバレ開始 ドアを開けたら死神→回れ右→目の前にゴーレムがいて爆笑した回がありました。「どうにもならなくて死ぬ」にバリエーションがあるのは良いダンジョンだ…… @ネタバレ終了 サイドストーリーはショートショートながら、この世界の広がりが感じられて楽しかったです。 楽しいダンジョンありがとうございました。 またサクッとやられてきます♡
-
埖×喋~Trash×TALK~キュートなガワの阿鼻叫喚。 『学校の部活や放課後の図書室・生徒会でのボクたちの日常!』 ……というガワの下にうごめく真っ黒エモーション。 俗にいう「地獄のような展開」が好きな人には刺さるし、そうでない人はほんとに非推奨(ちゃんとOPに注意喚起もある)。愛は売ったらイイ稼ぎになる。 私は借金嫌だからガンガンに換金しました。 ・キュートでスタイリッシュなデザイン×ドロドロ ・俗にいう「地獄」(救えない人々がうごめく人間模様) ・超ボリューム群像劇 ・登場人物たちの腹の底はなかなか読めない。(若干例外あり) ・主人公キャラですらなかなか読めない このあたりの要素が好きな方ならぜひプレイ! 作者様のサイトで完全攻略解説アリ。 シナリオは短いエピソードに分割され、少しづつプレイするのに向いています。プレイアビリティ良好なのは誰にとっても良い物です! @ネタバレ開始 自分の中二の頃のおえかきノートをジョウカの前にひろげて 「私はあなたを幻視していた」 と迫る危険な女になりたい @ネタバレ終了 スリリングなゲームをありがとうございました!
-
白無垢の決意枚の手紙から浮かび上がる、ある時代のある決意の物語。 物語の情報を手紙の記述だけに絞って、短編ながら広がる世界の余情を感じさせるストーリーでした。 @ネタバレ開始 弟妹の未来のために自分の人生を捧げることを至極当然とする年長の子。 (その逆もありましたが) 時代の空気によって「そんなものだろう」と思われていたことですが、優司くんが敬子さんの立場を思いやれる弟だったことで敬子さんはおおいに報われを得ていたことと思いました。 まあ「そうやって思いやっているなら、君を幸せにしたかった敬子さんの気持ちをわかってやってくれよぉYOU!」 という気持ちもないではないけれど。 このこじれ具合が、一本気で頑固な気質の彼らしいですね。 互いへの感謝が響きあって、三人が互いに少し遠いところから互いの思いやりに癒されていくラストにほっこりしました。 @ネタバレ終了 しみじみ良かったと画面を閉じることができるゲームでした。 優しい物語をありがとうございました。
-
足の下が透視できる少年加賀地くんと誘拐犯のおじさんの話「地味に生きたい」と願うカガチくんと、おじさんの友情?物語。 おじさんの境遇とその思考には考えさせられることもあり、まさにヒューマンドラマでした。 @ネタバレ開始 おじさんのように必死に生きるしかないという生き方が見事に表現されていて、なんだか感情にくるものがありました。 でも、宇宙人が出てきたりとコミカルに描かれているので、重すぎず、一種コミカルな表現になっているのがプレイヤーに対しても救い?の様に思えました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
孤島の灯台夜間帯にイヤホンをつけてプレイ開始。波の音が心地良い~。環境音が的確に使われてるので耳に優しく、現実的なシーンでは胸が苦しくなりました。 @ネタバレ開始 不器用なエイデンさんと素敵な仲間たち。野郎ばっかりのなかにセーラー服のショタ登場!性別不明と記載されていましたが、半ズボンにセーラー帽ですもの、ショタでいいねと微笑みます。 バックボーンが重いのでライト君の愛らしい姿が物語を明るくまとめて くれます。これが等身の高い美少年だったり美少女だったりしたら、 恋愛めいた形に縋りたくなる感じだったかもと思ったので、 このほえっとした姿がベストなんでしょう。 手を振ってくれる姿も幼い姿だからこその無邪気さがあって、 寂しいけれど悲壮感はありませんでした。 そして相棒オリバー!彼もいいキャラですね…。空が好きだ。 パイロットになりたいんだ。明るくて真っ直ぐでいい男です。 大好きだった空が檻になって心が軋んでいく様子に 本当、戦争で良いことなんてひとつもないよね…と切なくなりました。 @ネタバレ終了 背景がシナリオにバシッと決まるとオリジナル背景って 素敵だなと感じました。灯台のアングルが一番好きです。 エイデンさんがまた彼を理解する人たちに囲まれて 前を向いて生きていく人生になりますように。 素敵な作品をありがとうございました。
-
塩味の夢の中ごちそうさまでした…!!!!!! すごいゆめかわを詰め込んでからの重い現実という、温度差で風邪引くような展開大好きです。でも主人公の心を整理するお話なので、最後は温かいお風呂にゆっくり入るような終わり方でとてもよかったです。 まず立ち絵の寧央くんがかわいい!!!となってからの、メッセージウィンドウやボタン、クリック待ちまで可愛くてテンション上がりましたw ヘアピンや絆創膏など立ち絵の差分も多くて本当に丁寧な作りですごい…!ぬいぐるみだらけになったときは可愛すぎて天を仰ぎました。これは職人技と呼ばざるをえないクオリティ…!寧央くんと主人公ちゃんのキャラも相まってすごく馴染んでいるのもさすがです。理想と優しさに包まれた世界…。 @ネタバレ開始 過去のことを考えるとむしろここまで優しい世界を主人公が思い描けるのは少し違和感でしたが、寧央くんと出会って彼の優しさに触れて…だったのかなと思うととても納得してにっこりしちゃいました。 あとすごく個人的にですが、主人公ちゃんの過去が自分の過去と重なる部分も多くて、さらに物語が優しく傷を手当てするような形だったので思わず涙腺が崩壊しました…子ども時代って閉鎖的なつらさがありますよね… @ネタバレ終了 大事な宝箱のような作品で、とても美しかったです。 素敵な時間をありがとうございました…!