heart

search

ティラノゲームフェス2021参加作品

8630 のレビュー
  • 少女A
    少女A
    1作目からクオリティの高い作品でした^ ^
  • メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダになりたいと聞いている
    ギャグに振り切ったタイトルの様でいて、シリアス・ジョーク・詩的な美しさ(BGMも含む)がいい塩梅で混ざり合った素敵な作品でした。 飲み物視点という発想、メッセージウィンドウ二窓で展開されていくやりとり、印象的な演出のアニメーション等、他に見た事が無い斬新な素敵な世界で、このサークル様にしか生み出せない独自のセンスが光っていて感激しました!3日で作ったなんて凄いです…!! ゲームと関係ないですが、概要欄の制作ツールへの一言が愛に溢れていて好きです。 @ネタバレ開始 周回してもメロンソーダになれませんでした…。メロンソーダの選ばれし者感が高まりましたw @ネタバレ終了
  • メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダを飲みたくなる作品です。 メロンソーダの様に爽やかな読了感で、まるで飲み物をのんだ後の様にほっと一息付けます! @ネタバレ開始 もしかしたら今私が飲んでいるこのアップルティーも誰かの転生先かもしれません。@ネタバレ終了
  • 終末兄妹
    終末兄妹
    絵が好きです・・・言葉が好きです・・・曲が好きです・・・感動しました・・・
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    背景とBGMがゲームの世界観をより引き出していて、主人公にすっかり感情移入してしまいました。 作り込みが大変細かくて細かいネタもすごく面白かったです!
  • メロンソーダになりたいと聞いている
    メロンソーダになりたいと聞いている
    不思議な世界観ですがとても面白かったです。 ゲームのクオリティも高くノベルゲームの面白さが詰まっています。@ネタバレ開始 初回はプリンアラモードに転生しました@ネタバレ終了
  • ハッピードリームシンドローム
    ハッピードリームシンドローム
    ずっと気になっていたメルちゃんとゲームで出逢えた! 喜びも束の間、目覚めてからすぐに大変な状況になっているトイくん。序盤からたくさんの謎が提示されていて、これが全部明るみになるのがたのしみだなあと思いながら読み進めました。 ひとりひとり、個性的でありながらどこかに存在しているのかもしれないと思うようなキャラクターと、世界観に合った素敵なイラストや背景、ゲームシステムが作品を彩っています。(セーブスロットが多めなのも嬉しい) 三日間の物語ですが、一日ずつ怒涛の展開で、最後まで続きの文章が気になるお話でした! 以下は内容を含むので畳みます。 @ネタバレ開始 そこまでの流れでレオさんのところに行くトイくんに「おい!やめとけ!やめとけ!」となりながらも、もしかしたら良い人かもしれん…と思いながら会いに行ったのですが、個人的には一番言ってることがわかる~! となるシンパシーの高まるキャラクターになりました。クリアした今、レオさんが一番好きになったかも…しれない…! 日記から、ドクターも葛藤を持っていた時代があるんだなあと思ってしみじみしていたら、アアそういうことなのかと…trueで分かるメルちゃんから先生への想いに切なくなりながら、ここから先の未来が明るければいいなぁと思います。 ビジュアル的にもストーリー的にもたくさん好きなところがありました!(*ˊᗜˋ*) 絶望の中から希望を掬い上げるようなイメージで、読後感が良いところも好きです◎(必ずしも希望じゃないのかもしれないけれど…) 満足度の高い、素敵な作品でした。 @ネタバレ終了
  • 自分語り(騙り)
    自分語り(騙り)
    プレイさせて頂きました!!! キャラクターのデザインや世界観が好みでした。 話の内容もとても面白くて、end近くになって二人の諸事情が解明されていくのが、読んでいて楽しめました。 バッチもとても可愛らしくて、それ目当てでプレイしたのもあります(笑) end回収とかに苦戦している方はネタバレを押してください。 参考程度にしかならないとは思いますが・・・。 @ネタバレ開始 最初の名前の選択肢で後半の視点が変わります。そのため、どちらもプレイするのがおすすめです!!!!! 結構、葵ちゃんは好みの性格でした。同性愛のストーリーではあるけども、凛子ちゃんに一途(というか執着)しているところが人間味があるなと感じました。 endに関しては、後半が分岐点です。上手い具合に選択肢(3問2択)を選べば、全てのendの回収は可能です。最初の名前をどちらに選択してもたどりつけました。 私の場合、4時間ほどプレイをして、end1、end2、trueendまでは見れたのですが、badendにたどり着けませんでした(^^;) @ネタバレ終了
  • 名探偵(じゃないから何の役にも)タタン
    名探偵(じゃないから何の役にも)タタン
    イカレ具合が最高でした笑 見覚えがあり過ぎるキャラ達のクレイジーな言動が止まらなくて こちらもおかしくなってしまいそうで...。 先へ先へと物語を進めずにはいられませんでした笑笑 素敵なゲームをありがとうございます!!
  • Re:quiem[life]
    Re:quiem[life]
    可愛らしいイラストと素敵な世界観に惹かれプレイさせて頂きました。 主人公ちゃんくんたちの愛らしさや周りの人々とのやりとり、穏やかな日常がとても心地好いです。その平穏の中に挟まれる、綺麗かつほの暗い独特の世界観により一気に心を掴まれました。 あたたかいのに冷たい側面があり、優しさの中に不穏さや狂気が見え隠れしておりと続きがとても気になる世界でした。続編を作られた際はぜひプレイさせて頂きたいと思います。 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • 市にて~とあるお江戸の一日~
    市にて~とあるお江戸の一日~
    プレイさせて頂きました♪ 猪鹿蝶!から始まって・・・。 和風な感じがとても心地良かったです♪癒されますね。 メッセージ枠やメニューボタンやコンフィグ画面など、全てが凝っていて素敵でした! 色使いにも癒されました♪ そして、もちろんストーリーも面白かったです♪ 上手く表現できないのですが、こちらの『市にて~とあるお江戸の一日~』をプレイしてみて、改めて『市にて~ある夏の一日~』の重みと言いますか、重要性を感じました! @ネタバレ開始 とても怪奇なお話なんですが、話の繋がりがとても面白いですね♪ そして、なんといってもキャラクターの個性が、凄く心地いいですね。 ウツロ君は、何だか構いたくなるキャラですよね、放っておけないというか・・・(´▽`*) そして、ナナシさんは、お気楽キャラだったが、今回で名前が付いてしまった( ;∀;) 彩香さんは、一ヶ月と言わず、ずっとこちらにいて欲しいキャラですよね。 ずっと、3人で楽しそうにしていてほしいです♪ そして、今回初登場の『未散お姉さま』個人的にタイプですw そして、そして、またまた『???さん』が・・・! あとは、『おまけ』凄く可愛かったです! 特に、嫌々付き合ってるウツロ君が、可愛かったです♪ @ネタバレ終了 是非、『市にて~ある夏の一日~』とセットでプレイをお薦めですね(>_<) 楽しませて頂きました。 ありがとうございました。
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    相変わらずの文章力で、スラスラと読ませていただきました。とても読みやすい文章と表現力……特に食べ物の描写が胃袋を刺激します。食後に読んでよかった。 本編ではあまり語られないキャラクターの心情がわかるのが、こういうスピンオフの醍醐味だと思いますが、そういう面でも大満足の作品でした。 テンポよく、楽しく読んでいると、ふいにゾクッとさせてくる文章校正が見事です。 @ネタバレ開始 そして待望のタピ爺!!!!ツッコミどころしかないおまけゲームに大満足です。まさかのサービススチルまで搭載とは……タピ爺はもはや、ヤドカリのアイドル……!本編でホクホクした後にニコニコまでさせていただけて、最高でした。とても楽しかったです! @ネタバレ終了
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    前作「メイドさんと繋がりたい」が面白かったので本作をプレイしました。前作よりも少し難易度高めかな。ストーリーがよく練られていて作品の世界に没頭できました。バッドエンドも秀逸なので全てのエンドを攻略することをオススメします。楽しかったです。
  • 名探偵(じゃないから何の役にも)タタン
    名探偵(じゃないから何の役にも)タタン
    ギリギリのラインを掻い潜って生まれたクレイジーななにこれです。 @ネタバレ開始 殺人事件もあるし、推理パートあるし、ヒントもあるし、これは立派なミステリー作品だな!うん! ラップパート考えるのすごい大変そう。 @ネタバレ終了 主人公の名前がタタンではなく無能新一なとこいいですね。 作者さんの頭のキレ具合が心配になるいい作品でした。
  • 夢限のヤミ
    夢限のヤミ
    独特の雰囲気と真っ黒な世界。 まず、世界観創りが上手だなぁと感心してしまいました。 なにもわからない状態で会話を進めていき、あれこれ想像しながら考察して読み解いてゆくのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 私は何者で、いったい何故此処に居るのか。『ヤミ』くんの事情は明かされてゆきますが、私はいったい誰で、何故約束を破ったのだろう。 もう少し噛みしめてみたいと思います。 私がアルビノ好きのファンタジー好きだと知っての所業なのだろうかと思うくらい、『ヤミ』くんも、太陽さんも、まず見た目が好みです。 あーそうそう!こういう展開が好きなんだよ!って、にこっとしてしまいました。太陽さんを幸せにする係になりたい。 エンド的には、此処に残るの展開が一番好みでした。美少年に看取られながら朽ち果てたい。 なるべく攻略を見ないようにスチルを集めようとしたら、意味不明の行動を連発してしまいました。(アイテムを調べまくる・名前に【太陽】とか【フォンセ】とか、文字の色がこれだけ違って気になった【アタシ】とかを入れてみる)全然違っていた( ;∀;)攻略ありがたかったです! 楽しませていただきました!ありがとうございました! @ネタバレ終了
  • ヤドカリ1.5
    ヤドカリ1.5
    やっとプレイすることができました! 本編の『ヤドカリ』を頭に浮かべながらプレイしました。 素晴らしかったです!お見事! 演出がとても良かったです♪ ドンドン引き込まれて行きました。 @ネタバレ開始 えみちゃん編は、相変わらずの羽鳥さんパワー健在という感じですが、 更にパワーアップしていた気もします(^^♪ ケーキの見せ方が上手で、無性に食べたくなりました。 そして、伊澤君編は・・・ なるほど~そういう事だったんだ~(>_<) 本編以前の話となると、興味津々で読んじゃいますね! 本編では、『何でそうなったんだろう?』って疑問もあったのですが これで、スッキリしました! それから、タピ爺編も最高でした。一人で拍手してました。 近距離で会話もしたことのある方(アバター同志w)でしたので、テンション上がりまくってしまいました。 買い物姉ちゃんと会話してるときのタピ爺の顔色の変化が可愛かったです♪ そして、なんといっても『×××姿』最高~(´▽`*) 足プルプルしながら、これまた可愛かったです。 更に愛着がわいてきました(#^^#) ミニゲームも面白かったです! 意外となかなか見つけることができませんでした。 @ネタバレ終了 楽しませて頂きました♪ ありがとうございました。
  • メンヘラにだって理由がある
    メンヘラにだって理由がある
    実況させていただきました 色々なEDがあって、素敵な作品でした!! イラストも可愛い
  • 夢限のヤミ
    夢限のヤミ
    プレイさせて頂きました。 暗闇の中で少年と会話をしながら物語を進める世界観。 夢限の世界を楽しませて頂きました。 周回プレイによってヤミくんの正体が明らかになっていく過程は面白いと思いました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • 鬼桜
    鬼桜
    大ボリュームな和風ファンタジー作品です。 プレイ時間は、読むのが速い方で4~5時間くらいでしょうか。 まず登場人物の数が多い! そしてイラストの量がすごい! 小さな里と平安テイストな都を舞台に、様々な人間模様が描かれています。 それぞれの価値観や正義のぶつかり合い、人の優しさ、汚さ、脆さ、復讐と許し……。 さまざまなものが繊細に描かれていて、「人間の業」というものを考えさせられます。 そして、殺陣シーンの演出は迫力があってクール! (多少の血が流れるシーンはありますが、グロテスクな描写はありません。) 和風な作品が好きな方はもちろん、伝奇やファンタジーが好きな方、あと小さい男の子が好きな方にもおススメな作品です。
  • マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリで出会い厨してみた
    マッチングアプリを題材にしたゲームを見たのは初めてだったので、試しにやってみると @ネタバレ開始 ある女性が写真と全然違ってなおかつ、めっちゃ主人公に対して悟りの境地みたいな現実を語ってて、めっちゃ笑いましたwww あと、所々、YOUTUBERさんの要素が入ってるのもおもしろいなーと思いましたw 特に、えぐいてぇ!!のネタがここで聞けるとは思いませんでしたw @ネタバレ終了