ティラノゲームフェス2022参加作品
8884 のレビュー-
ファースト・ヒロインいい感じでした!自由な感じがして良かったです!
-
マキの命の火僭越ながらプレイさせていただきました。 マキさんのネーミングや文中の例え方など、その光景を見た者(主にプレイヤー)がどんな風に彼女を感じ取るかが最後まで丁寧に描写された、雰囲気が味わい深い作品になっていると思います。
-
みそっかすファンタジアファンタジーRPGの雰囲気に惹かれてプレイさせていただきました! 草食おっさんという呼び方がめっちゃツボです!!!! ユーモアがいっぱいの三人の会話が面白おかしく、しんみりするリアルな設定がキャラ達の味を更に引き立てまくってました! 素敵なゲームをありがとうございました!
-
私の声が聞こえますか先輩の微笑みにつられてプレイしてみたのですが、一気に読み終えてしまいました……! うまく表現できませんが、イラストもストーリーも何もかもが完璧すぎます。〇十年若返ったような、懐かしく、切ない気持ちになりました。 @ネタバレ開始 好きなキャラはもちろん先輩です! が、坂入先生も卓也も最高です。主人公も大好きです。でも私は彼に謝りたい。最初考えなしに「上」を選んでしまってごめん……。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームでした。本当にありがとうございました!
-
選択肢面白いゲームをありがとうございました。 彼女のすべてを見透かしたような目にぞっとした感覚を覚えつつ進めていくと、エンディングでの意外なセリフに驚きます。 人生を短時間で感じられるようなゲームでした。 本当にありがとうございました!
-
マナーバトラー礼日常のマナーが笑顔で学べるゲーム・・・とおもいきや、 それだけでは終わらないゲーム展開で、続きが気になってしまう構成になっておりました。 テンションも高く進む本作。 主人公はもちろん、敵キャラクターも憎めない個性を持っており、各キャラが好きになってしまうこと受けあいです。 アニメタッチの本作で、演出も素敵なゲームでした。 本当にありがとうございます!
-
異世界転生したらハムスターになってモテました。【コメディ】ハムスターで魔王が倒せるのだろうか・・・?とおもっていましたが、 案外どうにかなるものでした! ハムスターの可愛さはやはり(異)世界共通なのですね。 その可愛さもエンディングにつながっており、素敵なゲームでした。 ありがとうございました!
-
触れたくないけど、そばにいて。とても面白いゲームをありがとうございます。 プレイヤーの感情を動かされ、号泣必至のゲームだとおもいます。 主人公と工藤さんの二人の関係が丁寧に描かれ、二人の距離感の作り方は特筆すべきものだとおもいます。 冷蔵庫ネタは新しい試みだとおもいますが物語を補完するのに重要だったかと思います。 雰囲気に合致していて素敵でした。 本当にありがとうございました。
-
マジックアワーエンディングを全て見るためとはいえ 彼に辛くあたる度に苦しくなりました。 決定的に何かがあった訳ではなく、 だけどささいなすれ違いが募ってゆき 嫌いでなくとも別の道を歩むと決める事は 少なくないのだろうな……と思いました。 @ネタバレ開始 穏やかで素敵な彼と「別れたくない…」と 思いましたが、『最後の会話をする』という シチュエーションがブレない所が良かったです。 この二人の関係は、ここで終わりなのですよね。 別れた後も、彼には幸せになって欲しかったのですが 冷たい言葉をかけた結末は悲しいもので辛かったです。 @ネタバレ終了 余韻の残る素敵な作品をありがとうございました。
-
幸福の王子と小さなツバメ原作から派生した世界観が素敵でした。 自分の命がかかっている事もあり早くエジプトに行きたい。貧困の民を救うのは難しくキリがない。自分の置かれた状況や現実をよく見ているツバメが、王子の美しい心に惹かれ願いを叶える中で感じる心の温かさ…、物語を通して築いていく王子とツバメの関係性が好きです。 @ネタバレ開始 王子の願いを優先したのもツバメの意志ではあるけれどもうエジプトには行けなくなった事実を明かさないツバメと、自分の願いを叶えてもらった後でもツバメがエジプトに行けると信じて疑わず後押しする王子のシーンが物悲しくも一番好きです。 最初にEnd04に行けたので、貧困の民を全員救うのは難しいのが現実であった中で、王子とツバメによって生まれた小さな救いの手が連鎖しやがて町中を幸福で満たす事ができたシナリオにこちらの心も温まりました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
-
終わりの鐘が鳴る前に Chapter.13時間超の圧倒的ボリュームで、気になり過ぎる展開続きで一気見しちゃいました!面白かった~!
-
ファースト・ヒロイン双優くんのスチルに惹かれたのが始まりです。紹介文を読み、ミステリー系大好きなのと「心の弱さと向き合う」という題材からぜひやりたいと思いプレイさせて頂きました。 @ネタバレ開始 章ごとに主要キャラが変わるのでそれぞれの心情にスポットが当たって寄り添いたい・応援したいと思う物語でした。また、キャラ同士の人間模様を解決していく中で同時に主人公を取り巻く真実を探る物語にも惹き込まれました…!ループもの好き…。 それぞれのキャラの幸せを願いつつ、個人的には恐神くんが気になりました。 お母さんが壊れてしまう前は少なくとも今よりは幸せな家庭だったんだろうなとか、壊れてしまった家庭環境で誰とも支え合っていけてないから心の拠り所がなくて暴力にいってしまったのかな…とか。一章後の彼は改心して暴力に頼らずとも現実と向き合えるだけの支えができますように…泣 @ネタバレ終了 推理が当たったり外れたりと最後まで楽しくプレイできました。そして双優くんが作者さんのお言葉通りほっとけない子で大変良きでした! 素敵な作品をありがとうございました!
-
GRIFOS必要最低限のテキストと不気味な音、背景、そしてライラちゃんの動きと表情が恐怖をうまく演出していて、ハラハラドキドキですごくおもしろかったです! @ネタバレ開始 謎が多くてすごく気になります。アレはいったい何なのか、そして、二人は無事に生き延びられるのか?? 続きがもしあれば、ぜひともプレイさせていただきたいです!! @ネタバレ終了
-
ダ・ブラッザ・モンキー ~De Brazza's monkey~途中からノベルゲームということが頭から飛んでました。とても楽しいです。 全員コンプしました。エルハザード様1番好きです!
-
メアリ・ウォージントンの子どもたち/序章グラフィックがとても良い。イラストさん、かなり頑張ったんだろうな~。謎を残しつつ先が気になる展開は推理小説好きにはオススメしたい。
-
幸福の王子と小さなツバメ古典×乙女ゲーという組み合わせが好きなので、原作の雰囲気を感じながら、楽しくプレイさせていただきました。王子とツバメが可愛らしくて好きです。 @ネタバレ開始 いくつかのEDに分かれ、ハッピーエンディングがあったのも良かったです。でもやはり、原作に沿ったトゥルーエンディングの切なさが好きで、その雰囲気を美しく表現されたスチルがとても好きでした。 @ネタバレ終了 素敵なゲームでした。
-
まったく証拠は無いですが、あなたが犯人です。めちゃくちゃ笑ってしまいました(笑) 無理すぎる推理だけど、妙に納得してしまったり(笑) 読後の謎の爽やかさも良かったです!
-
けもみみ温泉郷オープニングとエンディングのムービーがあり、メインキャラクター15人+エキストラ全部フルボイスという大変豪華な作品でした。 キャラクターがとても多いのですが、全員とても個性的で魅力的でした。 キャラクターデザイン・衣装がそれぞれのキャラを特徴づけていますし、なによりボイスが素敵です。 そして全員にきちんと見せ場があるのがすごい! 全体としてはやや長編ですが、章ごとにお話がまとまっているので少しずつ読み進められます。 とても楽しくて明るいお話なので安心です。 キャラクターだけでなく、背景や細かなデザインも素敵でした! 「隠り世」に入った瞬間に見える景色はとてもきれいでした。 好きなキャラクターは、信濃さん、双葉ちゃん、元葉さん、旭ちゃん、お鈴さんです。 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
機械仕掛けのマーセネリアマーセネリアちゃんが少しずつ記憶を取り戻していき、 それを垣間見ながら最後までたどり着いた時には涙なしにはいられませんでした。 マーセネリアちゃんを中心とした世界観がとても素敵で、切ないけれど美しいお話でした。ありがとうございました!
-
君の生に、祝福を。咲ちゃんの人生観、ちょっと目を見張るものがありました。ブラックショールズ方程式、いいですね。 大罪の件は、今度使ってみようと思うほど秀逸でした。楽しかったです。