ティラノゲームフェス2020参加作品
10035 のレビュー-
西の森には化物がいる一時期一大勢力になっていた千文字縛り作品でした。 千文字作品なのでもちろんサクサク短時間で遊べます! 意外性のあるストーリーで満足できました。 あとがきも堪能しました。 @ネタバレ開始 化物と言いながら誤解されているだけで性根は優しい、 と見せかけて全くそんなことはない、 というかそもそも価値観がズレズレ、という化け物の話でした。 触らぬ神に祟りなし。くわばらくわばら。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
窓辺の彼女ボイスがとても印象的な作品でした。 ラストシーンからのタイトル画面の演出もとても良かったです。 短いながらもしっとりとした読後感のある良い作品でした。 よく見るとハートマークができているのも心憎いなぁ、と思いました。 素敵な作品をありがとうございます。
-
始めるよ!のこのこ:ぷろじぇくと予備知識なしでプレイしたので初めはよく状況が掴めませんでしたが、 とても面白い企画・取り組みだと思いました。 リアルとゲームがリンクしている作品は興味深いですし、 この作者さんのように自キャラを公開する人が増えたら面白いな、と願います。 面白い企画・作品をありがとうございます。
-
せや、ひとりかくれんぼでもしたろ自分はあまり詳しくないのですが、都市伝説をベースにした作品のようです。 少なくとも元ネタを知らない自分はとっても楽しめました。 深夜にプレイしたので途中で流れる音楽が結構不気味でした。 面白い作品をありがとうございます。
-
青い翅の蜘蛛蜘蛛と蝶のお話です。 絵本のような掌編で、美しいイラストともにある種残酷な物語が紡がれます。 作品紹介で諸作のタイトルを挙げられていましたが、 私は名作漫画「ハッピーピープル」の蜘蛛という話を思い出しました。 テーマがかぶるというのはそれだけ普遍的な命題ということですよね! 小学校の道徳の授業とかで取り上げてディスカッションをさせたら、 とても面白いテーマだと思いました。 あとがきフェチなので、あとがきの方が長くなっても一向に構いませんよ! と思う自分がいました(笑) 大満足です。 面白い作品をありがとうございます。
-
スミレちぇんじ相当過激な表現があるのでグロ系が苦手な方は避けた方が良いかもしれません。 逆に、過激なお話が好きな方には凄くおススメです!! 私は創作物と割り切って楽しませて頂きました。 EDは完全に納得いくものでした。 ED後に見られるおまけのセンスが素晴らしいと思いました。 @ネタバレ開始 メイドロボの手足がハンバーグというのはいくら主人公がイカれているとはいえ、 妄想力がとても斬新過ぎで驚きました。 こういう意外性はとても好きです。 主人公目線のお話と事実との乖離が大きかったため、 実際のところどういう状況だったのかはとても気になりました。 @ネタバレ終了 面白い作品をありがとうございます。
-
ろりこん背徳感のあるタイトルにドキドキしながら起動しました。 結論から言うと、メチャクチャ面白かったです!!! 下ネタ加減は意外とお上品な範囲でした。(そうかな?) まず、ど直球で男らしいタイトル画面。 そして、冒頭で出てきた男子中学生の情欲! 昔の自分を思い出すとマジで半端ないレベルなのがよく分かってニヤリとします。 その後の展開は予想と異なり意外性のあるものでした。 短い作品ですが終始ニヤニヤしながら遊べました。 楽しい作品をありがとうございます!
-
真説Alice's Adventures in Wonderland冒頭1行目でひっくり返されました。 異世界でのアリスの活躍が半端じゃなくて楽しかったです。 ば、婆さん無敵すぎる! 楽しい作品をありがとうございます!
-
贋作のゆりかご。燈ちゃんのお話を淡々と聞く約15分の物語。 相変わらずBGMの使い方がお上手だなぁ、背景が独特でいいなぁ、と、終始見入って(聞き入って?)しまいました。 誰もが多かれ少なかれ持っているであろう不安感のようなものが描かれていて、ゾッとするような、でも不思議と安心するような…そんな不思議な時間でした。 おまけ?も、とても楽しめました!ありがとうございました!!
-
消灯コーヒーイラストが美麗で惹かれてプレイしたのですが、 背景やUIもすっごくオシャレでしかもフルボイス!? しかも眼鏡巨乳僕っ娘ヒロイン!? ストーリーの展開にも、次々と衝撃を受けました やりとりが可愛らしくて、どうか幸せになってくれー! という気持ちでいっぱいになりました
-
ヤーウェ・イルエお二人での共同制作のようなのですが、文章とイラスト、 音楽なども含めすべてがマッチしていて 独特で魅力的な世界が表現されております クリスマスイブにプレイするのにぴったりなお話です!! えっ…ほ、本当に本当のお話なんですか…?(ピュアな瞳)
-
よざくら奇譚夜桜がとても綺麗で心を奪われました 神秘的で不思議な少年とお姉さんの優しい時間を描いた作品 下の選択肢で見られる少年についての描写で 「あぁ…そんなぁ…(察し)」となっていたのですが、 とんだ見当違いだったようで ラストのどんでん返しでほっこりしました!
-
GHOSTEACHERホラー&育成!?という変わった組み合わせに惹かれ、早速プレイしてみました! 無事(?)立派に成長してくれたようで、嬉しいような怖いような…複雑な気持ちになりました。 レトロなドット絵でも、やっぱり人形は怖い……。
-
Eveplus(イヴプラス)しんみりとしつつも、皆幸せそうなトゥルーでよかったなと思いました。 モノクロのイラストが独特の雰囲気を作っていて、笑顔が可愛いイヴちゃんが印象的でした。 短い中に、ぎゅっと内容が詰まった素敵な物語でした。
-
エレベーター ~性格不安定な僕とみよちゃんの物語~とても楽しくプレイしました。いくつかエンディングを見ましたが全然コンプリートできない!何処を見てないんだろう!!試行錯誤が楽しいゲームです。 レトロな雰囲気と音にニコニコしながら遊べます。 みよさんの性格もサバサバしていて可愛いです。他のエンディングも頑張ってみつけます!(わあ、攻略サイトもあるありがたい!) 素敵なゲームありがとうございました!
-
Crescendo Moon夜の海で数日の間、少女と話すだけの内容の一本道ノベルゲーム。 しっとりした雰囲気で、かつ少女の語り口がユニークなため、とても楽しんでプレイできました。 途中でちょっとハラハラする場面もありましたが、無事ハッピーエンドで終わってよかったです。
-
都道府県を覚えたいから3-中部地方編-都道府県覚えさせていただきました〜!!サムネがかわいいと思いきや…!! 相変わらず、記憶に残るbgm キャラデザ、シナリオ、 演出、どの部分を取り出しても、あ、味噌谷さんの作品だ!!!とわかる作り、すごいです。今回も楽しまさせていただきました。
-
さよならキャットボックス人生や幸福の在り方について考えさせられる作品でした。
-
99背中合わせの画に惹かれてプレイしました。 性格占いのような選択肢のなか 99回に一回の成功のたびに あーそういうことか。と スチルの演出が効果的でした。短編で楽しめました。
-
二次ヲタスマホと二次元彼女突然、二次元の世界から美少女が飛び出してきた! ……でも、推しキャラじゃないから、ほとんど取り乱さない主人公! 軽快なドタバタコメディが楽しい作品です。