heart

search

チップを送付できる作品

35711 のレビュー
  • 自称お助けキャラの末路
    自称お助けキャラの末路
    サムネのイラストや紹介文の勢いがすごくて気になっておりました。 いろんなキャラたちのいろんな関係性を覗くことが出来るので、好きな人にはとてもおすすめです。 @ネタバレ開始 個人的にはマドカさんとチョウコさんの関係性がとても好きですね。 親友に好きな人ができたとか、付き合い始めた時の感情とかめっちゃわかる~~って頷きまくりでした。リョウくんさんは罪な男すぎる。 @ネタバレ終了 本編もサブストーリーもボリューム満点で、エンド回収もしやすい工夫が随所になされているので本当にありがたいです。セーブもいっぱい出来ちまうんだ! @ネタバレ開始 スマイルってなんだろうってぽちっと押してみたら、本当にスマイルがお出しされて椅子から転げ落ちました。ロコミさんのスマイル、ポイント数に反して威力がでかすぎる……!! 真エンドでサムネの下部分が出てきたときはめちゃくちゃ泣きそうになりました……こういう演出とても好き侍……。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 華に伏す
    華に伏す
    (すみません!再投稿失礼します) 遊ばせていただきました!! 個人的にイラストの絵柄が好きなんですよね! @ネタバレ開始 ゆるーくはじまり、そして主人公が記憶喪失…お前は誰だ?!神父も刑事もサングラスだし怪しいし!行動おかしいし!本当にこの人たち、神父と刑事ですかー?!ってなりながら、脱出して。 鏡みて違和感…っていうか。黒髪緑目って…まさか…もう一つのバッヂのおかえりも不思議な体験でした。 @ネタバレ終了 ホラー風味の探検型? 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 世界一彼女の近くで
    世界一彼女の近くで
    実はプレイ前から「真相」には気が付いていましたがしっかり面白いお話しでした! 登場人物達にもとても好感を持てます。 なんと言ってもEXTRAが用意されているのが本当に嬉しかったです!
  • 私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    私に芸術は殺せない。 -Drown me is absinthe.-
    みんなが適度にネジが飛んでて面白かったです。 @ネタバレ開始 一番ネジが外れていたのは最初から最後まで先生でしたが…… 信念があるなら受け入れるという、それこそネジが飛んでいるのに根は良い人っていうのがピッタリで好みのキャラクターでした。 @ネタバレ終了 最後まで楽しませていただきました。。
  • よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    よぉ!今日俺んち泊まっていかねぇか?
    ギャグとホラーと探索ゲームが絶妙に融合したお気に入りのシリーズです。とても楽しみにしていました! 今回の高橋は一体何をやらかしてくれるのか!?と意気揚々とプレイさせていただきましたが、期待を裏切らない毎秒面白いテキスト、様々な小ネタが所狭しと散りばめられており、ツッコミどころ満載の爆笑を誘います! そして探索パートですがかなり本格的でパワーアップしており、ヒントに助けられながら大変楽しませていただきました! ネタなだけだと思っていた部屋のアイテムが役に立ったりして面白かったです。 @ネタバレ開始 注意文からもう面白い。早速プレイ前にトイレに行きました。 珍妙なものが沢山の高橋の家、さすが高橋や。見てるだけでも面白い。 本棚に何故かぎっしりたくあんが入っていて笑っていたらオマケ部屋で更に爆笑しました。 半魚人が人っぽいと思っていたらまさかのあの人だったー! 前作のキャラがちょいちょい出ていたり、高橋目線ストーリーでは色んな伏線が回収されていて面白かったですし、相変わらずのストーカーっぷりと奇行にはもはや安心感を覚えました。笑 色々とヤバいけれど、なんだかんだ仲良い二人でいいですね。 尺八様が「ぽ」だけじゃなくて、めっちゃ喋りまくるキャラだったのも新鮮で良かったです。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • COVERUP
    COVERUP
    ヒント機能に助けられながら、様々なゾワッとするお話を楽しめました。短編集なのでスキマ時間に楽しめます。 案内役の鹿男さんの不気味さとスタイリッシュさが、ゲームの雰囲気をよく引き立てていてセンスいいなぁと思いました。 @ネタバレ開始 「彼女」の忘れ物は最初「便を流し忘れた」だと思ってしまいました。(汚い) @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    がんばれ!ムシレンジャー※エピソード追加!
    ムシレンジャーだ!殺虫スプレーが敵だなんて大丈夫か……? @ネタバレ開始 >>秒殺<< ええ!!?!?いやまあそりゃ虫だから……仕方ないのか……えっ……そんなあ……パンの袋をとじられなくなっちゃう!どうなっちゃうの!? と思ったら輪ゴムで解決してる……それは…そうだな…そうなるな…… ムシレンジャーよ、君たちの犠牲は忘れない……!お墓をたてましょう…… @ネタバレ終了 楽しい作品をありがとうございました!
  • Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    Dry it!! 〜俺の元手はシャケしかない〜
    気軽にシャケを飛ばせる楽しいゲームです! @ネタバレ開始 主人公とお嫁さんの会話が面白くてニコニコしていたら、「立派な立位体前屈ですね」と「着信音です」という着信音にやられてしまい、笑いすぎて涙が出ました……。 センスが良すぎです……。 溶かしてしまった分のお金を稼ぐ方法を考えて、鮭賭博に辿り着く主人公が面白すぎです。 と思っていたら、鮭賭博はもう1兆回以上開催されている歴史ある大会?だったんですね! 可愛いしっぽの所から、かんぴんたんのことも学べて勉強にもなりました。 諸々を飛ばせる親切な機能もあり、何度でも気軽にシャケを飛ばしやすい環境なのがとても嬉しかったです。 たくさん遊ばせていただきました! 楽しかったです~! @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    糸目のヒューマノイドだ~~~!!!やった~~~!!!ありがとうございます!!! えっ糸目のヒューマノイドにあんなことこんなことしていいんですか!!?!? @ネタバレ開始 うわ~~~会話がたのしい!!自信満々なワアルドかわいい……カワイイ カワイイネ 色んな姿のワアルドが見れるのが楽し~~~~アイドル!!?いいんですか!?あっもう全部のスチルが良すぎる……破壊スチルがなんというかその…興奮しますね…… となっていたら徐々に明らかにされていく不穏な世界観……この世界の人類はいったい……??? そして解放された真エンドでウワアア~~~~~!!!!!ワア~~~!!!? 寄り添いあって前を向く皆のなんと美しいこと……そして理不尽な大人と世界!!!な、なんということ……すべてが回収されていく…… あっ待って芸術エンドのワアルドの帽子~~~!!?!?しゃべり方も!?め、メイリオちゃ……お別れのシーンが切なすぎる……各々言葉をのこしていくのが……ホア…… ワアルド~~~~……そんなこと言うなよ~~~~と泣いてたらエリニーニ兄貴が抱きしめてくれました。やっぱ兄貴は優しいお人なんだ…… あ~~背景の絵!?見覚えのある人たちが!?こういう小ネタ、好きです…!ヤキモチやくワアルドかわいいね お前はほんと愛おしいね…LOVE… 皆いきてる~~~!!やった~~~~!!!!タイトル回収がほんとうに良すぎます…最高…バッジ絵もよすぎるしタイトル画面もかわってる~~~!!!!! 芸術が一番すきなワアルド、エモすぎる そっか~~~~かわいいね…… あとがきも助かります ワアルドはほんとみんなのこと大好きだったんだな……よく一人でたえきったな……みんなと平穏に過ごしてくれ…… @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したい
    ティラノでRPG探索ができちゃう!?ですって!? 始まりから凝っててものすごいですわ!ワクワクしちゃいますわ! @ネタバレ開始 「扉を開けますか?」と聞かれ、つい「やめますわ」を選んでしまいました。しっかり強制終了されました。 噓ですわ!開けますわ!! 矢印キーで動けるー!!キャラクターのネーミングセンスには脱帽ですし、周回を想定した会話差分がいくつあるの!?しかもどの会話もユーモアに溢れていて面白いんですよ!バグの可能性と注意も台詞で自然にカバーしていてあっぱれでした。 序盤はトラップにかかりまくりゲームオーバー。でもそれさえ回収したくなってしまいます。そして攻略のための情報が親切!キャラが教えてくれたりおまけページでヒントを見れたりしたので詰まることはなかったです。 カギを集めて断罪シーンへ。しかしどう見てもに王子との仲睦まじいエピソードばかり!最初は敵のように見える聖女様たちも実は皆良い人で…王子とのベストエンドは素敵なスチルも相まってとっても良かったです…! ベストエンド後も他のエンド回収へ誘導してくれる親切さ!婚約破棄エンドを回収したり他の攻略対象を探したり。王弟と執事は会話差分の多さに驚きつつ、何度も話しかけることで見つけられたのですが、もう一人のメイドさんだけ手帳を調べる必要があるのに少し苦戦しました。それぞれまたTrueエンドがありますが執事さん以外が斜め上の展開でとても驚きました!王子とのTrueエンドも無事回収!どれもいいお話でした。 最後のご挨拶まで凝っていてとても楽しかったです。 @ネタバレ終了 ワンマップなのに大ボリューム、台詞差分もすごくて、攻略やヒントも丁寧!エンド19種と聞くと一見多く思いますが、気付いたら夢中になって探しているので全然苦じゃありません! 素敵な作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    背景やUIがとても温かみのあるイラストで、登場人物たちも温かい人達でとてもゆったりとした時間を過ごせましたv 主人公の真ちゃんが作ってくれる料理がみんな美味しそうで羨ましかったです! @ネタバレ開始 ふわふわのエナちゃんも可愛いし、おばあちゃんのソメさんがとにかく優しいし小さいことでも褒めてくれるし、色々なことをやっていたり経験させてくれたり。 おばあちゃんがいてくれたことで、ほのぼのほっこり度が2倍増しになれましたv 隼人さんが、とてもほんわかした人だと思っていたのですが、過去の話を聞いて仕事人間だったことや家族とは疎遠だったこと。とても意外でした。 そして両親の死をやっと受け止められて涙が溢れて止まらなかったのを見て、私もホッとしました。 ED、最初は会社に戻るエンドを見て遠距離だけど隼人さんも立ち直れてよかった!(スーツでバシッと決まっててかっこよ!)となりました。 もう一つのEDをみたら、あっ、元気そうでこれはこれで幸せそうでよかった!となりました。 2つともラブラブで、とってもよかったです! @ネタバレ終了 隼人さんがイケボで、優しいお顔ととても合ってて素敵でしたv
  • 黒紅色の夕焼け
    黒紅色の夕焼け
    私は若い頃から涙腺が弱いんですが、母親になってからさらに弱々になってしまって、終始泣いてしまったどころか鼻水ズルズルの号泣でティッシュで鼻かみながらプレイしました…。 @ネタバレ開始 不器用すぎて、悲しい。 マジでなんで問い詰めなかったのか。とか本当に、喧嘩することからも逃げていく人生を送ってる幸結さんが悲しかった。 お母さんに怒りや寂しさをぶつけていたら、どうなっていたかとか。 旦那さんを問い詰めていたらどうなっていたかとか。 娘だけでも連れ出そうとしなかったのかとか。 マジで不器用すぎて、涙が止まりませんでした。 茜ちゃんと旦那さんの人柄の良さがめちゃくちゃ際立っているし、さらに高校のクラスメイトの美香ちゃん(ですよね?)もすごいいい子だしで。 最後に会えただけでもよかったとは思うんですよね。BADEndをみたら、何も解けないままいくよりかは、真実を知って笑っていくほうが…。 @ネタバレ終了 タイトルから絶対泣くやつと思ってたんですけど…。 …切なく、でもどこか染みる物語をありがとうございました。
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    春の次はやっぱり夏!という事で、日向君に会いに来ました! お婆ちゃんの営むペンションで働き始めた真ちゃんと、美瑛の酪農家の跡取りである日向君。 育った環境がまるで違う2人の、自然体な恋愛模様と人生の転機についてのお話です。 @ネタバレ開始 春の章の隼人さんは「癒し」でしたが、日向君は「全てが良かった」です! 取っつきにくそうなのに実は繊細なお気遣いさんだったり、でも真ちゃんに対して内心ではコンプレックスの塊だったり、色々美味しい子ですね…! 実は子供の頃にも会ってて、日向君側は真ちゃんの事を覚えてたって設定もたまらないです…あとから拗ね気味にツッコミ入れるのも仲良しな感じがバンバン出てていいですね…。 そして…エンディングを見る前は、やった!今回は地元の男の子がお相手だぞ!=遠距離にはならない…!と高をくくっていたんですが、今回はそっちでしたかああああ…。 酪農家継続or芸術家志望なのはわかってましたが、日向君が内地に行くパターンか…辛い。 夢に向かって突き進む日向君は、全力でがむしゃらな感じが素敵ですが、個人的には「少しの未練を残しつつも、大切な相手の近くで大切なモノの為に頑張る」大人な選択をする日向君派ですね…酪農家エンドの尊みが深すぎる…。 他にも、近所の人から~親戚から~と、日向君の地元おすそ分けあるあるを聞いて、北国ではありませんが田舎の住民として共感しまくってました。 地元の子だからこそのお話も、見てて凄くほっこりします…! サブストーリーの嫁&跡取り話もあるあるですよね! 余談ですが、私も十余年ほど前に夏の美瑛へ旅行で出向いたことがありまして、ラベンダー畑のデートシーンでは、懐かしい…!という感想と感動がぶわっと湧き出てきました。 独特の風味ですが、近くで販売してるラベンダーソフトも美味しいんですよね…! 北海道の田舎の方は、山が遠くてどこまでも平地が広がってる感じが最高ですよね…またいつか遊びに行きたいなぁと、北限シリーズを遊ばせてもらう度に思います。 @ネタバレ終了 今回も、素敵なゲームをありがとうございました!
  • 歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    歪んだ世界で読書でも【永久非公開】
    自分に疑問を感じているイケメンを画面の前で見守るお話。 歪んだ世界に苦しむ彼を救うか救わないかは、貴方の自由です。 生成AIとメタネタを上手く融合させた作品だと思いました。 AIとの付き合い方はまだハッキリと人間社会で答えがでていないように感じますが、それに対してズバズバとAI側から疑問を投げかけられているようです。 @ネタバレ開始 自分たちを作り、自分たちに指示するのは人間ではあるが 果たしてそこに生じる「歪み」をどう考えているのか? 人はこれで満足しているのか? 指示通りにしか動けないAIだからこその純粋な疑問を目の当たりにして、ドキリとはしたものの面白いなぁと思いました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 人生、お返しします。
    人生、お返しします。
    最近町で悪さをしているのかも知れない?自分のドッペルゲンガーをとっ捕まえに行ってやろうというお話。 都市伝説のホラーものと思っていましたが、予想外の展開に心温まる作品でした。 何を言ってもネタバレになって本作の魅力を削いでしまいそうなので、ここからは畳みます! @ネタバレ開始 まず自分自身がドッペルゲンガーだったというのが驚きでした! END1から回収したため、全体的に攻撃的な内容なのかなと思いきや、全くそうではなく 自分が消えるにも関わらず、本体のことを大切に思う主人公にほろり。 「今度こそは」というセリフから察するに、主人公は誰かになり替わる怪異であり、今後も別の人間として生きていくのでしょうか。 だとするとこの怪異、優しすぎる……。(涙)座敷童くらい、大切に祀られてほしい。 みんなで過ごした日々が、彼の中で輝き続けますように。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • 母の片腕
    母の片腕
    プレイ時間3分程度、と聞いてはいましたが、本当に3分ちょっとで終わってしまいました。 作者様の歴代の作品をいくつか遊んでいるとそこでまず驚くのですが、ですが作者様らしさはしっかり存在すると思います。 @ネタバレ開始 よくフィクションに置いて少年兵の扱いについて、周りの大人はどうしているのかを議論に出されます。 出されますが、今作を見るとまぁ、そういうことなのかもな……と物悲しくなったり。 とは言え結末はハッピーエンド的な物だと思いました 享受する立場によって違いますが、良い人も居れば悪い人も居るのだなと……。 @ネタバレ終了 さっくりと終わりますが、一見の価値は絶対にあると思う作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園
    ハムスターの楽園 本当に楽園のように幸せな世界でした。 まずハムスターたちの表情が非常に豊かです どのシーンも可愛くってずっと最高~!となっちゃいます。 だからこそ楽園の暖かさが伝わるし、主人公であるハルちゃんの気持ちもわかってしまうな……と切なさもあり。 @ネタバレ開始 私はハムスターと暮らしたことはありませんが、いとこと暮らしていたハムスターが季節をまたいで会いに行ったときにはすでに亡くなっていたことをほんのり思い出します。 あのハムスターもこんな楽園で過ごせているのならとても嬉しいし、もしかしたらそこでハルちゃんとお友達になっているのかも知れませんね。 @ネタバレ終了 優しくもあり、切なくもあり、人によっては深く刺さる作品かもしれませんが、是非プレイしてほしい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
  • HELLO,WORLD!^▼^
    HELLO,WORLD!^▼^
    糸目ヒューマノイド!ヨシ!ディストピア!ヨシ! 全方位でぶっ刺さった作品です こういうの大好き。 ワアルドさんとの触れ合いから様々なエンディングが見れますが、どのワアルドさんも非常に魅力的です 魅力的って言って良いのか分からない結末多いけど……。 @ネタバレ開始 個人的にはアイドルワアルドさんが大好きです サイリウム振ってコーレス延々やりてぇ~! そして意外なことにワアルドさんは周りを取り巻く人達に割と恵まれていまして ディストピアな世界観ではあるけど、周りの人達が良い人達で本当によかったな……と。 使い方によって良くも悪くもなるAIですが、やはり周りが良い方向に向かおうとすればそれだけで何か変わるのかもしれないと思いました。 @ネタバレ終了 AIの方面についても色々考えさせられる作品でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • でこれいと・でこれいしょん
    でこれいと・でこれいしょん
    なんて可愛いサムネなんだ でもどう考えても不穏だ!でもタグに犬大好きってあるし大丈夫でしょ!そんな謎の安心感と共にプレイさせていただきました。 噂には聞いていましたが、タグに自由律俳句がある通り独特で何処か物悲しい文章とドットなアートが大変マッチしています。 @ネタバレ開始 何よりアニメーションがもう本当に凄い えっこれフリーで見て良いんですか?! そして主人公であるあなたことユーレイちゃんが本当に可愛い 何処か不安定と言うか死んだことを理解しきれていない感じから、日に日に増していく死んだという事実の重みと彼女の心情がなんとも……なんとも……。 個人的にはTrueが好きです これが真実の結末なのかと思うと何と言うか味があります……。 @ネタバレ終了 UIや細部にまで大変拘られている名作でした。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 浅葱一子は悪喰である。
    浅葱一子は悪喰である。
    印象的なタイトルとタイトル画面に惹かれてプレイしました。「ハッピーエンドなし、残酷表現や鬱表現を多く含む」とのことで多少身構えましたが、まさに注意書きの通りの味わいでした。全12のEDがありますが、いずれも内容に濃淡はあれどBAD要素を多分に含んでいました。そんな本作ですが、圧倒的存在感を放つ浅葱一子が非常にカッチョ良いため、全く胸糞的な雰囲気はなくとても痛快に感じられました。作者さんは元役者さんとのことで、確かに演技により彼女の存在感はより高まっていましたし、演じていてメチャクチャ気持ち良さそうだなとも思いました。怪異グラフィックは非常に豊富かつ豪華で、個人的には各EDの最後に表示されるグラフィックが大好物でした。ED回収がはかどるはかどる。 全EDをクリアすることで見られるおまけもとても秀逸で、意外性のあるサイドストーリーも非常に楽しかったです。これだけキャラ立ちした浅葱一子と愉快な仲間たち。今作限定ではもったいないので他の作品も見てみたいと思いました!