チップを送付できる作品
35711 のレビュー-
北限のアルバ~秋の章~北限のアルバ秋、コンプしました! 北海道の美瑛、秋。おばあさんのペンションに滞在しバイトすることにした主人公。なんだかインテリで気難しそうなお客さんが泊りに来て・・? 美しい北海道秋の風景や料理が出てきてペンション宿泊客の追体験もできる、男女問わずおすすめできるゲームです! 恵介さん、インテリ系でちょっと感じ悪い印象からのスタート。 特筆すべきはこのイケボ。ほんとうにイケボです。ずっと聴いていたい・・。 ペンションの仕事や料理に葛藤する真ちゃんと、それを見て何か思うところがあり少しずつ変わっていく恵介さん。 衝突がありつつも、最後は2種類の結末のハッピーエンドが楽しめます! @ネタバレ開始 恵介さんのキャラが本当にツボで、いつデレてくれるかなぁとわくわくで進めておりました。 勝手に開催されるワインマリアージュ勉強会、家事育児もこなせてしまうスペック、お金に誠意を持つ姿勢、お外デートかつエスコート・・ スパダリ以外の何者でもない!?いい旦那になるよ・・。 そんな堅実な印象の彼でしたが、料理という自分の好きなことを仕事にしている真ちゃんを見て、まさかの小説家という職業に未練を抱いている姿に驚きました! 読まれてその感想もショックだよね・・でも図星つかれたものね・・。 ストーリーは本当に二人の心の歩み寄りを丁寧に書いていて、真ちゃんに少しずつ惹かれて態度が甘くなっていく恵介さんがとても自然に腑に落ちて、ニコニコと見守っていました。 「無理やり仕事から引き離してやるかな」と冗談を言って真ちゃんを気遣ったり、嫉妬からの拗ね、心を許してきている感じが本当に尊い。 もちろんイケメンで攻略対象としてよこしまな?目で見てはいるのですが、人間味としても恵介さん、真ちゃんが大好きで、ぶつかりながら成長する二人がとても素敵でした。 冒頭で触れましたが水彩の自作背景がとんでもなく素晴らしい!青い湖なんて、感嘆しておりました。一番好きなのは裏庭パーティの背景です。優しくて楽し気な雰囲気が素敵です! お料理も、真ちゃんならではの、食材調達していろんな料理にしてくれるミニゲーム?が可愛くて好きです。全部網羅しました。ピザが好きです! エンディングは、どちらも好きなのですが、東京でお仕事を頑張る恵介さんがやっぱり爆イケなのでときめきます。あ、甘~~~!!! FAは、ワインで酔ってしまった恵介さんの可愛いところ大放出なシーンが大好きなので、その一幕を。あーんくらいしてもいいよね?(ニヤ @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!!
-
counselingよく目にするタイトル画面、ずっと気になっていました。 タイトル名で逆に危険な匂いを感じていましたが、無事にカウンセリング終了出来ました! 無傷とは言わないですが! 色々試しても10分かからないと思います。 イラストや画面全体の色彩、クラシックBGMが雰囲気抜群。セーブ画面なども統一感があって素敵でした。 @ネタバレ開始 優しい感じなのに、ずっとなんだか嫌な予感。進むほど増してく嫌な予感。 人を傷つけずに生きれる人間なんていないと思うんだ! ごめん、紬ちゃーん!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました!
-
『セイギノミカタ』私は全回収で10分。サクサク進めるのに爽快感とは逆と言いますか……。考えさせられるものがあり、モヤモヤを味わうべき作品と言えるかも。 多くは語れませんが、私は好き! @ネタバレ開始 最初は「何でそんな態度なんだろう?」と気にさせられ、知ることでさらに考えさせられることになるとは! そして予想外の二周目。気持ち良く終わらせる仕掛けがあったのか、優しいな~って思ったら、ぴえさんのあの一言……。 とりえず2発くらわせておきました。まだ許していません。 適切な言葉ではありませんが、面白かったです! ありがとうございました!
-
北限のアルバ~秋の章~2時間20分ほどで完走しました。 春を食し、夏を食し、ついに食欲の秋にやってきました!今回はどんな料理(と、男)が楽しめるのかプレイ前からワクワクです! 今回のお相手は初対面からタメ口の気難しい系メガネ……だと!? 今まで穏やかなお兄さんたちに囲まれてきた新山みゃあすけ。出勤初日からハードな客で困惑。 いやいやでもこれはお仕事だから!笑顔の鉄仮面をかぶり、分厚い壁を作って対応させていただきます。^^ ……と、思っていたのですが、いつの間にかクーデレの沼にハマってました。 @ネタバレ開始 「あれ?なんだコイツちょっと可愛いぞ」と思った時が最後、ズルズルと恵ちゃん沼に引きずりこまれます。(笑 さては年下小悪魔系か……!?と思ったら、年上だし!長男で面倒見良いとか……!?くっ、なんだこのギャップ萌えは!?あっ もう地上に引き返せない!! 今回はダイニングでお酒を飲んだり、一緒に家事(洗濯)したり、家庭的なシーンが多くて なんだか疑似的に夫婦生活しているような気になってしまいます。//// そうなると喧嘩をするシーンですら愛おしいといいますか、仲直りの過程も夫婦喧嘩のソレと通ずるものがあるなぁと、ほっこり。 いやもう早く結婚しよう?と思っていたので、小説家EDで完全に落とされました。好き。 @ネタバレ終了 そして楽しみにしていた秋のお料理! 相変わらずすごいぜ主人公ちゃん!! @ネタバレ開始 私も北海道産のタマネギよく買うよ!だいたいカレーになって出てくるよ!!(^q^) ケークサレが出てきた時は、女子力の差に絶望しました。(爆笑) @ネタバレ終了 春夏に続き、素敵な作品をありがとうございました。
-
虹色の夢
-
虹色の夢細部に拘ったおまけ画面、萌えや破壊力抜群のエンドやイベント。どれをとってもパーフェクトなゲームであります。まだエンドのない子がいますので他の子も破壊力抜群なイベントがあるのではないかと楽しみにお待ちしています。(ユーリたんとラー様を) @ネタバレ開始 アイちゃん探すのは一苦労しました、ヒトミちゃん小さいのでいままで見逃してました。パトくんのあのエンドはヤンデレ好きの僕にはご褒美でした、最高です。もっと嫉妬イベントがほし…げふん。半裸が多く…ご褒美だらけでこれ無料で良いんですかと思いました。@ネタバレ終了 FAはヒトミちゃんです、ご主人様見てお目目がハートになるだろうとハート目にしてみました。これからも推し様を応援していきます
-
ニニニパンセピアで可愛らしいドット、そしてパンを届ける……これは平和なゲームやな!ヨシ! と思った人を優しく止めてくれる注意文。 想像とは違う方向性でだいぶハードな内容でした お、俺はパンを届けているだけなのにどうして……と思う中、真相を探っていく手探り感が好きです。 @ネタバレ開始 そして判明していく真相達 これはどれが正義、どれが悪、という話では済まないな……と感じました。 もしも何かが違えば、こんなギスギスした空気にはならず、誰もが平和に一緒にパンを食べられる時間が過ごせたのかな……と考えたり。 @ネタバレ終了 周回必須の、何が正解なのか考えさせられる作品でした 俺は多分沈黙を選びます。 素敵な作品をありがとうございました!
-
ままごとのショーティカ可愛いお人形のショーティカちゃんに見知らぬ空間に閉じ込められるところからスタートする物語。 なんてったってショーティカちゃんが可愛いのなんの ツンデレ気味な性格ですが仕草や雰囲気がもう本当に可愛いです。 @ネタバレ開始 俺はショーティカちゃんとならこの空間でずっと一緒に居ても良いな、と思っていたところにショーティカちゃんのちょっとした成長をぶつけられ思わず泣いてしまいました。 立場によって幸せや居るべき場所は違うかも知れないけど、どちらかが歩み寄れば良い結果は残せるのかも知れませんね。 それはそれとしてショーティカちゃんと未来永劫暮らしてぇ~~~!!!!!(本音) @ネタバレ終了 短いながらも色んなエンドがあり、どれも魅力的なお話になっていると思います。 素敵な作品をありがとうございました!
-
彼女が愛した憂鬱恋人を失った主人公がクラスメイトとの関わりをきっかけに変わっていく話です。 どういう理由で失ったんだろう……と思っていたのですが、想像していた方向よりもだいぶ……憂鬱な物語かも知れないと……。 @ネタバレ開始 ただ私個人は、憂鬱ではあるけど爽やかな話でもあるなと思いました。 人生の重みや感じ方は本当に人それぞれで、それが些細な違いでも大きな擦れ違いを生んでしまうのかなと思ったり……。 @ネタバレ終了 自分が主人公と同じ立場になったら、自分はどういう決断を下すだろうと考えました。 実際当事者にならなければ分からないのかも知れませんが、私は今作の主人公のアンサーがとても好きです。 素敵な作品をありがとうございました!
-
セカンド・トゥルースとても面白かったです!過去作での作者様のセンスに触れて信頼していた通り、今作も非常に楽しませていただきました。構成からしてとても面白い趣向の作品で、情報の提示の仕方が非常に上手いなぁと感動しました。ゲームの説明文の通りにジン編からプレイしましたが、3編のシナリオとその先にある結末には痺れました。真実とは?愛とは?存在価値とは?とかなり根源的な感情や悩みに根差したストーリーが楽しめました。 シナリオが最も印象的でしたが、サムネを見れば一目瞭然の通りグラフィックも美しく演出も豪華です。豪華と言えばクリア後のおまけも豪華なのですが、個人的にはIfストーリーが非常にツボで心に突き刺さりました。プレイする方はぜひ最後の最後までプレイして欲しいです!
-
世界一彼女の近くで最後の最後にタイトルの意味が綺麗に回収されます もうびっくりするくらいに。 内容自体王道な社会人の恋愛物ですが、これは誰の視点だ……?と考え続けることで、二通りの楽しみ方が出来るのが面白いです。 そして正体を知ることで、物語の暖かさやちょっとした切なさを感じられます。 @ネタバレ開始 主人公の正体が判明した瞬間は本当にや、やられた!となりました。 自分も眼鏡ユーザーで学生時代から同じものを使い、そろそろ買い替えないとな……と思っていましたが、今作を見て物は大事にしようと心から思いました。 色んなものに自我があるっぽいので、いろんな視点で物語が思い描けそうなのも個人的に好きです。 @ネタバレ終了 是非!ご自分の目で主人公の正体にたどり着いて欲しい作品です。 素敵な作品をありがとうございました!
-
タバコ屋乙女と小話でもお話聞きに来ました! レトロな雰囲気とアニメーションがすごい~!すごく雰囲気が出ていて一気に引き込まれます…! 懐かしい気持ちになりながら美人のお姉さまからお話を聞く、素敵な夜の時間を過ごせます。 @ネタバレ開始 ネコチャン…!! 明日は雨~のくだりからもしかしてとは思いつつ事実が判明するとひょお…ってなりますね! そして最後…あらあら…(微笑む @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
ばいばい。私の初めての恋あの頃を思い出しますねぇ~ それにしても話しを進める為の演出が憎いw 星歌ちゃんの想い・・・しかと見届けさせて頂きました!
-
悪役令嬢はワンマップで婚約破棄を回避したいドリーミア・レイン=ボー・パーン・フェブラリーですわ! 欲望のままのFAが描けたので、感想を述べさせていただきますわ! とっても凝った作りでぶったまげの作品ですわ!! 悪役令嬢もので、安心のハッピーエンドですわ! @ネタバレ開始 始めの扉のシーン、ちょっと某アンジェ思い出してふふってなりましたわ。 19ENDフルコンプさせていただきますが、非常に面白かったですわ。そしてレイ様かっこよくて、超よかったですわ。ダン様は非常に申し訳ないけれど、ポンコツ王子でしたわ!世の中ぽんこつほど可愛いのが鉄則ですわ! なんやかんやあっても、ハッピーであるべき位置に落ち着いてよかったですの。ゲームシステムはすっごく楽しかったですわ。 ……こほん。 ところで私の性癖としては、王弟様のボウ様が非常にど好みでして。 どうして彼とベッドの上でイチャイチャするイベントや密会やENDがないのでしょうか。不思議です。当て馬万歳なので…魔王様も次点で好きです。 ものすごい願望垂れ流してすみません。FAもネタバレかも……でも誰か書かなきゃよくない?ってことで、私の愛しい人を描かせていただきました(半裸に剥いて) @ネタバレ終了 本当にめちゃくちゃ楽しかったです!! 素敵な作品をありがとうございました!! ――ドリーミア・レイン=ボー・パーン・フェブラリーより
-
透明人間になれたなら
-
我が星にプレイさせていただきました! キャラクター個性強くてギャグものかと思いきや、めっちゃくちゃちゃんとしたミステリー! 登場人物の言動にしっかりと矛盾がありますので、そこから謎を割り出していく作品です。 かなりクオリティが高いです!! @ネタバレ開始 しかもゴリッゴリのSF! 謎解きもしっかりと面白くて、ずっと楽しかったです! 失敗してもすぐ巻き戻してくださるので楽ちん! キャラの個性も良くて、でも個性が強いのってもともとの世界観がほぼ崩壊(異常)していたからなのかな~と思いました。自由ってその分過激・暴力的になれるので…… @ネタバレ終了 ムービーも凝っていてとても面白かったです!
-
Dear Journey:Happy Birth Dayとてもクオリティが高く素敵な作品でした!すべてが可愛い…! ほのぼの×ディストピアSFの異色コラボレーションに忽ち虜になります。 アニメーションのように動くグラフィックや、レトロマシン風のUI(凹凸を感じるデザインで凄い!)など、世界観を構築する様々のクオリティが高く、プレイ開始後すぐにのめり込みとても楽しませていただきました! @ネタバレ開始 物語とテキストからは荒廃した世界の仄暗さを感じるのに、慎ましく温かい二人のやり取りと視覚的なポップさがそれを上書きし、プレイ後には幸せな気持ちを残す作品だと感じました。 進めるにつれ、”Dear Journey”のタイトルが意味するものや別離をカウントダウンする描写に、二人が一緒にいられる時間の際限を感じ切なくなっていたのですが、Extra episodeを見て、ああやっぱりこの作品は温かい…とすごく幸せな気持ちになりました…!現実を悲観的に見据えるよりも、多少楽観的とも言えるくらい前向きなカナイちゃんのひたむきさが印象的で、なんというか見習いたい思いです…!大事なことだなあ、、としみじみ思います。 不思議な羊(?)や食虫植物など、世界観の奥行きを感じてとても好きです。多くは語られない旅人の存在など、もっとこの世界を詳しく知りたい!と余韻を残す作品でした。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品を遊ばせていただきありがとうございます!
-
『セイギノミカタ』全エンド回収しました。 @ネタバレ開始 人の人生まで変えて…という質問は心にくるものがありましたね。やはり罪は罪、司法で裁かれるのを見守るのが正解だなと。多分罪は軽いと思いますし…。 @ネタバレ終了 色々と考えさせられるお話でした。ありがとうございました!
-
都会の蝉に関わるアソートメントセミづくしの掌編集。 一つ一つのクオリテティが高くてするする読めます。 @ネタバレ開始 そしてゲットするセミバッジ。 小学生のころ階段の踊り場でセミファイナルに遭遇したことを思い出しました(笑) 単なる掌編かとおもいきや地味に掌編につながりがあって面白かったです。 @ネタバレ終了
-
宇宙をゆく僕と猫可愛い猫ちゃんが出てくるほのぼのディストピアSFです。 全END回収しました。とても面白かったです! @ネタバレ開始 はじまりは穏やかでまるで地上で暮らしているような雰囲気……。 そこにフードプリンターやシスターなどのSF要素たっぷりなガジェットがふんだんに登場し、もうこの時点で好きだなと思ったのですが、主人公が実は宇宙船に乗っていたこと、随所で仄めかされるシビアな世界設定など、好みドストライクのお話で大興奮しながら一気にプレイしてしまいました。 主人公のとる行動に猫好きあるあるを感じニコニコしてしまいましたし、常に彼が猫を想う気持ちが随所から伝わってきました。 大好きな猫をなんとしても守り抜こうとがんばる姿、大変な時でもうっかりしっぽをふんでしまったんじゃないかと心配するところなどとても感情移入出来ました。 (使われている鳴き声がご実家のネコチャンたちのものだったんですね。素敵すぎる……!!) ノーマルエンドで感覚拡張インプラントを通じて猫の正体を知った時は、かなりの衝撃を受けました。 彼が世界の本質を垣間見てしまった瞬間、私も強い喪失感と同時にSFならではの素晴らしい演出に痺れました。 またその後に続くタイトル画面の変化にも鳥肌が立ちました。 猫を処分しろと何度も迫るシスターはある意味正しかったんですね……。 (「三毛猫の雄」がすぐに用意できるあたりやはり……と納得したりもしました。 あと概要欄での「猫は死にません」、クリア後再読してなるほど、と唸りました……!) トゥルーエンドにはとりわけ感動しました。 彼にとって猫はかけがえのない存在で、猫のためならなんだってできるし強くなれるんだ。 彼の猫はたしかに「いる」んだって強く思います。 船外活動での宇宙服のギミックもとてもよかったです! @ネタバレ終了 素敵な物語をありがとうございました!