ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
トイレの中の名探偵プレイさせていただきました。 大層な殺人事件が起こっているのに背景はずっとトイレの中、という設定が緊張感の中にクスリとさせる要素を含めていて、それが作品を重くしすぎていないのかな、と感じました。 途中で某探偵アニメの効果音が出てきたときは!?と驚きました、これも素材として配布されているのですね……。 素敵な作品をありがとうございました。
-
琥珀くんとはじめての記念日。プレイさせていただきました。 高校生らしいキラキラした青春の一ページを追体験できる素敵な乙女ゲームでした。まさに王道ですが、だからこそ味わえる甘酸っぱさ、ほほえましさがあり、原点回帰をさせていただいたという気持ちです。 琥珀くんの科白がすべてフルボイスなところも作者様のこだわりを感じました。贅沢感があってプレイヤーとしてはとてもうれしいです。 素敵な作品をありがとうございました。
-
育てるのって難しい!プレイさせていただきました。 作者様、bgmが陽気すぎる……多分そのテンション感じゃない……(ほめてる) 一回ごとに画像がちょっとずつ変わっていくのが凝っていていいなあと思いました。エンディングリストに攻略ヒントが載っているのもエンド回収しやすくてよかったです。 @ネタバレ開始 最後に笑顔が見れて育て主としては感激でした。 私も糸目好きです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
燕に餞 -10 minutes to airplane fall-プレイさせていただきました。 本編中は色のないグラフィックで物語が進んでいき、エンディングを回収するにつれ深まる謎に引き込まれました。 @ネタバレ開始 エンド6で背景に色がついたとき、津原さんが自分が死んだことに納得した、ということを表現しているのか、と思い細かい演出に舌を巻きました。 @ネタバレ終了 飛行機の墜落で死を迎えることが決まっているという救いようのない結末ながらも心温まる作品で、とても魅力的でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
ネイシスシティ(Nacis City)プレイさせていただきました。 設定が非常に面白く、またテンポの良さであっという間にプレイすることができました。 メインキャラの間で決まり文句のようなものがあることでキャッチ―さが生まれていて、アクションも相まって日曜午前の特撮のような面白さが生まれているように感じました。 個人的にピックアップの画像にも選ばれている最後の一枚絵が特に魅力的でした。 素敵な作品をありがとうございました。
-
こんなのアイスなのあいくすんめっちゃイケヴォ…
-
路地裏の喫茶店プレイさせていただきました。 猫と女子学生の出会いから始まるボーイミーツガールならぬキャットミーツガール物語で、まるで小説のように読み進めていきました。 普段は立ち入らないような路地裏、および学生にとってみれば少し背伸びをしたような場所である喫茶店という場面設定が、猫を中心とした非日常空間で起こるちょっと不思議な出来事をより魅力的に補強しているように思いました。 雰囲気がおしゃれな作品です。 素敵な作品をありがとうございました。
-
マリオネット・パラシュート作者様の二次創作でとても変態な小説(最高だった)を拝読しまして、プレイできるのをずっと心待ちにしていました! くどすぎず、丁寧な文章を書く方で、純文好きの方もラノベしか読まない方も情景が浮かびやすく、気持ちよく読み進められると思います。スチルも一枚一枚クドーさんの良さが詰まっており、誰よりも作者様のクドーさんへの愛を感じました。もちろん既プレイも私もクドーさん大好きです。 アホなのでプレイヤー名で苗字だけ入れてゲームスタートしたのですが、このゲームにおいては苗字めっちゃアリでした。
-
Re:acoプレイさせていただきました。 展開が良い意味で裏切られ、とてもおもしろかったです。 タイトル画面も凝っていて見ごたえがありました。 @ネタバレ開始 メッセージウィンドウとキャラ吹き出しを使い分けているのがおもしろいと思います。フィルターの多用による演出も物語に華を与えていたように感じました。 またタイトルの意味も最後に回収されて、なるほど、そういうことかと思いました。現代的で切ない物語でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
霧生先輩と俺 ~ひとりかくれんぼからの脱出~プレイさせていただきました。 初めにクオリティがとても高くてびっくりしました! 子供の頃にFlashの脱出ゲームをたくさん漁っていたので、懐かしい気分に浸れてうれしかったです。 セーブ画面をはじめとするシステムは凝っているし、作品内の仕掛けも複雑で、ティラノでここまでできるんだなあ、すごいなあとしみじみ感じました。 ゲームと同時に進む物語も次の展開が気になるもので、真相までたどり着けたときはとてもうれしかったです。 ホラー要素もしっかりしていて、少しずつぞわぞわする感覚がたまりませんでした。 一部手こずったところはありましたが、それも含めて楽しめる作品でした! 素敵な作品をありがとうございました。
-
ナナミかアカネどちらかしか選べない!刺激強めのヤンデレ三角関係ノベルゲームです。 血がたくさん流れる修羅場やヤンデレが好きな方にはオススメの作品です。 エンディングを見て終わりではなく、エンディングを複数見ることで多くの要素が解放されます。 主人公を含めて、いずれのキャラクターも強烈な個性と魅力を持っている作品です。
-
Just A Moment.SNSを舞台にしたサスペンス要素ありのエモーショナルノベル作品です。 事故で亡くなった彼女との生前の甘い思い出と、生き甲斐をなくした現在の主人公の境遇が何度もクロスします。 画面全体を使った鮮やかな演出が特徴で、特にスマホのSNS画面の演出は非常にリアルです。 シナリオ分岐は終盤に一度、わかりやすい形で選択肢が出現するのでエンディングコンプも達成しやすいです。 甘さあり、緊迫感あり、究極の選択ありのエモーショナルな作品です。多くの方にオススメしたい内容です。
-
みえない二等星軽音部に入ったり、天体観測を始めたり、最初はどういう話なのかと戸惑いましたが、話が進む中で色々な要素がつながっていくのをワクワクしながら読ませていただきました。 @ネタバレ開始 終盤は少し暗い展開になりますが、重くなりすぎず、前向きに描かれていて、読後感もよかったです。 @ネタバレ終了
-
REIWAストリート物語~生贄の巻~プレイさせていただきました。 「そうはならんやろ」というつっこみどころが多く、コメディとして楽しくプレイしました。 バッドエンドの後分岐からゲームをやり直すことができる点が周回のしやすさにつながっており、システムとしてとても良かったです。 また直接的なヒントを作品内で出していただけるのも助かりました。 素敵な作品をありがとうございました。
-
君は泡沫に消えるプレイさせていただきました。 きれいなグラフィックがとても魅力的な作品です。 @ネタバレ開始 主に淡いピンクと青色で構成された背景・メッセージウィンドウが物語の切なさ、淡く刹那的な初恋を際立たせているように思います。 ピアノを主としたbgmも雰囲気づくりに一役買っているように感じました。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
つくもと空の屋台プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 身近なものを題材にしているため、答えが思いつきやすくストレスなく作品を進められるのがとても良いと感じました。 タイトル画面もおしゃれで凝っていて、bgmも相まって爽やかさが感じられました。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
絶対ギャグになる世界プレイさせていただきました。 終始「どういうことやねん」「そうはならんだろ」とつっこみながら楽しくプレイしました。 オープニングのアニメーションについて、たくさん動いていて、上から目線ですが作者様頑張ったなあと思いました。日曜午前アニメ風の幕間も作品を勢いづけていたように感じます。 素敵な作品をありがとうございました。
-
エデンの天使とアンジュの吸血鬼プレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 2エンドともメインキャラクターが救われない結末で、悲しい物語でした。切ないですが、無理やりハッピーエンドにするよりもきれいな終わり方であるように感じられました。 個人的にbgmが異国感を醸し出していて、世界観に説得力を持たせていてよかったです。@ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
足音と雨音ざわっと嫌な感じがずっと続く作品。後ろを振り返りたくなくなった。
-
灰と再生の導きの星プレイさせていただきました。 別のところで感想を残してはいるのですが、一部ネタバレを含むことを書き残しておきたいのでこちらでもコメントさせていただきます。 @ネタバレ開始 セイくんの発言がすべてひらがなで綴られていることに作者様のこだわりを感じました。 ひらがなが幼さ、純粋さ、高潔さを際立たせているように感じられます。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。