ティラノゲームフェス2022参加作品
8885 のレビュー-
柘榴の中身は綿だらけ新作心よりお待ちしておりました! 前回の作品もとても楽しくプレイをさせて頂いたのですが、今回もとても面白い作品で興奮して全エンドを血眼でやりこませて頂きました。 各エンドのヒントがあったので分からないところがあっても、サクサク進めさせて頂きました。 @ネタバレ開始 BADEND①②とNormalEND①②をまず初めにクリアしたのですが、どちらも救われなさそうな感じがとても良かったです。 あとテレビのクイズ番組で少し得意げに正解を主人公に伝えてみたり、夏の新作のドリンクに不満を漏らしたり、動物は好きじゃないけど人の不幸には憤ったりと人間らしさが垣間見えたのがプレイしてる中で楽しかったです。 スマホを触るにあたって、友人からの連絡が2回目に着た時にブチギレられて壊されたのは思わず笑ってしまいました。確かに人がいる時に見ることじゃないなと思ったのと、やばい存在のはずなのに常識あるのがなんだか面白かったです。 微笑ましいのはそこまででした。 あとはひたすらに鬱です。 主人公の思い出も、あかいたまきくんの今の生活も過去の生活も全部鬱です。 作者は鬱作品の天才かと思いました。 幼少期の主人公の気まぐれが彼の首を柔らかくて細い綿でずっと締め続けていて、良き思い出であり忌むべき存在であり生きる理由であり死ぬ理由でもあったのがもう耐えられないくらい好きです。そういう関係好きです。 グッドエンドはちょっとだけ泣きました。 と思ったら!!!まさかのおまけで涙ひっこみました!!!! うぇって声出ました。 流石です。上げて落とされました。 でも、おまけから戻ったら幸せそうにたまきくんが笑ってくれていたのでそれでいいかなって思います。 幸せになって欲しかったなとしんみりしてたので、幸せになれてほっとしました。 @ネタバレ終了 前作もやりごたえある作品でしたが、今回もボリューミーでした。 新作が出たばかりで言うことじゃないですが、もしまた新作が出たら絶対にします! 応援しています。
-
おもいをつたえるプログラム
-
ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】3DアクションRPGの経験が無い自分でも、ゲームの特色を味わいながら試行錯誤しつつも楽しく脱出させていただきました。しかし、自分の度重なる不手際によりショウとオットーを何度も首輪の餌食にさせてしまったのは本当に申し訳なく思っています。2人の仲がいいだけに余計心苦しかったです。個人的には、ダンジョンという舞台にこめられた魅力の一つでもある謎解き要素が新鮮で、脳を酷使した末に正解した時の達成感は脱出時と同列に語りたい程の昂りでした。選択肢にカーソルをのせるとミニマップに進路が表示される親切な設計の助けもあり、初心者でも探索をスムーズに行えます。ゴリ押しと博打でアクションゲームをプレイする自分のようなプレイヤーでも脱出させていただけるのは、最大の魅力だと感じました。 @ネタバレ開始 上記のプレイスタイルのため、序盤は直進とバトルを繰り返し、敵設定の詳細もわからないまま敗北を前提にしたゲリラ戦法で鍵を強奪しようとしていました。それにより合計10回ほどはデッドエンドを迎えたと記憶しています。親切なヒントの助けを受けて2人の合流を最優先にしようとするも、スイッチの番号を覚えるのを忘れて扉が開けられず、ダンジョン内を10周ほどしてデッドエンドを迎えるなど”初心者”では済まないプレイをしていました。しかし、最終的には鍵の対象でない敵を目前にした場合には”戻る”と”進む”を交互に押してステップを踏んで敵を躱す戦術を編み出すにまで至り、2人の合流と鍵の入手を果たした際には喜びのあまり出口をめがけて直進をした結果、敵に突っ込んでしまったのも含めて非常に楽しかったです。そのかいあってか経過時間226での脱出が出来ました。 個人的に、クール系の男性に意中の人物がいる展開が好きなのでオットーとロザリィさんの関係性がかなり気になります。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
-
【短編・スチル20枚】平穏な?魔王の日常楽しくプレイさせていただきました! 王道ファンタジーですが、魔王が主人公ということで、 魔王の心情の変化を楽しませていただきました。 また臨場感もたまらなく王道…! 王道好きの方はぜひぜひ! とても素敵な作品、ありがとうございました!
-
キツネ耳つくも神に何故か付きっきりで看病される話こんにちは。この度実況させて頂きました。 最初は「このキツネ娘キャワイイ」の感覚でプレイしていったのですが… @ネタバレ開始 エンド以外にも選択失敗があってその中には「たまにちょっと」ばかりかかなり怖いものもありましたけどw まさかそれらも含めて全て本編の内に組み込まれているとは…! その本編の内容は「迫害された者同士に芽生えた愛と、その終わりと新たな始まり」に収束したロマンスとなっていて、特に隠しエンドの選択肢が出てきた瞬間はどっちも切ない結果が予想されて涙が出そうになりましたね。 社会に拒絶されても、愛を知ることはできる… たまに背後注意な場面もあって、只今ただでさえキツネ娘がマイブームな自分としては二度と戻れない世界を切り拓きかけたりもしましたねw @ネタバレ終了 ダイナミックな作品をありがとうございました。
-
パパ活オンライン!おじさん側だけではなく、両面が見れるのが面白いですね♪ そして選択肢などが意外にリアルを感じました。 面白い作品をありがとうございました(^^)/
-
白無垢の決意おまけ(あとがき)も含めて読みました。 明治時代ということで、今より家や家系の力が強い時代です。 当然、様々な自由もなく、生きていくのが難しい時代です。 そんな時代でありながら、このお話に 登場する人物は皆、優しさや強さに溢れていて とても魅力的に思えました。 親しい人や家族を想う心に、時代は関係ありませんね。 足音などはありますが、BGMはありません。 きっとあえてなくしたのでしょう。 文章や登場人物の心情により集中できました。 手紙を出すシーンがあるのですが、 そのときにどんな想いや決意で出したのか、 そういったことを深く考えると より味わい深い作品になると思います。 そして、三人の考え方の違いや生い立ちから 彼らの人生に思いを馳せるのも この作品の楽しみ方の一つではないでしょうか。 タイトルも良かったです。
-
藹々鬼譚美しいイラストに誘われて一気に読んでしまいました~。 このクオリティ恐ろしすぎます…!スチル何枚あるんですか!? 面白かったですなんて言葉じゃ軽々しくてこの作品を表せないです。 邪魔しない優しいBGM、美しい情景描写。 は~世界観最高でした。 イラストはもちろん美しいのですが、文章がまた素晴らしいですっ まるで自分もそこにいるかのような深い森の肌にまとわりつくような湿気、 イ草の香り、使い込んだ食器の手触り。 やるせなくて愛おしくて、弱くて儚くて。 登場人物の人数は少ないままこんなにも壮大な物語を作り上げるなんですごすぎます!! 一人一人の人物への描写も丁寧で立体感があるので知っている人をなくしていくようなそんな喪失感が終盤にかけて押し寄せてくるんですがそれがまた物語の深みになって心地よいんです。 相反する感情の表現力にただただ圧倒されました。 この作品を完成させてくださってありがとうございました。 すんごく抽象的な表現ばかりの感想ですみません!! これから読まれる方には前情報を入れずに何もわからない主人公と一緒に 鬼の世界を楽しんでいただきたいです。 伝奇もの、因習ものがお好きな方ぜひ!!
-
キミのニセモノに恋をする素晴らしい作品ですね!泣きました。小説とか本で出して欲しいです!
-
Angel Call控えめに言って、素晴らしい作品でした 読みやすい文章、緩急ある構成、簡素ながら技巧ある演出、 そして何より人間性の深みと言うべきか、 作者の奥底からにじみ出るであろう風味が味わい深い作品でした この作品に出会えて良かった 心の底からそう思えた作品です
-
占い師レイ様の助言レイ様ーー!!!!とにかくレイ様が麗しく、ミステリアスな魅力を放っています。 何をするゲームかといえば、ひたすらレイ様と二人きりの空間で占いをしてもらったり、彼についての情報を聞き出したりする作品です。これを聞いただけで乙女は「分かりやすくて最高!!」とプレイしたくなると思うのですが、もう話してみれば分かります!レイ様の魅力が!!表情がころころ変わり、バリエーション豊富なため、一挙一動にキュンしてしまう!!笑顔も可愛いのです~!!赤面がきた時は頭突きでPC画面突き破るところでした。 毎日占いの内容が変わるので、今日はどうかなと気軽に起動したくなります。レイ様のお顔を拝まないと一日がはじまらない!!どんな心情の時でも優しく寄り添ってくれる。そんな作品です。 占いについても作者様は造詣が深いのではと、レイ様との会話で感じました。作品全体に溢れる雰囲気が甘く妖しく、甘美なものです。ずっと浸っていたいと感じてしまう。なのでストーカーのごとく足しげく通ってはレイさまから苦笑いされています(それもまたご褒美!!) 名前を呼んでもらえた時の衝撃も大きいので、ぜひ本名やHNでプレイしてみてほしいです。可愛い名前って言われたとき、マウスを握りつぶすかと思った。この喜び、作者様にお伝えせねばと思いコメントさせていただきました!! 誕生日までだいぶ先が長いのですが、毎日起動してレイ様との親密度を上げながら楽しみに待ちたいと思います!!飽きさせない工夫を随所に凝らしてあり、毎日に潤いが生まれました!! こんなに緻密に作りこまれたゲームは、制作にも苦労が伴ったと思います。作者さまの情熱と愛情に心から敬意を表します。システムも本当にすごくて…!! 素敵な作品を世に出してくださり、ありがとうございます!!とっても面白いです!!!
-
腕商の男-ウデアキナイノオトコ-とても面白かったです。 雰囲気がとても良く、テキストも近代文学のようで、読んでんいてワクワクしました。 店主さんと「彼女」たちの過去も気になります。 名簿を埋めて、「彼女」たちの個性について知ることが出来たのも嬉しかったです。何かしらの形で続編を読めるのを楽しみにしています。 素敵な作品をありがとうございました。
-
東京オディエットアモ 大篠八雲編第一弾(ロミオ編)から、東京オディエットアモを楽しんでいます。 大篠先生については、ロミオ編でお会いしたとき(厳密には、後半で初めてがっつり会話したとき)に 「うーん、なかなか難アリのキャラっぽいなw 大篠先生のルートってどんな展開になるんだろう……」という印象が強かったです。 その頃は「ヒロインもなかなか強キャラだから、お互いガチで対立→そのうち生まれる戦友的な感情→そして恋へ発展……?」みたいなのだったら面白そうだな〜と思ってました(笑) このゲームは、「一見癖は強いけど、どうしてもどこか憎めない」という攻略対象ばかりです。 それは大篠先生にもいえることで、出会いこそ最悪でしたが(でもその出会いがとてもかっこよくもあるんですよね……w)、交流していく中で芽生える愛情、時折見られる大篠先生の無邪気な可愛さ、そんな彼を欺いていることに対するヒロインの葛藤……という流れが丁寧に描かれていて、胸が苦しくなりました。 伏線の張り方、その回収のあざやかさもとてもよかったです。そのときにはなんとも思わなかったことが、終盤になって「あああああそういうことだったのかーーーー」と唸らされました……… @ネタバレ開始 個人的お気に入りは、先生の依頼でフィギュアを求めて新宿歌舞伎町をさまようシーンです。 まさかロミオと遭遇するとは思わなかったので、そこは面白かったですが ネットでもリアルでも歌舞伎町のいろんな話を聞いてたため、ジュリちゃんが若干心配にもなりました……w @ネタバレ終了 本当にメリハリがあって、よく練られたシナリオだと思います。 私は、見た目的には大篠先生が一番好みでしたが、第一印象のこともあり「どうなるんだろう!?」とドキドキしていたため、いい意味で裏切られて萌え転がりました。間違いなく王道乙女ゲーです! そしてプレイ後、きっとハンバーガーが食べたくなると思います(笑)
-
竜宮城からの脱出!!YouTubeで実況配信をさせていただきました! 乙姫様がよく動いていてとてもビックリしました! 関係性が良ければクリア!というわけではなく、上手く調整をしなければならないのが面白かったです! 全エンドの回収はまだできていませんが、ハッピーエンドを見ることができて良かったです! 楽しい作品、ありがとうございました!!
-
藹々鬼譚自分の持っている言葉では言い表すのが難しくもどかしくなるほどに素晴らしい作品でした!この世界に出会えて良かったです。
-
ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】遊ばせていただきました! 歩くと徐々にマップが見えていくところとか、色んな仕掛けもあってとてもワクワクしました。 戦闘もはじめは負けてばかりでしたが、やり直すうちに凄いギリギリで勝てるようになりました。これを考えるの凄い…途中で操作するキャラクターを切り替えられるのも面白かったです! @ネタバレ開始 ストーリーは穏やかな雰囲気ではじまったと思いきや、いきなりダンジョンの中に…しかも首に何かが!現れた可愛いぬいぐるみもなんか怖いw ようやく抜け出した先で、リーナさんが悪い人を殴って倒してくれたのは笑いました。オットー君の照れ顔が可愛い!と思っていたらサイドストーリーで裏側の物騒さを知って怖かったです。前作を遊んだらもっと詳しく分かるのかな…無事に生還できてよかった!! ダンジョンの中をウロウロし過ぎて何度も倒れてしまったのは申し訳なかったです。ごめんよショウ君、オットー君… 経過時間245 倒した魔法使い2組 ダンジョン踏破率100% 何度もやり直したので達成感…!!とっても楽しかったです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございます!
-
二人乗り蝉の鳴き声、海、女子高生と二人乗り! 夏を感じられました! 葵ちゃんにここまで好かれている佐々木が羨ましいです! きっと、普段から善行を積んでいるのでしょう。 直接的なアプローチはありませんが、 割と積極的にぐいぐい来る葵ちゃんがかわいいです。 それに対してつれない態度をとる佐々木。 そんな佐々木にむくれる葵ちゃんがかわいいです。 @ネタバレ開始 この物語の後、あとがきにあったように 過去の思い出の女の子と何かあるのかなー と想像が膨らむようないい作品でした。 @ネタバレ終了
-
ダンジョン作ったから遊びに来てね【PC限定】クリアしました!手応えがあって楽しかった~! 説明文のとおり「コンパクトながらこだわりの詰まったダンジョン」のギミックに一喜一憂し とても楽しい体験でした! 3Dダンジョン今どっち向いてるのかわからなくなりがちなわたしでも ミニマップで「今どっちを向いているのか」や「進行方向」がわかりやすくて感動しました! 前作も楽しませていただいた身としては 引き続き登場のショウくんとオットーくんのやりとりが あ!仲良し!と感じてにこにこしました! 単独で完成してる作品ですが続編ならではの楽しみとしても 一作ごとに世界の話が聞けて広がりを感じるのも興味深く嬉しかったです @ネタバレ開始 オットーくんのロザリィさん好き好きっぷりがとても微笑ましい!あとリーナさんの物理にめちゃくちゃ笑いました! クリア後に明かされるエピソードも 本編で謎だったあれこれが補完されて助かりました! @ネタバレ終了 お恥ずかしながら謎解きがあまり得意ではないわたしでも 分からないよー!→あっ分かった!の気持ちよさが味わえて楽しかった…! 1週約30分ほど ヒントもバッチリ搭載!ぜひダンジョンに遊びに行ってきてください~!
-
日かげり日おろしひまつぶし絵本の中みたいで綺麗な田舎の時間でした。短い作品でもゆったりとした時間でなごみました。
-
きみはもうほかの誰かのもの語彙力がなくて恐縮ですが…… たくさんこのゲームに学ばせていただきました…! ホントに素敵なゲームで心から感動しました! マジで最高でした!!!!