heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8885 のレビュー
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    すいません、ファンアートを描かせていただいたので、連投失礼します。 東くんが、空を通して彼の想い人に 手をのばしている感じです。 彼の儚さが出ていたらいいな、と思います。ありがとうございました!
  • 明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    明日転校するまえに山田さんに告白するぞ~!!
    ポップな明るいノリで進む、選択肢いっぱいの短編ゲームです。 選択肢を間違えると即ゲームオーバーになりますが、手前の選択肢からすぐにコンティニュー可能なので、 何度もやり直すことで最高のエンディングにたどり着けるシステムになっています。 気軽にプレイできる内容なので、多くの人にオススメしたい作品です。
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    プレイさせていただきました! まずタイトル画面の美しさに驚きました。 そして東くんの見た目に反して男らしいそっけなさや豪快さが好感を持てました。 @ネタバレ開始 全ルート回収しましたが、バッドエンドの方のホラー感が強烈でした。それでも仲がいい東くんは本当に優しい子なんだと思いました。 エンディングが美しすぎて見とれました。 @ネタバレ終了 素晴らしいゲームをありがとうございました!
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    この作品を遊ぶことを楽しみにしておりました。心があたたかくなる、いいお話でした。 プレアデスとは? 主人公と一緒に、託された謎を追いかけて、いろんな住人たちとお話をして……と、ドットで描かれる世界をたっぷり楽しませていただきました。音楽もとても好き。(夜のBGM、癒されます) @ネタバレ開始 悩みましたよー! どうすれば、ねえさまにお会いできるのかを。ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、マップに出て来たときは嬉しかったです。 たくさんのキャラクターがいて、このキャラクターも素敵だし、この関係性もどれもいいなと思いながらプレイしておりました。なんだかんだで淡々とマイペース素直な主人公が好きです。 たぶん、新しい関係性ができたとしても、“ぼく”は、かあさまのことを思い出すのだろうな、とか。物語の余韻を楽しんでいます。 対になる人物、物語があって、彼らを繋いでいったり、緩衝材となったり。運ぶ、結ぶ役としての郵便屋を中心に織られていく物語の構成も素敵だと感じました。 @ネタバレ終了 続きがあることが可視化されているので、試行錯誤の楽しみもあり、バッジもいただけて嬉しかったです。素敵な作品をありがとうございます。
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    こんな展開になるとはと思わせていただきました。 ストーリーはもちろんですが、雰囲気、実写の使い方など惹きつけられる作品でした。 動画でも紹介をさせていただきたいとおもいますので、どうぞよろしくお願いいたします。 とても素晴らしい作品をありがとうございました♪
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    手紙の内容(物語)だけだと正直前後関係が分かりにくい部分もあったので、おまけまで読むことをお勧めします。 @ネタバレ開始 基本的には白無垢を着た彼女を中心とした、三者三様の気持ちの揺れ動きをテーマにしていました。姉弟の心情に関しては明治期〜の時代感覚でもあるんだろうなと。夫さんに関しても、恋愛結婚ができない部分は時代背景があるんだろうなと。ある程度、歴史を知ってる人からすると共感できる部分ではあるんだろうな〜って思いました。一個あげるとするなら、そこまでされてもなお、なぜ夫側が結婚したいと思ったのか、おまけを見てもあまりよく分からなかったです。私ならヤベェヤツ判定をし、距離置きそうです。 @ネタバレ終了 他の作品と比べると、短めで、一本道なので、比較的に読みやすい印象です。 面白い、というか、三者三様の気持ちを考察する楽しみがある作品かなと個人的には思いました。
  • 彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    彷徨う空腹 –サマヨウ クウフク–
    残業深夜、申刻もプレイ済みのヨルミチさん作品のファンの一人です。 モノクロの部分が印象的で、赤やピンクで効果的に「こわっ」という気分にさせられました。 傷跡の加工や、主人公が正気を失っていくのが文面で表現されていてすごかったです。 短編なので気負わずプレイできますが、それぞれのルートでしっかりズシッとした気分になるのも秀逸だと思います。 追加エピソードも楽しみにしています! @ネタバレ開始 ネタバレというほどでもないかもしれませんが、偶然プレイ前に外出先でラーメンを食べてきまして、ちょっとゾクッとしました(笑)@ネタバレ終了
  • プレアデスをさがして
    プレアデスをさがして
    動きのあるドット絵やUI、8bitBGMなど、作者様の作られたあれこれが抜群の雰囲気を演出。世界に浸り、出会った人々と素敵な時間を過ごすことが出来ました。 回収したストーリーはチャプターで見れるのも嬉しい作り。クリア後にリプレイさせていただきました。 @ネタバレ開始 今も好きなBGMを聞きながらコメントを書いていて、特に夜のBGMやたら聴いちゃってます。「……かあさま」の語りもたまらんです。 最初はエンド回収の仕方が分からず、めっちゃ途中で終わった!と驚きましたが、3回目くらいで理解。ペアで解放のされる仕組みも凄く良かったです! 最後に「だからみんなの×××があんな感じだったのか!」という感覚も、気持ち良かったです! しかもみんな良い人。それぞれの幸せを願ってしまう、素敵な世界! そして、総じて、顔が良い……!! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 終末吸血鬼。
    終末吸血鬼。
    皆さま、吸血鬼は好きですか? 私は大好きです。 終末世界は好きですか? 私は大好きです。 そんなあなたには、この「終末吸血鬼。」がオススメです!!! 「終末」「吸血鬼」「コメディ」タグでピンときたらやりましょう。想像通りに、そして想像以上に面白いです。 特筆すべきはビジュアル面。 AIを用いて生成された写実的で荒廃した背景と、キャラクターのかわいらしいイラストの、いい意味での『ミスマッチ』。 それは、荒廃してしまった静的な世界と、動的に動いているキャラクターの対比具合でもあり、暗く退廃して閉ざされた未来と、あくまでも明るく、可能性に満ち溢れた主人公の対比でもあり。 お話もコメディ調で、大部分を軽いノリで気軽に読めます。終末世界モノには珍しく、主人公がとにかく明るい。そして可愛くて愛すべきばk……ば……万物に打ち勝つ、つよい吸血鬼。 大変にやにやしながら読むことができます。特に3話は死ぬほど笑ってしまいました。ひとしきり笑った後、そこに時折差し込まれる、退廃した背景の「ああ、そう言えば世界滅んでるんだっけ……」という寂しさ。 良いです。大変良い。終末モノで、なおかつコメディで、そして終末モノとして楽しく読める。 技術的な面から言えば、やはりAI背景の使い方がすごくうまい。 我々製作者が背景素材を検索する時、「荒廃」「世界」「SF」的なものを探すとどうしても枚数が限られてしまったり、用意する労力が大変膨大なものにになってしまったりします。 しかしこのお話で使われる背景素材は1枚も「被り」がありません。しかも、話ごとに荒廃した雰囲気がやや違ってくる。 この荒廃した世界が、本当に永遠に永遠に続いていくんだな……という絶望感と、「それでもどこかに人間がいるかも」という希望が、すごくいい具合に被さってくるのです。そして世界を見渡すような、カメラワークが入ってくる所もとてもうまい。とても良い。ヴィエリイちゃんかわいい。 私もノベルゲームを作ってみたくなりました。これは最上級の誉め言葉です。創作意欲を掻き立ててくれるゲームは良いゲームです。 ということで、私は特に3話が好きです。すごく3話が好きです。これを読んでいる人は3話まで読んでみてください。
  • ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    ひつじさんへっどふぉん ふしぎな島のなかまたち
    Eテレで普通に放送していそうな内容とクオリティ! しかも全てをお一人で作られているのが恐ろしいです。 ストーリーはとても心の温まるお話で、キャラクターはもちろん絵柄もストーリーによく合っていてかわいいです。 音楽もとても素敵でした。 @ネタバレ開始 ありさんの声、とてもかわいかったです。 ちなみにキャラクター診断は亀でした。当たってる! @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました。
  • げきからをつくろう!
    げきからをつくろう!
    このゲームはとても丁寧に作られていて、選択肢でセリフとか細かく変わるのが楽しかったです。ネタの部分も面白かった。ルート多いというのもとても楽しめました。いろいろカレーの材料変えてみて遊べますね。 キャラクターへの愛もとても感じましたね。良いゲームです! @ネタバレ開始 カレーの材料っていろいろあるんですね。とても参考になりました。今度草とか入れてみようかな。 @ネタバレ終了
  • 早く扉を開けて
    早く扉を開けて
    ゲーム実況をさせていただきました。 一体どんな人が話しかけているんだろうと想像するのが楽しかったです。 @ネタバレ開始 一人の女性にずっと話しかけられていると思って読んでいたら まさかの複数人・・・! 人間って怖いよねと思っていたところ 最後はプレイしている自分自身に語り掛けられる展開に めちゃくちゃゾワゾワしました。 @ネタバレ終了 この度はゾクッとする素敵なゲームをありがとうございました。
  • 3MEN6P!
    3MEN6P!
    タイトルが気になっていたこちらの作品、遊ばせていただきました。 はじめから終りまで笑っているかツッコミを入れていた気がします。 もう、発想が凄すぎて… アニメがはじまったのかと思うくらい画面がたくさん動きます!!絵は何枚描かれたのだろう…UIまで手書きで素敵です、選曲も好き。 @ネタバレ開始 お母さん面白い想像するなぁと思っていたら…3人前とか、うまいこと言う。 面子ちゃんの笑顔に何度も笑っちゃいました強すぎる眼力!! 面子ちゃんが手を出して動いていると気になっちゃって文字に目がいかないw 抜き打ち家庭訪問のシーン好きです。 お母さんに馴染み過ぎて気がつかなかった部屋の異国感… キツネで爆笑しました。 あと、面子ちゃんのあの表情で目が動くのとか、頷くのがめっちゃツボです。面白かわいい!! 最初は人間道エンドでした。 佐藤にめっちゃ笑わされました。 タイトル変わるのもいいですね!! 畜生道エンド好きです。 いたいたいた鬼いたー!!と画面に向かって叫んでいました。 天道エンドは熱いバトルがドキドキハラハラしつつ面白かった… 鬼に捕まれた面子ちゃんが危ないと思ったら…強っ!!アクションシーン凄い格好いい!! 面子ママ綺麗ですね…そして彼女が一番強い気もする。エンディングもいい。 覚醒面子ちゃんも素敵です!! 自分がどのENDを見たのか確認しようとしたら、演出がまたユーモラス…!! @ネタバレ終了 たくさん笑いました、面白かったです。素敵な作品をありがとうございます!!
  • 今日のご飯は何だろな
    今日のご飯は何だろな
    1000ダウンロードありがとうございます! 沢山の人にゲームを遊んでもらえて嬉しいです! 1000ダウンロード記念に ゲームを遊んでくれた方だと分かるイラストを投稿させて頂きます まだゲームを遊んでいない方は是非遊んで頂けると嬉しいです! おまけシナリオも追加しておりますので、そちらも一緒にプレイしてもらえると嬉しいです! 本当にありがとうございます!
  • くれちブルーミング
    くれちブルーミング
    カットイン演出付きの妖怪退治バトルが熱い! なのにふわっと緩い部分も多く、楽しかったり和んだり。そして、感動も……! 魅力的なキャラも豊富で、とっても面白かったです! @ネタバレ開始 敵味方の関係の変化が激しく予想外でした。敵と思っていた人が助けてくれる熱さや、味方と思ったら敵のしてやられた感。たまりません! 流花ちゃんの穏やかさやユルさもたまりません! なのに妖怪はバリバリ食っちゃうギャップ! 最後まで伏線に気づかず、おりこちゃんそう来たか~と。そして最後のスチル、ほんともう! 手を止めて涙目で見てしまいました。 はやみんも可愛くて面白くて、頼もしい。好き! 彼女のおまけエピソードは「それが欲しかった!」という内容で大満足でした。ありがとうございますっ! あと予想外にバトルでも大活躍した燐一君、沙鳥さん、鷹乃さん、猫縦兵たちと妖怪ケツバットも好きです~。 @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    おじ様と会話できるゲームとのことで、Twitterで進捗拝見して楽しみにしていました。 立ち絵きれいだしキャラ魅力的だし表情の演出細かいし…楽しめる要素が満載な作品でした! @ネタバレ開始 亥角さんのイケオジ感が半端ないです… 亥角さん攻略する乙女ゲーが欲しくなる呪いにかかりました…… クリア後のおまけもまた魅力的! 素敵な作品をありがとうございました!
  • あの時、君の先生でした
    あの時、君の先生でした
    男女主人公、それぞれのストーリーを思う存分楽しめるゲーム。 先生×生徒のシチュエーションに惹かれてプレイしました。「こんな感じのストーリーかな?」と予想していた物を、いい意味で遥かに超えてくるストーリーでした! えっこんな事になるの! まさかこんな展開!? 続きが気になって、あっという間にフルコンプさせていただきました。 雑記を拝見すると、制作期間約2ヶ月とのことで…このボリューム、特にイラスト量を作ってしまう、製作者様の腕に脱帽です…! 女主人公編に登場する藍川君は、制作者様の前作にも登場しているとこのこで…ぜひともプレイしたくなりました! 濃厚な世界に浸れる作品を、ありがとうございました!
  • おいなりっ!
    おいなりっ!
    イラストや声優さんの演技などなど、今作もハイクオリティーで素晴らしかったです! あまり楽しくてクリア後もほのぼのショートエピソードを中心に、何度も見させていただきました。 で、毎回私までお酒を飲んでしまうという……しかも腹まで減る(笑) メインキャラの魅力が、とにかく凄いです! @ネタバレ開始 酔っぱらった姫奈ちゃん、可愛すぎですー! もちろん友音ちゃんもタマさんも鳥塚さんも、みんな大好き! タマさんとみんなの会話が楽しくて、何度も笑って幸せでした~。 @ネタバレ終了 そしてこの先どうなるんだろうという不安や感動も素晴らしく、また泣かされちゃいました! 素敵な作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    ココロ・コンフリクト ~はつこいドロボーとわたし~
    かなりの長編ですが「え、もうこんな時間!?」と驚いてしまうほど、最後まで夢中で楽しめました! つい見惚れてしまう美しいイラストの嵐なのに、コメディの大洪水。さらに恋愛やシリアス、感動など、多方面で満足度が非常に高かったです! @ネタバレ開始 キャラ分岐前ではレオン、マオ、フィンの順で好きだったのですが、最終的にフィンが大逆転で頂点に! 【幸福な王様】からの【王子の山桜】ヤバ過ぎです!! 特に【幸福な王様】が悲しいのに幸福で、衝撃でした。大好き! でも最初に見たレオンの【ホットサンド】も好きで泣いたんだよな~って、コメント書くのを休んで読み返したら、また泣いちゃった!! ……ちゅき。 う~ん、なんだか分けが分からなくなってきたぞ……。最後に取っておいたマオ様も、もちろん好きだし。好きに決まってるし。 みんな大好きってことで! そしてユイナちゃんは、可愛いのに面白過ぎです! ユイナちゃんだからこそのストーリーといった、超強力な主人公。さっきから好きばっか言ってますが、好き! 衝撃のぱんこと、あとがきも見させていただきました。続き見れますように! 長くなり過ぎるので削りまくったのに、全く纏まらないコメントになりましたが…… @ネタバレ終了 素晴らしい作品をありがとうございました(*´ω`*)
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    すごく良い物語だなぁと思いました。 プレイした後、気持ちの良い喪失感に満たされました。 @ネタバレ開始 タイトルの使い方がとても上手いなと思いました。 最初は、トワちゃんに対して恋をするのかと思いきや、最後の最後に裏切られました。そして、ラストの電話ボックスのイラストは風情があって良いなと思いました。 @ネタバレ終了 次回作も楽しみにしております。