heart

search

ティラノゲームフェス2020参加作品

10034 のレビュー
  • 忍者爆発
    忍者爆発
    スピード感たっぷりのギャグで、最後まで笑いながらプレイしてました。 (忍者ってなんだっけ…と考えてはいけない) 保健室と演劇部のくだりが特に好きです。 メニューやセーブ画面まで細かく作り込まれていてネタが満載です。 気軽にプレイできる長さなので、迷ったらプレイすることをお勧めします。 ありがとうございました!
  • 大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    大体一分でいろいろ平和にかたずく話
    タイトル通り1分で平和に片付きます。 疾走感たっぷりで、迷うよりプレイした方が早い作品です。 勇者太郎というネーミングも個人的にツボです。
  • こと国シスターズ!!
    こと国シスターズ!!
     Ver1.01にてプレイさせて頂きました。  父親より託された、三人の異国の妹との出会いから始まる、ハートフルなコメディ作品。  妹たちや恋人との賑やかで愛おしい日々の描写が主な内容でした。しかし、父の正体や妹たちとの関係性、主人公の過去などのシリアスな要素に関する伏線もしっかり回収されていきます。  フルボイスかつ、グラフィックや演出など、全体的に非常に完成度の高い作品ですので、日常ハートフルコメディを好む方に強くお勧め出来ます!  好みの妹はノーラちゃんです。
  • ヘリアンサスのジャンケンFIGHT!
    ヘリアンサスのジャンケンFIGHT!
    2人の会話の勢いにしびれます。特に「青い空、白い雲」の後に続く列挙のセンスは意外性があり想像を超えてきました。 たたいてかぶってじゃんけんのところは個人的にはちょっと難しかったです。攻撃が当たった際、やられた際のパターンが豊富なのでやりがいがあります。 こういうゲームも作れるのだという勉強になりました。 タイトル画面で「つづきから」、そして「おわりから」を選べる点は脱帽。こういう使い方があるんですね。
  • 私が『ヤンデレ』になった理由
    私が『ヤンデレ』になった理由
    イベントCGの差分が多く、心情の移り変わりが見て取れる作品だった。 これからも制作頑張ってください。
  • 精神研究の実験人間
    精神研究の実験人間
    イケメンを実験対象としてコマンドでお関わりできるってだけでもう好き。実験人間って呼び方がハチャメチャ好き。ちゃんとマニュアルに沿って実験人間に協力的な選択肢を選ぶもよし、ひねくれてもよし。1周目は真面目に進めちゃったし2周目いくか。
  • 薬を作ろう!
    薬を作ろう!
    意外性のある2人の組み合わせですね。 程よいボリュームでお手軽に薬の調合の出来る物語でした。 制作お疲れさまでした。&ありがとうございました。
  • 篠目村
    篠目村
    ホラーも好き。田舎も好き。 そんな私はタイトルだけで「これはやるっきゃねえな!」と。 プレイ中も背景に移る農村の写真を見てるだけで幸せな気分になってました。 @ネタバレ開始 青春ホラーという言葉が気になってはいましたが、以外な展開を目の当たりにして納得がいきました。 両方のEDとも思わず「渡辺エェェェェェ!!!!!」と叫びたくなりました。 まあそれぞれ語気の意味は異なるんですけど。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました!
  • 現代都市怪奇録
    現代都市怪奇録
    さっくと秋に夜長に少し背筋がひんやりして面白かったです。 怪談がうまく現代風に描かれていて『罰当たり』とか実際にありそうなところが怖いですね。 ゲーム実況させていただきました。
  • 片恋スターマイン
    片恋スターマイン
    たぶん、両方ハッピーエンドに行けたと思うんです。他のエンドもコンプしたい気持ちはあるんです。けど、ヒロインちゃん(乙女ゲームなので、一応名前を伏せますが、デフォルトネームでやりました)が可哀想な目にあったら私はパソコン壊しちゃうから、ハッピーエンドで満足した方がいい。無理。幸せになってくれないと無理。 乙女ゲームのはずが、ヒロインちゃんの幸せをひたすらに願うゲームになっていました。もはやヒロインちゃんを攻略したいんですけど、そのゲームは何処で出来ますか。絶対幸せになってくれないと嫌です。 ゲームはじめて中盤くらいから、ヒロインちゃん過激派になっていましたが、最終的には『ちょっと男子しっかりして!ちゃんと幸せにして!!!!』ってペシンペシンしたくなるくらい、ヒロインちゃんが好きです。ヒロインちゃんを守ってあげたくて仕方がない。もうね、どっちルートでもいいから、君が一番幸せな方を選んでって気持ちでいっぱいです。 一途な幼馴染が性癖なので翔くんとても愛おしいですし、ズルい男代表、本当にズルい紫季先輩も好きです。 両方のルートで思わず泣いてしまいました。乙女の感情表現がとてもリアルで、枯れ果てた私の乙女心が揺さぶられまくりました。しんどい。ヒロインちゃんの幸せを全力で祈っています。末永く幸せになって欲しいです。 素敵なゲームありがとうございました!!!
  • 椿の主
    椿の主
    いじらしい、従順な子を思うように従え、悠々自適に暮らしてる話かと思いきや……!?どんでん返しがあり、面白かったです。 テンポが良く、サクサク読めました。シナリオがしっかりしてるので、短くても非常に満足感がありました。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 真夜中の学校
    真夜中の学校
    前作から引き続き楽しませていただきました! 相変わらずどの怪異も可愛らしくてとっても素敵です! それでいて、扱っている内容は結構重め・エグめで、このギャップが前作に引き続く魅力だと思います。 そして、日記に書いてある怪異に対する考察! 個人的に一番好きなトコロで、今回もとても興味深かったです! 少し直球な表現があるので畳みます。 @ネタバレ開始 今回は作中で色々な「死因」が出てきます。 プレイしている最中も、「自分が死ぬときは、焼死とか見た目自分だと分からなくなるような死因は嫌だな~」 とか思ってました。そうすると、ベストな死に方って何なんだろう。 しかし他の方もおっしゃっていますが、それらのほとんどの発生源を考えてみると、やはり真に恐ろしいのは怪異ではなく、ですね。 怪異が可愛らしく描かれている本作品では、それが如実に感じられる気がします。 @ネタバレ終了 今後ヒナちゃんも楽しく過ごせることを祈ってます。 素敵な作品をありがとうございました!
  • 木陰の幻想たち
    木陰の幻想たち
    心温まる作品でした。大切な存在に忘れ去られるのは辛いこと、共感しました。
  • 画廊の横顔
    画廊の横顔
    綺麗なサムネに惹かれてプレイさせていただきました。 漫画や芸術といった分野には明るくないですが、主人公の気持ちに共感できる部分が多々あって胸を締め付けられるようでした。 最後は涙が止まらなかったです。 素敵な作品をありがとうございました!
  • いろさがし
    いろさがし
    テンポの良い掛け合いが印象的な、ちょっぴりメルヘンチックなコメディ。 可愛い絵柄ながら中々にえぐいギャグもあったり、なかったり。 立ち絵はなんだかお尻がエロい(重要) 失われた色を求めて、愉快な冒険(?)に出かけよう! さくっと気軽に楽しめる非常に愉快な作品でした。 面白かったです!
  • まもののたおしかた
    まもののたおしかた
    魔法まで使えて戦い慣れしている村人さんと魔物さんとの1幕。 謎解きとRPG風コマンドとの親和性が新鮮で楽しめました!
  • エルシェの少年
    エルシェの少年
    約20分でふたつのエンディングを見ることができました。 プレイ時間は短めでしたが、インパクト大!のお話です。 探索パートであれこれ考察できるようになっていますが、ただならぬ様子が徐々に増していきます。そしてその後の展開にびっくり。なるほど……と唸ってしまいました。 グラフィックもとてもキレイで色使いも好きです。 とくにリオくんがかわいくてかわいくて。長髪美少年、どストライクです。 楽しい時間をありがとうございました。 次回作も楽しみにしています。
  • 蝶塚 -昆虫標本慕情-
    蝶塚 -昆虫標本慕情-
    主人公が蟲好きの草輔先生のお話を聞く和風なゲームです。お話選択で蟲の名称がクリックすると学名に切り替わるところや、ゲーム開始の演出や、漢字表記や言い回しの美しい古めかしさ等細かいところで世界観を楽しめました。お話の内容自体も幻想的、怪奇的で凄く好きな雰囲気でした。 個人的な話ですが蟲は凄く好きな生物で、見た目も綺麗だけど生態の美しさが良いという先生のお話には共感を覚えました。蟲に限らず生き物の生態って不思議で面白いですね。 そして、終盤のあかねちゃんの笑顔がとても可愛かったです。彼女がなったものが先生が好きな子によく似ているのが微笑ましいなと思いました。親愛なのか恋情なのかはさておき、とにかく先生慕われてるなあと(ここの解釈が間違っていたらすみません) おまけもとても面白かったです。ありがとうございました。
  • もんだいがある▼
    もんだいがある▼
    ボガッ!の効果音と共に画面がゆれる演出が何度も出てくるのがツボでした。会話のテンポがよく!マークがたくさん出てくるドライブ感で思わず読み進められます!!!自分も!を沢山使いたくなってきます!!!!キャラクターの表情のバリエーションも豊かでギャグ一辺倒にならず感情の起伏を細かく描いているのがすごい!と思いました。あるキャラの出現の仕方が「そこにいたか」という意外性があり、読み手を驚かせる登場手段まで学びました。
  • 贋作のゆりかご。
    贋作のゆりかご。
    とある事件の犯人の元に突撃取材してお話を伺う作品です。語り手の燈ちゃんの可愛らしいお顔が話の最中に黒く塗り潰されたり、話の内容に沿って変化する背景の演出が素敵です。表情が見えないからこそ移ろいゆく後ろ側が映えるというか。彼女は一体どんな顔とどんな感情でこの話をしているのやら…… 最後辺りの問いかけや、作品のタイトルの贋作と書いてきみと読ませるのも凄く好きです。 おまけの彼女の言う通り最初から真作なんて求めなければ、自分が贋作であると思い始めることも無かったのでしょう。それでも求めてしまうのがどうしようもない性ってやつなんですかね。せめて自分だけは自分を認めて生きていきたい。そう思いました。 素敵な作品をありがとうございました。 ところで主人公の命は無事でいられますかこれ?