コメント一覧
63004 のレビュー-
十避行@ネタバレ開始 二人の人間性、言葉選び、情景描写、BGM、全てが美しく胸に響きます。ずっとどこか切なくて泣きそうになりながらプレイしました。 最初から二人が死ぬことは分かっていて、それを承知でプレイを始めたというのに、ずっとうっすらこんな素敵な二人に死んでほしくないと思いながら、でも二人の行く末を見守らなくてはとプレイを続け、十日目に堤防に立った二人の後ろ姿が儚くも美しく、胸が締め付けられ思わず手を伸ばしてしまいそうでした。 どうにか二人に生きてほしいと、ボロボロ泣きながらそれが二人のためにならないことも分かっていて、進める手を少し止めてしまったほどです。自ら死を選ぶ人に死なないでということがどれだけ苦しいか分かるはずなのに、そう思わずにはいれませんでした。 来世の描写はなく終わるかと思っていたので、誰視点か分からない話が始まり、コツンという足音で、また涙腺が決壊しました。この二人が選んだ結末が最良だったのか、それは分かりませんが次は気兼ねなく二人が無事に出会えたこと、次は他人で終わりませんようにと願わずにはいられませんでした。 こんなにも長々と感想を綴らせていただきましたが、最後に作者様に。 こんなに美しくて素晴らしいものを世に出していただきありがとうございます。正直人生観変わると感じるぐらいには素晴らしいゲームでした!
-
ハムスターの楽園かわいいハムちゃんに惹かれてプレイいたしました。 @ネタバレ開始 ハルちゃんがとってもかわいいけれど、切なさも感じられる作品でした。ハムスターのみんながご主人を大切に思う気持ちだったり、別れを悼む気持ちだったり、切ないけれども、「どうがみんなが幸せであってほしい」という気持ちになれる作品でした。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
-
もふキャラメーカーカードガチャで引いて、「かわいい~!!」とワクワクしながらプレイしました! どのデザインも色合いもかわいらしくて、迷いに迷いながらデザインをきめてました。 とっても楽しかったです!ありがとうございました✨
-
BINARY HEARTS -WHITEOUT-本当に本当にありがとうございます!! 気づくのが遅くなってしまって一生の不覚でした… 前作をした方はほんとうにやってほしい‼‼‼ @ネタバレ開始 主人公とシイナの後日譚本当にうれしすぎます… まずN社の人が優しくてよかったねぇって温かい目で見てしまいました笑 あと、ずっっっっとシイナがかわいいです…愛… アザラシ見たいシイナ可愛すぎますし、おくちが猫ちゃんみたいになっているところ可愛すぎてえへえへしちゃいました笑 神妙な面持ちのところもすごくあったかい気持ちになってほんとに幸せです。 前作は主人公に感情移入したのですが、今作では主人公とシイナを俯瞰視点で可愛い…とめでることができました笑 シイナは主人公だから大丈夫か気にしているのに気づかなかったり、二人の時間を邪魔されて不満垂れてるところが可愛すぎました。 ほんとに背景も前作に引き続きお美しく、水族館だったり外灯のシーンだったり、二人の描写だったりとまじで有料級で無料でやるのが申し訳なかったです… 最後のあたりで主人公が死後について考えるのが切なすぎて、シイナをどうしようもなく置いてくことになるんだと考えると胸が痛くなりました。 シイナ側も主人公を一生支えたいと思っていてほんとに尊い関係だと目頭を熱くさせながら見させていただきました。 双方が双方へ恩を返したくて一緒にいるって素晴らしい関係すぎて、私もそう思えるようになりたいと感じました… 本当にきれいで素敵で大好きな作品です。あと続編本当にうれしすぎて泣きました。ありがとうございます。 今後の別作品もぜひ有料でもなんでもプレイさせてください…‼‼‼ この作品を生み出してくださり本当にありがとうございました。
-
深いカップの底短い時間の間にも雰囲気が伝わってくるような作品でした。 @ネタバレ開始 喫茶店からサスペンスというワクワクする流れから始まりマルチエンドの最後に行き着いた時の展開は予想外であり完成された終わり方でした。 @ネタバレ終了 楽しい時間をありがとうございます。
-
人狼ハラスメント今回も楽しませていただきました。 @ネタバレ開始 選択肢を色々選びたくなる要素がたくさんありました。 後半の展開は予想できなかったです。 久々のRPG楽しかったです。 @ネタバレ終了 明るい雰囲気がとてもよかったです。 ありがとうございます。
-
童貞喪失短時間ながらこのようなお店の多い場所で考えてしまう男性の目線と女性の立場を 考えさせられるような作品でした。
-
嘘本音アンケート
-
今日の晩ごはんは■■です(完全版)全ての食材に感謝を込めて… @ネタバレ開始 コロッケの正体は「うんこ」なんじゃねぇかと思ってます。水道、電気も止められ食べるものも無く…… @ネタバレ終了 ごちそうさまでした
-
煉獄の煽り運転(BROKEN HEART SERENADE)おやおや、お前さん、まるで舐め回してくれと言わんばかりの、いい車を持っているじゃあないか? 最高に波長の合うEXCITINGなGAMEをFOUNDしてしまったぜ……。 さあ、早く、その免許証に触れさせてくれ……。 @ネタバレ開始 人は何故、走り続けるのか。 道が続く限り……それが俺達の使命なのさ。 @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 本当に必要なのは動体視力でも集中力でもない…… 熱き魂と燃えるハートさ。 @ネタバレ終了 @ネタバレ開始 ユー・ハヴ・ア・ナイス・ヴォイス @ネタバレ終了 面白かったです。 素晴らしいゲームをありがとうございました!
-
【完全版】JKの悪夢を分析するゲームタイトルから気になりプレイさせていただきました! 読みやすい文章ととてもかわいらしく個性的なキャラで構成されていて、22個のエンド全て良かったです! 素敵な作品をありがとうございました!
-
つくもと夜の屋台プレイさせていただきました! 謎解きの難易度は高くありません(最後の問題は2問目までと比べて、ちょっとだけ高め?)。 小さい子でもわかるかもしれないレベルで、親切だなぁと思いました。 紹介文に書かれた最後の一文で……あぁ、そういうことかぁ! と納得しました。 15分でほっこりしたい方にオススメします。 どうもありがとうございました。
-
レイカ ターヘル アナトミアプレイしているタイミングより状況が変わるゲームシステムが面白かったです。 少しずつ得られる情報のおかげで行けるフロアが増えていき、曜日によっても異なる訪問客が訪れているのを見るだけで楽しかったです。 プレイ時間自体長めのゲームではないのですが、タスクバーに常駐させて長期間少しずつ楽しくプレイできました。 過去作品の登場キャラがたくさん出てくるのも嬉しかったですし、ようやく到達した時に拝めるエンディングムービーのカッコ良さにも痺れました!
-
うるせぇ俺は人間だ最初のゆるい顔から本気を出した時の顔への変化が面白かったです。 どっちも好きです! @ネタバレ開始 素早い判断力と集中力がいるミニゲームは面白く、パターンもあって楽しかったです。正しい道を選ぶときのゲームが一番好きです。 道路の風景が後ろで流れていてすげぇぜ!となっていました。 教官最初は怖かったけれど後半は無になりました。(爆発しすぎて) 爆発の数ほど教官も巻き込まれているのでは!?とおもうと少し面白い。 サイコパスモードで難しかったのは顔のツボを探すところと最後の人間選び。後半のミニゲームは前半と比べて練習できる回数が減るので慣れるのにかなり回数がかかりました。 何度もやることで前半はほぼパーフェクトになり嬉しかったです。 音楽もテンション上がる曲でワクワクしてました。 @ネタバレ終了 大量の廃車を出しながらもバッジを手に入れました。やったね!
-
ことはらのあにとっっても面白かったです!!血の繋がった兄、けれども彼は妾の子で育った環境が何もかも違う。そんな2人がたった一度の夏の出会いによって主人公、お兄さんの未来が変化するかもしれないという物語がとても面白かったです。話の構成、流れがとても自然で確かにこの選択をしたらこの2人はこうなるんだろうなというのがスッと納得できる形で読みやすく、楽しむことができました。 @ネタバレ開始 主人公は恵まれた環境、というのを多少は理解しているもののやはり“上に立つもの”として育てられているなという感じ、そしてお兄さんと再会することによって裕福な人あるあるの「これ相当いいものだよ」に対して「そうなの?」という会話がお兄さんの劣等感と似たようなぐちゃぐちゃした気持ちが生まれている感じがゆっくりとお兄さんを蝕んでいくのがとても刺さりました。それでも変わらず接しようとするお兄さん。選択肢によっては年相応の嫌味を言ったりするのがまた良いです。主人公はお兄さんのこれ言ったら可哀想だよな、でもどういう反応するんだろう?傷つくのかな?と分かっているのに行動に移すか移さないか。それは誰もが持っている気持ちなのかもしれないですが自分の言葉ひとつでお兄さんの心を操作できると無意識のうちに思っていそうで父の面影を感じずにはいられませんでした。 @ネタバレ終了 とても素敵な作品で恐れながらFAを描かせていただきました。Xの方にあげられた主人公の父に似た表情を見た瞬間のお兄さんというイメージで描かせていただきました。長くなりましたが素晴らしい作品をありがとうございました!
-
惑わしミンクス気になっていた作品でしたので、遊ばせていただきました。 不穏で、不安定で、でもどこか惹かれ合う2人の邂逅とやり取りは「もっと続きが見たい」と思える内容でした。特にタイトルにもなっている少女・凛音の妖しく儚い雰囲気が終始魅力的でした。 @ネタバレ開始 お買い物に2人で行って、そこでのお着替えシーンの特別さ…!ドキドキしてしまいました。 どう?と答えが決まっていても聞いてしまうところに彼女の可愛らしさを感じました。「NO」と言ってくれる人が必要だと言う彼女にとって、こういった些細な日常も「それは似合ってない」と凛音ちゃんをしっかりと「見て」言ってくれる斗亜くんのことが特別なのでしょうね。人を操作する能力が効かないことよりも大事なのかなと思いました。 2人の逃避行のような共依存のような生活がいつまで続くのか、今後どうなっていくのか気になる終わり方でした。 それにしても2人とも美形すぎる…!立ち絵に惚れ惚れしてしまいました。 @ネタバレ終了 ステキな作品と魅力に惑わされる時間をありがとうございました!
-
三銃死気楽に遊べるゲームを探していて、プレイさせていただきました。 すごい作品を見つけてしまいました。 ちゃんとスタッフロールまで見たのに、理解がおいつかず 再プレイしましたが、どこにツッコんでいいものか分かりません……。 @ネタバレ開始 とりあえず、豊島くんはキメすぎだと思いました。 @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございます。
-
恋する乙女のホワイトデーバトル!ホワイトデーにプレイさせていただきました! 前作のキャラに加え、新キャラも魅力的でした @ネタバレ開始 分岐で展開が大きく変わりそれぞれ楽しめました! 推しはあくまで右京さんですが、西園寺君のハンカチのわんちゃんが印象的でそんな彼に興味が持てました。それを愛おしそうにみつめる主人公ちゃんも可愛かった @ネタバレ終了 いい記念になりました。ありがとうございました!
-
クリムゾンレッドの死神 -Sweet Diner-前作に引き続き遊ばせていただきました! 今回はなんとレオくんがダイナーで働く糖度高め短編ということで、楽しみにしておりました。 @ネタバレ開始 まずタイトル画面の制服の死神がすでにお皿にヒビをいれているところに笑いました。割らずに持てている時点ですでにすごいのかもしれない…。 合間に挟まれるカットインが可愛らしい!制服姿お披露目で照れてるレオくんもとても可愛い! ご褒美(プレイヤーにとっても)にもニヤニヤしつつ、彼らのその後が垣間見えるおいしい短編でした。 エンディングムービーがおしゃれで素敵でした。シルエットだけど表情が見える!キャロルちゃんならクリムゾンレッドのドレスを完璧に着こなすんだろうなぁ…。 @ネタバレ終了 素敵な作品でした! ありがとうございました。
-
夏休み勇者魔法電話相談見知った勇者とハンマー君が見える…!と、居ても経っても居られず配信でプレイさせて頂きました! 今回の勇者君はバカンス…だけど、プレイヤーが動かす主人公は、留守番の教授の方!? @ネタバレ開始 BAD ENDの多さに慄きつつ、最終的に楽しく全END回収させて頂きました! 勇者君達、相変わらず破天荒だなぁ…! 以下、END別に感想を語らせてください! BAD1 安定の序盤落ち…! ごめんって!セーブしなかったのはこちらの不手際ですが、そこまでしなくても良くないですか!?(笑) BAD2 忘却魔法って、そういう…!! 作風がコミカルなのであまり深刻に見えませんでしたが、後々の事を考えると切ないですね…。 BAD3 すみませんでしたー!!! まさか無尽蔵に盗電するなんて思いも寄らず…! まさか初っ端から盗電犯になるとは思わなかったです…! BAD4 爆発オチなんてサイテー! というのは冗談で、大惨事じゃないですかっ! でも、黒焦げになっても生還するハンマー君&勇者君強い…! BAD5 ディストピアだ…!これは間違いなくディストピア…。 得体の知れないものは口にしちゃダメですね! BAD6 これは街の混乱待ったなし!! いやでも、まさか観光バスでこんな事になるなんて思わないじゃないですか…! てっきり優雅にバスで観光でもするのかと思ってました…w ノーマル 骨k…木ー!!? いやでも植物学者って言ってるし、骨川さーん!? バッジは可愛いのに、骨川さんがとんでもない事になって驚きました…! どうが別世界の主人公ちゃんの為に、無事でいて! トゥルー 見事なクリオネ押し(推し)でした…! お土産美味しそう…でも饅頭少ない…(我儘いうな) 裏では絶対とんでもハプニングが繰り広げられてたと思うんですが、教授視点だと凄く平和な世界でしたね!!平和が一番!(色んな事から目を反らしつつ) 電話相談の内容で、まさかここまでクレイジーな流れになるとは予想つきませんでした! そしてどんな流れになっても冷静沈着な教授が強すぎる…! 私はまだオリジナルのクリオネ君には遭遇した事はないんですが、BAD1のあの姿を見る限り、きっとやべー存在に違いないですね…! いつか会える日が、ますます楽しみになりました!(何であんなに衣装差分が豊富なんだ…?) FAはお土産に付いてキャッキャ談義するハンマー君&勇者君を描かせて頂きました! 流石に最後に出て来るクリオネ饅頭はネタバレ(?)な予感がしたので、見せられないよ!な謎の箱に変更してます…! ロゴが可愛かったので絶対マネしよう!と張り切ってたんですが、バランスが難しいですね…小物を可愛く描けるの凄いです!! @ネタバレ終了 楽しくて素敵な作品をありがとうございます!