heart

search

ティラノゲームフェス2022参加作品

8886 のレビュー
  • ティラノフェス2022オープニング
    ティラノフェス2022オープニング
    今年も開催ありがとうございます! あかねちゃん様もありがとう!!
  • あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう
    あの子に告ると僕の記憶がダドゥンドゥしちゃう
    タイトルを見てひと目でダドゥンドゥし、さっそくダドゥンドゥさせて頂きました。 想像以上にダドゥンドゥできました。ありがドゥございました!
  • ザゴーストペインター
    ザゴーストペインター
    おしゃれ!上品!! けっこう早いうちに攻略サイトさんのお世話になってしまいましたが、アート素人でもアーティストの仲間入りをしたかのような気分にさせてくれる秀逸ゲーム! 上品な時間をありがとうございました!
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    花の精がどの子も個性があって、新しい花の精が育成できるとよっしゃ!とガッツポーズしました。 コンプリートを目指し始めて、試した能力値バランスを手元にメモしておけばよかったかなと途中思いつつも無事コンプリートできました。 動くキャラたちがとても可愛かったです。
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    雰囲気が良く、絵本?映画を見ているようでした。綺麗! 悲しいお話でしたが、素敵な作品です。
  • けもみみ温泉郷
    けもみみ温泉郷
    どうしてもFAを送りたかったので、二度目となり申し訳ありません!m(__)m いつまでも心に残る、素敵な作品を本当にありがとうございました! (乙女の皆さん、颯さんという超絶イケメン優男がいるのでプレイを推奨します) それ以外でも激しく推したい作品です(^^♪
  • firefly(ファイアフライ)
    firefly(ファイアフライ)
    続々と樹さんの魅力に蕩ける方がおられて、私まで嬉しい~~!! お言葉に甘えて樹さん(と柘榴雨さん)からダイヤをいただきたくて、再投稿です。 ここから▼私のいつも通りテンション高ーーい感想です! 方言は普段から聞かない・使わないので本当にとても新鮮でした&すごく綺麗ですね、方言! 「一緒におらるる」とかもう声に出したくなる日本語です。 なにより、話しかけてくれる樹さんの魅力がこれでもかーと伝わってきました! 思わずドハマりしてしまいそうないじらしさと言うか、純粋さと言うか…ああそうです、樹さんはすごくストレート!! もたもた言葉を濁さず、ただただストレート!! ストレートに似合うと言ってほしい、好意をぶつけてほしい…そんな全宇宙の乙女たち、今すぐ樹さんに会いましょう! @ネタバレ開始 すごく新鮮で鮮烈な体験でした! 方言男子とこうして会話するのは初めてかも…?というくらい、今まで自分が触れてきた作品たちには方言キャラの記憶がないので、最初から最後まで「楽しい」の連続でした。 世の女子の99%は「離れとってん、君の空気ば感じたか」と言われた瞬間に落ちます。 私は、ここで落ちました。すごい音を立てて。地面にクレーターができる勢いで。 毎晩電話とかしたら迷惑だよね?→会いたくなってしまうから…とか、セルフで質問と回答(自己採点)して、乙女心に破壊力の高すぎる大砲で追撃を打ち込むのやめていただいていいですかーー!!? (この後の「時間、くれんね」←この「、」の使い方、大好きです! こういう使い方、いいですよね! 大好き!) 蛍のときは既に樹沼に落ちた後、「君に、なってしまう」とか、この沼はどこまで深いの? 今まですごく余裕な感じだったのが、手が震えるとかちょっとした脆さも見せるところも含めてこの樹さんフルコース、心臓が破裂しません?(プレイヤーの皆さん、息してる?) 最後までハートが樹さんに向けて揺れっぱなしの素敵な時間でした。 終わらないでーと思いました。 後日談などを持たせず切なさと愛しさの最高潮で静かに終わった物語、柘榴雨様の真骨頂も感じられて好きです。 今作は「たまがった」と「たまげた」は親戚みたいに元々は一緒だったのかな?など、言葉を楽しむという楽しみまでありました。 ビビリの中のビビリである私には、えすがりんというかわいい言葉が特にツボりました。 今度から「怖がりなの?」と人に聞かれたら「えすがりんチキンと呼んでください、マドモアゼル」と返せます!(何の話) あと「あもじょが出るよ~」と言われたら怖さが緩和するので、これからは「あもじょが出るんですか!?」とか使っていきたいです(笑) 「あもじょ」や「はがいかね」などもどういうところからきた言葉なのか、言葉の生まれそのものも知りたくなりました。 @ネタバレ終了 乙女ゲームが好きな方にはもれなくプレイしていただきたい素晴らしい作品でした。 今作も柘榴雨様の魅力が溢れており、最後まで心から楽しませていただきました。 とても素敵な作品をありがとうございました!
  • きみはもうほかの誰かのもの
    きみはもうほかの誰かのもの
    短いながらも鮮烈で、美しくも仄暗いお話でした。 最初タイトルから想像した内容とは全く違って、けれど終わってみればこれしかないという絶妙なタイトルでした。 とにかく丁寧に丁寧に作品世界を構築されていて、雑味がまったくありませんでした。それはUIしかり、文章しかり、ビジュアルしかり、最後のEDクレジットしかりです。 あまりによすぎて、知人に布教してしまいました。 @ネタバレ開始 あと、セーラー服ポニテ神の嫁男子概念は尊すぎです。 @ネタバレ終了 素敵な作品をありがとうございました。
  • フラワーマスター
    フラワーマスター
    絵がとっても可愛いですね! UIもBGMもとにかく可愛い!ルージュベートさん素敵です。花の妖精さんの種類が多く、コンプまで楽しめると思います。素敵な作品でした。コンプまであともう少し。頑張ります!
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    実はフェスが始まる前に遊ばせていただいておりました。 おじさん構文レベル高い(笑) @ネタバレ開始 おじさんと遊べるの最後の仕掛けはアイディアの勝利ですね! こういう根本からの覆しネタ好きです。 キノコ(実写)をこの間送りつけられた身としては、マジでこういう輩滅べと思います。だからめちゃくちゃリアルでした~。 @ネタバレ終了 楽しいゲームをありがとうございました。
  • おじさんと遊ぼう
    おじさんと遊ぼう
    テンポよく進む美しいUI、ほんとにいそうな、ああこれは確かにオジサンだと納得してしまうオジサン構文。このオジサンのモデルが知りたいです・・・。 ゲーム遊んだあとに、大量にあがっているこのゲームの配信動画を見ても楽しめる、楽しみが発展していくすごい作品! @ネタバレ開始 好きなルートは大賢者ルート、大賢者が現れた時の壮大なBGM、昔話にあってもよさそうな恩返しの展開です! 笑わせて頂きました! @ネタバレ終了 おもしろすぎる作品をありがとうございました!
  • 初蘭町へようこそ!
    初蘭町へようこそ!
    休憩しながら読みました! 平和な世界から変わっていく感情にドキドキしました。 踏み入りすぎ注意ですけど、人はその先を見たくて抗えません
  • 年中無休門番
    年中無休門番
    個性豊かな来訪者たちに、 「入城を許可する」「しない」の2択なのにドキドキしました。 エピローグまで見ると、 最初の明るさとは打って変わって 切ないストーリーに驚きました。 文字の演出がとっても印象的です。 素敵な作品を有難うございました!
  • 落とし屋・麒麟
    落とし屋・麒麟
    イケオジとたっぷり会話が楽しめる作品です。 演出やデザインなども ダークなムードが漂っていてとても素敵です。 ホラー風味ですが怖すぎることはないので、 私のようなビビリでも楽しめました! @ネタバレ開始 危険でセクシーなイケオジの魅力が たっぷり味わえます。 亥角さん、ピアスバチバチにあけておられるんですね……おまけにタトゥーまで……これまでの彼の生きざまなど思わず妄想してしまいました。 表情の変化が細やかで本当に目の前に彼がいる気持ちになれました。 一方ワラニンくんはこわ可愛くて この作品のマスコットキャラにぴったりだと思いました。 @ネタバレ終了 渋くてかっこいい大人の魅力を堪能いたしました。 素敵な時間をありがとうございました!
  • 魔法少女育成進化録☆
    魔法少女育成進化録☆
    魔法少女まどかマギカなどを連想させる内容でした。いろいろな種類の食べ物から選んで成長させる楽しみがありました。
  • 非公開中
    非公開中
    タイトルから面白うそうで遊んでみました。 短編ではありますが、怖さもあり、面白い作品でした。 人を見る目が少し変わるかもしれませんね。 素敵な作品をありがとうございました♪
  • 人外な君と私のホワイトデー(ライト版)
    人外な君と私のホワイトデー(ライト版)
    犬の後輩とのやり取りに自然なリアリティがあって良かったと思います。
  • 可惜夜のがんがら荘
    可惜夜のがんがら荘
    以前プレイさせて頂いておりました!雰囲気はジャパニーズホラーに近い感じでじっとりと嫌な感じが漂う…それが良い……ひとつだけどうしても解けない謎があったのが悔しかったです!精進します!
  • 白無垢の決意
    白無垢の決意
    書簡体小説ならぬ書簡体ノベルゲーム。白無垢の花嫁、その弟、そして夫と。三者三様、各々の想いと決意が綴り織られていて、読了時間は短いはずなのにひとつのドラマを観たようです。 @ネタバレ開始 保護欲、罪悪感、恋慕。自分だけのことではなく、他者を想うとき、なかなか判断できないときがありますね。 決意とは、それらを含めて己が先へ進むための心だという気がします。 おまけが本編と書かれていらっしゃいましたが、手紙だけで序破急整っていますし、実際、表に出る部分でしかわからないことが多いのがリアルなのかなとも。 おまけはおまけで、漫画ちっくなイラストが微笑ましかったです。 兼続氏が不思議と愛おしい。誰も彼も一所懸命に生きようとしたので、すれ違ったり、意固地になったり、したのかもしれないなあ、と考えました。 (ゲーム制作中もお忙しい気配でしたのに、素敵な物語を読ませていただきありがとうございます。このコメントが急いた気持ちにさせませんように) @ネタバレ終了 古時計風の音が心地良く、ゆったりした気持ちにさせてくれますね。 改めまして、素敵な作品をありがとうございます。
  • テスト返し
    テスト返し
    最初はサムネのとおり、コメディかホラーかなと思いながら始めました。 昔を思い出しながら、物語に浸っていました。 とてもステキで感動する作品でした。