heart

search

チップを送付できる作品

35738 のレビュー
  • 北限のアルバ~冬の章~
    北限のアルバ~冬の章~
    秋の章に続きプレイさせていただきました! @ネタバレ開始 今季は透也くんはもちろん、主人公の真ちゃんにフォーカスを当てた作品でした。 春夏秋、そして冬でも真ちゃんが真面目すぎるほどに頑張って働いていた(働こうとしていた)のは、元々の性分もあるでしょうが、逃げてきてしまった後ろめたさを仕事で辻褄を合わせようとしていたのかなとプレイ中に思いました。(物語後半には別の理由も話していましたね)しかし冬は今までのどの季節よりも仕事が少なくて、その分色々なことを思い出してしまって… 私は逃げることも生きていく術(本能)の一つだし、弱さもその人の大切な一部だと思いますが、そんなところを時に責めてしまう真ちゃんと四季の皆さんがいじらしくてとても愛おしいと思いました。皆人にはやさしくできるのにね。 そういった意味では今回は攻略するというよりされている感が強いですね。透也くん、恐ろしい子… @ネタバレ終了 シリーズ通してプレイさせていただいて、どの季節も本当に素晴らしかったです!素敵な体験をありがとうございました!シリーズ完成お疲れ様です! すぐにお見せできるかわかりませんがFAも描きたいです~
  • 北限のアルバ~春の章~
    北限のアルバ~春の章~
    北海道・美瑛での暖かい交流や癒やしのスローライフの物語とっても素敵でした!冒頭から、北国の情景が生き生きと伝わる描写に惹き込まれ、実際に地を訪れたかのようなワクワク感に包まれます。背景含めひとつひとつ手描きのイラストにただただ見惚れながら、作品世界に溶け込むようにじっくりと堪能させていただきました…! @ネタバレ開始 「春の章」という響きから、春爛漫な華やかな雰囲気の作品をイメージしていたこともあり、雪解けを待つような静かな空気感での幕開けが、凄く印象的でした。始め読んだときは、丁寧な描写にただうっとりしていたのですが、物語を一巡して改めて読み返すと、「待ちわびた長い冬の終わり」が、なんとなく、隼人さんの人生に長く影を落としていた過去とも重なって、季節だけの話じゃないようにも思えます。美瑛に降り立って、真ちゃんと出会って、雪解けした隼人さんの心境変化にどこか通じることころがあるのかな、と勝手に想像し、このプロローグが物語の期待感を高めるとともに、作品を締めくくるエピローグの役割も担っているようにも感じられました。作品の雰囲気がふわっと香る情景描写が、本当に素敵でとても好きです…! 数行読んだ時点で好きだぁ…//と心掴まれ、そこから先も、自然豊かで長閑な風景、癒やしのペンション生活、暖かい地域交流、美味しそうな料理の数々など、憧れのスローライフがこれでもかと詰まっていて、ひたすら感嘆の連続でした。優しい水彩風の背景をじっくり眺めているだけで幸せですし、真ちゃんの料理シーンはあまりの飯テロっぷりにお腹が空くのはもちろん、イラストを肴にお酒まで進みそうです…!笑(SNSで再現料理の写真を何度かお見かけしたことがあったので、これは作りたくなる食べたくなる…となおさら大興奮でした!) そんなスローライフの中に描かれる、真ちゃんと隼人さんの恋愛模様も最っ高にキュンキュンで…!恋愛作品には珍しく、”今恋に落ちました”な瞬間がないと言いますか、本当にゆっくり自然に近づいていく二人が、少しの焦れったさも含めてずっと尊かったです…!隼人さんを気に掛ける真ちゃんの気持ちの揺れ感が(ブーケを作る場面の「本当は誰か贈りたい人がいたのかな…」などなど)凄く伝わってきますし、隼人さんも、真ちゃんと新しい体験をする毎日を心底楽しんでいる様子で、早くくっついちゃえ、とひたすらもだもだしていました…!(ソメさんと一緒に援護射撃を送りたいです!) 近づきつつも微妙な距離感の二人だったので、隼人さんがカメラを手にしながら涙を流すあのシーンがきたときは、ついに隼人さんの心の内にぐっと近づけたようで感極まりました…!あとからSub Storyも拝見し、想像以上に重たい過去を抱えていたことを知って、どばっと辛さが押し寄せたのですが…、真ちゃんの前でようやく泣けた隼人さんを思うと、美瑛に来て、真ちゃんと出会えたことは本当に隼人さんにとって幸運だったんだなと…。(隼人さんの、そこそこいい大人だけど、精神的にはちょっと脆くて、支えを必要とする感じが堪らなくすきです…!) 無事二人が想いを伝え合って迎えるEndingはどちらもとっても素敵でした!; ; 隼人さんのスーツ姿のギャップがとにかく格好よかったですし、顔に土を付けて野菜を抱える姿も幸せそうで。美瑛に"滞在"していたころの隼人さんは、薪を割っていても、苗を植えていても、どこか浮遊感というか、生活に馴染まない高等遊民っぽさがあるように感じていたのですが、美瑛に移住した隼人さんからは、地に足ついた"暮らし"を実感できるのがエモエモで感動でした…! プレイ後は作品を振り返ってほくほく浸りながら、もれなく「北海道 美瑛 観光」でグ◯って憧れを募らせています…!魅力的なスポット&グルメが多すぎて、北海道に住まわれている作者様が羨ましい限りです;;;;; @ネタバレ終了 素晴らしい作品と素敵な時間をありがとうございました!
  • Gabriel
    Gabriel
    宗教系の物語が大好きなのでとても話に引き込まれました!! ガブリエルさんがとても可愛らしい!!
  • ガ珍ポ!(ゲームクリエイトリフティング)
    ガ珍ポ!(ゲームクリエイトリフティング)
    プレイさせていただきました! すごく面白かった~~~!!!!しかも充足感!!!!! めっちゃくちゃ豊富な漫画やアニメ・ゲームのネタ!! ちょこちょこ頭を出してくる、ノベルゲームメタネタ!!!! ギャグとしてテンポもボリュームも最高です!! ストーリーもちゃんと面白くて、そしてちゃんと熱血もの!!! びっくりするほど全部クオリティが高くて、タイトルでなめてると椅子から転げ落ちます(私は転げ出た) @ネタバレ開始 なんだかんだ全員いいキャラでいいクズ!! 潔いクズ!!!! だからこそなのか、特に女性陣3人の友情が固く結ばれていく姿は心を熱くしてくれました! あと、修造かっこよくないかこいつ……?は?気が利くし心広いし体力あるし自分に厳しいし最後も応えてくれるし、は???? くそ、ムキムキキャラって好きになるんだよな、かっこよく見えちまうんだよなぁ……ソニックブーム大火事の主犯なのに……! とてつもなく楽しくゲームプレイさせていただきました! ありがとうございます!!! @ネタバレ終了
  • 埖×喋~Trash×TALK~
    埖×喋~Trash×TALK~
    物凄く面白かったです……。ゲームが終わった時の喪失感が凄くて、シナリオリストを埋めるためにもまたすぐゲームを開始してしまう吸引力のあるゲームです。 ノベルゲームでは珍しい自分でシナリオを選んでいくゲームで、1Pと2Pでモノローグ人物と会話相手を選んでいく形式なので、主人公以外の心情の内も自然に語られるのが凄くプレイしていて楽しかったです。 同じ時間に同じキャラ同士のイベントが2つあったりするのですが、1P2Pを入れ替えることで同じイベントがそれぞれの視点で見ることが出来たり、イベントの続きが見れたりするのも凄く楽しかったです。 片方の視点だとR18なことを明らかにしてるのに、もう片方の視点だと全然そんな感じがしなかったりするのも、その行為に夢中になってるかなってないかの差なのかなとか、妄想が広がるゲームです。 @ネタバレ開始 チカとユウくんの関係はずっと地獄絵図なんですが、チカがユウくんを好きになった回想の話や、カエル鍋を食べに行く話、シナリオリスト最後のチカの夢の話などたまに普通に話せてるシナリオがあるのがさらに心をえぐられます…。 チカの夢の話はなんども周回して、ユウくんとチカの関係はどうにもならないのかなと思っていた段階で見たシナリオだったので、涙腺崩壊ものでした。 でも、大島がユウくんに部屋の掃除を頼む話と、エクストラマッチの話が回避不可能なんだとしたらもしかしてユウくんとチカにハッピーエンドは存在しないんでしょうか…!? ハルトは正直、共感できない&1pのシナリオが無いのであまりよく分からないキャラだったんですが、BOOTHで販売されている副読本を見たらハルトならではの闇深すぎる悩みがあって震えました。 はじめのプレイ中は、ハルト、チカ、ユウの三角関係だと思っていたので、実はハルトが裏で2人がすれ違うようにしてるんじゃないかとか考えていたんですが、ハルトレベルになると自分の恋愛を成就させるなんてクリア目標だと簡単すぎるんでしょうか…。違う意味で1番怖いキャラクターでした。 1番好きなキャラクターはヒカルです。ヒカルさえいれば皆ハッピーエンドを迎えられるのではってぐらい、光属性のキャラクター。 嫌いなのはキャラクターたちの両親です。彼らにも色々悩みや葛藤はもちろんあるんですが、子供が可哀想でしょ…と思ってしまいます。 特にミコトの父親とミノリのお爺さんが嫌いです。でもこの言葉もミコトを傷つける原因になると思うと…。 登場人物のほとんどが、本来守ってくれるはずの親に傷つけられてでも親のことを嫌いになれないっていうのが悲しいです。 @ネタバレ終了
  • 華に伏す
    華に伏す
    プレイさせていただきました。 イラストの色使いが個性的で素敵ですね…! @ネタバレ開始 一回目で脱出はできたものの、謎が謎のままでした… 全エンドを見終えて、途中の文章も見返してみて何かを召喚して肉体に定着させようとしている…?という感じでした。 それに黒髪緑の目の肉体が必要なのかな…と。 最後神社にたどり着くところを見ると神様的な何かなんでしょうか。 最初は刑事の地図拾ったがめちゃめちゃ怪しいんですけど、最後まで見ると神父の方が断然怪しく感じてしまいますね(笑) 全部わかってるんじゃないかなって思うところがところどころあるような気がします。儀式の首謀者は神父なのではなかろうか…。 @ネタバレ終了 どこかで何がどういう事だったのかわかるといいなぁと思いつつ… 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    めちゃくちゃ楽しかったです…! @ネタバレ開始 全エンド全イベントコンプして、辞書も完成させて、最初のイベントのライカン語解読したんですが、そのときのラハルくんの八方塞がりな感じとか罪悪感とか諦めとかが全部出ててとても良きでした…!ラハルくん良い子すぎる… 胸がきゅっとするシナリオに、世界観や言葉選びも…本当に良いゲームでした! @ネタバレ終了 ありがとうございました!!
  • サンクチュアリで朝食を
    サンクチュアリで朝食を
    引っかかりまくりました…。@ネタバレ開始 最後のギリギリでミスりました…。5回やってよく見たら、選択肢がそこにあったとは…! イラスト可愛かったり、怖かったり、楽しかったです!
  • 「君も助けてくれないんだね。」
    「君も助けてくれないんだね。」
    アクティビィティにて連投表示されていたらすみません…!FAに変更点があり再投稿させて頂きました。 @ネタバレ開始 あぁぁぁ…主人公がお隣さんを好きな理由ってそういう事だったんですね…!タイトル回収がすごい…そしてラストの絶望感が半端ない…私も助けられないうちの一人でした…。お話は重いのですが、イラストがとっても可愛く表情豊かなお隣さんが魅力的です…♡FAはツイッターを拝見した時にうさぎのぬいぐるみを抱きしめているお隣さんが可愛すぎたので描かせて頂きました! @ネタバレ終了 素敵なゲームをありがとうございました!
  • 夢にまで見たアイドル
    夢にまで見たアイドル
    プレイさせていただきました! タイトルで髪がふわふわで揺れてる女の子出てきて、えっ可愛いΣ(・ω・ノ)ノ! となってました。 @ネタバレ開始 一応エンドすべてみさせていただいたのですが、いやこれは最後の見ないとだめなやつですね(笑) 自分がアイドルになっちゃったのも面白かったですけどw しかもみっちーみたいな路線だったし(≧▽≦) 一番最後の選択肢、どちらの選択肢を選んでも「夢にまで見たアイドル」がしっかり意味を持っていて、「あー!そういうこと!」と思いました。 時代の違う二人が夢でつながってお互い前向きに進んでいけるようになるって素敵ですね。 ユカリエンドを見てから、メグミエンドを見たんですけど、この流れでいって自分としては正解でした。メグミがファーストコンタクトの時にこんな風なことがあってこんなこと思ってたんだなっていうのが胸にぐっとくる感じでした。 しかしながら…本人同士が結局で合えずじまいで終わってしまうのはちょっと切なかったですねえ。 年を取ってからでも会えたらよかったなぁってちょっと思ってしまいました。ユカリへの本人だけにわかるようなメッセージとか残ってたらなぁって… @ネタバレ終了 楽しませていただきました! ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
  • とつげきスパッツァー
    とつげきスパッツァー
    以前コメントさせていただいたのですが、ファンアートも贈らせてください。 スパッツに凄まじいこだわりがある鳥ピウイさんの為に気合を入れました。私なりに味付けした作風になりましたがどうぞww あらためてユニークな作品をありがとうございます!
  • TALKING◎mea
    TALKING◎mea
    授業を先輩と一緒にさぼるゲーム。 と言いながら初回は真面目に授業に出ました(笑) とりとめもない雑談ができて楽しかったです。
  • カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメンは待ってくれない
    カップラーメン伸びちゃったけど ゲーム制作してゲームできたからヨシ!
  • Gabriel
    Gabriel
    長髪のお兄さん+聖職者が大好きで釣られてしまいました。 静かで、とても惹きつけられる空気感のある作品です。 @ネタバレ開始 ガブリエルさんは騙す気なんてなく、ただ真面目に信仰していただけ…というのがいいですね。 お話しする口調も内容も優しくて素敵です。 END1で助け出すことができて本当に良かった。 @ネタバレ終了 ホラーながら癒される作品をありがとうございました!
  • 北限のアルバ~夏の章~
    北限のアルバ~夏の章~
    秋から季節を遡りプレイしに来ました。 日向くん、なんていい男なんだ…! @ネタバレ開始 見た目とは裏腹に優しくて面倒見がよく、そして真面目。 過酷な家業を支え続けて、真剣に命と向き合う姿がとてもかっこいいです。 あと豪快な食いっぷりが気持ちいいですね! 作って食べさせるのが好きな真ちゃんとお似合いです笑 どちらのエンドも夢があって好きですが、特に酪農家を継いだエンドが良かったな~と思いました。 彼は何だかんだ家業を愛しているように見えたので…真ちゃんも側にいますしね! そして相変わらずどの料理もすごくおいしそうです。 全部食べたいけれど、ガスパチョとウニのレモンクリームパスタが特に気になります! プレイしていて小腹がすいてしまいました笑 @ネタバレ終了 今回も綺麗なイラストがたくさんで癒されました。 素敵な作品をありがとうございます!
  • やがて君も虎になる。
    やがて君も虎になる。
    『私に芸術は殺せない。』きっかけでプレイしました。 バッチ全クリ……するつもりでしたが、シークレットバッチだけ、途中で心が折れました。 シークレットバッチのお話は、ゲーム実況を見ることで補完しましたが、バッチを手に入れることは諦めません。 再チャレンジを絶対にいつかします。 ごめんよぉ……でも、『フォーチュン・チャーリー!』でバッチを全クリした翌日なんだよ……悪魔に会うの大変だったんだよ……ちょっとでもいいから休まして……… @ネタバレ開始 いやあ、「シークレットで仲直りするのかな」とか考えてましたが、最後までふたりは友達に戻れませんでしたね…… リンコちゃんとエンリちゃん、わかり合うことができなかったのかなあ…… にしても、リンコちゃんが無意識のうちに他人を傷つけるような人間になっちゃったのは、リンコちゃんママのせいが大半ですよね。 もう少しリンコちゃんママがちゃんと娘を見てくれる人間だったら、リンコちゃんは「(真虹ちゃんレベルとまではいかずとも)親切なエリート」になって、真虹ちゃんと一緒にエンリちゃんと勉強会をしてたのかな………と思ったりします。 @ネタバレ終了 こんな素晴らしいゲームをプレイさせてくれてありがとうございます!!!
  • ヘルメネウスの箱庭
    ヘルメネウスの箱庭
    とても感動するゲームでした!その後が全て描かれるのではなく、文章だけで書かれていたのもとても良かったです。
  • キミのニセモノに恋をする
    キミのニセモノに恋をする
    爱上了你的冒牌货和爱上了你的冒牌货的区别
  • 猫に恋した男性
    猫に恋した男性
    かわいい猫ちゃんにガチ恋の男性! とっても微笑ましくかわいいお話でした!! @ネタバレ開始 知的で丁寧な語調のまま、熱烈に愛を語るギャップが好きです(*´ω`*) そしてラストはとっても泣けました…… 微塵も後悔せず、ただただ満足そうに最期を迎える椎茸さん…… 自分がどうなってもお猫さんが無事であれば、椎茸さんは幸せでいれるんだなあ…… お猫さんへの愛は本物でしたね…… 愛の比重に偏りはありそうですが、気まぐれなお猫さんが逃げずにそばにいることを許してくれてるんだもの…… お猫さんにだって椎茸さんへの愛情があるはず…… そうでなくても椎茸さんの愛あってこそ救われた命なのでね…… 悼ましいですが、報われる最期でしたよね @ネタバレ終了 衝撃のラストでした…… 素敵な恋物語、堪能させていただきました!! ありがとうございましたm(* _ _)m
  • いつも仲よしボクの家
    いつも仲よしボクの家
    YouTubeにて、ゲーム実況させていただきました シンプルな短編で凄くプレイしてて笑えて楽しかったゲームです